タグ

2008年6月2日のブックマーク (13件)

  • 「海藻原油」プラント構想は成功するか | WIRED VISION

    「海藻原油」プラント構想は成功するか 2008年6月 2日 環境 コメント: トラックバック (1) Chuck Squatriglia Photo: Sapphire Energy サンディエゴの新興企業、米Sapphire Energy社は、藻類を使って油を作り、さらに持続的使用が可能(リニューアブル)でカーボン・ニュートラルなガソリンなどの燃料に精製できると言っている。同社は、今後5年以内にこの燃料を1日に1万バレル生産する計画を持っている。 1万バレルでは、米国が毎日消費する石油約2000万バレルのほんの一部分に過ぎないが、Sapphire Energy社は、「緑の原油」(green crude)の生産は、米国の外国産油への依存度を、ゼロにすることはできないまでも十分に緩和できる程度にまでは増やせると話す。 Sapphire Energy社の最高経営責任者(CEO)であるJason

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    藻を効率的に増やす方法も研究しているのだろうか。
  • 今度は本物:GPSを使って地上に描く自画像 | WIRED VISION

    今度は物:GPSを使って地上に描く自画像 2008年6月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 先週、スウェーデン人の男性が、GPS追跡システムを利用して地球サイズの自画像を「描いた」と称して各種メディアがだまされるという事件があった(日語版記事)。 アーティストと称するErik Nordenenkar氏が、GPS装置が入ったブリーフケースと米DHL社の国際宅配サービスを利用して地球サイズの自画像を「描いた」と主張したが、まったくのでたらめであることがすぐに発覚したのだ。Nordenenkar氏はアーティストではなく、当は広告学を専攻する学生だった。しかも、同氏は旅もしていなかった。 今回は、それよりもやや小規模だが、GPS追跡システムを使って当に自画像を描いているフィンランド人男性を紹介する。 Antti Laitinen氏は、GPSを利

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
  • SHM-CDがヒット〜音質を向上させ音楽性も涵養する (nikkeiBP on Yahoo!ニュース)

    SHM-CDが売れている。発売元のユニバーサル・ミュージックによると、昨年11月21日の発売以降、予想外のヒットを記録しているという。SHM-CDは「スーパー・ハイ・マテリアル・CD」の略である。直訳すると「超高性能素材で作ったCD」だ。あくまでもCDであるから、通常のCDプレーヤーでまったく問題なく再生できる。 CDの素材を変えるとはどういうことか。CDは高分子の合成化学材料、ポリカーボネイトを基板として1982年にスタートした光ディスクメディアだ。当初は、ポリカのみが使われていたが、90年代以降、音質向上を目的として、さまざまな素材が試されてきた。三井石油化学の「APO」、日ゼオンの「ゼオネックス」などの非晶質ポリオレフィン系のCD、また日合成ゴムの「アートン」などのノルボルネン系の樹脂を使用した高音質基板系CDなどがそれだ。最近ではインディ系のN&Fが、ガラスを基板にしたガラスC

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    音質の違いの理由/『副屈折(略)がひじょうに少ないから、レーザーの反射光に“迷光”が発生する度合いが少ないという理屈で説明できる。』 つまり、読み取りノイズがあるということ?
  • 「陰徳陽報(いんとくようほう)」は現代でも活かしたいライフハック:日経ビジネスオンライン

    ことわざなどもライフハックになりそうなものがある。「早起きは三文の得」(早起きをすると100円くらいの得をするものだ)、「情けは人のためらず」(温情をかけてあげるのは他人のだめだけではなく自分にも回ってくるものだ)、「鯛も独りは旨からず」(ごちそうはみんなでべてこそ美味しいものだ)など。 こういう昔の人の知恵は現代でもライフハックのように活かしてみたいものだが、なかでも、ビジネスシーンに限らず大人の社会人になったら、「陰徳陽報(いんとくようほう)」が重要だろう。 「陰徳」とは人の目につかないところで善行をすること。結果、「陽報」、つまり目に付つところで報いがあるということだ。迷信といえば迷信だが、昔の人が自分の成長のための大切にしてきた指針であり、多くの人の人生経験という実験で真理とされてきた。隠徳を積んだ人はそれとなく人間的な厚みが感じられる。 「陰徳陽報」というと古くさくて難しそうだ

    「陰徳陽報(いんとくようほう)」は現代でも活かしたいライフハック:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    少なくとも尊敬される人になったりします。
  • 「党派性」排し、「政治」動かす:日経ビジネスオンライン

    空席が続く日銀行副総裁人事を巡って政府は今国会での候補者の提示を見送る見通しだ。そうなれば、副総裁1人空席の長期化は避けられない。世界経済が不透明さを増す中、日銀は不安定な体制で金融政策の難しい舵取りを強いられることになる。超党派の「リベラル議員」の勉強会を立ち上げた自民党元幹事長の加藤紘一・衆院議員は「政府が新たな政治状況に対応できていない」と苦言を呈す。 (聞き手は日経ビジネスオンライン記者、谷川博) 加藤 政府は、昨夏の参議院選挙後の新たな政治状況に対応できていません。 「ねじれ国会」という現象は、自民党と民主党の2大政党制が続くとすれば、少なくとも、あと5年、場合によっては10数年ほど続くと思います。 憲法上は衆議院に優先権はあるとしても、いろいろな面で参議院にも同等の権力を与えています。政府が今までのように「与党が強力である」という前提で国会運営をしようとすれば、参議院の野党か

    「党派性」排し、「政治」動かす:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    『政府がそう感じていれば、人事案を昨年11月頃には国会に提出していたはずです。』 この意見に同意。
  • 独BMW社員がポータブル浄水機を考案! - 風洞結果良好しかも低コスト | ライフ | マイコミジャーナル

    ドイツBMWグループのデザイナー、シュテファン・オーグスティン (Stephan Augustin) が考案した新しい概念の水のろ過機「ウォーター・コーン (Watercone)」に対し、ブリュッセルの国際評議会は2007年度ナショナル・エナジー・グローブ・アウォード (National Energy Globe Award)を授与した。また、ウォーター・コーンは2008年末からドイツ・ミュンヘンのティノックス社によって量産される予定。 ウォーター・コーン ウォーター・コーンは海水や半塩水をろ過するソーラー式の円錐形(コーン)浄水装置。プラスチック製のコーンは外板が頑丈であり、水上・陸上どちらでも使用できる。太陽光線により蒸発した水をコーン内側の面に結露させ、水滴は下部の溝に蓄積される。溜った蒸留水はウォーター・コーン上部の蓋を開けて注ぐ仕組み。 ウォーター・コーンは耐磨耗性があり、UV(

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    とても単純な仕組み。概念図までは小学生でも作れる。/大きさがよく分かりません。あと、たくさん溜まっていると注ぐ前にこぼれそうです。
  • Isaiahの製品名は「VIA Nano」、普及帯向けと超低電圧の2ラインナップ | パソコン | マイコミジャーナル

    台湾のVIA Technologiesは5月29日(北京時間)、「VIA Nano」プロセッサを発表した。スリム・軽量ノートPC、UMPC、小型デスクトップPC、デジタルエンターテインメントセンターなどを主な製品ターゲットに電力効率を高めたx86互換プロセッサで、これまで"Isaiah"のコードネームで開発されていた。 Nanoは64bitのSuperscalar Speculative Out-Of-Orderマイクロアーキテクチャを搭載。Macro-fusionおよびMicro-fusion機能を備え、64bitの命令セットをフルサポートする。L1キャッシュは命令とデータがそれぞれ64KB、16way構成のL2キャッシュは1MB。FSBはVIA V4で、800MHzから1333MHzまでに対応する。新しいSSE命令をサポートするほか、新アルゴリズムの採用でC7の課題だった浮動小数点演算

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    これは64-bit版のWindowsを使えるのだろうか。
  • ASUS,8秒で起動できる独自OS搭載ノート・パソコンを発表

    台湾のASUSTeK Computer(ASUS)は現地時間2008年5月30日,8秒ほどでパソコンを起動してネットワーク接続やファイル・アクセスといった機能を使えるようにする新技術「Express Gate」を発表した。同社は台湾の台北で開催される展示会「Computex 2008」(6月3~7日)に,同技術を組み込んだノート・パソコンを出展する。 Express Gateは,米Intel製プロセサ・ベースのノート・パソコンに独自OSを組み込むことで,Windowsなど来のOSに頼ることなく短時間でパソコンを起動する。起動後はインターネット接続が利用できる。 また,Windowsに影響を及ぼすことなくファイルにアクセスし,ゲームをプレイしたり,音楽を再生したりといった操作も行える。 詳細については,Computex 2008で公表する予定。 米メディアのInfoWorldによると,Ex

    ASUS,8秒で起動できる独自OS搭載ノート・パソコンを発表
    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    ネットワーク接続やCD再生等は理解可能なのだが、ゲームって一体?付属のゲームがあるということか?/むしろ画面右のSマークが気になる。
  • ソニーのデジタルNCヘッドフォンがANA国際線に採用

    全日空輸株式会社は、成田発の北米5路線のファーストクラスにおいて、6月1日よりソニーのデジタルノイズキャンセルヘッドフォン「MDR-NC500D」を提供すると発表した。 6月1日より、成田発着のワシントン、ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコの北米5路線のファーストクラスで提供開始。10月には、欧州の成田発着のパリ、ロンドン、フランクフルトの3路線にも導入する。 MDR-NC500は、世界で初めてデジタル方式のノイズキャンセル処理を搭載したヘッドフォン。新開発の「DNC(デジタルノイズキャンセリング)ソフトウェアエンジン」を搭載し、ヘッドフォンに内蔵したマイクで検知した外部騒音にデジタル化信号処理を施すことで逆位相の音を発生させ、騒音を約99%低減するという。

  • ワーナー、Blu-ray 34タイトルを1,000円値上げ

    ワーナー、Blu-ray 34タイトルを1,000円値上げ −品番も変更。購入者200人にBD 20プレゼント ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は、6月11日の時点で同社が発売している49タイトルのBlu-ray Discについて、従来3,980円だったタイトルの価格を、4,980円に値上げすることを明らかにした。各タイトルの品番も変更され、6月11日から新価格/品番でのリリースとなる。 これは同社Blu-ray Discビデオを期間中に購入した人を対象に、BDビデオ20プレゼントする「1枚買うと20枚当たる! ワーナー Blu-ray キャンペーン」と連動した変更。このキャンペーンは6月11日〜8月31日までの期間中に、同社BDビデオ全49タイトルの中から、いずれかを購入すると、抽選で200人にワーナーのBDビデオの中から、好きな2

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    なにゆえ値上げ…と思ったが、どうやら前の価格が戦略価格であったものらしい。リストを見ると、最近ものは値段が変わらない。/コープスブライドが欲しいなぁ。BDならあらが見つかるかも(笑)
  • 補償金の対象機器追加は「消費者に不合理な負担」、JEITAが受け入れ拒否

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    「DRMがかかっているものに補償金は不要」という主張が続けるべきかと。
  • 迷惑メール法の改正案が成立、事前同意無しの広告メール送信は違法に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/06/02
    『罰金額を最高100万円から3,000万円に引き上げた。』 この罰金額ならやめる業者も増えるだろう。/迷惑メールの公式報告窓口は http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/index.html のはずでは。
  • イー・モバイル、一部ヘビーユーザーに対する品質確保対策の実施を検討

    イー・モバイルは30日、モバイルデータ通信サービスの品質確保を目的とした対策について検討を開始したと発表した。 この検討は、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」の策定を日インターネットプロバイダー協会などが発表したことに加え、一部で大量のデータ通信を行なうユーザーが増加していることを踏まえて実施するもの。すでにイー・モバイルでは、一定時間内に大量または多数の通信があったユーザーの回線を切断する場合があるとの措置を利用規約にて定めているが、こうした背景を踏まえてさらなる品質確保を目的とした対策を検討する。 具体的な内容については、「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に従って策定する方針。実施日や対策の詳細については決定次第別途発表するという。 なお、無線LANを介してイー・モバイルの回線を無線LAN搭載機器や複数ユーザーで利用する接続方法が一部で流行しているが、イー・モバイルで

    deep_one
    deep_one 2008/06/02