タグ

negiccoとナタリーに関するdcfmpmのブックマーク (8)

  • Negiccoが舞台でスイカ割る夏メドレー動画

    Negiccoが7月11日に東京・WWWで行ったワンマンライブ「Road of Negiiiiii ~Negicco One Man Show~」の中から、前半に披露された“夏ソングメドレー”の模様を収めた動画がT-Palette RecordsのYouTube公式チャンネルにアップされた。

    Negiccoが舞台でスイカ割る夏メドレー動画
    dcfmpm
    dcfmpm 2014/07/18
    いい感じ! #negicco
  • Negicco東京ワンマン大成功で12年目に弾み

    このライブはかつて東京・代官山LOOPで定期的に行われていたライブシリーズ「Negi ROAD」の発展型として実施されたもの。当日は台風8号の影響による悪天候が懸念されたが、開演時間直前には雨も上がり、定刻を10分ほど過ぎたあたりでライブは予定通りスタートした。Negiccoの3人はこの日初公開となった新しい出囃子に乗せ、ニューシングル「サンシャイン日海」の新衣装で登場。この出囃子は1stアルバム「Melody Palette」収録曲「イミシン☆かもだけど」を手がけた長谷泰宏(ユメトコスメ)によるもので、ドリーミーなサウンドに乗せてステージの幕が上がった。

    Negicco東京ワンマン大成功で12年目に弾み
    dcfmpm
    dcfmpm 2014/07/13
    写真めっさある!
  • Negicco「トリプル!WONDERLAND」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Negiccoの2014年第1弾となるニューシングル「トリプル!WONDERLAND」がリリースされた。今作は南波志帆のプロデュースなどで手腕を発揮する矢野博康(ex. Cymbals)と初めてタッグを組んだ作品で、さらなるステップアップを目指す彼女たちの姿勢がダイレクトに反映された、前向きでポップなナンバーに仕上がっている。 これまで学生生活との両立で活動を続けてきたメンバーKaedeも無事大学を卒業し、新たなスタートを切った11年目のNegicco。今回のインタビューでは新曲にまつわる話題を軸に、メンバー自身や周囲を取り巻く環境の変化と、変わることのない3人の魅力に迫った。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 笹森健一 「命になりたい!」宣言とそのあと ──去年発売された1stオリジナルアルバム「Melody Palette」(参照:T-Palette Records#3 Negicc

    Negicco「トリプル!WONDERLAND」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    dcfmpm
    dcfmpm 2014/04/17
    冒頭、ぽんちゃの「Negiccoの曲は毎回ハズレがないという自負はあるんですけど」というコメントからグッとくるインタビュー。 #negicco
  • T-Palette Records#4 所属アイドル座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    レナ(バニラビーンズ) そうですねー。私たちは2007年にデビューしたので7年目になります。「北欧の風に乗ってやってきた 清楚でイノセンスな雰囲気の女の子ユニット」としてやってたんですけど……。 リサ(バニラビーンズ) 過去形(笑)。 レナ 最近はややこしくなってあんまり言わなくなりました(笑)。こうやってアイドルが集まるときにはよく司会をやらせてもらっていて、7年目にしてようやくバニビの立ち位置が見えてきたかなと思っています。こうやってT-Paletteで集まると改めて「ああ、お姉さんなんだな」って(笑)。 ──Tパレ内のお姉さんであることはもちろん、アイドル界全体でもお姉さんとして頼られる存在ですよね、もはや。 古木のぞみ(ワンリルキス) バニビさんとイベントでご一緒したとき、すごく助けていただきました。私たちが話しやすいように話題をふってくれたり、おいしくしてくださったんです。 レナ

    T-Palette Records#4 所属アイドル座談会 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • Negicco×Especia、船上ラインダンスで2014年の幕開け

    2013年に複数のライブで共演を果たし、グループ同士で交流を深めた新潟在住のNegiccoと大阪在住のEspecia。今回のカウントダウンパーティはEspeciaからの呼びかけにより実現したもので、2013年ラストライブ「Fiesta.2013」と年またぎライブ「Fiesta2013-14」の2公演が実施された。 「Fiesta2013-14」では、メンバーと双方のファンを乗せた客船が22:30過ぎに大さん橋埠頭を出港。真夜中の海に浮かぶ船の上で、まずはNegiccoがパフォーマンスを披露した。3人は波に揺られるステージでときおりふらつきながらも、「ネガティヴ・ガールズ!」や長谷泰宏(ユメトコスメ)による「恋のEXPRESS TRAIN」のリアレンジバージョンなどを熱唱。最後は最新シングル「ときめきのヘッドライナー」で2013年のライブを締めくくった。 続いてEspeciaが「Twinkl

    Negicco×Especia、船上ラインダンスで2014年の幕開け
    dcfmpm
    dcfmpm 2014/01/01
    ネギペシア楽しそう♪写真めっちゃある! #negicco #especia
  • T-Palette Records#3 Negicco - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    新潟を拠点に活動を続けるローカルアイドルの代表格、Negicco。2003年7月に活動をスタートさせた彼女たちは、今年7月でついに結成10周年を迎えた。数々の苦難を乗り越え、活動10年目でついに完成した念願の1stオリジナルアルバム「Melody Palette」には、地元新潟で彼女たちの活動をサポートする音楽プロデューサーconnieのほかに、小西康陽、西寺郷太(NONA REEVES)、tofubeats、RAM RIDERら多彩なアーティストが集結。3人のナチュラルな魅力はそのままに、新たな側面が引き出された充実作に仕上がった。 ナタリーでは結成10周年を目前に控えた彼女たちの素顔を確かめるべく、新潟を訪問してインタビュー&ロケを実施。3人それぞれが思う「10周年を目前に立ち返っておきたい場所」に立ってもらった。また後半にはconnieを交えた4人へのロングインタビューも掲載している

    T-Palette Records#3 Negicco - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    dcfmpm
    dcfmpm 2013/07/16
    これは読み応えありそう>新潟を訪問してインタビュー&ロケ、後半にはconnieを交えた4人へのロングインタビュー #negicco
  • Negicco結成10年の集大成「Melody Palette」の全貌

    × 864 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 113 44 171 シェア アルバムにはT-Palette Records参加後に発表された既発シングル曲に加え、Negiccoのサウンドプロデューサーconnieや長谷泰宏(ユメトコスメ)、tofubeats、サイプレス上野とロベルト吉野、RAM RIDERによる書き下ろし曲、grooveman Spotとbanvoxによるリミックスを収録。connieが作曲し、吉田哲人が編曲を手がけた「ネガティヴ・ガールズ!」では、メンバー3人が作詞に挑戦している。アートワークのディレクションは、Tomato n' Pineを手がけたジェーン・スー(agehasprings)によるものだ。 なお作はアナログ盤もプレスされることが決定。完全生産限定の2枚組LPとして、タワーレコード オンライ

    Negicco結成10年の集大成「Melody Palette」の全貌
  • Negicco、小西康陽の後押しで初のアナログ7インチ発売

    Negicco初のアナログ7インチシングル「圧倒的なスタイル / ガッター!ガッター!ガッター!」が、東京・タワーレコード新宿店ほか一部店舗にて2月13日より発売されることが決定した。 2月13日には西寺郷太(NONA REEVES)プロデュースの最新シングル「愛のタワー・オブ・ラヴ」の発売も控えるNegicco。アナログ盤にはフロア映えする代表的ナンバー「圧倒的なスタイル」「ガッター!ガッター!ガッター!」の2曲が収められる。 アナログ7インチのリリースにあたり、Negiccoのサウンドプロデューサーconnieは、アナログ盤制作のきっかけを作ったのが小西康陽であることをコメントで説明。一方の小西も「そうか、ピチカート・ファイヴの音楽的後継者は彼女たちだったのか。」と愛あるコメントを寄せている。 なお2月11日に大阪・梅田CLUB QUATTROにて行われるNegicco出演イベント「ミ

    Negicco、小西康陽の後押しで初のアナログ7インチ発売
    dcfmpm
    dcfmpm 2013/02/04
    「そうか、ピチカート・ファイヴの音楽的後継者は彼女たちだったのか」ありがとう、小西さん!! #negicco
  • 1