Raspberry Pi 3にROSを入れたい! 以前Raspberry Pi 2にROS(Robot Operating System)を入れていました。ROSって何という人は下記記事を参照下さい。 ただ、Raspberry Pi 2だとROSが重いのと、Raspberry Pi Camera Moduleを使えなかった(使い方が分からなかった)のであまり活用できていませんでした。そんなおり、いよいよRaspberry Pi 3でROSをセットアップする方法がネットに色々出てきたので、チャレンジしてみることにしました。 例によって実際に手を動かすと色々ハマったり分かったことがあったので、まとめておきます。 Raspberry Pi 3とROSでこんなことができる まずはROSでどんなことができるかを紹介します。例えばRaspberry Piの純正カメラを使えるraspicam_nodeと
![Raspberry Pi 3にROSをセットアップしてRaspberry Pi純正カメラ(Raspicam)で遊んでみた - karaage. [からあげ]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0b60b73f736ec671998b3a1b8c637a4b87b937a2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Ff5f624fbbfe4a4d576fc94101442d40f2f428ad1%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkaraage%252F20170407%252F20170407151438.jpg)