タグ

djangoに関するdarupantsのブックマーク (10)

  • AWSでDjangoのWEBサーバーを作る(Amazon Linux 2、HTTPS化) - Qiita

    Djangoのウェブサーバーを作ります。ハッカソンとかで良く使うのでメモです。 インスタンスの作成 EC2のダッシュボードを開き、インスタンスを作成します。 イメージはAmazon Linux 2 AMI (HVM), SSD Volume Type - ami-0d7ed3ddb85b521a6を選択しました。 インスタンスタイプはt2.microです。 セキュリティグループの設定で、SSH(22)、HTTP(80)、HTTPS(443)、TCP(8000)用のポートを開放します。 キーペアを任意の名前で作成し、できた.pemファイルをPuTTY genで.ppkファイルに変換します。 インスタンスの作成が完了したら、Elastic IPを開き、新しいアドレスを割り当てます。作成したインスタンスにそのIPアドレスを関連付けます。 ドメインを取得 Route53でdomainを作ってくださ

    AWSでDjangoのWEBサーバーを作る(Amazon Linux 2、HTTPS化) - Qiita
  • はじめに · Django Girls Tutorial

    Django Girls のチュートリアル これは、Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International License のライセンスの下で提供しています。ライセンスについてはこちらをご確認ください。 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/ ウェルカム! Django Girlsのチュートリアルにようこそ! お会いできて嬉しいです :) このチュートリアルでは、ウェブテクノロジーの中身を見て回る旅へあなたをお連れします。私たちが知っているようにウェブを動かすのに必要なものすべてを垣間見ることができるでしょう。 知らないことを学ぶことは冒険のようなものです - でも心配はいりません。あなたはすでに勇気を出してここにいらっしゃるのですから、きっとうまくいくでしょう :) はじめ

  • PythonのWebフレームワークDjangoを基礎から学べるサイトと本10選 - paiza開発日誌

    Photo by mike krzeszak こんにちは。谷口です。 Pythonはコードが書きやすく、機械学習でもよく使われているため最近人気の高い言語ですが、PythonのWebフレームワーク「Django」については知っていますか? PythonでWeb開発をするときに使えるフレームワークには、Django, Pyramid, Flask, Bottleなどがありますが、今のところ最もメジャーと言えるのがDjangoです。 Djangoには、Web開発に便利なルーティング、MVC、ORマッパー、ジェネレータといった機能が含まれており、初心者でも比較的簡単にそれなりのWebアプリケーションが作成しやすくなっています。 今回は、プログラミング初心者の方でもDjangoの使い方を学べるサイトと書籍をご紹介します。 Djangoの公式ドキュメントとチュートリアル https://docs.d

    PythonのWebフレームワークDjangoを基礎から学べるサイトと本10選 - paiza開発日誌
  • Django REST Framework で API サーバーを実装して得た知見まとめ(OAuthもあるよ)

    記事の流れ はじめに 読者の想定 この記事に書いてあること Codespot とは Codespot 全体のアーキテクチャ Django を使う理由 Django REST framework ( DRF ) も使う理由 具体的な Django + DRF の魅力 DRF のシリアライザに一工夫したこと DRF のシリアライザでデータを加工して保存や更新をする時の設計 DRF のパーミッションにクセがある me API のような REST でないものでも DRF に乗っかりたい時 モノリシックでない Web サービスでの OAuth と認証 django-allauth のクセ Twitter OAuth でメールアドレスの取得 元々いたページにリダイレクト あとがき はじめに こんにちは株式会社ピケのサーバサイド & インフラを主に担当している古内です。 私は主に Python を使っ

    Django REST Framework で API サーバーを実装して得た知見まとめ(OAuthもあるよ)
  • Python3.7+Django2.1のアプリケーションをGoogleAppEngine/Standard環境にデプロイする - 偏った言語信者の垂れ流し

    GoogleAppEngineのStandard環境でPython3.7のランタイムがベータ版で利用できるようになったので、試していました。 ドキュメントにはFlaskアプリケーションをデプロイする手順が記載されていましたが、Djangoアプリケーションだと少し設定が追加で必要だったので、メモを残しておきます。 ファイル構成 django-adminツールの startproject コマンドでは、 mysite という名前のプロジェクトを作成しました。 manage.py ファイルの階層にapp.yamlを配置しています。 ├── app.yaml ├── db.sqlite3 ├── manage.py ├── mysite │ ├── __init__.py │ ├── settings.py │ ├── urls.py │ └── wsgi.py ├── requirements.

    Python3.7+Django2.1のアプリケーションをGoogleAppEngine/Standard環境にデプロイする - 偏った言語信者の垂れ流し
  • Django サイト管理に関するメモ - Qiita

    ログインIDは作成後に重複しない範囲で変更可能 サイト管理にアクセスするには スタッフ権限(is_staff)かスーパーユーザー権限is_superuserが必要 スタッフがサイト管理の各機能を使うためにパーミッションが必要。スーパーユーザーは暗黙的に全パーミッションを持つとみなされる。 自分のパスワードの変更についてはパーミッション無しでも可能。 パーミッション ユーザーに対してN対Nのリレーションを持つ。 一つのパーミッションはサイト管理内での3つのモデル操作「追加、変更、削除」にそれぞれ対応しており、ユーザーから見てリレーションを持つ操作が許可される。 パーミッションは、新規モデルのマイグレーション時に自動作成される。 デフォルトでパーミッションの効果が及ぶのはサイト管理内だけだが、「django-guardian」というプラグインを使うことで通常のアプリケーションにもパーミッション

    Django サイト管理に関するメモ - Qiita
  • Djangoで画像表示したいんじゃぁぁ!! - Qiita

    MEDIA_URL = '/document/' MEDIA_ROOT = ( os.path.join(BASE_DIR, 'document') ) settings.pyに上記のようにMEDIA_ROOTを追加してやりましょう。 コードを記述する場所はBASE_DIRを記述したところより下ならどこでも構いません、分かり易ところに記述してやりましょう。 urls.pyにも設定を追加 from django.contrib import admin # 下2行を追加 from django.conf import settings from django.views.static import serve urlpatterns = [ url(r'^admin/', admin.site.urls), # 下1行を追加 url(r'^document/(?P<path>.*)$', s

    Djangoで画像表示したいんじゃぁぁ!! - Qiita
  • Djangoistへの道のり - Qiita

    はじめに Djangoistと呼ぶかどうかは知りません! Django学習に実際に使用しているサービス、ナレッジ、技術書などをメモしていこうという企みです 良いサービス、良い学習方法があれば教えて頂けると幸甚でございます 学習に使用しているもの Webドキュメント Django学習サービス Django技術書 Webドキュメント Djangoドキュメント version 1.10版 うれしい日語対応 Django を使いこなすための全てがここにあります Django Girls Tutorial ブログ作成までのチュートリアル うれいしい日語訳 Django Girls Tutorial: Extensions Django Girls Tutorialで作成したアプリケーションに機能追加等を行っていく 英語版のみしかないっす PythonのWebアプリケーション(Django)を初心

    Djangoistへの道のり - Qiita
  • Django入門にはDjango Girls Tutorialがおすすめ - Qiita

    Djangoのチュートリアルをいろいろ探してみた結果、「Django Girls Tutorial」がとても良心的に感じました。 Web開発の経験がない人でも一人で進められるのではと思うほどの丁寧さでした。 英語版 日語版 よかったところ 基的な部分だけシンプルにさらうことができる deprecatedな部分がなさそう 数時間でおわる ほとんどの用語に丁寧な説明がある チュートリアルの概要 Django以前の背景知識 Internetとは Comannd lineとは Pythonとは Djangoのインストール プロジェクト、アプリケーション立ち上げ DB,モデル,ORMについて Django URLs,Viewについて Herokuデプロイ など これをやった後、家のチュートリアルや他のサイトで勉強するとスムーズかなと思いました。 コードはこことかに上がっていて安心。 その他のD

    Django入門にはDjango Girls Tutorialがおすすめ - Qiita
  • Django Girls Tutorial

    Comment on pageイントロダクションチュートリアルは、リニューアルしました。最新版を参照してください。 Django Girls Tutorial 日語ver.​Last modified 4yr ago

    Django Girls Tutorial
  • 1