タグ

2007年9月20日のブックマーク (12件)

  • 骨伝導スピーカー一体型めがね登場

    ビジョンメガネは、耳掛けの部分に着脱式の骨伝導スピーカーを付けためがね「MYDO eyeSonic」(マイドゥ アイソニック)を9月15日に発売する。「めがねを掛けたまま密閉型ヘッドフォンを使うと耳が痛くなるといった課題を解消できる」としている。 フレームがずれない独自開発のめがね「MYDO」の耳掛け部分に、骨伝導スピーカーを付けた。iPodや携帯型ラジオなどと接続して音声を再生できる。最新の骨伝導振動子を使用し、高音質に再生できるという。 骨伝導スピーカーなら長時間使っても鼓膜に負担をかけず、周囲の音も同時に聞こえるため、屋外で歩きながらでも安全に使用できるとしている。 レッド、ブルー、オレンジ、グレーの4色あり、価格はレンズ付きで3万8000円。初年度販売目標は1万。 MYDOシリーズはこれまで、耳かけの部分が振動する居眠り防止用めがねや、ゴーグルのような花粉症対策用めがねなどを展開

    骨伝導スピーカー一体型めがね登場
    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    花粉症対策キットや居眠り防止用キットと同列に並べられてしまった。それぐらいのプッシュだとすると、あんまり店頭で見ることがないことになるのだが。
  • UNIX著作権問題で業界を震撼させたSCO、ついに経営破たん | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The SCO Groupは14日(米国時間)、米国破産裁判所に連邦破産法第11条の適用を申請、事実上倒産した。同社は今後、裁判所の承認のもと経営再建を目指す。 1994年にCaldera(後にCaldera Systemsと改称)としてユタ州で設立された同社は、1996年にDigital Researchが開発したMS-DOS互換のOS「Novell DOS」(旧DR-DOS)をNovellから買収、翌年OpenDOSと改称して販売を開始。1997年には「Caldera OpenLinux」を掲げLinux事業へ参入、2000年にはNASDAQ上場を実現している。 株式公開による資金をもとに、同社はNovellからUNIXおよびUnixWareの権利を取得していたThe Santa Cruz Operationを買収。しかしLinux事業の不調により業績は低迷、社名をThe SCO

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    アディオス!
  • 著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(1)

    現在、日の著作権法では、著作権の保護期間を原則として「著作者の死後50年」までと定めている。これに対して、著作権関連17団体からなる「著作権問題を考える創作者団体協議会」が2006年9月、保護期間を欧米並みの死後70年までに延ばすべきであるという要望書を文化庁に提出した。 一方、クリエイターや研究者、法律家などからなる「著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム」は、保護期間の延長にあたっては慎重な議論が必要であるとする要望書を2006年11月に提出。著作権の保護期間についての議論が注目を集めている。 ■著作権関連16団体、著作権の保護期間を「死後70年」に延長を求める共同声明 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html ■クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足 http:

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    「欧米はどのような趣旨で期間を延長」したのかをふまえて議論する、とは、つまり「延ばす気はない」ということか。「延長はディズニーの圧力」というのが暗黙の了解らしいからなぁ。
  • @nifty、アニメ「DARKER THAN BLACK」第13~25話を期間限定で無料配信

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
  • アイ・オー、地図ソフト付きのUSB接続GPSレシーバ「NAVI CLIP」

    10月上旬 発売 価格:25,410円 株式会社アイ・オー・データ機器は、USB接続のGPSレシーバ「NAVI CLIP」(型番:USBGPS2)を10月上旬に発売する。価格は25,410円。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista(x86)、インターフェイスはUSB。 GPS衛星からの位置情報をPCで受信できる製品。パッケージには昭文社の地図ソフト「Super Mapple Digital Ver.8 for I-O DATA」が添付され、NAVI CLIPが受信した位置情報をPC上に表示できる。 GPSチップには米SiRFの「StarIII/LP」を採用。高感度で、高い衛星捕捉性能を持ち、バックアップメモリ機能により次回起動時の衛星捕捉を高速化できるという。また、利用時のレシーバの位置を調節して受信性能を高められるよう、2mのUSB延長ケーブルが付属している。 電源はUS

  • SII、VGA液晶搭載のビジネス向け電子辞書

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    「中国語コンテンツを充実させ、中国と日本を行き来するエンジニア向け」などというものが商品として成り立つ世の中なのか。
  • 「パーソナルフィールドスピーカー」という新しい挑戦 新感覚の装着感と音場。ソニー「PFR-V1」 - 【新製品レビュー】

    大きな音を出せない環境や、屋外での音楽観賞に役立つヘッドフォン。どちらかというと「スピーカーが使えない時に活躍するアイテム」という脇役的なイメージがあり、音質もスピーカーに次ぐレベルという印象がある。 クロストークの無さや、ユニットと耳の位置が近いことで微細な音も聞き取れるなど、ヘッドフォンならではの利点もある。だが、ダミーヘッドで録音したソースの再生を除き、音像の自然な定位や低音の再生能力では、スピーカーにかなわないのが現実だ。 また、頭に何かを付けていることで生じる違和感、重さから来る長時間使用時の負担、ハウジングで耳を覆われることの圧迫感/閉塞感などもヘッドフォンが抱える欠点。音像の頭内定位もヘッドフォン特有の現象で、若い頃からイヤフォン/ヘッドフォンに慣れた世代には少ないが、年配の方には“頭の中で音楽が鳴ること自体が苦手”という人も多い。サラウンドヘッドフォンは、構造やDSPで

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    是非「スピーカーを四つ吊す」をつくってみて欲しいところ。
  • 日本テレビと読売新聞、ニュース素材の投稿ができるサイトを開設

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    毎日の動きと合わせると、新聞が一般市民から情報を吸い上げようとする動きが大きくなっているように見えてくる。
  • グリーンハウス、ファーストフードを模したUSBメモリ

    グリーンハウス、ファーストフードを模したUSBメモリ ~ハンバーガー/ホットドッグ/ピザ/サンドイッチ 9月下旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社グリーンハウスは、ハンバーガーなどのファーストフードを模したUSBメモリ「ファーストフードUSBフラッシュメモリ」(型番:GH-UFD1GFシリーズ)を9月下旬より発売する。 価格はすべてオープンプライスで、店頭予想価格は3,680円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP/Vista、およびMac OS 9.x、Mac OS X 10.1.3以降。 注文してすぐにべられ、持ち帰ることのできるファーストフードの“やすくて、早(速)くて、お手軽”のコンセプトを引き継ぐUSBメモリ。「香ばしそうな焼き上がりのパンの質感と中に挟んだ具をリアルに再現した」という。ミニチュアはすべて手作り生産としている。 ラインナップは、ハンバーガー

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    ソリッド・アライアンスの独壇場を浸食(笑)
  • ソニー、PS3の「Cell」製造ラインを東芝に売却へ

    9月18日 発表 ソニーは18日、日経済新聞が15日付で報道した「先端半導体 ソニーが生産撤退 ゲーム機用MPU設備 東芝に1000億円で売却」の記事についてのコメントを発表した。 この記事は、長崎県諫早市にある、PLAYSTATION 3(PS3)のCPU「Cell」などを含めた半導体製造ラインを、ソニーが東芝へ2008年春にも1,000億円近くで売却する、と報じられたもの。 ソニー広報のコメントは「システムLSIの生産設備を株式会社 東芝へ売却するとの報道ですが、弊社が発表したものではありません。件について具体的に決定した事実はありません。」としている。 このコメントから、東芝と交渉を行なっている可能性が高いと推測される。 諫早市の製造施設はこれまで、Cellだけでなく、PlayStation 2用チップ(EE+GSほか)や、デジタルカメラ用CCDなどを製造。所有会社はソニーセミコ

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    PS3を大幅に安くすることはこれで出来なくなったのか?
  • GyaO、アニメ「真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝」を期間限定配信

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
  • 毎日新聞社、オープン化や信頼情報の発信を謳う「毎日jp」を10月開設

    毎日新聞社は18日、10月1日に開設を予定する総合情報サイト「毎日jp(マイニチジェーピー)」に関する説明会を開催した。 ■ ブログパーツやRSS提供、ソーシャルブックマークに対応。ブロガー連携も 毎日jpは、毎日新聞社が単独でサイト運営を行なう総合情報サイト。現在、マイクロソフトと提携して運営する「MSN毎日インタラクティブ」は9月末に終了する。一方、マイクロソフトでは、産経新聞グループと業務提携した「MSN産経ニュース」を10月1日に開設するとしている。 毎日新聞社では、毎日jpの開設にあたって自由なサイト展開と幅広い自由な議論を目指す「オープンなサイト」、インターネットユーザーの趣向に合わせたサイト作りと生活情報を充実させる「楽しく、役に立つサイト」、網羅性から選択へ「信頼情報の発信」という3つのコンセプトを掲げる。その上で、同紙がこれまで培ってきた「開かれた新聞」「論争のある新聞」

    deep_one
    deep_one 2007/09/20
    All aboutとも提携?