タグ

2007年9月25日のブックマーク (16件)

  • 【REMIX07】狙いは「人口の4割を占めるノンPC層」,USENのIPTV戦略

    マンション全体がFTTH化しても,契約世帯は全体の6割を超えない。日にはまだまだ膨大な『ノンPC層』が存在する。われわれがIPTV『ギャオプラス』を進めているのは,こういった層にリーチするためだ」--。9月19日に開催されたマイクロソフトのWeb開発者向けカンファレンス「REMIX07 Tokyo」で,動画配信サービス「GyaO」を展開するUSENの堤天心GyaO NEXT戦略室長(写真1)は,同社のIPTV戦略をこう語った。 USENは現在,パソコン向けの無料動画配信サービス「GyaO」と,専用のIPセット・トップ・ボックス(STB)を使用するテレビ向けの動画配信サービス「ギャオプラス」を展開している。ギャオプラスは2007年2月に開始した新しいサービスで,無料動画配信サービスの「GyaO」に加えて,月額3900円の固定料金体系であるビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスの「Gya

    【REMIX07】狙いは「人口の4割を占めるノンPC層」,USENのIPTV戦略
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    個人的にはPS3でも動いて欲しい。単に自分が持っているから、だが。
  • 【REMIX07】USENが「GyaO」をSilverlightへシフト,Mac対応とDRMに期待

    USENは9月19日,同社の動画配信サービス「GyaO」でマイクロソフトのFlash対抗技術「Silverlight」を採用する方針を明らかにした。GyaOは現在,Windows Media Playerを使用しているが,「Macで利用できないという不満が多い」(USEN)という。SilverlightはMacLinuxにも対応するほか,2008年初頭に登場する「バージョン1.1」からDRM(デジタル著作権保護)機能も搭載するため,Silverlightに移行することにした。 USENは19日に東京都内で開催されたマイクロソフトのWeb開発者向けイベント「REMIX07」の基調講演で,GyaOの方針について説明した。まずは2007年10月から,GyaOのWebサイトで行っている映画の予告編配信を,Silverlightに移行する。同社のコンテンツプラットフォーム事業部ゼネラルマネージャー

    【REMIX07】USENが「GyaO」をSilverlightへシフト,Mac対応とDRMに期待
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    目標はMac対応らしい。DRMの搭載待ちとか。
  • IBMがリリースした無償オフィス・スイートは“焼き直し”

    米IBMは9月18日(米国時間),新たなLinuxおよびWindows向け無償オフィス・プロダクティビティ・スイート「Lotus Symphony」(公開ベータ版)の提供を開始した(関連記事:IBM,オフィス・アプリ・スイート「Lotus Symphony」を無償公開)。同スイートは,この分野でオープンソースの「OpenOffice.org」と米Sun Microsystemsの「StarOffice」に続く3番目の主要ソフトウエアとなる。実質的にOpenOffice.orgスイートをベースとするのだが,IBMはその点をほとんど強調していない。これら3種類のスイートは,有力な文書フォーマットであるMicrosoft Office形式の代わりにオープンソース文書フォーマットOpenDocument Format(ODF)を支持しているものの,Microsoft Officeで作成した文書も上

    IBMがリリースした無償オフィス・スイートは“焼き直し”
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    「遙かに作り込まれている」なら焼き直しも歓迎する。
  • 【REMIX07】まつもとゆきひろ氏が感じた「MicrosoftのRubyへの本気度」

    同日,REMIX07で米MicrosoftのMahesh Prakriya氏が行ったデモ。Silverlightの次期版1.1のアルファ版で,ひとつのコンソールからIronPyhtonとIronRubyを同時に使い,同一オブジェクトを操作してみせた(<a href="http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070920/282478/" target="_blank">関連記事</a>) 「私はWindowsを使わない日では珍しいエンジニア」---9月19日にマイクロソフトのWeb開発者向けイベント「REMIX07」の講演でまつもとゆきひろ氏はこう口火を切り,会場の笑いを誘った。そして「私に話させようというところにマイクロソフトのRubyに対する気度がうかがえる」(まつもと氏)。 “Windowsを使わない”というのは,まつもと氏が普段Li

    【REMIX07】まつもとゆきひろ氏が感じた「MicrosoftのRubyへの本気度」
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    「二分で名刺管理システム」はすごいな。
  • 「ネットのヘビーユーザーに追加課金?」,総務省のネット中立懇が報告書を近日公開

    総務省は9月19日,「ネットワークの中立性に関する懇談会」の第8回会合を開催した。同懇談会では昨年11月から,インターネットのコスト負担の公平性や,NGN(次世代ネットワーク)の利用の公平性などについて,そのあり方を議論してきた。今回は,最終段階の報告書案を確認しながらの議論を行った。 総務省は6月22日に報告書案を公開し,一般からの意見を募集。寄せられた意見を踏まえて報告書案を修正し,今回の会合に提出した。寄せられた意見が多く,最も多く修正したポイントは,インターネットのヘビーユーザーに追加課金することの是非について記述した個所だった。 ヘビーユーザーへの追加課金について,修正後の報告書案ではおよそ次の通りになっている。まずヘビーユーザーによる帯域の占拠と,コンテンツ・プロバイダによるリッチ・コンテンツの配信は別の話と分けた。 そしてヘビーユーザーへの追加課金に関しては,受益者負担である

    「ネットのヘビーユーザーに追加課金?」,総務省のネット中立懇が報告書を近日公開
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    個人的な感想としては、ISP側が競争に流れて無理な値段設定をしたのがそもそもの間違い。「インフラただ乗り論」はそれを言いつくろったものに見える。むしろ、表現の自由とかが重要。
  • 「飛び込み出産」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC

    (もり・ひろし=新語ウォッチャー) 産科医療の世界で「飛び込み出産」が問題視されている。飛び込み出産とは、かかりつけ医を持たない妊婦が、臨月になってからいきなり産科医に飛び込んで分娩に臨むことを指す。このような出産は、医師がその妊婦に関する情報を把握できないために大きなリスクを伴う。だが妊婦の中には、経済的に困窮しているために検診費用を負担できず、そのまま臨月を迎えてしまう人もいる。この問題を解決するには、どうすればよいのだろうか? 先月、奈良県橿原(かしはら)市の妊婦が救急搬送中に死産する問題が起こった。この問題は当初、「受け入れ病院探しが難航した」という側面が大きく報道された。だがその後の調査において、この女性がかかりつけ医を持っていなかったことが判明している。女性は妊娠24週で流産経験があるにもかかわらず、妊娠後の検診を受けていなかった。かかりつけ医を持たない妊婦の場合、救急搬送

    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    どんな用語なのかさっぱり予測できなかった。
  • “ハレ”のトラブル,“ケ”のトラブル

    日経NETWORK10月号では,「トラブル解決への『最初の一手』」と題した特集を掲載している。毎年,日経NETWORKではネットワーク管理者へのアンケートを行っている。アンケートでは,自分が管理・使用しているネットワークで起こったトラブルの事例を具体的に挙げてもらい,どのようなトラブルをいかにして解決したのかについて回答してもらっている。今年のアンケートの回答数は約1200件。10月号ではその中から厳選した9つの事例を記事にしている。 8月いっぱいをかけ,さまざまなネットワーク管理者の方にお会いして,トラブル事例を取材した。数百台のパソコンと企業向けネットワーク機器からなるネットワークを管理している方もいれば,数台のパソコンと家庭用のネットワーク機器だけで構成した小規模なネットワークを管理している方もいる。もちろん,自社のネットワークではなく,顧客のネットワーク管理を業務としている方もいた

    “ハレ”のトラブル,“ケ”のトラブル
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    「いつものトラブル」が分かっているのがプロなのかもしれない。
  • [テスト編]本番環境でいきなりテストしてはいけない

    「テスト環境を用意する費用がなかった」「緊急性が高いので開発者に番環境のプログラムを直接変更させた方が早いと思った」「番環境のデータと同等のデータを用意するのが難しかった」「ベンダーがテスト済みというので信頼した」――。 これらはすべて,番環境でいきなりテストすることを“必要悪”として認めた担当者の言葉だ。だが,どのケースも結果的に障害に至った。 開発したばかりのプログラムは,誤作動する危険がある。ほかのプログラムに悪影響を及ぼしたり,データやファイルを破壊したりすることもある。OSやミドルウエアのベンダーが提供するセキュリティ・パッチのように,ベンダーがテストしてリリースしている場合でも,個別の環境では動作しなかったり,思わぬ悪影響が出たりする。事故を防ぐためにも,稼働中の番環境でいきなり未検証のプログラムをテストしてはいけない。 システムを停止していればいいわけでもない。計画停

    [テスト編]本番環境でいきなりテストしてはいけない
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    やっぱり仮想化サーバーは色々便利だ。「動作画面を動画に記録できる」のはどの系統なのだろうか。
  • 噂の「iPod touch」のあの操作,何て呼ぶの? -- フリック, ピンチ,…

    アップルが2007年9月7日に発売したiPod touchは今までにない操作性を採用している。これまでのiPodには曲を選んだり,写真を見るといった操作に使うタッチホイールが付いていた。しかしiPod touchは全面がディスプレイだ。コンテンツの表示も操作も一つのディスプレイに表示したグラフィカル・インタフェースを駆使して行う。 その操作方法は米国で発売中のiPhoneと同じものだ。例えば見たい,聴きたいコンテンツを呼び出すときは指で「チョンチョン」とディスプレイをたたく。また,デジタル写真を拡大してみたければ,写真(ディスプレイ)の上で2の指を「グググ」と押し広げる,といった具合だ。 この全く新しいユーザー・インタフェースに関する説明は,前述のように冗長な解説がないとお伝えするのは難しい。この現状は機器のデザインがスマートなだけに,ちょっと残念な気もする。しかしiPodの製品情報など

    噂の「iPod touch」のあの操作,何て呼ぶの? -- フリック, ピンチ,…
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    「フリック」と「ピンチ」が新しい。フリックとドラッグは実際の動作が同じなのではないか?とも思うが。
  • Vol.27 上司の言いなりで案件を抱え込み 現場を疲弊させる

    社内のユーザー部門は時として,開発チームの事情を考慮せず,“待ったなし”で要望を突きつけてくることがある。現場を束ねるリーダーがそれらを片っ端から受け入れていたのでは,メンバーはたまったものではない。ポリシーなきリーダーの下では,部下は育たない。 Cさんは,33歳になるITエンジニアである。10年前に,電子機器の中堅商社であるI社に入社して以来,IT推進室で社内のシステム化に携わってきた。2003年9月には,それまでの実績が認められ,開発第1グループのリーダーに昇進。部下を8人率いるようになった。 そのCさんに,リーダー職の重責を痛感させる出来事が起こったのは,6月中旬の水曜日のこと。午後9時ごろ,帰宅しようとしていたCさんを,K室長が呼び止めた。「ちょっと一杯,付き合わないか?」。Cさんは,「こんな早い時間に帰れるのは久しぶりなのに」と思いながらも,直属の上司であるK室長の誘いを無下に断

    Vol.27 上司の言いなりで案件を抱え込み 現場を疲弊させる
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    こういうのを見て思うのは、モヒカン族の方が問題が大きくならないということか。
  • 全社員で朝礼と社内清掃を実施するSIerを、山形で見た

    「客先を訪問すると、先方のパソコンを拭きながら営業する」「顧客が社を訪れると、全社員が一列になって出迎える」――そんなSIerがあると聞き、この夏、山形市を訪れた。噂の会社は、社員数55人、売上8億8100万円の中小SIer。独特の営業スタイルは、社長の信念を体現したものだった。 就業時間は8時30分~17時30分まで。しかし、社員はそれより早く出社して社ビルの前に集合する。8時25分、集合した社員は輪を作り、そこでラジオ体操を始める。それが済むと8時30分に全体朝礼を開始。まずは社長を筆頭に全社員の出欠を確認し、次いで前日の売上や目標達成率などの実績、その日の来客予定、前日受けたクレームなどを20分かけて報告する。その後の10分間で部門別の朝礼を実施し、社員は9時から仕事を始める。 さらに、月に1回の頻度で「環境整備の日」を設けている。環境整備の日には、全社員が通常の出勤時間より1時

    全社員で朝礼と社内清掃を実施するSIerを、山形で見た
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    始業時間前に集合時間を設定すると、労働基準法上の就業開始時間は集合時間になると聞いたような気が・・・
  • 「不思議の国アメリカ」の「永久に受け取れない『特売の割引金』」にコメントする

    「経営とIT新潮流」サイトに,「不思議の国アメリカ」という人気連載がある。先日,キャッシュバック・キャンペーンについての記事が掲載されていた。「支払いが約束されているリベートの請求手続きを行っても,なかなか支払われない」という内容だった。 面倒な事態になったということで,その点についてはお気持ちを察する。だが筆者は,この記事で読者に「米国のキャッシュバック・キャンペーンは不合理なシステムだ」という印象を与えてしまったのでは,と危惧している。というのは,米国でキャッシュバック・キャンペーンが普及した理由には,それなりに合理的な要素があるからだ。そしてそれは日にない利点とも言えるのである。米国に在住した経験があり,かつCRMとマーケティングを専門とする筆者としては,こう考える。 筆者はキャッシュバック・キャンペーンについて,米国に在住している友人の協力を得ながら調べた。リベートの仕組みやメリ

    「不思議の国アメリカ」の「永久に受け取れない『特売の割引金』」にコメントする
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    法的拘束力はあるので受け取れるということらしい。が、「受け取る条件が実は妙にシビアだったりする事」にだまされたような気持ちになったとことについては説明なし。
  • 5分で人を育てる技術 (28)"話が分からない"と言われたことのある人への10のアドバイス:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    前回は,藤井との人間関係に困っている坂へのアドバイスとして「言われて嬉しかった"褒め言葉"10事例」を説明しました。人は誰でも自分を認めてほしいと思っています。しかし,日人の多くは,その民族性からでしょうか,褒めるのが上手くないと言われています。これは,非常に残念なことだと思います。 適切に,上手いタイミングで心から染み出た"褒め言葉"には,人を感動させる力があります。このことを理解し,上司の立場にある人は,もっと「褒める」を考えるべきでしょう。 さて,今回のエピソードには,藤井が登場します。藤井の育成は坂にお願いしていましたが,当然,私はすべてを坂任せにするつもりはありませんでした。そこで,今回は,坂同席のもと,藤井に販社との提案活動の進捗報告をしてもらったときの話を紹介しましょう。 今回は“仕事に役立つ7つの科目”の「(3)説得的会話」に関するノウハウがテーマとなります。 P

    5分で人を育てる技術 (28)"話が分からない"と言われたことのある人への10のアドバイス:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
  • 電源設備は最初が肝心

    電力は後から増強しづらい サーバー・ルームの消費電力の増加が大きな問題になりつつある。プロセッサの高密度化によってサーバーや各種ネットワーク機器の消費電力が増えていることに加えて,これらの機器を冷却するための空調設備用の電力も需要が増えているためだ。サーバー運用にかかる電力量は増える一方である。 しかしサーバー・ルームで利用できる最大電力量は簡単には増やせない。ビルの総電力量は着工時に決まっているからだ。 特にテナント・ビルでオフィス・スペースを借りている企業は注意しておきたい。「テナントの場合,借りているスペースの面積で利用可能な電力量がほぼ決まる。それを超える電力が必要な場合には,建物の管理業者と交渉して割当量を増やしてもらうか,建物側で設備容量増強の検討が必要になる」(NTTファシリティーズの村尾哲郎営業部ソリューション営業部担当課長)。 テナント・ビルにしても自社ビルにしても,ビ

    電源設備は最初が肝心
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    「直流給電」と「消費電流が見える電源タップ(ネットワーク対応)」
  • U-20プログラミング・コンテスト,最終審査結果発表:ITpro

    経済産業省は「第28回 U-20プログラミング・コンテスト」の最終審査結果を発表した。同コンテストは,経済産業省や文部科学省などが共催する情報化月間推進会議が主催する,20歳以下の学生に限定したプログラミング・コンテスト。財団法人 日情報処理開発協会が事務局を担当している。今年は全国から108作品の応募があった。 審査委員のまつもとゆきひろ氏は「私が年齢を詐称して応募しても入賞できないかもしれない」と粒のそろった作品の完成度を賞賛。「様々な分野のバラエティに富んだ作品で,選ぶのに苦労した」(石田晴久審査委員長)という審査の結果,最優秀賞には東濃実業高校コンピュータ部の図書館管理Webシステム「の司書さん」,優秀賞には大阪府立工業高等専門学校のプログラミング・コンテストWebシステムOPCT(Open Programing ContesT)と,新潟コンピュータ専門学校のチーム「マイケルソ

    U-20プログラミング・コンテスト,最終審査結果発表:ITpro
    deep_one
    deep_one 2007/09/25
    ネタっぽいタイトルにだまされてはいけないらしい。バーコード対応までした実力派だそうだ。
  • Eclipse,PHP開発者向けツール「PDT 1.0」を公開

    ソフトウエア開発ツール関連の業界団体Eclipse Foundationはカナダ時間9月18日,PHP開発者向けの新しいツール「Eclipse PHP Development Tools(PDT)1.0」を公開した。Eclipse PDTは,Eclipse用のPHP開発環境プラグイン。PHP開発者の生産性向上を支援するツールとフレームワークを提供する。 PDT 1.0は,構文強調表示やコード補完機能などを備えるエディタ,PHPコードのインクリメンタル・デバック機能,PDTを拡張して新しいPHP開発者用ツールを構築するためのフレームワークおよびAPIなどを提供する。 多くのPHP開発者は,リッチ・インターネット・アプリケーションを作成する際に,JavaやC/C++といった異なる開発言語を使用しており,ソース・コード管理(SCM),テスト,プロファイリングといったタスクのために複数の開発ツール

    Eclipse,PHP開発者向けツール「PDT 1.0」を公開