タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javaとjavadocに関するdannのブックマーク (2)

  • JavaDoc i18nにする方法 - おおたに6号機blog

    T2のJavaDocのために、幾つかJavaDocをi18nにする方法を試してみましたのでここに書いてみる。 何をやろうとしているかというと、JavaDocを英語、日語両方で出力したいという割と単純かつよくありそうな要望です。 localized docletを使う方法 最初に試したのがこれ。Doclet拡張ですね。 簡単に言うと、日語部分には{@.ja }、英語部分には{@.en }で括る。 記事としてはこれが最初に読んだやつです。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/ysl/library/java/y-j-inlinetaglet/ プロダクトとしてはid:skimuraさんが出しているのでこちらを利用しました。ありがとうございます。 http://code.google.com/p/localizable-doclet/ メリット 比較的簡

    JavaDoc i18nにする方法 - おおたに6号機blog
  • JavaDoc を多カ国語対応させる方法 質問と回答(Q&A) [okyuu.com]

    JavaDoc を多言語に対応させるスマートな方法はありますか? Java の標準APIJavaDoc は英語版、日語版とありますがそれぞれ別々のソースコードになっているようです。 "javadoc multilingual" で検索してみたところ、以下のページが見つかりました。 http://forums.sun.com/thread.jspa?threadID=5172458 これによるとカスタムタグレットを作れば実現可能、とのことですが、多カ国語 JavaDoc を実現するタグレットがあるかどうかについては触れられていません。 さらに "multilingual javadoc taglet" で検索してみましたが目的のものは見つかりませんでした。 Java の標準API 以外、多カ国語で提供されている JavaDoc を見たことがないのですが、多言語対応用タグレット、または

  • 1