IoTに特化してハードウエアからOS、セキュリティ、API、クラウドサービスまでを統合して提供する、米Electric Imp社の開発用ハードウエア「impExplorer Developer Kit」(以下、impExplorer)を使って遊ぶ、第3回目。開発環境、単体動作(前々回の記事)と接続した部品との連携(前回の記事)が確認できたところで、いよいよネットを介した機器との連携を試してみよう。話題の音声認識機能「Amazon Alexa」との連携を、ネットサービス企業のGMOインターネットで特命担当技術分析官を務める技術者の新里 祐教氏が遊んでみる。 今回がいよいよ本丸。米Amazon.com社の音声認識・対話機能基盤「Alexa」のいわゆるスマートホーム用デバイスの操作・管理機能である「Smart Home Skill」と連携させてみる。具体的には、impExplorerの温度センサ
