タグ

2007年9月6日のブックマーク (6件)

  • 「超時空要塞マクロス」のTV/劇場版がHDリマスターでDVD化

    テレビシリーズ全34話を収録したDVD-BOX。編映像は16mmの原版を、35mmのマスターポジへブローアップした後、HDテレシネを行なったHDリマスター版。第1話と第2話については、連続して放送された「マクロススペシャル」方式と、再放送時に個別に放送されたパターンの両方を再現可能。 編ディスク9枚に加え、特典ディスクも1枚同梱。初回放送時の第11話を収録するほか、第1〜3話のみに流れたノンテロップ版オープニングと、4話以降のノンテロップ版オープニング、SD版オープニングなど、別バージョンの素材を全て収録。当時のCMなど、貴重な映像も収めているという。 また、封入特典として、当時のスタッフへのインタビューや、商品展開の紹介、設定資料などをまとめたブックレットも同梱。描き下ろしのアマレーケースと収納ボックスが付属する。 「超時空要塞マクロス」は、'82年から放送されたテレビアニメ

    deep_one
    deep_one 2007/09/06
  • 大原雄介の特別コラム - 「ネコと共存する環境でも耐えるPC」を作る(前編)

    格的に共存を始めて、既に9年。何だかんだで馬鹿なサイトを立ち上げたり、関係の友人、知人が増えたりするなかで、次第に増えてきたのが「PCの修理」。関係の恩人や師匠にに関する教えを請う一方、相手のPCトラブルに対応するといった、ある種のバーター取引が日常茶飯事になりつつある今日この頃である。そこで、そんな過程の中で「と共存する環境でも耐えるPC」(通称:PC)の有り方を少しまとめて見た。 ●PC 1号 まず最初に持ち込まれたのは、関係の恩人宅のシャープ「Mebius」(写真1)。使わないときには電源を切って畳んでいたらしいが、棚だか箪笥だかの上から、その畳んだ状態のMebiusに激しく着地した奴がいたらしい。結果、HDD損傷(写真2)、液晶破壊(写真3)という、割と手の施しようの無い状態に。 とりあえずHDDのサルベージを掛けて、メールや画像、Office Documen

    deep_one
    deep_one 2007/09/06
    「まもる君」(http://www.light48.com/index.html)とか必要かも。
  • ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない

    USB-RGBはアイ・オー・データ機器が発売したUSB 2.0接続の外付けグラフィックスアダプタだ。拡張性の乏しいPCでも簡単にデュアルディスプレイ環境を構築できるのが特徴だが、同様の製品は過去にも存在している。 だが、実はUSB-RGBは既存の製品とはまったく異なる仕組みで同様の機能を実現していた。「サインはVGA」がワイド表示に対応しただけ、ではなかったのだ。 ワイド? デュアル? ディスプレイ環境の分岐点 現在、ノートPCにおけるワイド液晶の占める割合はスクエア液晶よりも大きくなっている。単体の液晶ディスプレイにおいてもワイドパネルを採用した製品が増加傾向にあり、時代の流れが確実に見てとれるようになってきた。もちろん、TVはとっくにワイド中心だ。 しかし、16:9のワイド画面の場合、同じ型数のスクエア画面(4:3もしくは5:4)に比べると上下方向が狭くなってしまうのが難点でもある。現

    ぼくらは「USB-RGB」を誤解していたかもしれない
    deep_one
    deep_one 2007/09/06
    私も誤解していました。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    環境をWindows Vistaへ移行させて半月ほどが経過した。直接的なハードウェアのトラブルはほとんどないが、Windowsがぽろぽろとエラーを吐くのは止まらない。もっとも頻度が高いのは、Intel Desktop Utilityのバックエンド(AWService)、HPのネットワークデバイスサポート(ネットワーク経由でOffice Jet Pro 7500を接続しているため)、Windows Driver Foundationのユーザーモードドライバフレームワークのホストプロセス、といったあたりだ。 これらが関連したエラーなのかどうかは分からないが、どうもスリープに入るタイミング、抜けるタイミングで生じているエラーが少なくないようだ。特に最後のホストプロセスは、スリープから回復すると、DEP(データ実行保護)により殺されたというエラーがたいてい出ている。そういえばWindows XPで

    deep_one
    deep_one 2007/09/06
    まぁ10年経てば力業で解除できるようになるのかもしれないが(笑)、制度としての話なので合法的に出来ることじゃないと駄目なのだろう。
  • プレクスター、全業務をシナノケンシに移管

    8月31日 実施 プレクスター株式会社は30日、同社がこれまで行なっていた光学ドライブの製造および販売などの業務を、8月31日をもって親会社であるシナノケンシ株式会社にすべて移管すると発表した。 同社は業務移管の理由について、「企画から開発、設計、製造、販売、サポートまで、製販一体のメリットを生かし、意思決定の迅速化・情報の共有化を図ることでさらに法人向けビジネスの拡大を図るため」とコメントしている。 目標は、これまで培ってきた技術力とノウハウを、さらに高いレベルで提供できるよう努めるとしている。 移管後も、プレクスターのブランドを維持し、個人ユーザー向けの製品の開発/販売を継続。購入前/購入後のサポートは、Web上(http://plextor.jp)では従来同様に受け付け、FAXは0268-22-5476に変更される。新製品の告知もこれまでどおりプレクスターのホームページで告知する。

    deep_one
    deep_one 2007/09/06
    最近じゃ利益は薄そうだしなぁ。分社化しておくほどのこともなくなったと言うことか。
  • ★PS3ゲームレビュー★「ブレイドストーム 百年戦争」

    PS3「ブレイドストーム 百年戦争」は、タイトルにもあるとおり“英仏百年戦争”をモチーフにした部隊アクションゲームだ。プレーヤーは“いち傭兵”となって部隊を率い、美しいグラフィックで再現された広大な戦場を疾駆する。一見すると「無双」シリーズのように「近づいてきた敵を片っ端から斬り捨てる」純粋なアクションゲームに見えるが、実際には「自身および配下の兵士全員に各種ボタンで命令を下し行動に移らせる」という若干引いた視点でプレイすることになる。  「面白そうだけど、世界史とか詳しくないし興味ないからパスしたほうがいいのかな」などと考える人がいるかもしれないが、各種ムービー、他キャラクタとの会話、さらにはゲーム中のストーリー、人物、地名辞典などが参照できる「百年記」機能など各種情報により、予備知識がまったく無くてもプレイに没頭できる。詳細は後ほど触れるが、敵味方、大部隊同士がリアルタイムで入り乱れ

    deep_one
    deep_one 2007/09/06
    騎兵突撃が楽しいので突撃し続けていたら、他の兵科と20レベルぐらい差がついた(笑)。ここまでくるとまさに鎧袖一触。