タグ

2010年6月19日のブックマーク (10件)

  • サンコー、800万画素センサー搭載の「双眼鏡デジカメ8M」 

    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    サンコー、800万画素センサー搭載の「双眼鏡デジカメ8M」 - デジカメWatch
  • オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10

    (ギズでもちょくちょく紹介してるAndroidベストアプリ。今回はテクノロジー関連書籍の版元オライリーのみなさまに、新発売の『Best Android Apps: The Guide for Discriminating Downloaders』から10分野にまたがるベストアプリを10ピックしていただきました) 携帯をユニークなものにできるアプリ、持ってるだけで生産性が上がってクリエイティブで幸せな自分になれる、そんなベストアプリをAndroid Marketから厳選してみました。アプリはMarketでダウンロードするもよし、見つからない人は検索して開発者のサイトから直接ダウンロードするもよし。こんな風にアプリ入手方法まで縛られないのがAndroid携帯の良いところですね。 では、書籍でカバーした200を超えるアプリから10まとめてどうぞ。 ベストなランニングギアMy Tracks

    オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    オライリーが選ぶAndroidアプリBEST10 : ギズモード・ジャパン
  • ゴールドならぬリチウムラッシュ!? アフガニスタンで埋蔵リチウムを大量発見

    ゴールドならぬリチウムラッシュ!? アフガニスタンで埋蔵リチウムを大量発見2010.06.18 23:00 歴史を変える出来事かも。 ペンタゴンの発表によると、今回発見されたリチウムの埋蔵量は約90兆円相当。もしこれが開発されたらアフガニスタン政府の財政だけでなく、中東の勢力図を塗り替え、今後のバッテリー戦争も変わってくるかもしれません。 戦争の爪跡によりアフガニスタンはズタズタですが、リチウムラッシュによってたくさんの雇用も見込めます。 ペンタゴンの内部メモによると、リチウムはPCや携帯電話のバッテリーに必要な金属で、アフガニスタンは「リチウムのサウジアラビア」になる可能性があるとのこと。 巨大なリチウム鉱脈はペンタゴンとアメリカ地質学者の共同チームが発見しました。これを受けてアフガン政府とHamid Karzai大統領がミーティングを実施しています。 開発にはもちろん数年の期間が必要で

    ゴールドならぬリチウムラッシュ!? アフガニスタンで埋蔵リチウムを大量発見
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    ゴールドならぬリチウムラッシュ!? アフガニスタンで埋蔵リチウムを大量発見 : ギズモード・ジャパン
  • 『iPad』を日本で最初に買った人はまだiPadに飽きていなかった!

    iPad』を日で最初に買った人はまだiPadに飽きていなかった!2010.06.18 14:20 当のところどうなのか、人にインタビューしてみました。 先日ロケットニュース24で、ギズモードのライターの三浦さんが「日で最初にiPadを買った人としてあちこちに登場しまくってたというのに、もうiPadに飽きている模様」という記事が掲載されていました。 実際のところどうなのでしょうか...人とチャットしてみたところ、こんなお返事が。 いちるの発言: みうらさん、ほんとiPad飽きたの?三浦の発言: iPad飽きてませんよ。三浦の発言: あきるほど使い込んでないのが現状。三浦の発言: ただ、何に使っていいのかわからなくて持て余している。三浦の発言: 最近はボーリングのゲームばっかりやってる。さるなみに。三浦の発言: あと、基的に全部ネタにしてTwitterで遊んでいくので、あまり真剣

    『iPad』を日本で最初に買った人はまだiPadに飽きていなかった!
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    『iPad』を日本で最初に買った人はまだiPadに飽きていなかった! : ギズモード・ジャパン
  • さすがはNYデザイン...なiPadオーナー専用スーツ

    左胸が重そうですけどね... iPadユーザーの皆さま、普段はどうやってiPadを携帯しておられますか? あのサイズですと、やっぱりカバンに入れるしかないですかね? いえいえ、愛しのiPadだから、肌身離さず持ち歩きたいんだよねって方には、まさにピッタリのビジネススーツが登場しましたよ。 胸ポケットにスッと入る(さすがにちょっとデカいので軽く入れられるかは謎ですが...)特製スペースが用意された、こちらのMohan's Custom Tailorsから販売されるジャケットスーツは、ニューヨーク発の洒落たデザインを崩すことなく、まさか外からは胸下にiPadが入ってるなんて分からないように颯爽と着こなせるとアピールされてますね。 残念ながら、女性物は用意されてませんけど、iPadラブなビジネスマンの皆さまには最適でしょう。きっと1日の終わりには、iPadの重みで肩が凝ってそうですけど~ [Mo

    さすがはNYデザイン...なiPadオーナー専用スーツ
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    さすがはNYデザイン...なiPadオーナー専用スーツ : ギズモード・ジャパン
  • iPhone 4のメモリは512MB搭載。3GSの2倍

    Mac Rumors、Touch Labによると、iPhone 4のメモリは512MBで確定のようです。 960x640の高解像度Retinaディスプレイと、720pの動画撮影機能、iMovieによる動画編集と、メモリを増量しなければ対応できない部分が多いのは事実なので、512MB搭載が不思議には思えませんね。 ちなみにiPadはメモリが256MBで、iPhone 4よりも高い解像度、HD動画再生が可能となっており、秋にはiPad向けiOS 4でマルチタスクに対応の予定です。メモリは多ければ多いほど快適なのは間違いないので、iPadもアップデートしてほしいなぁ。 [Mac Rumors , Touch Lab] (大野恭希)

    iPhone 4のメモリは512MB搭載。3GSの2倍
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    iPhone 4のメモリは512MB搭載。3GSの2倍 : ギズモード・ジャパン
  • 美しすぎるiPad用ソリティア「Solitaire Classics HD」

    美しすぎるiPad用ソリティア「Solitaire Classics HD」2010.06.19 16:00 junjun 特にソリティア好きじゃないけど ソリティアのアプリが入ってないと、完ぺきなコンピューティング・プラットフォームとは言えないんじゃないかなぁと思ったりするんです。特にマルチタッチなiPadは。 ということで、ご紹介するのがSolitaire Classics HD。iPadにピッタリなうえに、当に美しい遊びなんです。 とにかくグラフィックが素晴らしいんです。カードを指で自由自在に動かすことができるから、まるで物のカードで遊んでいるような気分さえしてきます。マルチタッチで遊べるiPadならではの感覚ですよね。 ちなみに、Solitaire Classics HDはノーマルバージョン、Freecell、KlondikeとSpiderが含まれています。ソリティアのアプリは

    美しすぎるiPad用ソリティア「Solitaire Classics HD」
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    美しすぎるiPad用ソリティア「Solitaire Classics HD」 : ギズモード・ジャパン
  • 米Google、YouTube上の動画編集サービス『YouTube Video Editor』公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは6月16日(現地時間)、YouTube向けのオンラインビデオ編集ツール『YouTube Video Editor』を公開した。同社TestTubeサイト経由で利用できる。シンプル化されており、必要最低限の編集機能が手軽に利用できるのが特徴。 自身のアカウントでアップロードした動画を簡単に編集可能。BGMのサンプルも用意されている Video Editorでは、YouTube上にアップロード済みのビデオを加工して、より上映時間の長い長編ムービー制作などが可能になる。提供される機能としては「ドラッグ&ドロップによる素材の切り貼りと順番入れ替え」「素材ビデオの前後の切り取り(Trim)」「2つ以上のビデオの合成」「音を用意されている音楽素材で入れ替え」といった作業が行える。使い方としては、撮影した動画をすぐにYouTube上にアップロードし、それらを後でVideo Editor上

    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    米Google、YouTube上の動画編集サービス『YouTube Video Editor』公開 | ネット | マイコミジャーナル
  • アップル、MobileMeを刷新 - メール新版、"iPhoneを探す"アプリ登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    アップルは6月18日、オンラインサービス「MobileMe」のナビゲーションを一新、新しいMobileMeメールや"iPhoneを探す"を公開した。 me.comでは、これまで画面上部に各アプリケーションのアイコンが並んでいたが、新しいユーザーインターフェイスでは上部左側に雲(クラウド)のアイコンが1つ配置されているのみだ。それをクリックするとアプリケーションを切り替えるウインドウが現れる。また上部右側のアカウント名からアカウント情報やヘルプ、サインアウトなどにアクセスできるようになった。 左上のクラウド・アイコンをクリックして、アプリケーション・スイッチャーを呼び出す 新しいMobileMeメールは5月から招待制のベータテストが行われていたものだ。「ワイドスクリーン」「コンパクト」「クラシック」の3つの表示を切り替えられる。ワイドスクリーンは3カラム表示で、左からメールボックス/フォルダ

    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    アップル、MobileMeを刷新 - メール新版、"iPhoneを探す"アプリ登場 | パソコン | マイコミジャーナル
  • 「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明

    Appleは、一般向けに行う説明では技術的な詳細に触れないことで知られている。しかし開発者が相手となると、詳しい製品スペックが語られることもある。 Worldwide Developers Conference(WWDC)2010でも、米国時間6月7日の基調講演でSteve Jobs氏は「iPhone 4」に搭載されるRAMの容量に言及しなかったが、開発者向けセッションの中ではRAMが512Mバイトであることが明かされていた。 Appleが17日に各セッションの動画をアップロードすると、MacRumorsが真っ先にこのニュースを報じた。 RAMの情報が注目に値するのは、iPhone 4のRAM容量が前機種「iPhone 3GS」の2倍、また米国発売から3カ月に満たない「iPad」の2倍になっているからだ。iPhone 3GSとiPadは256MバイトのRAMを搭載している。 このRAM容量

    「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明
    decnonet
    decnonet 2010/06/19
    「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明 - CNET Japan