タグ

2009年2月27日のブックマーク (10件)

  • スタパブログ: 拙宅猫ひげコレクション

    拙宅の体毛およびヒゲを保存している“ヒゲ箱”。体毛のほうはブラッシング1~2度でこの量が集まる。ヒゲはなかなか集まらないが、フライマテリアルとしては十分な量になった。 実は、拙宅とろ様うか様のヒゲを収集している。現在はかなりの数のヒゲが集まった。 収集のきっかけは、床に落ちていたヒゲを拾ったこと。非常に立派であり美しく繊細でしなやかなヒゲを、そのまま捨てるのもナンだなぁ、と。それで、とりあえず保存した。いいモン拾ったゼ、みたいな。 しかし、毎月何もゲットできるモンですな、ヒゲ。ともあれ見つけるたびに保存箱にヒゲを追加していったが、さて、コレって集めてどーしようかニャ、と。 思いついたのは、ヒゲをフライフィッシングの毛バリ(つまりフライ)の作成材料(マテリアル)にすること。毛バリの尻尾の部分は鹿とかの毛(の1~3)で作るが、そこにヒゲを代入!! コレだ!! これでフ

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    そうだ、フライ(毛針)を作ろう!という発想は思いつかなかった。
  • 若狭湾に異変、熱帯系の魚介類水揚げ相次ぐ 西日本各地で同様の傾向 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    京都府北部などの若狭湾で、最近5年間、これまで生息が確認されていなかった南洋系の海洋生物が定着したり、大量に定置網にかかるなどの異変が起きていることが京都府立海洋センター(宮津市)の調べで分かった。同センターは「京都の海も地球温暖化の影響を受けている裏付け」と分析している。西日では大阪湾や周防灘などでも来亜熱帯付近に生息する魚介類が見つかるケースが激増しており、関係者や専門家からは漁業への悪影響や生態系の変化などを危惧する声が出ている。 同センターによると、若狭湾では、平成14年に底引き網で太平洋やインド洋に分布するトゲシャコがかかり、定着が初確認された。2年前からは在来種のシャコより増え、水揚げの7割以上を占めるようになった。 またサンゴ礁の海に生息するイトヒキアジが、3年ほど前から毎年8月から12月にかけて定置網にかかるようになった。地元では従来、たまに定置網にかかるものは捨ててい

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    やっぱり温暖化しているよね…
  • その水を守るのは誰だ:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    その水を守るのは誰だ:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/02/27
  • 【特別企画】イチオシレビュー! 老舗国内メーカー「iiyama」のフルHD液晶 ProLite E2209HDS (1) iiyamaから2万台前半で購入できるフルHD液晶ディスプレイが登場 | パソコン | マイコミジャーナル

    老舗のモニタカンパニーとして国内のPCユーザから高い信頼を得ている「iiyama」から、アスペクト比16:9、1920×1080ドットのフルHD液晶ディスプレイ「ProLite E2209HDS」が発売された。製品の魅力を、PC接続と動画再生両面から探っていこう。 1920×1080ドット・PC向けフルHD液晶ディスプレイの魅力 現在、PC周辺機器としてフルHD液晶ディスプレイが、大変な人気を集めている。これまではアスペクト比16:10のWUXGA(1920×1200ドット)対応の高解像度液晶ディスプレイが主流だったが、昨年末ごろから家庭向け薄型テレビ同様アスペクト比16:9のフルHDディスプレイが登場してきているためだ。 フルHDは解像度が1920×1080ドットなので、この点で比較すれば縦の解像度がWUXGAよりも一段低いことになる。しかし、地上デジタル放送やBlu-rayビデオ、P

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    過不足ない感じか。/ここまで安いとあえてLGとかを選ぶ理由がなくなる(笑)
  • 電源プラグ自体が超小型PC:米Marvell社のプラットフォーム『SheevaPlug』 | WIRED VISION

    前の記事 「鉄腕アトム」原作の米国映画、資金確保で製作再開(予告編付き) 「海藻で作られた車」を構想するトヨタと、超軽量ハイブリッド車『1/X』 次の記事 電源プラグ自体が超小型PC:米Marvell社のプラットフォーム『SheevaPlug』 2009年2月26日 Priya Ganapati コンピューターは信じられないほど小型化が進んでいるが、とうとうサイズの限界に近づきつつある。壁のコンセントに差し込む電源プラグの中に全体が収められた、新しいコンピューターが登場したのだ。これよりも小さくなるとすると、コンピューターは電源コンセントの中に消えてしまうことになるだろう。 プラグ・コンピューターと呼ばれる米Marvell社の新型コンピューターは、携帯電話の充電器のように見えるが、中身はずっしり重い。 1.2GHzのCPUとUSBポートが搭載されており、インターネットに接続できる。ディスプ

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    「ぷらっと」の小型サーバーってこんなもんじゃなかったっけ?OpenBlockSシリーズとか。
  • あなたのお気に入りの雑誌の順位は上がる? 下がる?:JCRに新導入された指標を見比べてみた:図書館情報学編 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先週広報された話ですが、トムソン・ロイター社が提供する学術雑誌の評価DB、Journal Citation ReportにこれまでのImpact Factor等の評価指標に加え、新たな指標がいくつか導入されましたね。 http://www.thomsonscientific.jp/news/press/pr_200901/350008.shtml Thomson Reuter社、学術誌評価分析データベース“JCR”に新指標を導入 | カレントアウェアネス・ポータル トムソン・ロイター社は研究者(特に英語圏のものを読む人)ならば誰もが見ずにはいられない"Web of Science"や、そのもととなっている引用索引データベースSCI, SSCI, A&HCI(それぞれ自然科学、社会科学、人文科学の引用索引DB)を提供している企業であり。 Citation Index=引用索引とそれに基づく各

    あなたのお気に入りの雑誌の順位は上がる? 下がる?:JCRに新導入された指標を見比べてみた:図書館情報学編 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    詳細は理解できない領域に入っていそうなことはよく分かった(泣)。基本が足りなすぎる。途中で挙げられている「相関係数」を聞いたことがない時点で敗北した。
  • 借入利用者の約12%がヤミ金融利用経験有り--日本貸金業協会調べ | ライフ | マイコミジャーナル

    貸金業協会は25日、「資金需要者等の現状と動向に関するアンケート調査」の分析結果を公表した。同調査は、一般の消費者、借入経験のある消費者、経営者・個人事業主を対象に実施されたもの。 同社の消費者に対する調査によると、借入を申し込んだ人のうち、「希望通りに借入できた」と回答したのはおよそ6割。残りの4割は「希望通りの借入ができなかった」「最終的に借入を断られた」と回答している。 また、借入利用者のうち、およそ44%が総量規制に抵触しているとのこと。総量規制は、返済能力を超える貸付(具体的には、総借入残高が借り手の年収の3分の1を超える貸付)を禁止するもので、同規制に抵触すると、借入高が年収等の3分の1未満になるまで新たな借入ができなくなる。新たな借入ができなくなった場合の消費者の行動としては、「生活費を切り詰める」(47%)、「アルバイト等により収入を増やす」(18%)等の回答が上位を占

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    そこまで生活費が足りなくなるのか?/というか、意外と総量規制の枠が小さいのね。/「金は他人から借りる前にまず身内から借りろ」と言われているのでよそから借りたことがない。
  • 無断で磁気活水器を取り付け、契約を迫る(見守り情報)_国民生活センター

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    これは契約解除する程度じゃ生ぬるいでしょう。損害賠償(財産の侵害?)とか刑事訴訟(その過程で不法侵入とかありそう)とかするべきかと。
  • B-CAS見直し案が具体化。ソフトウェア/チップなど検討

    deep_one
    deep_one 2009/02/27
    広く社会に知られると、「何故広告料で運用される放送にスクランブルなんかかけているの?」という疑問が拡がるだけだろう。/コンテンツを大事にすることと、それで金儲けすることはイコールじゃない。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ 携帯電話に対抗するPSP2、CellとLarrabeeで揺れるPS4 ●SCEは2つの次世代機の研究開発を進める 「今動いているのはPSP2で、立ち上げに向けて活発にゲームベンダーを回っている。PLAYSTATION 4(PS4)はチップをどうするかを決めかねている段階だと聞いている」。 SCEは次世代ハードウェアに向けて格的に動いている。PSP2はすでに立ち上げに向けてタイトル開発の準備を促す活動に入っているという。PSP2の戦略の軸は、ゲーム機として成り立たせるだけでなく、iPhoneやスマートフォンに対抗することだという。PS4については、まだハードウェア的には白紙で、心臓であるCPUをCell Broadband Engine(Cell B.E.)拡張版で行くか、それとも他のCPUを使うかで揺れているという。そして、PS4のCPUの候補には