タグ

2008年4月14日のブックマーク (11件)

  • 『Firefox』ロゴそっくりの新星『V838 Mon』 | WIRED VISION

    『Firefox』ロゴそっくりの新星『V838 Mon』 2008年4月14日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 上の写真は、左側が2002年12月17日(米国時間)に『ハッブル宇宙望遠鏡』で撮影された一角獣座の変光星『V838 Monocerotis』の写真で、右側が、同じ写真の上にお馴染みのロゴを重ねたものだ。どっちがどっちか区別できるだろうか?[『いっかくじゅう座V 838』は、2002年に現れた特異新星。2万光年先にあり、太陽の800倍の直径を持つ。取り込む塵によって光反響が起こっている様子という。] 下は、『Wikipedia』にある「V838 Monocerotis」の項目に掲載されている、同じV838 Monの写真だ。これを見ると、上の写真が『Firefox』のロゴにもっと似せるために『Photoshop』で加工されたものだとしても

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    (笑)
  • 64MBオンボードは効果あり、J&W製AMD 780Gマザーの実力検証

    2008年3月にAMDが正式発表した、グラフィックス機能内蔵チップセット「AMD 780G」は、その描画性能の高さと搭載マザーボードの手ごろな価格が受けて、パーツショップで人気が高い。日経WinPCはその新製品である「JW-RS780UVD-AM2+」を入手、性能や消費電力を調べた。 JW-RS780UVD-AM2+は中国のパーツメーカーであるJ&W Technologyの製品で、国内ではファストが4月から取り扱いを始める。最大の特徴は、チップセット内蔵のグラフィックス機能と直結した64MBのグラフィックスメモリーを搭載していること。AMD 780Gはこうしたローカルフレームバッファー(LFB)をサポートしているが、搭載した製品は日市場で販売されていなかった。 JW-RS780UVD-AM2+はmicroATX規格のマザーボードでメモリースロットは4。拡張スロットはPCI Expres

    64MBオンボードは効果あり、J&W製AMD 780Gマザーの実力検証
  • [PHPウォッチ]第3回 PHP5でXMLサポートが大幅強化

    PHPの次期メジャー・リリースにあたるPHP5が開発中である。今回は,PHP5におけるXMLサポートの強化点とPHP関連のその他のトピックスについて紹介する。 PHP5ベータ3版が間もなくリリース 稿執筆時点では,PHP5ベータ3版が間もなくリリースされることになっている。今後は新機能の追加は基的に行わずにバグ修正を集中的に行う予定であり,早期の正式リリースを目指している。ただし,正式リリースが来年となることは間違いないだろう。11月末にコア開発者であるAndi Gutmans氏から,「PHP4上でユーザーが使用しているアプリケーションに関してPHP5との互換性を確認してほしい」とのアナウンスが行われた。正式リリースに向けて広範な環境でテストが行われ,安定したリリース版となることが望まれる。 一方,PHP4はPHP4.3.4が11月3日に正式リリースされた。この後も,種々のバグ修正作業

    [PHPウォッチ]第3回 PHP5でXMLサポートが大幅強化
    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    サポート終了に伴うバージョン移行計画実施中(泣)
  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    今週は一年でもっとも過激な週らしい。にわか信用取引をしている人は早々に手じまった方が吉。ギャンブラーは今週にヤマを張るのだろう。
  • 「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年4月11日,「第29回 情報処理産業経営実態調査報告書」を公表した。2006年度の情報処理産業の売上は2.5%増と4年連続プラス成長。一方で下請け企業の労働生産性は元請けの約6割しかない業界のピラミッド構造も改めて浮き彫りになっている。 調査は1978年より毎年実施しているもの。今年度は2007年12月に4000社を対象に行い,723社より有効回答を得た。 2006年度の情報処理産業の売上高は2.5%増と4年連続プラス成長で,2005年度の0.8%増を上回った。IPAでは,この伸びを情報セキュリティ分野,コンテンツ関連分野,日版SOX対応による一時的需要増などによるものと分析している。 企業規模別では大企業の売上高は3.7%増となったが,中小企業の売上高はマイナス0.9%と減少。2005年度が大企業でマイナス0.5%,中小企業で2.6%

    「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開
    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    『元請け企業は労働集約的な業務を下請けに外注化する傾向があること』 単に値切っているだけでは(笑)/コメントを見ると、用語の名称に惑わされている人も多い。この用語、変更した方が良いのだろうなぁ。
  • http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080406ddlk26040232000c.html

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    『お酒の席でセクハラをする右大臣や杯を持ってうまく立ち回る出世のかかった中宮大夫の話など』
  • 次世代スーパーコンピュータは国家機密 ?:スパコン漫遊日記 - CNET Japan

    ブログでは昨年7月から文科省の次世代スーパーコンピュータ・プロジェクトの問題点を指摘してきた。そしてこの間に日のスパコンに関連する2つの大きなニュースがあった。一つは地球シミュレータの停止と後継機選定のニュース、他は筑波大、東大、京大によるT2Kというオープン・スパコン仕様に基づく国際調達のニュースである。  筆者はブログ開始時点から次世代スパコン設計に関連し、地球シミュレータの問題点を指摘してきたが、昨年11月の運用停止に関するNHKニュースの威力は絶大で、多くの人々がその問題点を認識されたことと思う。同時に筆者が声を大にして指摘してきたのが内外価格差の問題で、この問題もT2Kの落札公示により、現実の問題として認識されるに到っていると思う。 一方、昨年末から今年初にかけ、次世代スパコンの成否を占う国産の新型機が発表された。NECのSX-9と富士通FX1(SPARC64-VII)

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    まぁ、本来最先端コンピューターは国家機密ですよ。普通は「軍用」として開発されますから(笑)
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20080329/KT080328ETI090002000022.htm

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    文部省が右過ぎる件について 文部省の法令準拠意識が低い点について
  • http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY200804140039.html

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    まぁ、こういうのはちゃんと公務執行妨害で連行しましょう。治安悪化の原因になります。というか、人としてどうなのかと。こういう社会情勢では、「相手が三人の男」の時、拳銃を抜きたくもなるでしょう。
  • 本田雅一のAV Trends

    ソニーから発売された世界初のデジタルノイズキャンセリングヘッドフォン「MDR-NC500D」を試用してみると、明らかに従来のノイズキャンセリングヘッドフォンが持っていた、アンバランスな周波数特性が改善されているのが判る。 なぜNC500Dは音質が改善されたのか? そして、なぜ従来はデジタル化されていなかったのか? インタビューでの開発者のコメントを交えながら、NC500Dという製品とその背景にある技術について迫ってみたい。 左からオーディオ事業部 オーディオ開発・技術部門 技術1部 2課 サウンドプロセッシングエンジニア 板橋徹徳氏、技術1部 2課 チーフサウンドコンピューティングエンジニア 浅田宏平氏、オーディオ事業部第3ビジネス部門 1部 主任技師 角田直隆氏、第3ビジネス部門 1部1課 水内崇行氏 ■ 近年のNCヘッドフォン音質向上の理由 そもそも、筆者はソニー製、いやボー

  • 三洋、X-Y型マイク搭載のリニアPCM/MP3レコーダ

    同社初となるX-Y型ステレオマイクを搭載し、音楽録音時の奥行きや定位感の向上を図ったフラッグシップモデル。従来シリーズと同様にMP3録音も可能。これまでの最上位モデル「ICR-PS390RM」での録音はリニアPCMで最高16bit/44.1kHz、MP3で128kbpsまでだったが、PS1000Mでは、リニアPCMで16bit/48kHz、MP3で320kbpsまで対応した。 音楽録音向けの高音質化に伴い、ヤマハから技術協力を受けたことも特徴で、ヤマハのアドバイスを元に録音レベルを調整可能な5バンドグラフィックイコライザや、ローカットフィルタを新たに搭載。さらに、プリセット録音モードの「リコメンド」はヤマハがチューニングを行なった。 そのほか、楽器録音向け機能としてセルフタイマー録音にも新たに対応。さらに、無音状態が続くと自動で録音をOFFにして、音声を感知するとONにする「VAS機能

    deep_one
    deep_one 2008/04/14
    電池はエネループ使用。以前「エネループはよい発想だが現在電池が使える機械が少ない」という記事があったので、三洋としては電池式機器を増やすのが正しい?