2018年7月15日のブックマーク (8件)

  • アニメ「メガロボクス」特集 島本和彦インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    うまくいくはずがないと思ってた ──「メガロボクス」は、「あしたのジョー」の連載開始から50周年を記念して制作されたオリジナルアニメですが、今回は「あしたのジョー」ファンとして知られる島さんにお話をお伺いしたいと思います。島さんは「メガロボクス」の放送はご覧になっていましたか? Twitterでフォローしている何人かの方が「メガロボクス」について話していたので存在は知っていたんですけど、なんていうか……うまくいくはずがないと思ってたんですよ(笑)。 ──(笑)。 私の個人的な考えですけど、「あしたのジョー」はあの当時の時代背景が反映されている作品なので、今の時代に続編を作るのも無理だし、新しく作り直そうとするのも難しいんじゃないかと思ってたんです。でもちばてつや先生や梶原一騎先生(「あしたのジョー」では高森朝雄として執筆)も喜んでいらっしゃるだろうなと思うと、あんまり横から茶々を入れる

    アニメ「メガロボクス」特集 島本和彦インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    悪くはなかったけど、1、2話で期待値が上がりすぎてしまったからか、どうも中途半端な印象…
  • Amazonは、やらせレビューと星操作がひどすぎて、商品を探すのが厳しいと感じられるように

    ウォール・ストリート・ジャーナル日版 @WSJJapan アマゾンを欺く出店業者、その手口とは 売上増のために詐欺的行為に走る業者。アマゾンは対策を取っているが、手口は進化している。 #アマゾン on.wsj.com/2NVc9DS 2018-07-30 12:10:07 ショーンKY @kyslog >偽のレビューを取り締まる……一部の出店業者は同業他社の出品にいかにも偽物らしい5つ星のレビューを投稿する……詐欺検出アルゴリズムが作動し、同業他社が停止に追い込まれる……商品を買って安全に関する苦情を投稿するという方法を取る……出品が即座に停止され、アマゾンが調査に乗り出す 2018-07-30 12:19:55

    Amazonは、やらせレビューと星操作がひどすぎて、商品を探すのが厳しいと感じられるように
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    使い方次第だと思う。Googleの検索と一緒。
  • なんでeスポーツはスポーツになりたがるの?

    将棋も囲碁もチェスもカルタもそんなこといわないのに。

    なんでeスポーツはスポーツになりたがるの?
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    既出だけど、スポーツ=競技という意味なんだけど、日本語のスポーツと、本来のsportという言葉のニュアンスが違ってしまっているのが、問題。
  • (社説)核燃料サイクル政策 破綻を認め撤退すべきだ:朝日新聞デジタル

    日米原子力協定が16日、30年の満期になって自動的に延長となる。日の原子力政策の根幹とされる「核燃料サイクル」を支えてきた協定だ。 核燃料サイクルとは、原発の使用済み燃料を再処理し、取り出したプルトニウムを再び発電に使うことをいう(図)。政府は半世紀以上にわたって「資源を輸入に頼る日にとって有意義だ」と旗を振ってきた。 プルトニウムは原爆に転用できるため、核不拡散条約(NPT)の下では非核保有国による再処理は許されていない。ただ一つの例外が日である。 この特権を保障してきた日米協定が自動延長されることで、今後も核燃料サイクルを続けていくことに支障はない。 だが、いまやプルトニウム利用の合理性は失われている。政府は核燃料サイクルの破綻(はたん)を認め、撤退を決断するべきだ。 ■国際社会の厳しい目 使うあてもないまま日がもつプルトニウムをとりまく環境は厳しさを増している。 日は国内に

    (社説)核燃料サイクル政策 破綻を認め撤退すべきだ:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    始めるのは簡単だけど、終わらせるのは遥かに難しいという事例。破綻しているのはみんな分かっているが、どうすればいいか分からないので、現状維持しているだけ…
  • 嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい 第1話「伊東ちとせ(メイド)」

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい 第1話「伊東ちとせ(メイド)」 [アニメ] お屋敷の主である主人公は窓を拭くメイドのちとせに下着を見せてほしいと伝えるが、ちとせは冗談だ...

    嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい 第1話「伊東ちとせ(メイド)」
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    これぞクールジャパンだな
  • 「くらしのマーケット」の闇

    「くらしのマーケット」というのは年間流通額が50億円規模にもなる、最近、躍進が著しいIT企業である。 http://thebridge.jp/2018/03/interview-yusuke-hamano-at-bdash-fukuoka 暑くなってきたので、ネットでエアコンを購入し、その取り付け工事をしてくれる業者を「くらしのマーケット」のサイトで検索して予約した。しかし、2件連続して、トラブルに見舞われた。そのトラブルをきっかけに、「くらしのマーケット」の闇が見えたので報告する。 1軒目の業者は、予約システムで空いているはずの日時を3つ指定したのにもかかわらず、それらは既に埋まっているということで、ずっと後の日時を指定されたこと。これは大した問題ではない。 2軒目の業者に驚いた。最初は順調に進みメッセージのシステムでのやり取りを何回か行い、その中で工事の詳細についての打ち合わせをし、予

    「くらしのマーケット」の闇
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
  • 西日本豪雨 救援物資は「第2の災害」と言われるこれだけの理由 | 文春オンライン

    西日を中心に「平成最大の水害」をもたらした平成30年7月豪雨は、発災から日を追うごとにその被害の大きさが明らかになりつつあります。7月13日午前の時点で死者は204人、7000人以上もの人々が避難所での生活を強いられています。 使いようのない「モノ」が自衛隊の通行妨害にも 避難所が開設されると、全国からたくさんの救援物資が送られてきます。私も子どものころ、郷里の伊豆大島・三原山の噴火により避難所暮らしをした経験があり、救援物資のありがたさは身に沁みています。 ただ、個人による「モノ」の支援には弊害も多く、「救援物資は第2の災害」と断じる防災の専門家もいるほどです。過去の災害でも、使いようのない「モノ」の処理費用は、復旧・復興に全力を投じたい被災自治体の財政を苦しめてきました。

    西日本豪雨 救援物資は「第2の災害」と言われるこれだけの理由 | 文春オンライン
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/07/15
    マジで「金以外送るな」を広めるべき
  • 個人ニュースサイト史 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

    ▼目次 ■1.序文 ■2.歴史 ◆1994年~1996年 個人ニュースサイトの誕生 ・『秋保窓』と『秋葉原マップ』、Macintosh関連ニュースサイト、個人でニュースサイトを立ち上げるには ◆1997年~2000年 アングラな世界の中で ・”個人的に注目している”ネタの紹介サイト、ムーノーデー、UG系、偽春菜、孫ニュースサイト ◆2001年~2003年 個人ニュースサイト界全盛期 ・VNI、KKG、Flashニュース御三家、『ムーノーローカル』終了、参照サイトランキングサイト、 商業化したサイト、サイト管理人から評論家へ、孫ニュースサイト=大手ゼネコン論、ブログ騒動、『俺ニュース』終了 ◆2004年~2008年 SNSの足音 ・最後の大物、はてなブックマークの登場、2ちゃんねるまとめサイト、サイト管理人達による合同ブログ、新規サイト最後の豊作、Twitterへの移住 ◆2009年~201