タグ

2006年4月3日のブックマーク (4件)

  • 簡単だけど本格的な味になるブイヤベースもどきの作り方

    材料(2人分) 生の真だら:3〜4切れ あさり:1パック ジャガイモ:3個 玉ねぎ:1個 しめじ:1パック 調味料 にんにく微塵切り:2片 オリーブ油:大さじ2 カゴメ野菜ジュース塩無添加:1缶(160gのやつ) 水:300cc 日酒:大さじ2 コンソメの素:1個 塩:小さじ1/2 胡椒:少々 ローリエ:2枚 作り方(レシピ) まず初めにあさりの砂抜き。ボールに小さじ2の塩を入れて暗いところで2時間ほど放置しておきます。砂抜きをしたら冷水で貝側同士をこすり合わせて良く洗います。 ジャガイモの皮を剥き、大きめに4等分程度に切ります。玉ねぎは1cm程度の微塵切り。にんにくは細かい微塵切りにしておきます。 圧力鍋にオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎを焦がさないようによく炒めます。玉ねぎが透明になってにんにくの香りが出たらOK。 残りの調味料を全て鍋に入れて煮立てます。グツグツ煮えるまでの間に

  • 『ちよろず。』 - Bookmarkletを集約できるAjaxアプリ"blummy"かんたん利用法

    一昨日の記事SEOmoz’s Web 2.0 AwardsのBookmark部門で1位を取ったblummyについて取り上げます。日ではそれほどメジャーになりきらない感もあるのですが、改めて使ってみるとスゴイAjaxアプリなので、是非いままで使ったことが無い人にも使ってもらえるように、簡単なマニュアルを書いてみたいと思います。「blummy」自体がどんな機能かと言えば、Bookmarkletを集約できるドロップダウンメニューのようなものです。大きく既存の物と違う点は、Ajaxで実装されているのでブラウザや環境依存が無く、カスタマイズの柔軟性が高い事です。また、データはサーバ側に保持されているので場所を問わず使えます。基機能(1) まずは、http://blummy.com/にアクセスします。(2) "Login"の"Register"からユーザアカウントを取得しましょう。(3) ログイン

  • あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してる.. - 人力検索はてな

    あなたの中で 「うわっ!こんなサービスウェブで無料公開してるの?」 「今まで、お金払ってたけど、実は無料で提供しているサイトあったんだ・・」 というように下記のように無料で役に立つ『ウェブサービス』を 提供しているとっておきのサイトを教えてください。 回答はできるだけたくさんあると嬉しいです。びっくりさせてください!! 例) http://www.seoseo.net/ (検索キーワードチェックツール) http://symy.jp/ (長いURLを短く圧縮してくれるサービス) http://www.remindermailer.com/ (未来の自分にメールを送れる) http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html (HTML文書の文法をチェックし、採点します) など、自分の中で役に立ってたらOKです!! みんなで紹介しあう形で

  • KENJI

    更新履歴 DNS拡張EDNS0の解析 Linuxカーネルをハッキングしてみよう Windowsシステムプログラミング Part 3 64ビット環境でのリバースエンジニアリング Windowsシステムプログラミング Part2 Windowsシステムプログラミング Part1 Contents インフォメーション 「TCP/IPの教科書」サポートページ 「アセンブリ言語の教科書」サポートページ 「ハッカー・プログラミング大全 攻撃編」サポートページ ブログ(はてな) BBS メール このサイトについて テキスト 暗号 詳解 RSA暗号化アルゴリズム 詳解 DES暗号化アルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 (MD5バージョン) TCP/IP IP TCP UDP Header Format(IPv4) Ch