タグ

2019年1月15日のブックマーク (2件)

  • 【楽曲管理】作曲家にオススメのデータ管理方法 - 【業界のトップの作曲家が多数】音楽スクール&情報サイト-MusicViral

    こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 皆さんは楽曲の管理をどうやって行っていますか? 今回は作曲家・編曲家におすすめしたいデータ管理方法について解説していきたいと思います。 Pops作家デビューカリキュラム始動! 「AKB作家が教える。一年間で有名作曲家事務所を目指すスパルタ予備校」 “既存曲を聴くだけ”で作曲が上達する「MusicViral独自の分析術」を伝授。 AKB48や欅坂46、乃木坂46を手がける片桐周太郎の完全ワンツーマンレッスン。 一年間で、有名作家事務所の所属を目指す事に特化したカリキュラムです。 大前提!OSのHDDへの保存は最小限に! まず大前提として、OSを入れているHDDにむやみやらたにデータを保存する事は良く無いとされています。 特にSDDを使っている方。SSDは書き込み回数が多いほど壊れ易いという説もあり、僕はOSを入れているSSDはDAWやプラグイ

    【楽曲管理】作曲家にオススメのデータ管理方法 - 【業界のトップの作曲家が多数】音楽スクール&情報サイト-MusicViral
  • 【DAW】作業効率が格段にアップ!音ネタ管理術 - Nomad Diary

    はじめに 音ネタの整理、していますか? ダンスミュージックで使うような、キックやスネア。カスタネットやウィンドチャイムなどのパーカッション。ノイズのスウィープ音などのSE(効果音)。 こういった、いわゆる「音ネタ」は、1つのサンプリングCD(サンプルパック)の中で、「wavファイル」という形で大量に用意されていることが多い。例えば、EDMクリエイター御用達の「Vengeance Essential Clubsounds Vol.4」というサンプルパックには、3100以上ものサンプルが収録されている。 EDMではなくポップスを作るような人でも、曲中にカスタネットやタンバリンの音色を入れてみたくなることはあるはず。「大量のサンプルから目的の音を選ぶ」というのは、DAWで音楽制作をする人なら避けては通れない作業だ。 その際、サンプリングCDのフォルダを開いて、すべてのサンプルを最初から最後まで通

    【DAW】作業効率が格段にアップ!音ネタ管理術 - Nomad Diary