タグ

ブックマーク / www.nic.ad.jp (6)

  • 経路奉行の取り組み

    Copyright©2007-2009 Telecom-ISAC Japan. All Rights Reserved. 経路奉行の取り組み (財)日データ通信協会 Telecom-ISAC Japan 経路情報共有ワーキンググループ 渡辺 英一郎(watanabe@mfeed.ad.jp) Copyright©2007-2009 Telecom-ISAC Japan. All Rights Reserved. 発表の内容 • 経路奉行概要 – 経路奉行とは?をざっくり説明します。 • 経路ハイジャック検出状況 – JPNICさんとの連携実験で得られた検出結果を報告します。 • 経路ハイジャック検出事例 – 過去に発生した経路ハイジャック事例のなかでよくある事例を紹介 します。 • 検出側からみる経路ハイジャック – 経路ハイジャック検出側からみた問題点をふまえ、BGPオペレータの み

    deep_one
    deep_one 2017/08/28
  • 内部システムで利用しているドメイン名にご注意!~名前衝突(Name Collision)問題の周知と対策実施のお願い~ - JPNIC

    2014年6月9日 各位 一般社団法人日ネットワークインフォメーションセンター 内部システムで利用しているドメイン名にご注意! ~名前衝突(Name Collision)問題の周知と対策実施のお願い~ 件に関連するプレスリリース 今年2014年1月にJPNICからもお伝えした通り(※1)、 ドメイン名などのインターネット資源をグローバルに調整するICANN (The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)によって、 2013年10月から1,300を超える新たなgTLDの委任が順次開始され(※2)、 今後、 インターネット上で多くのTLDが使われ始めることになります。 これにより、 DNSにおける「名前衝突」と呼ばれるセキュリティリスクが、 一般的なユーザーをはじめとする広範囲に発生する可能性が指摘されています。 (※1)

    deep_one
    deep_one 2014/06/09
    たしかに、わけがわからないほどふえたからな、TLD。
  • 2012年度IPアドレス等料金体系改定 - JPNIC

    JPNICは、2012年4月にIPアドレスとAS番号の料金体系を改定しました。 この改定に伴い、 2012年度より歴史的経緯をもつプロバイダ非依存アドレス(以下、 歴史的PIアドレス)とAS番号に対し、年間維持費用(維持料)が課されます。 2012年度維持料のご請求 2012年度IPアドレス維持料・AS番号維持料は、 2012年4月1日0:00時点のIPアドレス・AS番号の保有状況に基づいて算出されます。 恐れ入りますが、ご請求書がお手元に届いていない場合には、 契約者番号または管理するIPアドレス・AS番号をご明記の上、 (IPアドレス担当) までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 請求書の送付先(経理担当者情報)を確認したい場合は Web申請システムにログインし、 [契約管理者メニュー]の[契約管理者情報]よりご確認ください。 IPアドレス等料金体系改定に関するご説明 2012

    deep_one
    deep_one 2012/03/22
  • 【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました - JPNIC

    件に関連するプレスリリース 2011年2月1日未明(IANA所在地のカリフォルニアでは1月31日)に、 アジア太平洋地域の地域インターネットレジストリ (RIR; Regional Internet Registry)*1であるAPNICに対し、 IANA(Internet Assigned Numbers Authority)*2から、 最後の二つの/8ブロック(一つの/8ブロックは、 約1,678万アドレス)が分配されました*3。 これにより、IANAの/8ブロックの残りは5ブロックとなりました。 近日中に「/8ブロックの残りが最後5ブロックとなった際、 それらは世界に五つあるRIRに一つずつ分配され、 すべての割り振りを終了する」というポリシーが、 IANAによって施行される予定です。 このポリシーが施行されると、 IANAの中央在庫は枯渇することになります。 このポリシー施行の際

    deep_one
    deep_one 2011/02/01
    IPv6か。最近VPSとか多いからなぁ。それも自体を加速させている気が。/まぁ、うちらは同じ管轄に中国とかインドがいるからな。その程度関係ないか…
  • 一般的なサービス、役割、機能に対するメールボックス名(RFC2142) - JPNIC

    RFC2142-JP.txt 2000/09/27 (initial version) (C)JPNIC RFC-JP project, 2000. All rights reserved. Network Working Group D. Crocker Request for Comments: 2142 Internet Mail Consortium Category: Standards Track May 1997 一般的なサービス、役割、機能に対するメールボックス名 文書の位置づけ 文書では、インターネットコミュニティに対するインターネット標準化過 程プロトコルを定義し、改良のための議論と提案を求めている。標準化の状 態とプロトコルの状態については"Internet Official Protocol Standards" (STD 1)の最新版を参照してほしい。文書

    deep_one
    deep_one 2010/11/26
    "メールロボットの決闘" 原文を見ても「duelling」だった(笑)
  • Q&A - ドメイン名 - JPNIC

    JP以外のドメイン名に関する質問 当センターではJP以外のドメイン名に関する質問を電子メールで受け付けています。 そこでお問い合わせいただいた質問の中から、 良くある質問とその回答を掲載しています。 ドメイン名全般について ドメイン名の登録・各種手続きについて ドメイン名の登録事業者について ドメイン名の運用について JPドメイン名について多く寄せられる質問 JPNICとJPドメイン名の関わりについて ドメイン名の紛争処理について 国際化ドメイン名(日語ドメイン名)について 新gTLDについて その他 ご注意 電子メールでお問い合わせいただく前に、 まずはこれらの質問とその回答に一通り目を通していただき、 類似の質問が無いかどうかお調べすることをおすすめいたします。 これらの中に類似の質問が無い場合、 また回答を読まれた上でさらに不明な点がある場合には、 domain-query@nic

  • 1