タグ

2007年10月19日のブックマーク (9件)

  • インターネットの世界をマップにすると・・・ : らばQ

    インターネットの世界をマップにすると・・・ ネットの世界を東京の地下鉄に当てはめると、こんな風になるという例らしい。 Apple駅からMSN駅までは乗り継いでいかないといけないとか、eBay駅の次がPaypal駅だとか、微妙に関係がマッチしています。 拡大画像は画像をクリックすると見られます。

    インターネットの世界をマップにすると・・・ : らばQ
  • iPhoneとiPod Touchに水没センサー | WIRED VISION

    iPhoneとiPod Touchに水没センサー 2007年10月18日 IT コメント: トラックバック (2) Charlie Sorrel 携帯機器を水没させて故障させるケースは意外なほど多く、例えば英国では、年間88万5000個の携帯電話が水没しているという。 あるいは読者の中にも、水没させた機器を何日かかけて乾燥させてから、販売店に持って行き、素知らぬふりで交換を依頼した人もいるのではなかろうか(私も以前、カクテルの中に携帯電話を落とし――理由は聞かないで――交換してもらった経験がある)。 最近はメーカーも賢くなり、水の被害を感知するセンサーを搭載した製品が増えている。このセンサーは、水に濡れると色が変わり、いったん変色すると、乾かしても元には戻らない。上の写真は、『iPhone』と『iPod Touch』についたセンサーだ。 米Apple社らしいやり方とも言えるが、内部設計に「

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    センサーというほどのものでもないような(笑)。これは日本語訳がまずいのか?あと、高湿度の場所に置くと反応しそうだ。いや、その時点で動作保証範囲外か。
  • 検索エンジンで怪現象? 「初音ミク」の画像が検索できない〜発売元は「削除は依頼していない」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    発売元が依頼するなら、オフィシャルは消しません。誰かのクラッキング?それとも、「実はあり得ない数が存在して桁があふれた」とか(笑)
  • ソニー、Cell製造施設の売却で東芝と基本合意 - PC Watch

    10月18日 発表 株式会社東芝とソニー株式会社および株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は18日、ソニーグループが所有する長崎県諫早市の半導体製造施設を東芝に譲渡することで基合意したと発表した。売却時期は2008年3月末を予定。 この製造施設は、ソニーセミコンダクタ九州の長崎テクノロジセンター内にある、Fab2の300mmウェハライン。PLAYSTAION 3(PS3)のCPUなどで使われている「Cell Broadband Engine」(Cell/B.E.)、PS3用GPU「RSX」などを製造しており、65nmプロセスまで対応している。 東芝への製造施設の売却後は、両社が出資する新会社が東芝の施設を借りる形で生産を行なう。新会社の出資比率は東芝が60%、ソニーが20%、SCEIが20%。新会社の社名および代表者は未定。 同時に、大分県にPlayStation

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    話が漏れてから一月かかった。
  • アップル、DRMフリーの「iTunes Plus」をDRM付きと同額に値下げ

    米アップルは17日(現地時間)、音楽配信サービス「iTunes Store」のDRMフリー楽曲を配信するサービス「iTunes Plus」にて、配信楽曲の拡大と値下げを発表した。 iTunes Plusは、DRMを付加していない楽曲を配信するサービス。ビットレートが256kbpsに設定され、128kbpsでDRMが付加された楽曲より高音質化が図られている。今回の、アップルはiTunes Plusで配信する楽曲を200万曲に拡大、あわせてこれまで1曲1.29ドルであった価格をDRMが付加された楽曲と同額の1曲99セントに値下げする。 あわせて、日向けのiTunes StoreでもiTunes Plusの値下げが行なわれた。これまで、iTunes Plusの楽曲は1曲200~270円であったが、DRMが付加された楽曲と同額の1曲150~200円に値下げされている。

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    DRMフリーは何も特別ではない、という主張か。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    多分、本当の国際人にはこんな発送は不要でしょう。自分の企業からの流出は問題ですが。
  • 「処方権の侵害だ!」と医師委員が猛反発

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「処方権の侵害だ!」と医師委員が猛反発
    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    結局のところ、ジェネリック医薬品と元の医薬品は違う薬品だからねぇ。主成分が同じでも副作用は変わってくるだろう。お役人はそこのところ分かっているのかねぇ
  • GDH 過去のアニメ作品の版権収入増 中間業績予想上方修正:アニメ産業とビジネスの情報

    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    トリニティー・ブラッドは海外で売れているらしい。
  • 懐かしくも新しい「3D映像」が帰ってきた

    最近,展示会やニュースで立体(3D)映像に関する話題に触れることが多くなっている。日ビクターで通常の映像を3D映像化するハードウェアを開発した山田邦男主席技師は「3D映像技術は約10年周期のブームが存在する」という。中でも今回のブームは2002年頃から表示技術の進歩に先導されて息長く盛り上がってきており,「イベントでの展示用途だけではなく,日常的なエンタテインメントへの展開が模索されつつある」そうだ。 1980年代,東京ディズニーランドにマイケル・ジャクソン主演の「キャプテンEO」という立体映像を使った人気アトラクションがあったように,3D映像の技術は古くからある。それがなぜ今,再び盛り上がりつつあるのだろうか。 HD化でリアルな3D映像の視聴が可能に ここにきて3D映像が盛り上がっている理由の一つには,ハイビジョン(HDTV)映像の制作・視聴環境が整ってきたことが挙げられる。テレビを使

    懐かしくも新しい「3D映像」が帰ってきた
    deep_one
    deep_one 2007/10/19
    画面の中に見えるか手前に見えるかはカメラのセッティングの具合だったか。偏光フィルタをつけた二つのカメラから重ね合わせで投影するのがオーソドックスだと思っていたが。