タグ

盆栽に関するdanhoxのブックマーク (40)

  • 盆栽を室内で育成できる、盆栽育成用太陽光照明を3月15日発売開始 植物育成に最適な太陽光照明で、都会の盆栽ライフをサポート

    盆栽を室内で育成できる、盆栽育成用太陽光照明を3月15日発売開始 植物育成に最適な太陽光照明で、都会の盆栽ライフをサポート 人工太陽光照明を製造・販売するセリック株式会社(社:東京都中央区、代表取締役:佐藤 郁夫)は、盆栽育成用の人工太陽光照明「LE-45WD40」を2019年3月15日(金)から、インターネット通販サイト「Amazon.co.jp」にて発売しました。 室内では1週間、もっても1か月と言われてきた盆栽。さいたま市盆栽町にある盆栽園「清香園」様との2年間にわたる共同実験により室内での育成を実証しました。鑑賞用としても鮮やかに盆栽を照らします。 【商品の特長】 ■光合成に必要な光を当社独自のLEDで実現。盆栽を室内で育成できます。(別紙に解説) ・これまで難しかった育苗から成長までを1種類のLEDで可能に。 ・電気代は1日(8時間点灯)わずか11円。 ■家庭のスチールラック(

    盆栽を室内で育成できる、盆栽育成用太陽光照明を3月15日発売開始 植物育成に最適な太陽光照明で、都会の盆栽ライフをサポート
    danhox
    danhox 2019/03/19
    換気に気をつけなくても室内で育ちますかねぇ、、
  • 盆栽自動水やり機スプレーノズルの固定に 3Dプリンタでホルダ部品を製作。自動灌水 Ver5 | 盆栽 BOOOKs

    2019年1月4日盆栽自動水やり機スプレーノズルの固定に 3Dプリンタでホルダ部品を製作。自動灌水 Ver5カテゴリー 盆栽棚・設備 盆栽の水やりを自動化してますが、当初より課題となっていることがありました。 水の噴出口となっているスプレーノズル部分ですが、こちらを固定する事が出来ておらず、水の噴出方向がずれてしまったりするんですよね。 角度の微調整は難しいが・・ バルコニー盆栽の自動水やり機にスプレーノズル追加。自動灌水 Ver2 | 盆栽 BOOOKs ノズルを固定する良いパーツが売ってなかったので、そのまま放置していたのですが、この度機会がございまして 3D プリンタでホルダを製作してもらう事が出来ました! 盆栽棚をイレクターパイプ的なもので組み立てているのですが、そこに対してスプレーノズルを固定するのがベストなので、このような形状になりました(写真右) チューブを固定するパーツは販

    盆栽自動水やり機スプレーノズルの固定に 3Dプリンタでホルダ部品を製作。自動灌水 Ver5 | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2019/01/07
    製作に使用した3DプリンタはANYCUBICのChironという機種のようです。
  • 盆栽で使える農薬リスト | 盆栽 BOOOKs

    主に使用経験があるもの、使用予定のものなどをメモしています。 同じ名称で多数のメーカーから販売されている場合、購入したものを掲載しています。 農薬以外の道具リストはこちら 参考:盆栽道具リスト

    盆栽で使える農薬リスト | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/12/26
    農薬難しすぎ問題
  • 黄葉しない上に枯れた葉が落葉しないエノキ | 盆栽 BOOOKs

    葉が黒く変色してしまったので葉刈りと農薬散布をしたエノキ、無事に葉が生まれ変わったはずなのですが、黄葉姿になることなく寒樹姿になりました。 そして1点問題が。 白い方の鉢のエノキは、落葉前に水枯れを起こしてしまってですね、、枯れた葉が落葉しないんですよね。また全てがパキッと折れる枝ではないので完全に枯死していないと思いたいですが、 葉を落とすのにも樹が生きており、落葉させるためのホルモンが生成されることが必要のようで、変なタイミングで枝葉が枯れてしまうとこのような状態になってしまうのでしょうか。 黒い鉢の方のエノキは多分・・・大丈夫。

    黄葉しない上に枯れた葉が落葉しないエノキ | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/11/30
    水枯れが原因と思われる。棚上の模様変えした時にたまたまこの鉢だけ自動潅水機の水の当たらない位置に置いてしまった。来年芽吹くか不安
  • 針金が深く食い込んでしまった山モミジ、紅葉(こうよう)〜寒樹姿 | 盆栽 BOOOKs

    針金外し 購入したまま今年は特に何もする気はなかったのですが、暑さの和らぎ始めた10月、久し振りによくよく観察してみるとガッツリ針金がい込んでいました。 整枝用の針金ではなく固定用の針金がい込むとは。針金が細く、い込み方もかなり痛々しい。 い込み方が人工的な直線で最悪・・・、位置的にもショック・・・、やってしまった感。 こういうの修正できるんでしょうかね、多少のい込みであれば彫刻刀とかで滑らかにして処理するような記事を見たことがあるような気がしますが。 長い年月かければどうにか変化するかな? 無事に紅葉(こうよう)した山モミジ 11月下旬の現在、もともと葉切されていた部分や、枯れなども混ざっておりお世辞にも美しいとは言えませんが、紅葉してくれて嬉しい。 全体的に暗めの赤(紅色) 一方で、頭頂部の葉たちは購入後に生まれた葉で、この部分に関しては透き通るような綺麗な赤。 来年は樹全体

    針金が深く食い込んでしまった山モミジ、紅葉(こうよう)〜寒樹姿 | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/11/26
    結構皆さん簡単にモミジを紅葉させてるけど、普通に育ててるだけだと紅葉時期に葉が綺麗に残らないんだよね。何故なのか。
  • 秋になったので梅と長寿梅盆栽の植え替え | 盆栽 BOOOKs

    バラ科の植物というのは根頭がんしゅ病に掛かる可能性があるので、梅などは秋の植え替えが良いと言われています。 植え替え適期の秋とはいつのこと? ところで、、秋とはいつからでしょうか。年度によって気温の変化も異なります、特に2018年は9月下旬でも最高気温は25℃以上、日なた(うちの場合はバルコニー)では30℃近くあります。例えば日中30℃近くあっても植え替えして良いということ? ネット上をよくよく検索してみても、科学的に○℃〜○℃の間が植え替え適期という記載は見当たりません。曖昧な表現ながらも得た情報というのは バラ科ボケ属:9〜10月 バラ科サクラ属:落葉後 ということのようなのですが、、、 病原はアグロバクテリウム ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)という細菌の一種で、1~3の鞭毛を有する1~3×0.4~0.8μmの棹状細菌である。14~30℃で生育

    秋になったので梅と長寿梅盆栽の植え替え | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/11/12
    “細菌が一番活発な気温が22℃ということなので、最高気温が22℃を下回る頃に植え替えを行う”
  • 自作盆栽棚と自動水やり機のアップデート。寒冷紗にぶつからないよう棚の身長を高くしました。 | 盆栽 BOOOKs

    気温が40℃を超える地域などもあり、気象庁も「災害と認識」と会見を行うくらいなので観測史上最高に暑い夏だったんじゃないかと思います。 この家に引っ越してきてから、かつこの盆栽棚を自作してから初めての夏なので自分の中で、「盆栽たちの夏の過ごし方」が身についておらず、それでこの猛暑は全鉢枯れてしまうんじゃないかという危機感が常にありました。 結果的に、10月現在“恐らく”枯死した鉢はありません。葉がほぼ落ちたものはありますが・・ 7月:遮光のおかげ?猛暑による枯死は免れた 週末20%程度遮光できる寒冷紗を設置したけど20%で足りるかなぁ。14時位まで一切日陰無しで、地面も土じゃ無いからそれなりに高温になっちゃうんですよね pic.twitter.com/MrYtwmYTgV — 雑記BOOOKs(ゆいちょん) (@zakkiboooks) 2018年7月9日 7月に入ってすぐに盆栽棚に寒冷紗を

    自作盆栽棚と自動水やり機のアップデート。寒冷紗にぶつからないよう棚の身長を高くしました。 | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/10/07
    スプレーノズルの固定方法を模索中
  • 農薬の系統別分類

    この表は、農薬抵抗性の発達を回避するため、主として作用機作から農薬を便宣的に分類したものです。殺虫剤、殺ダニ剤で記号がAから始まる系統(AA~AQ)、殺菌剤で記号がXから始まる系統(XA~XF)は、環境保全型防除に位置づけた農薬です。有機農産物に使用を許される農薬や特別栽培農産物に係る表示ガイドラインで使用回数に数えない農薬とは異なります。

  • エノキの葉が黒く変色、そして落葉。炭そ病・褐斑病の疑い | 盆栽 BOOOKs

    5月に芽摘みして以降、新芽が全然でなくなってしまったので、気にはなっていたのですが、、 見た目に何も変化がなったので「梅雨以降は成長スピードが遅くなるタイプ」なのかと思っていたところ、大変なことになっていました。 ベスタロチア病?炭そ病?黒星病? 何の病気なのかの特定はできませんが、これは見るからに病気ですよね。 参考:国土技術政策総合研究所 研究資料 7月から棚に寒冷紗をかけていたので発見に時間がかかり、樹全体に病気が回ってしまっているように見えます。そして、隣同士に並べていたので、水やりや雨による感染拡大・・・2鉢ともやられています。 エノキ(1) 2割程度は落葉してしまっている こちらの鉢は表土の40%程度がですねぇ、ヘドロ(タール)に覆われています。思い出されるのは長寿梅の鉢が昔やられて、その後色々な症状に見舞われた記憶です(というか現在も枯れかけ) 参考:長寿梅盆栽、施肥し過ぎで

    エノキの葉が黒く変色、そして落葉。炭そ病・褐斑病の疑い | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/07/28
    葉が黒くなり枯れる。落葉。オーソサイド水和剤を散布したいが台風が来てるので、ドブ漬けして台風が去るまで室内保管にするか悩みどころ。早く対応しないと被害が拡大しちゃう。
  • 挿し穂から13ヶ月のケヤキ。梅雨時期から成長が加速したので針金かけを実施 | 盆栽 BOOOKs

    梅雨時期に急に大きくなった 挿し穂から10ヶ月経過した頃、新芽は出てきたもののまだまだ弱々しく気を抜いたら枯れちゃうのではないかと思っていました。 挿し穂から9ヶ月のケヤキ。しっかり発根しており一安心 | 盆栽 BOOOKs 枝先にちょこんと新芽が付いている程度でしたしね。 それが、梅雨に入り湿度を獲得すると、急に成長が加速し始めました。 折角なので、直幹になりやすいケヤキを今のうちに曲げておこうと思いまして、1.5mm のアルミ線でゆるーく曲げておきました。 針金の重さで樹全体がグラつくくらいまだ小さなケヤキですので、曲がりが味を出してくるのは何年先になるかという感じですけれども。 針金が足りなくなるほど大きく さて、それから更に1ヶ月が経過すると、1.5倍くらいに成長しました。 なんか葉が大きすぎて雑草みたいにも見えますが・・・w心なしか枝の方も太くなっているような気がしなくもありませ

    挿し穂から13ヶ月のケヤキ。梅雨時期から成長が加速したので針金かけを実施 | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/07/16
    まだまだ細いので好きな形に曲げられるのはいいけど、先が長いなぁ。ちなみにまだ切らずに限界まで伸ばした方がいいですよね
  • オリーブ(ルッカ)の主幹に針金を掛けて曲げてみた | 盆栽 BOOOKs

    予備曲げ ピッチを甘く巻いて様子を見る 1ヶ月ほど前、このままだと面白みのない樹形のまま大きくなっちゃいそうだなぁと思い、甘く針金を掛けてみました。 針金を掛ける前がこんな感じ。(写真はちょっと古い。ここから枝葉は結構増えているものの、ピンッと真っ直ぐに伸びているのは変わらず) オリーブ(ルッカ)の元気に徒長した枝を剪定。ほぼ購入当時の姿に | 盆栽 BOOOKs オリーブはもう一鉢持ってるのですが、すでにそちらはほぼまっすぐ(直幹)の樹形で確定しているので、こちらは針金でまずはこんな曲げ具合に。 まだまだ苗木という印象のあったルッカですが、芯が固く、針金は 3.0mm のアルミ線を使用しました。 芯の硬さとは裏腹に、樹皮は非常にまだ柔らかく、甘く針金を掛けるといってもかなりの傷を付けてしまったのですが・・・ それから1ヶ月後 針金を外したところ、十分にクセが付いてることが確認できましたが

    オリーブ(ルッカ)の主幹に針金を掛けて曲げてみた | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/07/16
    成長早いし盆栽的に管理しても結構楽しめると思う。
  • 黒松の幼木を畑で育ててみる | 盆栽 BOOOKs

    ゴールデンウィークに、ホームセンターで300円しないくらいの黒松の苗を購入しまして、畑に植えてみました。 実験です、実験。 限られたスペースではないところで育てられるとどの程度のスピードで成長するのか。 大きくなったら鉢上げするつもりはあります。 畑は義理の父が長い間借りている畑で、色々な野菜を育てているのですが、その一角を間借りする形になっています。 ですので 遠距離のため年に数回しか様子を見れない 手入れはほぼ無し という状態で育つのか。 根がポットに充満していないところを見ると、どこかでまとめて育てられていたものを、販売のために個別のポットに入れたのではないかと思われます。 もしかしたら元々畑にいたかもしれませんねw ポット内の砂は川砂っぽいものだけです。芽が元気に伸びているので調子は良さそうです。 針金は外します。既にクセは付いていました。 畑の土づくり 写真奥に1メートルに迫る背

    黒松の幼木を畑で育ててみる | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/07/01
    大きくしたいときは地植えするとか言いますよね
  • 匂い楓(ニオイカエデ)が仲間入り | 盆栽 BOOOKs

    5月26日の浅草の植木市(お富士さんの植木市)に行けなくてずっとムラムラしてたので、代わりに上野グリーンクラブに行ってきました。 時期的なものかちょっと品数が少ない印象でしたが、可愛いニオイカエデを購入しました。 まだまだ幹は細いですが、枝葉が綺麗に広がっている点に惹かれました。 ムクロジ科・カエデの仲間じゃない ニオイカエデは、カエデと名前が付いていますが全く別の科目みたいですね。 葉の形状がカエデに似ており、何やら匂い(臭い)がするので、ニオイカエデ、と。 どうやら春先に花も咲くようです。 来年が楽しみです。

    匂い楓(ニオイカエデ)が仲間入り | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/06/17
    モミジ、カエデの仲間じゃないんか
  • 最後の梅の実が落ちたので今季最後の芽摘みを実施。それはそうと、葉の食害が気になる | 盆栽 BOOOKs

    2つ実がなったうちのひとつは4月末に落ち、そしてそれから丁度一ヶ月くらい経過したところで、最後の実も落ちてしまいました。 無念。。 完熟していない種から芽は出にくい せっかく梅の実がなったので、種から育てようと思っていたのですが、調べてみると青梅の状態の種からは芽が出にくいとの情報を得ました。 「熟した状態」は恐らく、枝についたママ、6月下旬頃の黄色っぽくなった状態を指すと思われます。 ちなみに、落ちた梅の実をしばらく放置しておいたのですが、追熟されていました。 一週間でピンク色に 枝についたままここまでピンク色にはならないと思いますが、香りをかぐと、スモモのような良い香りがしました。流石バラ科の仲間ですね。 異常に長いけど今年伸びた緑枝です。芽摘みってよりは剪定って感じですが。 剪定前 青に塗った枝に実がなっていたので触らずに伸ばしていたのですが、実もすべて落ちてしまったことですし、1/

    最後の梅の実が落ちたので今季最後の芽摘みを実施。それはそうと、葉の食害が気になる | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/05/28
    葉の食害、一体誰の仕業なのか。
  • 4ヶ月固定した針金を外した黒松。芽かき、葉刈り、追加の針金かけを実施。 | 盆栽 BOOOKs

    葉透かしもミドリ摘みもしないまま5月になってしまいました・・・ よくよく見ると年明けに巻いたラフィアと針金もパンパンになっているように感じます。 ということで、まとめて手入れしました。 針金、ラフィア外し 3.0mm のアルミ線を使っていまして、これがまた外すのが大変。。 安物のニッパーの“先端”ではうまく切断することができず、黒松の幹と若干隙間があるところでなんとか一箇所切断し、右手にヤットコ、左手にペンチを持って外していきました。 アルミ線の次はラフィアを外していきましたが、これも幹に圧着されており簡単にはいきませんでした。幹を傷付けずに綺麗に剥がすのは時間が掛かりました。 ラフィアを巻いたのは良かったですが、曲がりのきつい部分だけにしておけば良かったかも。 幹に針金の痕が若干残りましたが、気にならない程度です。ギリギリのタイミングだったかもしれません。 針金を掛けていた期間は4ヶ月間

    4ヶ月固定した針金を外した黒松。芽かき、葉刈り、追加の針金かけを実施。 | 盆栽 BOOOKs
    danhox
    danhox 2018/05/06
    この黒松の数年後が俄然楽しみになってきた
  • 農薬系統別分類

    danhox
    danhox 2017/12/27
    バラやっている人向けっぽいけど。殺菌殺虫剤、殺ダニ剤の系統分類。
  • VTLLP301-【農薬登録情報提供システム-検索項目を指定した検索】

    danhox
    danhox 2017/12/25
    登録情報の検索
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 一度は盆栽界を追放された巨匠・小林國雄が村田倫子に人生を説く | CINRA

    現地に住むキュレーターがその街のカルチャースポットを紹介するクリエイティブシティガイド『HereNow』と連動して、人気モデルの村田倫子さんが同ガイドのスポットを巡り、東京のカルチャーを学ぶ連載『村田倫子が学ぶ東京カルチャー』が始まります。 記念すべき第1回目は、江戸川区にある『春花園BONSAI美術館』を訪れました。国内外から年間1万人が訪れる館には1000鉢以上の見事な盆栽が飾ってあり、その景観はまさに圧巻。今回は、『春花園BONSAI美術館』の館長で、内閣総理大臣賞を4度授賞している盆栽界の巨匠・小林國雄さんに、盆栽の魅力について教えていただきました。 経過した時間を慈しむのが、日の盆栽の楽しみ方 約800坪の広大な敷地に所狭しと並ぶ盆栽。丁寧に整えられたその姿に感動していると、館長の小林さんがやってきました。 春花園BONSAI美術館(HereNowで見る) 小林:こんにちは。

    一度は盆栽界を追放された巨匠・小林國雄が村田倫子に人生を説く | CINRA
  • 病害虫情報_88_納品用.indd

    danhox
    danhox 2017/07/12
    カミキリムシ