タグ

日本人に関するdavincinewsのブックマーク (4)

  • いったいなぜ?「日本人のコメ離れ」と「パックご飯の爆売れ」という矛盾 | ダ・ヴィンチWeb

    コンビニやスーパーでよく見かけるパックご飯。実は隠れた売れ筋商品だ。その市場は20年間で、実に5倍も拡大している。パックご飯の生産量は1998年に3万5000トン、2017年には16万1000トンになった(農林水産省 「品産業動態調査」)。いまどき長期にわたってここまで成長している市場も珍しい。一方で、私たちはコメをべなくなった。この50年でコメの消費量は半減しているのだ。日人が一年でべるコメの量は、1965年に111.7キロ、2016年には54.4キロ(農林水産省「料自給率に関する統計」)。コメ市場は縮んでいるのに、パックご飯は売れている。この一見矛盾する事実をどう説明すればいいだろうか。 ■臭いなし、賞味期限も長い パックご飯を買っているのは、50~60 歳代の主婦やシルバー層だ。子どもたちも独立し、自分がべる量も減った。夫婦は別々に活動することも多く、個ニーズは強い。簡

    いったいなぜ?「日本人のコメ離れ」と「パックご飯の爆売れ」という矛盾 | ダ・ヴィンチWeb
  • 日本人の繊細な感覚や美意識や伝統が結晶化した、それが「日本語」。この国特有の文化をもう一度見直そう | ダ・ヴィンチWeb

    英語にできない日の美しい言葉』(吉田裕子/青春出版社) 「日に生まれ育って、よかった」…ふとした瞬間にそう感じることがある。ふっくら炊き上がったツヤツヤのご飯を口にするとき、畳の上にゴロっと横になるとき、春の桜、秋の紅葉を堪能するとき…ああ、日人だなあとしみじみと悦に入る。私たちひとりひとりの心の中には、自分だけの「日」があるが、そんな私たちの国が世界に誇れるものは、実は身近に存在している。そのひとつが、普段使っている言葉、「日語」だ。 『英語にできない日の美しい言葉』(吉田裕子/青春出版社)は、大学受験塾やカルチャースクールなどで国語教師を務める著者が、単語の背景にある豊かな文化の積み重ねや、言葉の裏に潜む、複雑で繊細な感覚や概念、習慣などをふまえ、それらの結晶ともいえる美しい「日語」について解説したものだ。日独特の感性を表現した言葉は、そもそもその概念や発想を持たない

    日本人の繊細な感覚や美意識や伝統が結晶化した、それが「日本語」。この国特有の文化をもう一度見直そう | ダ・ヴィンチWeb
  • 神社でお願い事の前に鈴を鳴らす本当の目的は? 知っているようで知らない神社の秘密 | ダ・ヴィンチWeb

    『日人が知らない 神社の秘密』(火田博文/彩図社) 日には、多くの神社がある。正月などには多くの人が集まる神社だが、さて私達はその神社についてどれくらい知っているのだろう? 例えば、神社に行った時に手水舎で手を清める意味を始め、お参りの時に鈴を鳴らす理由や鳥居の起源などをあなたはきちんと説明できるだろうか。そんな知っているようで知らない神社のことを教えてくれるのは『日人が知らない 神社の秘密』(火田博文/彩図社)である。 神社に行くと、手水舎で手を清める――これは多くの人が慣習的に行うことだろう。その理由については「汚れた体でお参りするのは神様に失礼だから」という人も居る。これが正解だ。手水舎で手を清めるという作業は元はみそぎといい、滝に打たれたり海や川に身を浸したりして行うものだった。その起源は古く、神代まで遡ることができる。日神話で国作りを行った伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊

    神社でお願い事の前に鈴を鳴らす本当の目的は? 知っているようで知らない神社の秘密 | ダ・ヴィンチWeb
  • 日本の「初体験」は幕末の横浜に詰まっている! パン、カレーライス、せっけん、クリーニング屋……日本の「はじめて」知りたくないですか? | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース日の「初体験」は幕末の横浜に詰まっている! パン、カレーライス、せっけん、クリーニング屋……日の「はじめて」知りたくないですか? 『幕末・明治の横浜 西洋文化事始め』(斎藤多喜夫/明石書店) 日の「西洋文化初体験」は幕末の「外国人居留地」から始まる。 幕末、アメリカなどの5か国と結ばれた「通商条約」によって、外国貿易のために横浜、長崎、「箱館(現在の函館)などの5港が開かれた。それに付随して外国人向けに開かれた町を、「居留地」と呼ぶ。 居留地に住む欧米人は、母国と同じ生活ができるように西洋の文化・風俗を持ち込んだため、居留地は≪欧米の地方都市のような市街≫になっていったという。その居留地の珍しい西洋文化を、日人は貪欲に吸収しようとした。そのため、居留地を媒介とし、衣住や娯楽・スポーツ、その他さまざまな分野で、「西洋文化の移転」が行われたのだ。 『幕末・明治の横浜 西

    日本の「初体験」は幕末の横浜に詰まっている! パン、カレーライス、せっけん、クリーニング屋……日本の「はじめて」知りたくないですか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 1