・キャッチボール ・二人羽織 ・オセロ ・マンガ喫茶で二人部屋に入る ・スイカゲームの対戦 ・背中の流し合い ・片方は働き、片方は遊ぶ
・キャッチボール ・二人羽織 ・オセロ ・マンガ喫茶で二人部屋に入る ・スイカゲームの対戦 ・背中の流し合い ・片方は働き、片方は遊ぶ
この間のお嬢様ずんだもんの件でも思ったけど、女の中には人のファッションに厳しい奴がやたら多い。 この間、大学の女友達がとある講師のファッションをめたくそdisっていた。 曰く、「あの歳であんな丈のスカートを履くのはあり得ない」「だれが中年のふくらはぎを見たいと思うんだよ」「あのファッションは許せない、年相応の格好をしてほしい、見ていて不愉快」等など凄まじい剣幕だった。 どうも、ある種の女は人のファッションに対して並々ならぬ情熱を燃やし、自分の中の規定のファッションから外れている者に対してイライラを通り越して義憤を感じているようである。 無論、ドレスコードがある場所で場にそぐわない格好をしたり、公の場で公然わいせつにあたるような格好をするのは論外だろう。 ただ男は他人のファッションについて「まぁ別にその人がいいと思ってんならいいんじゃないの」くらいに思っている人が大半だと思う。 自分の隣に並
美容師の従姉にロングヘアを強制されていた。彼女は年が10歳上で尋常じゃなく気が強く、親戚付合いもあって逆らうことの難しい相手だった。 ずーっと彼女の命令でロング。前髪のありなしは彼女の気分次第。大学生になってからはカラーも言われるまま。仕上がりの時にいつも自分ってブスだな〜と思いながらお金を払って憂鬱になっていた。 しかしその従姉周りで色々あって親戚付合いを止めることになり、あの家はヤバいと縁を切って家族全員で離れた。 さて髪はこれからどうしようと考えた時に、ずっとショートカットに憧れていたのを思い出した。 そこからはとにかくカットが上手い美容院・美容師を調べまくった。ネットもそうだけど、人に聞いた方が多かったかな。特に自分がオシャレだなって思う人からショートにするならこの美容院のAさんを指名すると良いよと教わってすぐ予約。心臓飛び出るかと思うくらい緊張しながら当日を迎えた。 腰に近いくら
珥暇に骰を禎す(じかにさいをさいわいす、あるいはじかにさいをていす、とも)出典:『淮南子』外5巻 昔、楚の国に珥(みみわ・みみかざり)の暇*1、に骰(サイコロ)を投げ込み、骰が耳輪に嵌まり込むことを楽しむ者がいた。 噂を聞きつけた楚の荘王は配下の伍挙を遣わせ、その者になぜそれが楽しいのか? 何かのまじないなのか? と問うた。 その者が答えていわく「まじないでもなんでもない。ただ耳輪の合間に骰が嵌るのが楽しいのであり、その理由こそが理由だ」と。 伍挙は呆れて帰りこのことを荘王に告げ、王はそれ以上その者について問うことはなかった。 ここから、価値のないものに価値をひたすらに見出すことを「珥暇に骰を禎す(禎珥暇骰)」と呼ぶようになった。 注1 従来この「暇」字を解釈し、耳輪の円環のうち、耳に掛ける隙間の部分を指すと考えられてきた(高誘『淮南鴻烈解』など)。 金谷治氏は、古来よりのこの解釈を肯定し
サラダスピナーみたいなまどろっこしい方法じゃなくて、超強い風当てて食材を一気に乾かす器具、家庭用にないのかな。 干物作りとかに使えそうだし業務用はありそうな気がする。
オタクだけど、サービスを提供する会社に嫌いなところが多くて困る VtuberならYouTubeでの活動だから関わることないかなと思ってたのに、YouTube以外でもグッズでBoothとかFanboxとかピクシブのサービスを使ってたりするし、ニコニコのサービスを使ってる人もいたりする この辺を使いたくない アカウントを作りたくもないし、お金を払いたくもない なので辛い 今回もニコニコの超会議でVTuberが色々出てたりする 配信で見れるかと思ったが有料らしいから諦めた もっと他の企業が出てきてくれないものか どうしてこう日本のオタク向け会社って癖があって関わりたくない系が多いのか DMMとかDLSiteは嫌いではないけどオタク向けというよりはアダルト系が強くてちょっと違う感じ
増田が勤めている会社は産休、育休、介護休暇や傷病休暇にも理解があり、良い組織だと思う。 ただ、産休育休を取得するほとんどの女性社員は、第一子の育休明けには第二子を妊娠していて2ヶ月も働かないうちにまた産休育休に入る。そして時短復帰すると半年程度働いて義理を果たしたというように辞める。 そのような選択が今後の女性の採用や女性管理職の登用に二の足を踏ませるのでは、と彼女たちは一度でも考えただろうか?と思う時がある。 増田は管理職なのでたまに面接もする。同じレベルの大学を卒業している学生の場合、男女で比較すると女子学生の方がエントリーシートも面接の対応も優れていることが多い。 それでも会社の人事部は男女同数ないし男子学生を多く採用する。大きな声では言えないが、女子社員は産休後に辞めるからだ。 時短、リモートワーク、半休制度、フレックス制度、どんなに整えても辞める。 増田は2011年に大学を卒業し
美少女キャラを「卑しい女」と称するスラングについて、その興りが古すぎる上に虹裏という比較的他所と隔絶しがちな文化圏から生まれたスラングなせいで 「オタクが美少女をバカにする事言ってて気持ち悪い」「卑しいって普通悪口じゃない?なんでそんな事言うの?」みたいな誤解(でもないけど)をよく見かけるのでどこかに書き残しておきたいと思ったものとして残す。 https://dic.pixiv.net/a/%E5%8D%91%E3%81%97%E3%81%84 まあぶっちゃけ現状ではここ見るのが一番シンプルにまとまってるのだが… まず始まりはライトノベル原作のアニメ「紅」であり、なんと2008年放送。15年以上前で書いてるこちらがびっくり。 「崩月夕乃」というヒロインが別ヒロインに「卑しい女」と言われるシーンが存在するのだが、 これが後に(小説・漫画の)夕乃というキャラの主人公への愛の重さを指す褒め言葉と
おかんになんかしなくちゃという焦りがある 焦りというか、恩返しなり顔向けできる生き方をしなきゃいけないみたいな感覚。 最近のおかんと話していると、 「私は報われなくても、あんたらが良いように報われたらいいから」「おかんが稼いだ徳はあんたらに引き継がれるから」とか言うようになってきた。 こんままやとおかんやばいかなって感じがする。 ただ、20年近く一人で息子たちを常識的な子供に育て上げて、 ずっとピリピリしてたのが落ち着いてそうなるのも分かる感じがする。 今俺は30直前でおかんが50半ば。 自分の父親の家系は元地主?のモラハラ系で外食店で子供が店員に迷惑かけても放置しているようなとこだった。 ただ、そこに嫁いできたおかんが父親一族の嫁さんの中で、 おかんのみ稼げる資格持ちであった事と、曲がったことが大嫌いをそのまま行く性格の嫁であった事から 父親の家系のいざこざから離して、一般的な子供として
収蔵物が博物館のキャパシティを超えて保存され、その扱いに困っているという新聞社のWeb記事を見ていて、改めてそう思った。 昔、「正しい日本語」という概念が流行り、それが何なのかという議論が多数交わされたが、それらは結局のところ、世代対立に過ぎなかった。 そして、この収蔵物もそうなのだと思う。 若者でない世代が、自分たちが大事だと感じる資料を、「歴史的」というあたかも価値のありそうな形容詞で装飾して、 キャパシティを無視してでも、それに親しむものよりは若者だろう管理者に、たくさん押しつけようとした結果に見える。 どちらかいえば老人世代に近い自分だが、個人的には、キャパシティを超えた分はすっぱりと処分すべきに思う。 若者もきっと、歴史的と呼称した老人世代の未練に興味はないのだ。私たちの世代のものは私たちの世代で諦めるしかない。 そもそも、収蔵物の保存にはコストがかかるので、若者文化の発展はその
歌という分野で大多数の人間より優れてる人間が何を思ってそういう曲を歌っているのかがすごく気になる もしかすると「自分はダメなやつ」だとか「誰もがオンリーワン」だとかなんて心にもないことなんじゃないだろうか そういう歌詞を歌う時は内心「んなわけねえだろバーカ」とか思ってるんだろうか。 それともプロになっても自信は持てずに本当にそういう気分で歌ってるんだろうか。自分は運だけでどうしようもないやつだとか、自分は売れてるけどそうでないみんなも同じくらい価値がある、みたいに。 もしくは自分の内心とは無関係にただそういう歌詞として歌ってるんだろうか。
右に投げたいやつらと、左に投げたいやつがいるだけで 結局同じ穴のむじななんよ 自分に正義があると勘違いしてるから、平気で相手に暴言吐ける 普段、投票に行ってないようなやつらに、義務的に投票させたほうがよっぽど日本良くなりそう
今年も現れた。 だれに言われるでもなく朝無駄に早く来て給湯室やコピー機周りで「奉公」をする新卒さんが。 うわマジでキンモー。 上司「こんなことのために朝早く来て残業しないでいいよ」 新人「タイムカード切ってないから残業ではないですよ?」 上司「え、それだと僕が怒られるから。出勤したらタイムカードは押して。でも今は特に仕事ないから無駄に早く来てこんなことしなくていいよ」 新人「?」 あちゃー。 早朝残業で時給2000円の机磨きなんて雇う気なんて会社にはサラサラないってことが理解できないんだ。 そしてコンプラリスクおかしてサビ残させてまでお茶くみとかしなくていいってことも分からないと。 はぁ、いい大学出てても所詮はガキだな。 つーかなまじいい大学出てるような子は学生時代にバイトしてなかったりするから、世の中の仕組みとかについては誰よりも分かってねーんだよなあ。 ほーんま、傍迷惑なダンピンガーが
今日は家族で遊園地に行ってきた そこで立体迷路で遊んだんだけど あのさぁ・・・子供向けの立体迷路アトラクションでそこまでする? 幼児も参加してるよ? そういう立体迷路にさ 隠し扉作るのはまあ100歩譲って許すよ でもさ、 1F→2F→1F→2F→3F→4F が正規ルートの立体迷路作るかな? 普通さ、 2F行ったら1Fに戻るとは思わんじゃん? 子供向けだしさ 不思議のダンジョンとかのローグライクでもさ 元の階にはもどらんのよ でも君はさ 君ってやつはそれをやってのけたよね? ずっと2Fでさまよわせたよね? しかもここさ ここの遊園地さ なんていうか知ってる? 「関西サイクルスポーツセンター」 っていうんだよ? 自転車の遊園地だよ? そんなところの立体迷路なんてさ 自転車関係ないしさ ガチで作ってると思わんじゃん? なんで俺、自転車乗らずに 子供と一緒に30分も立体迷路で迷ってるんだって思った
あらゆるルートの結論が「親密な1対1の人間関係の中にしか人間の救いはない」と語っているようで気持ちが悪い。 人間は他者と交流することによって社会を形成してはいるが、そこにある救いの形を1対1の恋愛関係に収束されてしまうのはどうも筋が悪いように思う。 こんなことを恋愛シミュレーションゲームに言うのがそもそも筋違いであるのだが、あの頃※1のオタク界におけるエロゲの勢力拡大は凄まじく全てのADVが自動的にエロゲの文脈に落とし込まれていった。 エロゲの文脈とはすなわち「主人公が、女の子と恋愛関係になり※2、その結果として主人公や女の子が抱えていた人生の宿題が解決する」というものだ。 人生におけるありとあらゆる問題は人間関係の結果として解決されるわけだ。 現実が相手ならそんなわけはないと言えるが、生憎あれらはゲームなので、そういう文脈なのだと言われたらもうぐうの音も出ない※3。 俺はCROSS†CH
従来プログラミング業界においては、やれ「ググる力が重要」だの、やれ「分からないことはググればいい」だのと言われてきたわけだが、もうそろそろこういう妄言は根絶されるべきだ。 そもそも、専門知識の要る分野でそれなりの水準の仕事をしようと思えば、ググって済むようなことはほとんどない。 実際、プログラミング以外のあらゆる分野で「ググればいい」なんて言われることはほぼ無い。その分野の仕事に必要な基礎知識を身につける方が圧倒的にウェイトが高いからだ。 「ググる力」とか言ってるアホは、じゃあためしに俺の手元に、タネンバウムの「コンピュータネットワーク」第6版があったから、これと同等の知識を、コーディング時の調べ物だけで身につけてみてくれないか。 こんな知識は業務で必要ない?そりゃお前がその程度の仕事しかしてないってだけだろ(笑) ネットのサンプルコードコピペするしか能のないIT土方、コンピュータサイエン
先日やってたようなボケテとかフリップ大喜利みたいなのじゃなくて、要するに午後のラジオの投稿コーナーなのよな。 「私とおにぎり」みたいなお題でおもしろ自分語りを投稿するやつ。 ああいうのが好き。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く