タグ

2012年5月15日のブックマーク (19件)

  • セガ、PS Vita「サムライ&ドラゴンズ」 サークルK・サンクスでPSNチケット購入すると200CPプレゼント

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
  • 敦賀原発:破砕帯の危険性08年から指摘- 毎日jp(毎日新聞)

    原子力発電敦賀原発(福井県)の原子炉建屋直下の断層「破砕帯」が活断層の可能性があると指摘された問題で、経済産業省原子力安全・保安院は14日、専門家会合を開いた。保安院は原電の「11月までに順次、調査を報告する」との計画を了承した。原電は敷地内5カ所で新たに掘削し、「活断層ではないという従来主張の説得力を上げる」との姿勢だが、活断層を否定する証拠がないと、同原発の再稼働は困難になる。 「今は、活断層の可能性を否定できない。時間がかかっても、信頼に足る結果を」。14日の保安院の専門家会合。敦賀原発を調査した産業技術総合研究所の杉山雄一主幹研究員は訴えた。 そもそも、敦賀原発敷地内を通る破砕帯の存在は、1966年に設置が許可された1号機の原子炉設置許可申請書にも記されている。この時は「極めて古い時代に生じた小規模の死断層によるもの」とされたため耐震設計上考慮されず、建設が許可された。1号機か

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    保安院は役に立たんなぁ。
  • 自転車:一方通行規制を開始 JR相模原駅の市道- 毎日jp(毎日新聞)

    神奈川県警は14日、相模原市中央区のJR相模原駅近くの市道で、自転車に道路左側の歩道を一方通行で走らせる規制を始めた。幅約4メートルの歩道中央を白線で区切って自転車の通行部分と歩行者の通行部分に分け、自転車は車道側を一方通行する。自転車の対面通行による事故を防止することなどが狙い。市街地での自転車一方通行規制は全国初となる。 一方通行規制は平日午前7時半〜9時、約460メートルの区間で実施する。県警は標識を24設置。逆走での進入を禁止する標識も別に8取り付けた。この区間は県立相模原高に通う生徒や駅に向かう通勤者らで混み合い、自転車と歩行者の混在による危険を指摘する声が相次いでいた。 県警は今年1月に一方通行規制を実験し、付近住民などにアンケート。回答した684人のうち、約8割の529人が事故防止や利便性の面から評価したため、格実施を決めた。自転車の速度が増したとの意見も数多く寄せられ

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    『歩行者も自転車の通行部分を歩くので困る。』これはある。図った様に自転車側に固まって歩いていることが。自転車用の通行帯が車道側で、何となくそっちを歩いてしまうのは分からないでもないが。
  • 謎の生物:唾液に毒、キューバ固有の哺乳類捕獲- 毎日jp(毎日新聞)

    3〜4月の調査で捕獲されたキューバソレノドン=キューバ東部で、キューバソレノドン合同研究チーム提供(共同) モグラやハリネズミの仲間に当たり、絶滅の危機にあるカリブ海の島国キューバの固有種「キューバソレノドン」の生きた個体7匹を、同国と日の合同研究チームがこのほどキューバ東部で捕獲した。同チームの代表者、北海道大低温科学研究所の大舘智志助教が14日までに明らかにした。 キューバソレノドンは、一部のトガリネズミと同じく唾液に毒を持つ珍しい哺乳類で、生態はよく分かっていない。これほど多くが捕獲されるのは極めて異例で、同チームは唾液のサンプル採取にも初めて成功した。(共同)

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    謎の毒持ち生物って、まるっきりUMAですね(笑)
  • 大阪市:入れ墨職員50人、橋下市長「消してもらう」- 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は14日、同市環境局が今年2、3月に職員約3200人を対象に、入れ墨の有無を任意で尋ねるアンケートをしたところ、50人程度が「入れ墨を入れている」と回答していたことを明らかにした。橋下市長は「タトゥー(入れ墨)が絶対的に悪とは言わないが、税金で運営されている組織では許されない。原則は消してもらう」と述べた。 市はこれとは別に、市教委を除く全職員を対象に入れ墨の有無を尋ねる調査を5月から実施している。環境局は10年5月から内規で職員の入れ墨を禁止。昨年8月、市民から「ごみ収集をしている職員が入れ墨をしている」との情報提供があり、調査していた。【原田啓之、津久井達】

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    ちなみに、一口に刺青と言っても色々あるわけだが…。やの付く自由業御用達の奴とか、海兵隊御用達の奴とか、サーファー御用達の奴とか。/別報を見るに、サーファー御用達な奴が多いみたいね。
  • 次期主力戦闘機:F35の値上げ、日本側が受け入れ方針- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は14日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)である最新鋭ステルス機F35(米ロッキード・マーチン社製)の値上げに応じる方針を固めた。12年度予算で1機あたり99億円としていたが、百数億円に見直す。米国がF35の調達ペースを遅らせたことで価格が上がる見通しになったため。政府は6月下旬までに米側と契約する。 政府は12年度予算で訓練用の機材なども含め4機の調達経費として計600億円を計上している。1機当たりの値上げに応じる分、関連経費を減らして予算枠を守る方針。 政府は昨年12月のFX選定に先立ち、米側と「合理的な理由なく値上げすれば調達取り消しも有り得る」との文書を交わした。一方、米側は今年1月、財政難のためF35の国内調達ペースを遅らせる方針を発表。先月には日に納入する計42機の総額を約8000億円と米議会に報告するなど、価格高騰の懸念が広がっていた。

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    た、たけー
  • NHK:委託社員が衛星受信契約書偽造- 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    …いや、常からして「形式から外れた受信契約締結」をやっているだろ。
  • HP、世界初のモバイルプリンタ--バッテリ内蔵でどこでもプリントやコピーを可能に

    ヒューレット・パッカード(HP)は、バッテリを搭載し、外出先からでも印刷やスキャン、コピーができるモバイルオールインワンプリンタ「HP Officejet 150 Mobile All-in-One」ほか、プリンタ新製品とイメージング・プリンティングの新サービスやソリューションなど16種類を発表した。いずれも、日での展開は未定。 HP Officejet 150 Mobile All-in-Oneは、1回のフル充電で最大500ページの印刷ができるリチウムイオンバッテリを搭載。Bluetoothとの接続により、ノートPCやスマートフォンからワイヤレスで印刷ができるのが特長だ。同社によれば、「世界初のモバイルオールインワンプリンタ」だという。 主にビジネスシーンでの用途を想定したもので、サイズは幅350mm×奥行き171mm×高さ90mmとコンパクトで持ち運びやすい。クルマに設置してモバイル

    HP、世界初のモバイルプリンタ--バッテリ内蔵でどこでもプリントやコピーを可能に
    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    というか、「初」なのか。普通のアイデアだが、あえてやった奴は居なかった?
  • 新15インチ「MacBook Pro」、「Retina Display」搭載の超薄型デザインか

    9to5Macは「Appleのサプライチェーンにおける信頼できる情報筋ら」の話として、Appleが新しい15インチ「MacBook Pro」を準備中であると伝えている。超薄型のデザインに、高解像度の「Retina Display」とUSB 3.0ポートを搭載するという。 MacBook Proの処理性能と「MacBook Air」の軽量で薄型のデザインを組み合わせたモデルであるMacハイブリッドという概念に関する報道が最近出回っていたが、9to5Macの情報筋らはこれらの報道を否定し、新しい15インチのモデルは、MacBook Proの現行デザインを踏襲しつつ、体を超薄型にしたものになると主張している。 しかし、うわさされるこの新型「Mac」において注目すべき点は、Retina Displayであるようだ。 情報筋らは新型Macのディスプレイを、「あっと驚くほど」で「間違いなくMacにお

    新15インチ「MacBook Pro」、「Retina Display」搭載の超薄型デザインか
    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    どんな解像度になるんだ、それ?
  • ついに来た? 「真のIPv4アドレス在庫枯渇」

    ついに来た? 「真のIPv4アドレス在庫枯渇」:移転・売買・返却~枯渇問題の現状(1/2 ページ) IANAが管理していたIPv4アドレスの中央在庫、そしてAPNIC/JPNICが管理するIPv4アドレス在庫が枯渇してから1年が経過しました。いま、静かに水面下で進行しつつある枯渇にともなう問題と、IPv4アドレスをめぐる現状を紹介します。 運用の現場でも始まった「枯渇問題」 2011年2月、IPv4アドレスの中央在庫であるIANA(Internet Assigned Numbers Authority)の在庫が枯渇しました。その2カ月後の2011年4月には、アジア太平洋地域でIPv4アドレスを管理しているAPNIC(Asia-Pacific Network Information Centre)のIPv4アドレス在庫も枯渇しました。これと同時に、日におけるIPv4アドレス在庫も枯渇しまし

    ついに来た? 「真のIPv4アドレス在庫枯渇」
  • Twitter、メールでの“週間ダイジェスト”サービス開始

    Twitterは5月14日(現地時間)、Twitter上の1週間の出来事をパーソナライズしたダイジェストメールを週一でユーザーに送信するサービスを開始したと発表した。数週間をかけて全ユーザー向けに提供する。 このダイジェストは、2日に発表された「見つける」タブのパーソナライズ強化と同様に、ユーザーがフォローしている人やフォローしている人がフォローしている人の興味を反映させたという。 「最近の話題」には「この話題をツイートする」リンクが、フォローしているユーザーのツイートには「詳細を見る」リンクがあり、これらのリンクをクリック(タップ)することで受信したメールから直接ツイート/リツイートできる。 ダイジェストメールの受信を望まないユーザーは、アカウント設定の通知機能でオプトアウトできる。 同サービスは、Twitterが1月に買収したソーシャルキュレーティングサービスSummifyの技術を使

    Twitter、メールでの“週間ダイジェスト”サービス開始
    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    私のフォローの内容からして、あまり意味のないものが届きそうだ。
  • KickstarterのAPIにバグ、未発表プロジェクトの情報が流出

    問題のAPIを使えば、Kickstarterの未発表プロジェクトに関する情報にアクセスできる状態になっていた。米紙Wall Street Journalは約7万7000のプロジェクト情報を入手できたと報じている。 ソーシャル資金調達サービス「Kickstarter」は5月13日、ホームページへのプロジェクト表示に使われているAPIのバグが原因で、未発表プロジェクトに関する情報がアクセス可能な状態になっていたことを明らかにした。 Kickstarterのブログによると、バグはプロジェクトを表示するためにKickstarter内部で使われているプライベートAPIに存在していた。このAPIを利用すれば、未発表プロジェクトの概要説明、目標、期間、報酬、ユーザー名といった情報にアクセスできてしまう状態だったという。ただし、アカウント情報や決済情報が流出することなはかったと強調している。 バグは4月2

    KickstarterのAPIにバグ、未発表プロジェクトの情報が流出
    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    なんか、どういうミスか分かりそうだわ…
  • [やじうまミニレビュー] 無印良品「USBデスクファン(低騒音ファン)」 ~二重反転プロペラで、小口径なのに強い風

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    『横から見ると、特に後ろの羽根の断面がきちんとした翼断面になっていることがわかる。』 そして、リズム時計製…
  • 「ナウシカ」なのに「バルス」のツイート上位に、キャラ別1位は「王蟲」 

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    ↓NECはTwitterの解析サービスを売っているので、その宣伝なんですよ(笑) http://www.biglobe.co.jp/press/2010/0405-1.html
  • 【やじうまWatch】次期iOSに搭載されるかもしれない3D地図のデモムービーに驚愕の声 ほか

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
  • ソーシャルゲーム規制の方向性について 〜金商法あるあるを交えながら〜 - よそ行きの妄想

    もともと騒がしかったソーシャルゲーム界隈だが、先日グリーの人気ゲーム「ドリランド」内で利用されるカードが不正に複製される事件が発覚したことを機に更なる盛り上がりを見せ、部外者と門外漢を中心に無責任で面白半分の盛大な規制コールが巻き起こっているようなので、今日はこの問題について考えてみたい。 なお、過去にも当ブログのエントリーを読んでいただいたことのある読者の方々には今更言うことでもないかもしれないが、かくいう私こそが部外者かつ門外漢の最たるモノであり、これから書くことこそがまさに面白半分の野次に他ならないわけであるから、タイトルに釣られて真面目なエントリーと思って読みに来てしまった方は、そっとブラウザを閉じることをお勧めしたい。 「ドリランド」カード複製事件 さて。まずは、ドリランドカード複製事件を簡単に振り返っておこう。 ドリランドというのは、ダンジョンでモンスターを退治して宝物をゲット

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    「カード合わせ」「絵合わせ」についての言及がないのは、知らないということのか?/↓なるほど
  • 19年清掃続け米名門大を卒業 NHKニュース

    アメリカの名門大学の一つ、コロンビア大学で、19年間構内の清掃員をしながら授業料の免除制度を利用して勉強を続けた男性が、13日、学士号を取得して卒業し、全米で話題となっています。 この男性は、ニューヨークに住むガッツ・フィリーパイさん(52)です。 フィリーパイさんは旧ユーゴスラビアで生まれ、大学で法律を学んでいましたが、紛争のさなかに中退を余儀なくされ、32歳のとき、戦渦を逃れてアメリカに渡りました。 当時、英語が全く話せなかったフィリーパイさんは、コロンビア大学で清掃員の仕事を得たあと、大学が職員に対して設けている授業料免除の制度を利用して英語を勉強し、40歳からは一般教養の授業を受け始めました。 午前中は授業に出席し、午後は11時まで掃除やゴミ捨ての仕事という生活を19年間続けた結果、このたび古典学の学士号を取得し、13日、卒業しました。 アメリカのメディアは、フィリーパイさんの卒業

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    アメリカの大学って、じいさんが平気で通っているとかいう感じがあっていいよね。
  • 東日本大震災:余震100年以上 京大准教授発表へ- 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の余震が、福島、茨城県境で少なくとも今後100年以上続くとの推計を京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)がまとめた。震災後、地震活動が活発になった地域の観測データを基に、誘発地震の減衰を計算した。余震には体に感じない地震も含み、秋田県内では約40年間、首都直下では約3年にわたり続くという。20〜25日に千葉市で開かれる日地球惑星科学連合大会で発表する。 遠田准教授は震災後、地震発生頻度が増加した地域と、減少した地域があることに着目。増加が目立つ地域を対象に、観測データと減衰予測式を利用して、発生頻度が平年レベルに戻る日数を算出した。 その結果、活発な地震活動が続く福島第1原発に近い福島、茨城県境では計算上、「800年以上」と算出された。しかし、時間が進むにつれ震の震源域のプレートの固着が進み、地震が起きにくくなることなどを考慮し、両地域では「少なくとも100年以上」

    deep_one
    deep_one 2012/05/15
    『福島、茨城県境では計算上、「800年以上」と算出された。』平年のレベルという基準の方を書きかえた方がいいと思う…。いや、地質学は数万年のスパンか。
  • 北朝鮮で考えた(2)

    2012年5月11日 田中 宇 この記事は「北朝鮮で考えた(1)」の続きです 北朝鮮は冷戦終結後、ソ連(ロシア)からの支援が切れてひどい経済難に陥った後、1994年から2000年まで、米国と締結した核問題の枠組み合意に基づき、北朝鮮が核(原子力)の開発を放棄する代わりに、北朝鮮が原発を建設して発電する予定だった分の電力を火力発電で得られるよう、米国が北朝鮮に原油を供給していた。北朝鮮は国連機関を通じ、飢饉に対する人道支援として糧も得た。01年にブッシュ政権になった米国は、北朝鮮への敵視を強めて原油供給を打ち切ったが、同時に米国は北朝鮮が起こす問題の解決を中国に押しつけ、中国に6カ国協議を主催させた。 (北朝鮮6カ国合意の深層) 米国に代わって中国北朝鮮に原油や糧を支援するようになり、金正日総書記が何度も中国を訪問し、北朝鮮中国に最大の敬意を表した。北朝鮮は02年7月に、自由市場への

    deep_one
    deep_one 2012/05/15