タグ

2022年1月7日のブックマーク (66件)

  • インドネシア、突然の石炭輸出禁止 火力発電に輸入する中国、そして日本は?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    1月1日、インドネシア政府は31日までの約1カ月間、石炭の対外輸出を禁止する方針を明らかにした。これに伴い国内の石炭採掘会社は収入が閉ざされると同時に、中国、日などの石炭輸入国への影響も懸念される事態となっている。 [動画]インドネシアの超巨大石炭採掘場 今回の「石炭禁輸」の背景には、インドネシア国内の電力事情がひっ迫し、深刻な停電が引き起こされかねない状況がある。このため政府は石炭会社に対して対外輸出用の石炭を国内に回すことを求め、輸出禁止へとつながった。 ジョコ・ウィドド大統領は3日、今回の政府からの「国内供給義務(DMO)」に従わない石炭会社に対しては輸出禁止措置や事業許可取り消しを含む厳しい措置で対処する方針を明らかにしており、政府主導による強制的措置となっている。 このため石炭産業界からは不満も高まっており、ジョコ・ウィドド政権によるエネルギー政策の見通しの甘さが改めて浮き彫り

    インドネシア、突然の石炭輸出禁止 火力発電に輸入する中国、そして日本は?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    国内の供給逼迫の為とあるのに「収入が閉ざされる」はおかしい。
  • 【追記あり】「PayPayでお賽銭集めてる寺社があればそれは規約違反です」住職の方がお賽銭のQRコード決済について語る

    こうじりゅうじ/認定DXアドバイザースペシャリスト @KOJIRYUJI1 お賽銭のQRコード決済、事業者側の規約上で無理なんです。個人間送金はOKですが、企業個人間のサービス提供なしのいわゆる寄付行為は規約で認められてません。 クレジットカード決済は規約上可能ですが、小規模寺院にとっては端末やアプリケーションの導入負担の方が大きいのが現状です。 2022-01-02 15:08:09 こうじりゅうじ/認定DXアドバイザースペシャリスト @KOJIRYUJI1 お寺に関わるIT情報をお届け! 僧侶/元エンジニア/信州大院/浄土宗善立寺副住職/大正大客員研究員/浄総研スタッフ/浄土宗総合情報システム専門部会委員/認定DXアドバイザー/中外日報連載/ #Scansnapアンバサダー/ @ZenryujiTemple https://t.co/WCfSm1elDU https://t.co/PS

    【追記あり】「PayPayでお賽銭集めてる寺社があればそれは規約違反です」住職の方がお賽銭のQRコード決済について語る
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    機微情報になっちゃう。
  • 日本でもマイクロソフトの2画面スマホ「Surface Duo 2」発売へ--約18.5万円から

    マイクロソフトは1月7日、スマートフォン「Surface Duo 2」を日でも1月11日に発売すると発表した。 一般向けの市場想定価格(税込)は、128GBモデルが18万4580円、256GBモデルが19万6680円、512GBモデルが22万880円の見込み。 法人向けの価格(税別)は、128GBモデルが16万9800円、256GBモデルが16万9800円で、512GBモデルはない。 Surface Duo 2は、米国で2021年10月21日に発売した製品だ。タブレットPCでおなじみのSurfaceシリーズに属するスマートフォンで、OSはAndroid 11を搭載している。 米国やカナダなどでは先代モデル「Surface Duo」も発売されていたが、マイクロソフト製の2画面スマートフォンは今回のSurface Duo 2が日で初めてとなる。 画面サイズは8.3型のAMOLED「Pi

    日本でもマイクロソフトの2画面スマホ「Surface Duo 2」発売へ--約18.5万円から
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「OSはAndroid 11」
  • 「マジで信じられないくらい最低すぎ!」わたなべ麻衣、業者の対応に激怒 押し売りならぬ“押し買い”に注意喚起

    モデルのわたなべ麻衣さんが1月6日にInstagramストーリーを更新。ある出張買い取り業者を利用した際の対応が「マジで信じられないくらい最低すぎ!」だったと怒りをつづっています。 わたなべさんの投稿全文(画像はわたなべ麻衣公式Instagramから) 家電や家具をまとめて処分するため、出張買い取りを呼ぶことにしたというわたなべさん。しかし自宅を訪れたスタッフは身分証も提示せず、買い取り品をしっかりチェックすることもなく「持っていってほしいならトントンになりますね」と“ゼロ円”での買い取りを提案してきたそうです。 わたなべさんは「うそやん!」「そんなわけないじゃん!」と怒り心頭の様子でしたが、さらに「(玄関先のスニーカーを見て)売る予定のものないんですか?」「アクセサリーとかは高く売れますよー!」と無関係な買い取りを持ちかけられ「気持ち悪すぎたんだけど!」と不快感を告白。「なんなん! マジ

    「マジで信じられないくらい最低すぎ!」わたなべ麻衣、業者の対応に激怒 押し売りならぬ“押し買い”に注意喚起
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    現代日本では普通なので、そもそも出張査定とか呼べない。
  • 「待合室をバケモンが占領しているせいで、客が寒空の下待たされるの良いな」とある駅のホームに居るバケモノの正体とは?

    YANI_85「6-2リニアの民」 @g04ypivC4TmsNYe @SPEED_isPOWER こいつ見たぞ。この間路上歩いててびっくりした!赤べこみたいな首の動きしながら闊歩してて写真撮ろうとしたけど音が出るから撮れなかったんよ。。 住処に戻ったんだな。良かった 2022-01-07 07:03:34

    「待合室をバケモンが占領しているせいで、客が寒空の下待たされるの良いな」とある駅のホームに居るバケモノの正体とは?
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    何かと思ったら、閉鎖された喫煙所(not待合室)にアート飾ってるのね。
  • 比較されて、負けてしまった人間に救いはあるのか

    マックス・シュティルナーが言ったかもしれないこと 栗原康という人の『何ものにも縛られないための政治学』というを読んだ。 そこに、マックス・シュティルナーという思想家の考え方が紹介されていた。 シュティルナーは自由主義を三つに分けたという。 (一)政治的自由主義……カネによる支配 (二)社会的自由主義……社会による支配 (三)人道的自由主義……人間的なものによる支配 政治的に自由になる。すると、人はカネによって上に立ったり、下に置かれたりする。カネがすべてを支配する。 それじゃあいけねえとなって、金持ちが支配するなんてやめて、社会のためにみんなやっていこうとなる。 みんながみんなのために。一見、悪くない。 だが、その世界ではかられるのは、人がいかにみんなのために、社会のためになることができるかどうかだ。 みんなのためにならないことは評価されないし、みんなのためにならない人間は糾弾され、排除

    比較されて、負けてしまった人間に救いはあるのか
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「比較の方法、結果は一つではない」ので救いはある。証明終わり。/人間として優れている、なんていいかげんな指標では比べるたびに答えが変わるのである。
  • 沖縄で新たに1414人の感染を確認 初の1000人超 | 毎日新聞

    円安と物価高 日の物価が上がり始めました。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、商品・サービスの値上げラッシュが続いています。

    沖縄で新たに1414人の感染を確認 初の1000人超 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 私立学校の不祥事防止へ、特別委新設し議論 末松文科相が会見 | 毎日新聞

    末松信介文部科学相は7日の閣議後記者会見で、私立学校の不祥事を防ぐためのガバナンス(経営統治)改革について、自らの諮問機関「大学設置・学校法人審議会」に私学関係者を含めた特別委員会を新設し、制度設計の議論を進めると明らかにした。 特別委は小学校や中学・高校、大学、短期大学などの私学団体の代表者7人と有識者ら6人の計13人で構成…

    私立学校の不祥事防止へ、特別委新設し議論 末松文科相が会見 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    理事長の権力が異常に大きくなる変更をしたのは現自公政権なんだが?
  • GoToトラベル再開先送りへ 政府調整、早くても2月以降に | 毎日新聞

    政府は7日、観光支援事業「GoToトラベル」の再開時期を早くても2月以降とする方向で調整に入った。沖縄、広島、山口3県にまん延防止等重点措置の適用を決定するなど、新型コロナウイルスの感染が急拡大したため。これまでは1月末の再開を検討していたが、斉藤鉄夫国土交通相は7日の閣議後記者会見で「今後、最悪の場合、感染拡大が急速に進…

    GoToトラベル再開先送りへ 政府調整、早くても2月以降に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    相変わらず実務感覚がおかしい。いままで「一月末に再開するかもしれない」という状況を残していたのだとすると、再開までのリードタイムが短すぎて実務に悪影響があるだろ。
  • ケガの確認で「全裸撮影はやりすぎ」 岐阜刑務所の受刑者が国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    ほかの受刑者からの暴行被害を確認する際、刑務官から全裸になるよう命じられ、陰部や肛門まで写真撮影されたことで精神的苦痛を受けたとして、岐阜刑務所に服役中の男性受刑者(45)が1月7日、国に対して約180万円の損害賠償を求める国賠訴訟を岐阜地裁に起こした。 訴状によると、原告は2020年9月から10月にかけて、ほかの受刑者と口論になり、刑務所から「けんか疑い」として取り調べを受けた。自身はむしろ暴行の被害者であると訴えたところ、身体の状況を確認するため、刑務官から全裸になるよう命じられ、陰部や肛門にいたるまで全身を撮影されたという。 原告側は、暴行を受けたのは足の小指と腹部だと刑務所側には伝えており、あえて全裸の写真を撮る必要はなかったと主張。身体検査について定めた刑事収容施設法75条1項などの違反だとしている。 ●7カ月のカメラ室収容、信書の「検閲」も問題視 また、この出来事の直後から

    ケガの確認で「全裸撮影はやりすぎ」 岐阜刑務所の受刑者が国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    次に暴行を受ける可能性を考慮して撮った気もする。次の措置が隔離だしな。
  • 「人災だ」中国政府のロックダウンで食糧難に。ジャーナリストが描き出した「ゼロコロナ」の現実

    「ゼロコロナ」を掲げ厳格な防疫措置を取り続ける中国。ロックダウン(都市封鎖)が実施された陝西省西安市で、住民の生活をリアルに描き出したジャーナリストの文章が議論を呼んでいる。 作者はジャーナリストの江雪(こう・せつ)さん。「長安十日」と題された文章では、ロックダウンが宣告された2021年12月22日から22年1月3日までに自身が体験したことや考えたことが赤裸々に綴られ、糧難を「質的には人による災害だ」と指摘し、十分な医療ケアを受けられない人がいる現実を訴える。

    「人災だ」中国政府のロックダウンで食糧難に。ジャーナリストが描き出した「ゼロコロナ」の現実
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    何というか、三国志で見るような奴。
  • 東京で新たに922人の感染確認 900人超は21年9月15日以来 | 毎日新聞

    円安と物価高 日の物価が上がり始めました。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、商品・サービスの値上げラッシュが続いています。

    東京で新たに922人の感染確認 900人超は21年9月15日以来 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 【速報】東京で新たに922人の新型コロナ感染確認

    東京都は1月7日、新たに922人の新型コロナウイルス感染を確認した。午後4時45分時点の速報値として福祉保健局が発表した。7日時点の重症者数は3人だった。

    【速報】東京で新たに922人の新型コロナ感染確認
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 2022年の最大のキーワードは「Web3」か ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/12/23~2022/1/6】

    2022年の最大のキーワードは「Web3」か ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2021/12/23~2022/1/6】
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    web3はいまのところ意味のない言葉だっていう批判に賛成する。
  • 浅草寺近くの商店街に立ち退き要求 長年の黙認の果てになぜ?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    浅草寺近くの商店街に立ち退き要求 長年の黙認の果てになぜ?:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • マックフライポテト、またSサイズ限定に 1月9日から1カ月 | 毎日新聞

    マクドナルドは7日、「マックフライポテト」の販売を9日から1カ月程度、セットメニューを含めSサイズに限定すると発表した。 限定販売は2021年12月24~30日以来。新型コロナウイルスの感染拡大による物流の混乱や、船便の経由地であるカナダ・バンクーバーの水害で、原料のポテトの輸入が遅れたためだ…

    マックフライポテト、またSサイズ限定に 1月9日から1カ月 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「悪天候などで船便の遅れが拡大」反動で正月に売れ過ぎた、とかではなかった。
  • 濃厚接触者の受験 一定条件下 タクシーなどの利用認める方針 | NHKニュース

    新型コロナの感染者の濃厚接触者について、文部科学省は公共交通機関を利用しないことを受験の要件に挙げていましたが、自家用車などで来場できない受験生もいるとして、一定の条件のもとタクシーやハイヤーなどの利用も認める方針を固めました。 文部科学省はこれまで、オミクロン株を含む新型コロナの感染者の濃厚接触者について、受験の際には▽自治体のPCR検査などで陰性が証明され、▽受験当日も無症状で、▽電車やバス、タクシーなどの公共交通機関の利用を避けて来場し、▽別室で受験することを要件に挙げていました。 しかし、公共交通機関を利用しないという要件は自家用車の有無といった家庭の事情によって制約が生じ、公平な受験機会を確保できないおそれがあったことから、文部科学省は先月末から国土交通省などと検討を進めていました。 その結果、「タクシー」と「ハイヤー」それに「海上タクシー」については、仕切りなどの感染対策が講じ

    濃厚接触者の受験 一定条件下 タクシーなどの利用認める方針 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    ハイヤーはそもそも公共交通機関じゃないぞ。文科省大丈夫か?入国規制関連を見ればド素人の私でもわかる事なんだが。(入国後自主隔離する人の移動手段として認められている。)
  • 山口県、重点措置要請を決定 米軍基地ある県東部でコロナ急増:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、山口県は6日、政府に「まん延防止等重点措置」の適用を要請することを決めた。県東部の岩国市と和木町を対象とし、飲店の営業時間の短縮などを要請する。期間は9日から31日まで。適用されれば、県内では初めて。 6日午後、新型コロナの対策部会議を開いて決めた。県内では、米軍岩国基地がある岩国市を中心に新型コロナの感染者が急増。5日は104人の感染が発表され、昨年8月19日以来に100人を超えた。 このため、県は重点措置の適用の要請が必要と判断。岩国市と、隣接していて生活圏が一体の和木町を対象とする。飲店の営業時間を午前5時から午後8時までに短縮し、酒類の提供は停止するよう要請する。応じた店舗には協力金を支給する。また、県内全域を対象とし、イベントの参加人数を2万人以内に制限する。(高橋豪、武井宏之)

    山口県、重点措置要請を決定 米軍基地ある県東部でコロナ急増:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 山口県 米軍岩国基地 新型コロナ 新たに115人感染確認 | NHKニュース

    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 疑われるオミクロン「染み出し」 ずさんな米軍、後手に回った政府:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    疑われるオミクロン「染み出し」 ずさんな米軍、後手に回った政府:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「米軍関係の感染者は1月5日現在、9基地で計1001人に達した」染み出すっていうのは抑えようとしている時に使う言葉。
  • コロナ濃厚接触者の受験生 条件満たせばタクシーOK 文科省 | 毎日新聞

    霞が関の官庁街に建つ文部科学省(左奥)=東京都千代田区で2020年11月11日午後3時26分、大久保昂撮影 格的な受験シーズンに入り、文部科学省は新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった受験生が試験会場に向かう際の交通手段として、タクシーの利用を一定の条件で認めることを決め、7日に全国の教育委員会や大学などに通知した。 文科省は昨年12月28日、変異株「オミクロン株」も含めた濃厚接触者の受験について、PCR検査によって陰性が証明され、試験当日も無症状であれば、高校入試…

    コロナ濃厚接触者の受験生 条件満たせばタクシーOK 文科省 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「タクシーやハイヤー、海上タクシーで試験会場に向かうことを容認」まて。ハイヤーはそもそも公共交通機関じゃないぞ。帰国者の移動にハイヤー使用が許されているだろう。
  • 大阪府の新規感染者は600人台の見通し 新型コロナ | 毎日新聞

    ウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

    大阪府の新規感染者は600人台の見通し 新型コロナ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    倍々ゲームではなかった様子。
  • 【漫画】お年玉の使い道は「無人島」に決まり! 個人で買える日本の無人島に夢が広がるギャルとJK

    ギャルちゃんとJKちゃんがお金にまつわる情報を紹介する漫画連載、今回のテーマは「無人島を買うとしたら」。実は日にも個人で買える無人島が存在するんです。 お布団に包まりながら「自分だけの楽園がほしー!」と夢みたいなことを言うギャルちゃん。誰もいない島でスローライフを送れたら……。そんな内容の「あつまれ どうぶつの森」が大流行したことからも、無人島に理想を抱いている人は多いのでは? 実は日にも購入可能な無人島が存在するんです。例えば、国内の無人島を扱う「アクアスタイルズ」のWebサイトには、夢のような物件が並んでいます。 なかなか手を出せないお値段ですが、プライベートビーチがある島、海産物が獲れる島、アクセス抜群の島など、踊り文句を眺めているだけで幸せな気持ちになってきます。そんなお正月を過ごしていたら、「楽園はここにあったわ…」と布団から出られなくなってしまうギャルちゃんとJKちゃんなの

    【漫画】お年玉の使い道は「無人島」に決まり! 個人で買える日本の無人島に夢が広がるギャルとJK
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    自分の島なら生火とか使っても怒られないな。(火事だすと怒られるだろうが、延焼しないなら大丈夫か。)
  • ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」ジャケ写裁判があっさり決着 お札追う赤ちゃん本人が「性的搾取」と主張

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 故カート・コバーンが率いたロックバンド「ニルヴァーナ」が1991年に発売して以来、グランジ・ロックの金字塔として語り継がれてきたアルバム「ネヴァーマインド」。ジャケットに写真を採用されたスペンサー・エルデン人が米カリフォルニア地方裁判所に申し立てた訴えが退けられたと、米ニューヨーク・タイムズなどのメディアが報じています。 「ネヴァーマインド」のジャケット(画像はニルヴァーナの公式サイトから) エルデンは2021年8月、自身が生後4カ月のころに撮影されたジャケット写真が「児童ポルノ」に該当するとし、被告がこれを「意図的かつ商業的に販売し、そのショッキングな性質を利用し音楽や彼ら自身を宣伝した」と主張。カートの遺産管理人や彼の寡婦コートニー・ラブ、フォトグラファーら関係者15人を相手取り、それぞれ15万ドルの損害賠償金を請求していまし

    ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」ジャケ写裁判があっさり決着 お札追う赤ちゃん本人が「性的搾取」と主張
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    決着してなかった。
  • 孫「すごろくとかないの?」 → おばあちゃんが出したお手製“歌貝” ハマグリの貝殻に描かれた百人一首がとっても雅

    お正月の実家にて、孫に「すごろくとかないの?」と聞かれておばあさまが出してきたという“手作りの歌貝”がステキです。貝殻に百人一首が描かれています。 ステキ…… 百人一首が描かれています 歌貝とは、ハマグリの貝殻の内側に有名な和歌の上句と下句を書き分け、それを合わせて取り遊ぶものです。平安時代の貴族の間で流行した貝覆(かいおおい)と貝合(かいあわせ)から発展しました。 「あらざらむ このよのほかの おもひでに」との和泉式部の歌の上句には、平安女性の絵が添えられてます。恋する人を思う強い気持ちが伝わってくるすてきな絵です。平兼盛の歌には恋心を隠しきれない平安貴族の男性が描かれています。 こちらは平兼盛の歌 投稿者はイラストレーターの安達洋介(@Yosuke_Adachi)さん。30年ほど前に安達さんのお母さまが手作りしたもので、当時は頻繁にハマグリが晩ご飯に出ていたそうです。 とてもみやびなお

    孫「すごろくとかないの?」 → おばあちゃんが出したお手製“歌貝” ハマグリの貝殻に描かれた百人一首がとっても雅
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    手書き…というか手描きだな。
  • 子どもが服を袖から脱ぐのはなぜ? その理由が分かった漫画に「あるある!」の声

    着替えのときに子どもが袖から手を抜く理由が分かった、という実体験を描いた漫画がかわいいと話題です。作者は漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さん。 服の脱ぎ方を教えてみたら…… 子どもがお着替えのときに袖から手を抜いて服を脱いでいるのを見た一色さん。そこで「手をバッテンにすると脱ぎやすいよ」と、両手を交差させて服のすそをつかみ、持ち上げて脱いで見せました。 それを見た子どもがまねしてやってみましたが……。まだ腕の長さが短いため、腕が頭に当たってしまい、うまく脱げないのでした。一色さんは、なんで子どもが袖から脱ぐのが分かったとコメントしています。 もっとこんな風にしたら上手にできるのに……子どもの行動を見ていて、そんな風に思うこともあるかもしれませんが、そこにはそれなりの理由があったのです! まだ手足が短い子どもたちは、自分たちができる、やりやすい方法を自然と学んでいるのかもしれませ

    子どもが服を袖から脱ぐのはなぜ? その理由が分かった漫画に「あるある!」の声
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    私は腕はクロスさせてないな…/手が短いというより、頭がでかい。哺乳類の子供全般の特徴。
  • 「ギャァーッ悪魔ーッ!?」 深夜に電話していたら母がホラーな反応をしてきた話が「ママ、可愛い」と話題に

    深夜に電話していたら母がホラーな反応をしてきた――という漫画Twitterで話題を呼んでいます。 話題になっているのは『プリンセスお母さん』などで知られる漫画家・並庭マチコ(@manga_m)さんが、深夜に友人と電話していたときのお話です。 “自室から出たい&仕事で目が疲れているから光を見たくない”という状態だったため、夜遅くに暗いリビングの床にベターっと寝っ転がった状態で通話していたマチコさん。 話が盛り上がっていく中、突然“ガチャ”っとドアが開きました。その瞬間「ギャァーッ悪魔ーッ!?」という大絶叫が……! 声の主はマチコさんのお母さんで、「あー…びっくりした」「暗くて見えないから悪魔がいるのかと思った!!」と話しますが、電話の先で全て聞いていた友人は大爆笑。“母に驚かれ過ぎてビビる”マチコさんは、「(不審者じゃなくて悪魔!?)」と改めて驚くのでした。 別の日。似たシチュエーションで

    「ギャァーッ悪魔ーッ!?」 深夜に電話していたら母がホラーな反応をしてきた話が「ママ、可愛い」と話題に
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    なぜオバケじゃなく悪魔なのか。
  • 住宅ローンを借りたが儲かった

    anond:20220105113321 10年ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない、という例です。 マンション派だったが戸建てでないと買わないという線は譲らなかった 路線や学校区、人口動態や古地図を見つつ、土地探しに1.5年かけた。貸しやすい、特に転勤族やこだわりがある人が借りたい物権としたかった。 平行して上物(建物)は大手の下請けをしている地元の業者を探した。リーマンショックの余波もあり住宅市場が冷えていたこともあるが、大手の2/3 ~ 1/2の坪単価で建てた。 家族は3人だが、6人程度まで居住できる広さと間取りにした。駐車場も近隣では珍しい2台分。 収納は贅沢なものにした。玄関入ってすぐにロードバイクも2台格納できる程度の収納、反対側には半坪の個室(コートや出かける際のちょっとした荷物の置き場にしたり、書斎にもできる)、LDKとバスルームの

    住宅ローンを借りたが儲かった
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    住宅ローンで貸し物件を作ったらダメ…と思いながら開いたら、「家建てると転勤命じられるジンクス」か…
  • 『岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で | 毎日新聞』へのコメント

    Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で | 毎日新聞』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    コメントを見て。日本とアメリカで利益の大きさが違うとか言う人は二次大戦の歴史を知らんのか。アメリカが参戦したのはイギリスが負けるとドイツと直接戦争になるからだぞ。
  • 沖縄 関連アメリカ軍 235人のコロナ感染確認 1日で過去最多 | NHKニュース

    沖縄県は1日、アメリカ軍から新たに235人が新型コロナに感染していることが確認されたという連絡があったと発表しました。 沖縄関連のアメリカ軍の感染者としては1日当たり過去最多です。 どこの基地で感染が確認されたかは分からないということです。 31日も98人の感染確認の連絡があったと発表されていて、沖縄県は、アメリカ軍関係者と接触する機会のある基地従業員は積極的に検査を受けてほしいと呼びかけています。

    沖縄 関連アメリカ軍 235人のコロナ感染確認 1日で過去最多 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    一体累計何人になってるんだ?
  • 政府、反基地感情高まり懸念 コロナ感染拡大、米軍震源説強まる:時事ドットコム

    政府、反基地感情高まり懸念 コロナ感染拡大、米軍震源説強まる 2022年01月07日07時04分 取材に応じ、質問者を指名する岸田文雄首相=6日午後、首相官邸 新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が適用される沖縄、山口、広島3県の感染急拡大は、在日米軍基地が「震源」との見方が強まっている。米軍の感染対策は日と比べて緩さが指摘され、日政府は国民の反基地感情が高まりかねないと懸念している。 米軍はスーパースプレッダー 沖縄感染拡大で批判―中国 「外出制限の導入を含め、措置の強化と徹底を強く求める」。林芳正外相は6日、ブリンケン米国務長官と電話し、在日米軍の感染対策厳格化を求めた。外相の外出制限要求は異例だ。ブリンケン氏は「できる限りのことをしたい」と応じた。 3県の共通点は米軍基地が身近にあることだ。沖縄にはキャンプ・ハンセンなど国内施設の7割超が集中。山口は岩国基地を抱え、広島は

    政府、反基地感情高まり懸念 コロナ感染拡大、米軍震源説強まる:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    なんで沖縄基地の感染者数を書かない。報道されている分だけでも無茶苦茶多いぞ。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220101/k10013411941000.html/コメントを見て。山口県も米軍から感染してるって言ってるから離島だけじゃない。
  • “入国停止で家族と会えない” 対応見直し求める署名を提出 | NHKニュース

    オミクロン株の水際対策として外国人の新規入国を原則停止している政府の対応について、海外にいる家族と会えなくなっている人などが対応を見直すよう求める署名を集め外務省に提出しました。 オミクロン株の世界的な拡大を受けた水際対策として、政府は去年11月末から外国人の新規入国を原則として一時停止していますが、これに伴って長期の在留資格がない外国人配偶者の入国ビザが停止され、多くの人が入国できない状況になっています。 これについて、海外にいる家族と会えない状態になっている人などで作る団体は、入国ビザの停止の撤回や、家族やパートナー、それに切実な理由がある研究者や留学生についても入国を特別に認めるよう求める署名活動をインターネット上で行い、およそ1万2000人の署名を6日、外務省に提出しました。 このあとオンラインで会見を開き、団体の代表で外国籍のが入国できなくなった新井卓さんは「家族と離れ離れにな

    “入国停止で家族と会えない” 対応見直し求める署名を提出 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    政府の本音は「日本人でも入国させたくない」だったからな。/これだけ市中感染が出ているならもうそんな厳しい水際は無意味だろうから緩めたら。/コメントを見て。隔離施設足りないっていうのが大前提だよ。
  • パナソニック、選択的週休3日制の導入を目指すと表明。給与はどうなる? 注目集まる

    楠見雄規社長は「具体的には各事業会社での検討や労働組合との協議になる」と述べ、給与などの詳細を今後詰めていく考えを示した。

    パナソニック、選択的週休3日制の導入を目指すと表明。給与はどうなる? 注目集まる
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    昔の定年のタイミングで切り替えたらどうだろう。基本給下がることが多いらしいからな。
  • 女性が召使いに見える…IKEAのCMが物議。イケア・ジャパンの見解は?

    男性がソファに座り、女性がべ物を運ぶIKEAのCMに、批判が集まっています。専門家は「女性は家事といった性別役割分業の追認など、ジェンダー的な問題がたくさんある」と指摘します。

    女性が召使いに見える…IKEAのCMが物議。イケア・ジャパンの見解は?
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    これが「実は性別が逆のバージョンも撮ってた」やつだっけ?
  • トランプ氏のSNS「TRUTH Social」、2月21日にサービス開始か

    Donald Trump前米大統領の新しいソーシャルメディアプラットフォーム「TRUTH Social」は、「App Store」の記載によると米国時間2月21日にサービスが始まる見込みだ。Reutersが1月6日に見つけたこのリリース日は、米国の祝日「大統領の日」(2月の第3月曜日)にあたる。 そしてこの報道があった1月6日は、ちょうど1年前に連邦議会議事堂の襲撃事件が起きた日だ。 Joe Biden米大統領は議事堂襲撃事件を振り返る6日の演説で、「1年前の今日、この神聖な場所で、民主主義が攻撃された」と語った。「われわれの歴史で初めて、大統領が選挙で敗北しただけでなく、暴徒が議事堂に侵入する中で平和的な政権移行を妨害しようとした(中略)前米大統領は2020年の選挙について嘘を作り出し拡散させた」(Biden氏) 新しいソーシャルネットワークの立ち上げ計画は、Trump氏がオンラインでの

    トランプ氏のSNS「TRUTH Social」、2月21日にサービス開始か
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    大文字のTRUTHにカッコつきの「真実」を感じる(笑)
  • 誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」のナゾ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    山陽新幹線“ナゾの桃太郎の駅”「岡山」には何がある? から続く 無人駅というのは、つまり駅員のいない駅のことである。 【画像】誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」の写真を全部見る 東京や大阪のような大都市ではめったにみかけるものではないが、地方の鉄道を旅しているとむしろ無人駅ばかりに出会う。なんでも、全国の鉄道駅のうち半分近くが無人駅だというから、大都市をのぞけばそこらじゅう無人駅だらけなのだ。(全2回の2回め/ 前編を読む ) 「人がいる無人駅」 そんな無人駅に、人がいたらどうだろう。もちろん乗客の話ではない。たいていの駅がもとは有人駅でそれが無人駅になったわけで、だから乗客は少ないのだが、まったくいないわけではない。無人駅にいたら驚く人は、鉄道会社の人である。誰だって、無人駅には駅員さんも鉄道会社の人もいなくて、せいぜいたまの見回りに来るくらいなものだと思っている。

    誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」のナゾ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    オフィス設備が残っていたので、リモートオフィスに…なるほど。/この方法で無人駅問題の大部分が解消できないか?(車いすの補助とかだけ研修うけさせる。)
  • いろんなキツネをなでたら……とろんとした表情がかわいすぎる! キツネの反応動画に「可愛さを再認識」「超幸せそう」

    ノースサファリサッポロ(北海道札幌市)のYouTubeチャンネルに、いろいろなキツネさんをなでてみた反応をとらえた動画が投稿されました。 どのキツネさんもたまらぬかわいさ 動画が撮影されたノースサファリサッポロでは、3種類のキツネさん(キタキツネ、ホッキョクギツネ、ギンギツネ)が暮らしています。今回はなんと園内で暮らすキツネさんたちをなでで、かわいい姿をたっぷりと見せてくれるとのこと。それでは早速、キツネさんたちに会いに行ってみましょう! なでなでうれしそうです キタキツネの「あずき」くん うっとり まず登場したのはキタキツネの「あずき」くん。あずきくんは最初トコトコと走り回っていましたが、名前を呼ばれるとこちらに寄ってきてくれました。頭や首の周りをなでてもらった時のうっとりした表情も、ぴょんぴょんジャンプする姿も、遊んでほしくて寄ってくるところも、どこを見てもとってもかわいいです。 イケ

    いろんなキツネをなでたら……とろんとした表情がかわいすぎる! キツネの反応動画に「可愛さを再認識」「超幸せそう」
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    狐触れる園ってたいてい辺鄙なところにあるので行けない…
  • Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう/使うなよ、絶対使うなよ!【やじうまの杜】

    Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう/使うなよ、絶対使うなよ!【やじうまの杜】
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    エッジからの呼び出しも同じルートだろうから、個別の対処はできないだろう。
  • 日本帰国時の検疫でコロナ陽性判明した

    特定等避けるために色々ぼかして書くが、羽田の空港検疫で引っかかりホテル隔離中。今後同様な事態に陥った人向けにでも参考になればと思い、とりあえずメモ書き投下する。新たにわかったことがあれば追記予定。もし記事への反応があれば、適宜拾っていくつもり。 想定質問 いつかえってきたの 12月下旬〜1月上旬 なんでこの時期に帰ってきたの 特定を避けるためノーコメントだが、国民や検疫所の皆さんに迷惑をかけてしまい申し訳ない。結果的に陽性になってしまって、医療従事者にも迷惑をかけてしまった どこに行ってたの 特定を避けるためノーコメント。アメリカ経由で帰ってきた。 何しに行ってたの 仕事 オミクロン? 現時点では不明。判明後教えてもらえるかも不明。 厚労省のプレスリリース を見れば自分では後で分かるかもしれない。 わかったら追記する 症状は 軽い喉痛ワクチンは ファイザー2回接種済み(8月)コロナ感染して

    日本帰国時の検疫でコロナ陽性判明した
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    日本の検疫体制はやたら長い待ち時間の間に他の帰国者と一緒に待っているのが全くダメだと聞いているが。やたら歩くというのもそれ自体が隔離を破壊しているのでダメ。それをしっかりしていると評価しているのなぜ?
  • カザフスタン暴動、武力鎮圧で数十人死亡 負傷者1000人以上 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • コロナ禍の保健所職員「過労死ライン超を放置」 労基法を問題視 | 毎日新聞

    コロナ禍で長引く長時間労働について、大阪府保健所職員や保健師の働き方の是正を訴える府職労や保健所の関係者=大阪市で、鶴見泰寿撮影 大阪府民の命を守ろうと、コロナ禍で長時間労働を続ける府の保健師や保健所職員。その働き方に関心を持ってほしいと、府関係職員労働組合(府職労)が呼び掛けている。変異株による感染急拡大が起こった第4波や第5波では、時間外勤務が月100時間以上となった職員が多数出た。長時間労働はなぜ続くのか。府職労は新型コロナウイルス感染症対策など、災害時に労働時間の延長が認められる労働基準法を問題視する。 「公務員の労働時間は青天井。府民の命を守るのは当たり前だが、限界を超えて体と心が傷つく」。大阪市内で12月初旬にあった府職労の会見で、府保健所の女性保健師は涙ながらに訴えた。

    コロナ禍の保健所職員「過労死ライン超を放置」 労基法を問題視 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    短期ならいいが、長期にわたってるからな。死ぬ。
  • WHO、オミクロン株を「軽症と分類すべきでない」 油断戒め | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    ウィルスの分布で肺とかでの増殖が少ないっていう分析を聞いた。「数日で唐突に肺炎」というあのパターンが少ないかもしれない。
  • 那須サファリパークに家宅捜索 飼育員トラに襲われ 過失傷害容疑 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「当時はマニュアルの実践が不徹底だったが、現在は改善されている」いや、目視せずに施錠している時点でマニュアル実践されてないから。それで実践されてるというならそもそもマニュアルまずいから。
  • 東京都 新型コロナ 新たに641人感染確認 前週比約10倍 | NHKニュース

    東京都内の6日の感染確認は641人で、1週間前の木曜日のおよそ10倍に増えました。都の担当者は「オミクロン株の影響と年末年始で人の動きが活発になったことが相まって急増していると考えている。オミクロン株は一定程度広がっていると考えていい」と話しています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて641人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 64人だった1週間前の木曜日のおよそ10倍に増えました。 1日の感染の確認が600人を超えるのは、去年9月18日以来です。 6日までの7日間平均は218.0人で、前の週の447.6%と4倍を超える増加です。 都の担当者は「オミクロン株の影響と年末年始で人の動きが活発になったことが相まって急増していると考えている。オミクロン株は一定程度広がっていると考えていい」と話しています。 感染が確認された641

    東京都 新型コロナ 新たに641人感染確認 前週比約10倍 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    相変わらず大阪の方が増えが早い。/米軍基地からもらった沖縄は別格として。
  • 実家のガスコンロ、何かが詰まっているかのような色だった→父『加湿器を使った翌日にだけこうなる』との事で調べたらこういう事だった

    Yuji Fujimoto @ephemero0621 実家のガス、なんか詰まってんのかと思ったら、父は加湿器使った翌日にだけなるという。調べると超音波式加湿器使うと水中の金属イオンが拡散して炎色反応で赤くなるらしく。父スゲェ、よく見てらっさる。 pic.twitter.com/Sf1C8C55fe 2022-01-05 15:15:11

    実家のガスコンロ、何かが詰まっているかのような色だった→父『加湿器を使った翌日にだけこうなる』との事で調べたらこういう事だった
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    カビが生えるから…っていうのは水が多すぎるからいけないんだよな。空焚きの危険もないんだからタンクは使ったら無くなるぐらいでいいはず。/コメントを見て。単に「霧吹きで水を吹いている」というものだぞ。
  • 米軍が感染拡大原因との断定は困難と首相 | 共同通信

    Published 2022/01/06 19:41 (JST) Updated 2022/01/06 19:59 (JST)

    米軍が感染拡大原因との断定は困難と首相 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    沖縄でのクラスターが異常だろうが。
  • ICカード式コインロッカーで相次ぐ窃盗 施錠したと勘違いする訳は:朝日新聞デジタル

    交通系ICカードが鍵となり、決済もできる仕組みのコインロッカーから荷物を盗んだとして、愛知県警は6日、名古屋市南区の無職田中豊容疑者(76)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。施錠が完了する前に「使用可」のランプが消えるため、閉めたと思い込んで被害に遭ったとみられ、同様の被害が相次いでいるという。 中村署によると、田中容疑者は昨年11月12日午後0時55分ごろ、JR名古屋駅構内のコインロッカーからリュックサック(計約9万1千円相当)を盗んだ疑いがある。観光で訪れた大阪市東成区の自営業男性(48)が預けたもので、携帯ゲーム機やタブレット端末などが入っていた。田中容疑者は「盗んだことは間違いないが、動機は言いたくない」と話しているという。 このタイプのロッカーは、荷物を入れて扉の横のレバーを下げると一時的に施錠され、「使用可」のランプも消える。さらに画面を操作して料金を支払うと施錠が完了する。被害

    ICカード式コインロッカーで相次ぐ窃盗 施錠したと勘違いする訳は:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    使ったことないが、そもそも支払いを行わないとICカードとの紐づけができないのでは。間違った人はどうやって自分を認証するつもりだったの?/コイン式駐輪場で鍵かけない人が犯しているような間違いか?
  • とにかく何でも肯定してくれる漫画「となりの肯定ペンギン」が癒される

    何を言われても肯定する肯定ペンギンの「ペンペン」と、町の人びとを描いています。 ペンペンは、2012年に劇団「満員劇場御礼座」で誕生しました。

    とにかく何でも肯定してくれる漫画「となりの肯定ペンギン」が癒される
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「○○ってすごい!」はなんだっけ?
  • 長男に100円でお風呂掃除頼んだら70円抜いて次男に30円でやらせてたので、「勉強嫌いだけど商才はあるな!」と褒めたら奥様に怒られた人の話

    みっく・まーさー @Mick_Mercer 長男に100円でお風呂掃除頼んだら70円抜いて次男に30円でやらせてたので、勉強嫌いだけど商才はあるな!と褒めたらに怒られました。1年ぶり2回目。 2022-01-06 10:54:43

    長男に100円でお風呂掃除頼んだら70円抜いて次男に30円でやらせてたので、「勉強嫌いだけど商才はあるな!」と褒めたら奥様に怒られた人の話
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    ブラック企業にしかならないので商才とは言わない。行為が価値を生み出していない。
  • 【独自】実習生の監理団体、許可取り消しの半数超に国が「優良」認定…ずさんな審査浮き彫り(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    外国人技能実習生を企業などへあっせんする監理団体で、法令違反によって許可が取り消された30団体のうち、半数以上にあたる18団体は国から「優良団体」との認定を受けていたことが分かった。虚偽の監査報告書の提出や名義貸しなどの不正行為をしていた。国の審査は団体側の自己申告に基づくため、基準があいまいで形骸化しているとして、識者は「実習生を守るためにも審査の厳格化が必要だ」と指摘する。 監理団体は2017年から許可制となり、全国に約3500団体ある。実習状況を監査し、実習生を保護する役割を担う。一定の要件を満たせば優良団体として、実習生の在留期間の延長や人数枠拡大といった優遇を得られる。厚生労働省などによると、1755団体が認定されている。

    【独自】実習生の監理団体、許可取り消しの半数超に国が「優良」認定…ずさんな審査浮き彫り(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    国がずさんなのは知ってる。入管ぐらいずさん。
  • エクセルで世界トップ 学生大会、日本の高校生初 北九州の高2 | 毎日新聞

    MOS世界学生大会のエクセル部門で世界1位になった八幡高2年の中園愛美さん=北九州市八幡東区の八幡高で、2021年12月23日午後1時35分、宮城裕也撮影 2021年11月にあった米マイクロソフト社のパソコンソフトの操作技術を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2021」で、福岡県立八幡高(北九州市八幡東区)2年の中園愛美(あみ)さん(17)が、表計算ソフト「エクセル」部門で世界1位となった。日の高校生が同大会で世界の頂点に立つのは初めて。「目標に向かって努力を続けたから番で実力を発揮できた」と喜んでいる。 大会には108カ国の高校・専門学校・大学生ら20万人超の学生がエントリーし、11月9~11日の決勝戦には各部門合わせ33カ国の160人が出場した。新型コロナウイルスの影響で初めてオンラインで実施され、エクセル部門は3時間半の間に、操作の正確性や、デー

    エクセルで世界トップ 学生大会、日本の高校生初 北九州の高2 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    『エクセル部門は3時間半の間に、操作の正確性や、データを収集・分析し図表などを用いてリポートを作成する技術を競った』正しい表計算ソフトの使い方だった(笑)
  • 京都市バスと地下鉄の運賃1割値上げへ 経営難で検討委が答申 | 毎日新聞

    コロナ禍による客数の激減などで厳しい経営状況に陥った京都市バスと市営地下鉄事業について、市の検討委員会は6日、両事業の運賃を1割程度、値上げするよう市に答申した。値上げ幅は市バスで20円程度、地下鉄で30円程度と見込まれ、市バスの均一運賃区間(現行230円)、地下鉄の初乗り運賃(同220円)とも250円に引き上げられる可能性がある。値上げは2024年度以降となる見通しで、市交通局は新たな経営計画を22年2月の市議会2月議会に提出する。 市バスと地下鉄はコロナ禍前には、インバウンド(訪日外国人)など観光客の増加を背景に利用客は増加傾向にあった。だが、20年春から格化したコロナ禍により利用客が激減。20年度の運賃収入を19年度と比べると、市バスで60・6億円(30・3%)、地下鉄で88・4億円(34・3%)の大幅な減収となった。

    京都市バスと地下鉄の運賃1割値上げへ 経営難で検討委が答申 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 全国の感染者4000人超 21年9月以来3カ月半ぶり 新型コロナ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    全国の感染者4000人超 21年9月以来3カ月半ぶり 新型コロナ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    ひとつ前のニュースは1000人だったような?
  • ポスト「民主主義」の世界:米議会襲撃は「民主主義の体現」 トランプ氏の「カウボーイ」の主張 | 毎日新聞

    自由や人権を重んじる民主主義は、第二次世界大戦後の世界で広く、最善の政治体制と考えられ、リベラルな国際秩序形成の主柱にもなった。ところが今、中国ロシアといった権威主義国家が勢力を拡大する一方、民主主義が行き詰まっていると指摘されている。なぜなのか。世界各地の現場で起きていることを検証し、民主主義の再生に向けた処方箋を探る。まずは、大統領が選挙の敗北を受け入れず、平和的な政権移譲を拒否した米国の実態から紹介する。 「大統領選操作、可能性ゼロじゃない」 2021年1月6日、首都ワシントン。米国の民主主義の象徴である連邦議会の議事堂前に数千人の声が響いていた。「ウイ・ザ・ピープル(我ら人民)」。それは、1787年に制定された合衆国憲法の前文最初の言葉だ。カウボーイハットをかぶり議事堂のテラスによじ登ったコウイ・グリフィンさん(48)は、群衆を見渡し叫んだ。 「人々はもう、うんざりなんだ。引き下

    ポスト「民主主義」の世界:米議会襲撃は「民主主義の体現」 トランプ氏の「カウボーイ」の主張 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    『投票集計機メーカーが票数を「操作した」という陰謀論』それはブッシュ時代にブッシュがやったと言われていたよ(笑)とりあえず、投票機の設計変更は必要だと思った。
  • 立憲の資金提供、CLPが認める 福山氏「番組内容には関与せず」 | 毎日新聞

    インターネット報道番組を制作・配信するウェブメディア「Choose Life Project」(CLP)は6日、立憲民主党から2020年3月以降に広告代理店や制作会社を通じて「番組制作費」として約1500万円の資金提供を受けていたと、同社サイトで発表した。当時幹事長を務めていた立憲の福山哲郎氏も6日、広告代理店や制作会社を通じた資金提供を認めるコメントを発表した。CLPの佐治洋・共同代表は、説明責任を果たしたうえで速やかに辞任し、CLPの解散も含め検討すると表明した。 この問題を巡っては、立憲から多額の資金提供を受けながら事実関係を伏せていたとして、ジャーナリストの津田大介さんらCLPの番組出演者5人が5日、「報道倫理に反する」と同社への抗議声明を出していた。

    立憲の資金提供、CLPが認める 福山氏「番組内容には関与せず」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    なぜかDappiと同じレベルにしたがる人が多いが、Dappiは金をもらってデマをばらまいていたんだぞ。全然違うわ。これは「利益相反の開示」のレベルの話だ。一緒にするな。
  • 岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で | 毎日新聞

    沖縄県のキャンプ・ハンセンなど国内の米軍基地で新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、岸田文雄首相は6日夜、首相官邸で記者団に7日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)で在日米軍のコロナ対策について、一層厳格な措置を求めるよう林芳正外相に指示したと明らかにした。 一方で首相は、日米地位協定の改定は考え…

    岸田首相「日米地位協定改定せず」 在日米軍のコロナ対策で | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    改定しろよ。
  • ネットメディア「Choose Life Project」が謝罪 「立憲から資金提供は事実」 - 弁護士ドットコムニュース

    ネットメディア「Choose Life Project」が謝罪 「立憲から資金提供は事実」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • Choose Life Projectへの資金提供、立憲・福山前幹事長が認める【コメント全文】

    様々な社会問題をテーマに取り上げ動画を配信している「Choose Life Project」(CLP、共同代表:佐治洋氏・工藤剛史氏)が、立憲民主党から番組制作費の名目で資金提供を受けていたとされる問題をめぐり、同党の福山哲郎・前幹事長は1月6日、コメントを文書で発表し、CLPに対する資金提供を認めた。 CLPは、テレビの報道番組やドキュメンタリーなどを制作する有志たちによって始まったプロジェクト。専門家や政治家、ジャーナリストなどが議論する討論番組などを配信し、過去には入管問題や検察庁法改正案、国政選挙といったテーマを取り上げている。「広告に依らない、市民スポンサー型のメディア」「公共のメディア」を目指す、と掲げてきた。

    Choose Life Projectへの資金提供、立憲・福山前幹事長が認める【コメント全文】
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • 自身のオナラを販売していた米リアリティ番組スター、ガスの痛みで入院⇨事業引退

    自身のオナラを瓶に入れて販売し、20万ドル(約2300万円)もの利益を上げていたアメリカのリアリティ番組スターが、ガスによる痛みで病院に運ばれたことを明らかにした。 アメリカのリアリティ番組「90 Day Fiance」に出演していたステファニー・マットさんのオナラの需要は非常に高く、一時は週に50瓶も生産していたという。(1回分は500ドルで購入できる)

    自身のオナラを販売していた米リアリティ番組スター、ガスの痛みで入院⇨事業引退
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    腹痛の理由がガスってことは普通にあるが(笑)
  • BMW、電子ペーパーでボディの色を自在に変えられる車

    BMW、電子ペーパーでボディの色を自在に変えられる車
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    「左へ曲がります」とかでないの?/もっと大きなブロックで制御しているから無理か…と思ったがグラデーション出してるから割とブロック小さそうだな。
  • ZOTAC、容積2.56LでRTX 3080搭載の小型ゲーミングPC

    ZOTAC、容積2.56LでRTX 3080搭載の小型ゲーミングPC
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • テキストから御朱印を自動生成するシステム、筑波大が開発 寺社1000カ所以上から御朱印収集、データ化

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 筑波大学落合研究室の研究チームが開発した「Goshuin 2.0: Construction of the World’s Largest Goshuin Dataset and Automatic Generation System of Goshuin with Neural Style Transfer」(御朱印2.0)は、テキストから御朱印を自動生成する学習ベースのシステムだ。訓練用のデータセットは、寺社1000カ所以上を訪問し取得した御朱印を基に大規模にデータ化した。 御朱印とは、日の神社やお寺に参拝した証として集められるものだ。御朱印はおおむね、印章と寺社の名称や尊/祭神の

    テキストから御朱印を自動生成するシステム、筑波大が開発 寺社1000カ所以上から御朱印収集、データ化
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    なんかもっとアーティスティックな奴があるよね。あれは学習できないか(笑)/集めた教師データの方が民俗学的データとして重要かもしれない。
  • Windows 11の初期設定では不可避の[Windowsツール]フォルダを素早く開く

    Windowsツール]フォルダには設定に必要なツール類がいっぱい Windows 10では、[スタート]メニューの「Windows管理ツール」や「Windowsシステムツール」の下にあった各種ツールが、Windows 11では全て[Windowsツール]フォルダ内にまとめられた。このフォルダを開けば、ツール類が見つかるので便利になったものの、このフォルダ自体を開くのが面倒になっている。そこで、この[Windowsツール]フォルダを素早く開く方法や設定を紹介する。 Windows 10では、[スタート]メニューの「Windows管理ツール」や「Windowsシステムツール」の下にあった各種ツールが、Windows 11では全て[Windowsツール]フォルダ内に移動となった。そのため、[スタート]メニューの[すべてのアプリ]から直接ツールを起動できなくなっている。どのようなツールが、[Wi

    Windows 11の初期設定では不可避の[Windowsツール]フォルダを素早く開く
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • KONAMI、「悪魔城ドラキュラ」シリーズのNFTアートを販売

    コナミデジタルエンタテインメントは1月6日、同社が展開している「悪魔城ドラキュラ」(海外名:Castlevania)シリーズをテーマとした、NFTアートの販売を1月から全世界に向けて開始すると発表した。 「悪魔城ドラキュラ」は、第1作の発売から35年を超える歴史を持つアクションゲームシリーズ。今回「KONAMI MEMORIAL NFT」として、過去の人気作から選ばれたゲームシーンやBGM、新規描き下ろしビジュアルなど14のアート作品を販売する。作品は1月13日7時(予定)から、全世界向けのNFTマーケットプレイスであるOpenSeaにてオークション方式で販売開始予定としている。詳しい商品内容や購入方法については、KONAMI MEMORIAL NFT公式サイト公式サイトにて記載されている。 同社では、KONAMI MEMORIAL NFTをユーザーから愛されたコンテンツをアートとして残し

    KONAMI、「悪魔城ドラキュラ」シリーズのNFTアートを販売
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
  • NEC、交差点の状況を測定する実証実験--人の倒れ込みや熊の侵入などを検知、秋田と新宿で

    電気(NEC)は1月6日、交差点の交通状況の測定やインシデント検知に向けた実証実験を開始すると発表した。 5GやAI、4Kカメラ映像などの先進技術を活用し、車や歩行者の「交通状況測定」、人物の倒れ込みや害獣の進入といった「インシデント検知」、撮影映像に対する「プライバシー保護対応」のリアルタイムな処理などを実証する。 実験場所は、秋田県秋田市大町4丁目地内の交差点(1月6日〜3月15日)と、東京都新宿区新宿副都心四号線入口交差点(1月24日以降〜3月15日)の2カ所。 同実験は、内閣府が運営する官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)のひとつである「令和3年度 交通信号機を活用した第5世代移動通信システムネットワークの整備に向けた調査検討」に同社が参画して実施するものとなる。 信号柱に設置したローカル5Gを活用し、高精細な交差点の映像を5GとMEC(エッジコンピューティング)を用い

    NEC、交差点の状況を測定する実証実験--人の倒れ込みや熊の侵入などを検知、秋田と新宿で
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    そもそも「動いているものだけ感知するカメラ」とかで撮ればプライバシーの問題とかないんじゃない?輪郭だけ写る奴って確か実在していたような。自動運転で使ってるレーダーでもいい。/安いから、かな(笑)
  • 福原愛、銀座に構えた新会社が『DMM』名義に!? 浮上したカムフラ疑惑 | 週刊女性PRIME

    昨年7月に台湾の卓球選手・江宏傑との離婚が成立した福原愛。12月には“新恋人”の存在が報じられた。 「昨年3月に、『女性セブン』が福原さんの“横浜デート”を報じて以降、相手の男性も既婚者であることが発覚し、“W不倫”疑惑が取り沙汰されました。男性が11月に離婚したことで、晴れて交際がスタート。半同棲状態だということですよ」(スポーツ紙記者) 福原は東京オリンピックで卓球中継のコメンテーターを務めたが、それ以降はあまり姿を見ない。活動の軸足は中国に移しているようだ。 「昨年12月に、中国TikTokの『Douyin』に公式チャンネルを開設すると、わずか2週間でフォロワー数は200万人を突破。福原さんのインスタグラムやツイッターは半年以上更新が途絶えていますが、中国版ツイッターの微博では頻繁に投稿していて、フォロワー数は木村拓哉さんや福山雅治さんを超え、560万人ほどいます」(同・スポーツ紙

    福原愛、銀座に構えた新会社が『DMM』名義に!? 浮上したカムフラ疑惑 | 週刊女性PRIME
    deep_one
    deep_one 2022/01/07
    芸能記者が仕事の邪魔になるという理由か(笑)/まぁDMMなら出資してもおかしくないが。(何でもやるから。)