タグ

2008年10月27日のブックマーク (11件)

  • 円独歩高:金融危機で止まらず 介入難しく有効打なし - 毎日jp(毎日新聞)

    米欧の金融危機の深刻化により、外国為替市場で円が主要通貨に対して急騰する「円独歩高」が止まらない。24日のロンドン市場で円相場は一時、1ドル=90円台と約13年2カ月ぶり、ユーロに対しても一時、1ユーロ=113円台の円高水準を記録し、株安を一層、推し進めかねない勢いだ。超円高は85年と95年と過去2回起き、輸出に頼る日経済を翻弄(ほんろう)した。今回は、金融当局の介入も難しく、有効打を見いだせない状況だ。【清水憲司】 ◇「困るの日だけ」 最近の円高局面は過去のどれとも違う。ドル安によってもたらされた訳ではなく、背景には金融危機に伴う邦銀の損失が相対的に少ないので「円が安全な通貨として買われている」(国際金融筋)ことがある。欧米のファンドや投資銀行などが「円キャリー取引」解消を急ぎ、資金返済に円を大量に買うことも拍車を掛けている。 ドルは海外からの投資資金の米国回帰もあり、円以外に対して

  • セキュリティに脳天気な企業ほど被害が少ないワケ--牧野弁護士が語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「コンプライアンスをやると不況になるという人もいるが、考え直して欲しい」――ITに詳しい弁護士の牧野二郎氏は、Kaspersky Labs Japanとディスコが主催したパネルディスカッションの席上でこう語り、コンプライアンスを含めた企業のセキュリティ対策を強く求めた。 機密情報の流出元は企業環境ではない 牧野氏によれば、企業に対して情報セキュリティのアンケート調査を実施すると、「8割ぐらいがセキュリティ対策をしている」と回答するという。しかし、牧野氏は、企業のデータは自宅作業などのために「(従業員の)自宅や個人PCに滞留」しているのが現状であり、そうしたPCは「セキュリティ対策がほとんどされていない」ことが多いと指摘している。 現在も

    セキュリティに脳天気な企業ほど被害が少ないワケ--牧野弁護士が語る
    deep_one
    deep_one 2008/10/27
    答:気付いていないからです(笑)
  • 補償金問題、「iPod課金」の結論は来年度以降に--ダウンロード違法化の著作権法改正案は提出へ

    私的録音録画補償金制度の見直しを議論する、文化庁の文化審議会著作権分科会の「私的録音録画小委員会」の第4回会合が10月20日に開催された。足掛け2年にわたって議論された、iPodなどHDD内蔵レコーダーへ補償金を課金する文化庁案は見送りとなり、結論は2009年以降に持ち越される見通しが固まった。 今回の会合は、7月10日に開かれた前回の会合から約3カ月ぶりの開催。 前回の会合では著作物の私的複製をめぐり、文化庁が暫定措置としてiPodやHDDレコーダーなど記録媒体を内蔵した一体型機器を補償金制度の対象とする案を提出。これに対して「DRMで私的複製は制限されており、補償金は必要ない」と主張するメーカー側と「権利者に対価の還元を行わないのはメーカーのフリーライドだ」と不満を募らせる権利者側の綱引きが続き、議論は方向性すら見出せないままに終息した。 文化庁では、その後も今回の会合開催までに非公式

    補償金問題、「iPod課金」の結論は来年度以降に--ダウンロード違法化の著作権法改正案は提出へ
    deep_one
    deep_one 2008/10/27
    ダウンロードとストリーミングに本質的違いがない、ということはいい加減理解してもらえたのだろうか?(違いはDRMぐらいですね。)
  • asahi.com(朝日新聞社):アブハジア境界、緊張高まる 銃撃・爆発相次ぐ - 国際

    アブハジア境界、緊張高まる 銃撃・爆発相次ぐ2008年10月27日11時57分印刷ソーシャルブックマーク アブハジア自治共和国との境界付近で爆発が起きたことを受け、グルジアの首都トビリシで25日、対応を協議するサアカシュビリ大統領(右)ら=AP 【モスクワ=副島英樹】グルジアからの「独立」をロシアが承認したアブハジア自治共和国との境界付近で25日から26日にかけ、銃撃や爆発が相次いだ。グルジア側では2人が死亡しており、境界付近の緊張が高まっている。 AP通信などによると、アブハジアとの境界に近いグルジア側の町で25日、爆発が起き、町長ら2人が死亡したとグルジア内務省が発表した。遠隔操作の爆弾か、迫撃砲による攻撃という情報があり、グルジア当局はアブハジア側の民兵の犯行とみている。 一方、インタファクス通信によると、アブハジア側では26日、境界監視所がグルジア側から銃撃を受け、アブハジアとロシ

    deep_one
    deep_one 2008/10/27
    で、停戦監視団は何をしているの?
  • Samsungに集団訴訟,「プリンタ格安でも対価に見合う量のインクを使えない」

    ロサンゼルスの法律事務所Kabateck Brown Kellnerは米国時間2008年8月28日,韓国Samsungが不当な方法でプリンタ・カートリッジの購入を消費者に強いているとして,ニュージャージ州トレントンの連邦地方裁判所に集団訴訟を起こした。 同法律事務所によると,Samsungのプリンタはカートリッジの中にまだインクが残っている段階で,インク残量が少ないというメッセージを表示するようにプログラムされている。また,詰め替え用インクや,より安価な他社製カートリッジを使用できないように設計されているという。 メーカーは,プリンタ体を非常に低価格で発売したあと,インク・カートリッジの販売で利益を得るという収益構造をとっている。このためインク・カートリッジの価格は横ばいだが,プリンタ体の価格下落が進んでおり,最近ではパソコン購入時にプリンタが無料で提供されることもある。 同法律事務所

    Samsungに集団訴訟,「プリンタ格安でも対価に見合う量のインクを使えない」
    deep_one
    deep_one 2008/10/27
    レーザー・ブレード・モデル
  • 西川和久の不定期コラム「pomera速攻レビュー」

    10月21日、面白そうなデバイスが発表された。17mmピッチの折りたたみ式キーボードにATOK。携帯電話やネットブックなど、ネットワーク接続が当たり前の時代にあえて、ネットワーク機能は無し。VGAのモノクロ4型液晶パネルに文字入力のみのメモツールで、PCとのやり取りはUSBかmicroSDカードと言う割り切った設計……。キングジムのpomeraが届いたので速攻レビューをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! pomeraを見た瞬間、'95年に発売されたIBMのPalm Top PC 110とThinkPad 701c、通称バタフライを思い出した。その当時であれば画期的なPDA!と言う話になるのだろうが、時代は既に13年後の2008年。PCではなく文房具として仕上げたという。このpomeraのネーミングは「Pocket Memo Writer」の略で、

  • 西田宗千佳のRandomTracking 第74回 PS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く今後の方向性は「ネット連携」?

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3とPSPの新ファームウエア詳細をSCEに聞く 今後の方向性は「ネット連携」? 左より、SCEネットワークプラットフォーム開発部 5課 野田慎治課長、商品企画部 松井直哉部長、ネットワークプラットフォーム開発部 梅村晃二郎部長、同11課 高瀬昌毅課長 連載ではもうおなじみとなる、PLAYSTATION 3(PS3)のアップデートに関する記事をお届けする。今回は、PS3ファームウエアの開発陣に加え、同時期に大幅なアップデートを行なったプレイステーション・ポータブル(PSP)についても、同時に取材を行なった。 今回インタビューに答えてくれたのは、前回と同様、PS3の商品企画を担当する、商品企画部の松井直哉部長、アップデートなどのネットワークプラットフォームの責任者である、ネットワークプラットフォーム開発部の梅村晃二郎部長の2名と、PS3

  • センチュリー、サブディスプレイ向けUSB対応4.3型液晶

    発売中 価格:19,800円 株式会社センチュリーは、USB接続の4.3型液晶ディスプレイ「PLUS ONE」を発売した。価格は19,800円。 サブディスプレイとしての利用を想定した小型液晶ディスプレイ。インターフェイスはUSBで、バスパワーで動作するためAC電源が不要になっている。主な仕様は解像度が800×480ドット(WVGA)、輝度が200cd/平方m、最大表示色数が16.7万色(24bit)、視野角が上下110度/左右130度。バックライトはLED。 スタンドは3段階に調整が可能。体サイズは127×17×77mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約130g。対応OSはWindows XP/Vista。 □センチュリーのホームページ http://www.century.co.jp/ □製品情報 http://www.century.co.jp/products/moni/lcd-43

    deep_one
    deep_one 2008/10/27
    白黒の電子ペーパーで良いから、もっと解像度が上がって値段が下がらないかねぇ。
  • VISAに聞く、実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【後編】

    前編ではPCI DSSの仕組みについて紹介したが、後編では運営団体や、PCI DSSを取り巻く状況について紹介する。この1年でPCI DSSには大きな動きがいくつか見られた。そうした中、PCI DSSが世の中に普及していくためにはどういったことが必要なのか。前編に引き続き、ビザ・ワールドワイド カントリーリスクダイレクターの井原亮二氏に伺う。 ■ 基準の管理を行う機関「PCI SSC」 PCI DSSが、VISA/MasterCard/JCB/American Express/Discover Financial Services、5ブランド共通のものとなった後、2006年9月に、その運営を行う独立機関「PCI SSC(PCI Security Standards Council)」が、5社により設立された。5ブランドを中心に、多くの「パーティシパント」が登録されており、日でも6月にネッ

  • VISAに聞く、実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【前編】

    PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に注目が集まっている。2004年12月にVISAとMasterCardによって策定されたクレジットカード産業のデータセキュリティ基準だ。カード情報の流出により、カード会員が金銭的被害に見舞われる危険性が出てきた。それを防止するための具体的なセキュリティ要件が定められており、カード情報を扱う事業者に準拠が推奨されている。 最近では、セキュリティ製品のアピールポイントとして、PCI DSS準拠をうたうのがマーケティングの1つのトレンドとなっている。米国で始まった取り組みだが、日でも広がりつつあり、今後準拠する事業者が増えてくることだろう。では具体的にどういった仕組みなのか。どういった効果が期待されているのか。ビザ・ワールドワイド カントリーリスクダイレクターの井原亮二氏に話を聞いた。 ■

  • IPA、自分に必要な脆弱性情報だけを収集できるツール「MyJVN」

    独立行政法人 情報処理推進機構(以下、IPA)は10月23日、脆弱性対策情報収集ツール「MyJVN」を公開した。 MyJVNは、脆弱性対策情報を収集してくれるツール。日国内向けの脆弱性対策情報データベースとして、国内ソフトウェアなどにおける脆弱性の概要や対策情報を収集・蓄積した「JVN iPedia」から、フィルタリング条件機能などを利用して必要な情報を集めてくれる。 現在5400件を超える脆弱性対策情報を登録されているJVN iPediaから、MyJVNのフィルタリング条件設定機能、自動再検索機能、脆弱性対策チェックリスト機能などを使うことで、利用者は自身に関係する情報のみを効率的に収集することができる。 使い方としては、MyJVN内のベンダー一覧から、情報を取得したいベンダーおよびその製品を指定。「深刻度」「脆弱性発見日」「脆弱性更新日」「検索結果表示件数」などのフィルタリング条件を