タグ

2015年7月1日のブックマーク (3件)

  • 最近のWindowsの開発環境のセットアップ - 純粋関数空間

    周囲にWindowsユーザがめっきり減ってきた昨今ですが、 Windowsユーザの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Windows8は使えないだの、 シェルがしょぼいからあれだのと言われることも多いですが、 圧倒的にたくさんのPCで安心して動かせるOSとして、 私個人としてはとても便利に使っています。 Let’snoteのCF-S10Dという2年ほど前の機種を使っているのですが、 ようやくPanasonicのWindows8サポートがこの機種までやってきたので、 Windows8に入れ替えることにしました。 実は発売当初にもWindows8を入れていたのですが、 Let’snoteを快適に使うには必須の、「くるくるホイール」が使えなかったり、 謎の認識されないデバイスがあったりだったので、 Windows7に戻していました。 というわけで、セットアップついでにそのときの記録を書いておこうと

  • Windows 8.1ではじめるイマドキの開発環境 - Qiita

    今までは、メインマシンにはLinuxMacを利用していました。 ただ、最近はVagrantとかが充実してきてLinuxで動くWeb系の開発をするからって、環境をUnix系にする必要もないかな、と思って変化を求めてWindows 8.1 環境をデスクトップにししてみました。 別に紙芝居ゲーム艦これのため変えたわけじゃないですよ? ええ、違うんです。 作業してて結構ハマったり、昔のWindowsの環境構築とは様変わりしてた部分もあるので、その辺をメモります。 はじまりはアカウントから プログラマがWindows 8.1を使うならばまずはじめに考慮することはログインアカウントです。 Windows 8からは認証アカウントをMicrosoftアカウントと連携させることが推奨されます。 利用しているアカウントがローマ字などASCIIだけなら問題はありませんが、私のようについうっかりと日語名にし

    Windows 8.1ではじめるイマドキの開発環境 - Qiita
  • ConEmu でコマンドプロンプトをタブ化する - shouhの日記

    コマンドプロンプトをタブ化するソフトを見つけた。 タブブラウザやタブエディタのような感じでタブを扱えるようにするために、色々設定をいじくった。最低限はできたと思うのでメモしとく。 その前に, ConEmuの使い心地 基的なタブ操作は網羅されている ショートカットキーも自在に設定できる タブ名は変更可能 コピペが便利 コピーはマウスで範囲選択するだけ(選択後勝手にコピーが実行される) 貼り付けは ctrl + v 結論: 超便利。 インストール ダウンロード http://www.fosshub.com/ConEmu.html ポータブル版とインストーラ版があるが、ポータブル版は実行ファイルが見当たらなくてよくわからなかったので、インストーラ版にする。 ダウンロードしたインストーラを起動。ウィザードに従うだけでインストールされるはず。 設定 初回起動時は Fast Configration

    ConEmu でコマンドプロンプトをタブ化する - shouhの日記