ブックマーク / mainichi.jp (261)

  • 東海道新幹線のワゴン販売、10月末で終了へ ホームの自販機拡充 | 毎日新聞

    JR東海は8日、東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」で飲み物などを提供する車内ワゴン販売を10月末で終了すると発表した。1964年の新幹線開業以来、60年近く続いてきた普通車での車内販売が幕を下ろす。駅周辺や構内店舗の品ぞろえが充実し、車内への飲品の持ち込みが増え、売り上げが減少していることや、将来にわたる労働力不足を受けた対応だと説明している。 JR西日の区間は変更はなく、車内販売を続けるという。

    東海道新幹線のワゴン販売、10月末で終了へ ホームの自販機拡充 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2023/08/08
  • 「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞

    札幌市営地下鉄の車両内で見かける「専用席」の表記=札幌市営地下鉄で2022年8月26日午前9時18分、金将来撮影 「優先席」でなく、「専用席」。全国の地下鉄で唯一、札幌市営地下鉄だけにある。190万人都市の札幌市の通勤時間帯は首都圏と同様に車内が混雑し、乗客が肩をぶつけあう。だが、満員電車の中、すべての座席が埋まる首都圏と違い、ぽっかりと3席の専用席が空いているのだ。専用席とは何か。なぜ北海道内だけにあるのか。座席を必要とする人のため、全国で導入したらよいのでは――。この春に東京都内から赴任したばかりの新人記者は素朴な疑問を抱いた。【金将来、25歳】 全国の公共交通機関で見かけるのは優先席。「お譲りください」の文言とともにおなじみのロゴが表記されている。妊婦や高齢者、障害者をはじめ座席を必要とする人が混雑時でも座れるようにほかの乗客に配慮を求めることが目的だ。一方、札幌市営地下鉄は優先席が

    「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/09/11
  • 知りたい聞きたい お金のはなし:「気分良く、機嫌良く」が信条 宇賀なつみさんの「お金の使い方」 | 毎日新聞

    各界の著名人が語る「お金とわたし」。第1回に登場していただくのは、テレビ朝日のアナウンサーから独立し、テレビやラジオ、エッセーの連載まで活躍の幅を広げている宇賀なつみさんです。独立後はギャラの交渉なども1人でこなしているそうです。「生涯、伝え手でいたい」。そう語る宇賀さんに仕事お金に対する向き合い方を伺うと、あくなき好奇心と常に前向きなメンタリティーが伝わってきました。【北村栞】 ――テレビ局のアナウンサーからフリーに転身された理由やきっかけを教えてください。 テレビ朝日には、入社したその日から退社する日まで10年間、ありがたいことにずっと帯番組の生放送を担当させてもらい、毎日番がある恵まれたアナウンサー生活を送らせていただきました。 ですが、10年という節目でもありますし、ずっと朝早い番組と夜遅い番組を担当していたので、そろそろ30代に入って生活を整えたいと考えました。会社にいながら

    知りたい聞きたい お金のはなし:「気分良く、機嫌良く」が信条 宇賀なつみさんの「お金の使い方」 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/08/11
  • G7広島サミット事務局発足 岸田首相「日本の存在感示す」 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は15日午前、2023年5月に広島市で開催予定の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の準備を担う外務省の「G7広島サミット事務局」の発足式に出席した。首相は林芳正外相と共に省内に設けられた事務局の入り口に看板をかけた後、「国際社会が激動する中、日の存在感をしっかりと示し、議論をリードしていきたい」と述べた。 政府はこれに先立ち、23年5月19~21日に広島市でサミットを開催することを閣議了解した。広島が地元の首相は、被爆地でのサミット開催を通じ、核兵器による惨禍を二度と起こさせないという各国の決意を国際社会に示したいとの意向を示している。

    G7広島サミット事務局発足 岸田首相「日本の存在感示す」 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/07/15
    サミ準懐かしいなぁ
  • プーチン露大統領、核抑止力部隊を厳戒態勢に ロイター報道 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    プーチン露大統領、核抑止力部隊を厳戒態勢に ロイター報道 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/02/28
    先にウクライナにある原発がターゲットだろうな。チェルノブイリ以外にもあるし。それだけでも脅威だが。
  • 「集団感染起きたら…」対応強化に追われる企業 BCP策定急務 | 毎日新聞

    まん延防止等重点措置が適用された9日以降、多くの店が休業する宮島の表参道商店街=広島県廿日市市宮島町で2022年1月15日午後、中島昭浩撮影 政府は19日、東京など1都12県への「まん延防止等重点措置」の適用を決めた。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の急速な感染拡大を受け、企業は対応に追われている。従業員への感染拡大で、トヨタ自動車が工場の一部操業停止に追い込まれるなど影響が出始めている。インフラである鉄道などでは、運行業務から離れた経験者を臨時に起用する制度の整備も進んでいるが、事業継続計画(BCP)の策定や更新が急務となっている。 製造業 トヨタ自動車は19日、22日まで堤工場(愛知県豊田市)の一部の生産ラインの稼働を一時制限すると発表した。19日までに従業員14人の感染が確認され、フル稼働が難しくなった。セダンの「カムリ」など約1500台の生産に影響するという。トヨタは、部

    「集団感染起きたら…」対応強化に追われる企業 BCP策定急務 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/01/19
    ことが起きてからBCP策定、それはBCPとは言わない。無計画というもの。平時から備えておき、有事に即応できることこそBCP。それにBCPはスピード感が全て。とにかくスピード重視で柔軟に運用することが大事。
  • 「110番の日」PR ミス筑女2人が一日署長、「正しい利用を」 | 毎日新聞

    通行人に啓発グッズを渡す冨川佳恋さん=福岡県太宰府市宰府で2022年1月7日午前11時13分、佐藤緑平撮影 10日の「110番の日」を前に、筑紫女学園大(福岡県太宰府市石坂)の学生2人が7日、筑紫野署の一日署長を務め、西鉄太宰府駅前で通行人に110番の適正利用や警察相談専用電話(#9110)の活用を呼び掛けた。 県警によると、2021年に受けた110番は49万860件あったが、そのうち約3分の1は不急の駐車問題や相談事、虚偽の…

    「110番の日」PR ミス筑女2人が一日署長、「正しい利用を」 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2022/01/10
  • 5秒刻みの世界で列車を動かす 大改正の鉄道ダイヤ作成の舞台裏 | 毎日新聞

    木村一生さん(中央)が作ったダイヤ。縦軸が駅、横軸が時刻で、斜線が列車の動きを表す。普通や快速、特急などと列車の種類で色が異なる。斜線が交差する所は、上下線の列車が行き違うなどするポイント=大阪市淀川区で2021年12月7日、北村隆夫撮影 鉄道のダイヤが秒単位で組まれているのはご存じだろうか。一般に公表される時刻表は分単位で記されているが、実はもっと細かい。その作成作業は、今も手仕事だ。定規とペンで緻密な世界を描き出す職人たちを訪ねた。【高橋昌紀】 図面に描かれる無数の「スジ」 1枚の紙(縦約50センチ、横約240センチ)に、複雑に交差する斜線がびっしりと引かれている。線の数は2000ほど。この一が列車の動きを表す。縦軸に駅名、横軸に時刻が記される。JR東海道線・山陽線の一部区間(米原―上郡間)における1日分のダイヤだ。 「ダイヤは5秒単位で作成しています。大阪駅や京都駅を含んでお

    5秒刻みの世界で列車を動かす 大改正の鉄道ダイヤ作成の舞台裏 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/12/20
  • 「ホームドアとズレてもドア開放を」 国交省、鉄道各社に指示 | 毎日新聞

    京王線襲撃事件を受け、国土交通省は2日、京王電鉄を含む大手私鉄やJR各社など鉄道事業者との緊急会議を開催した。 国交省は車内で複数の非常装置が押された場合、状況が分からなくても緊急事態と判断し、列車を速やかに停車させることを求めた。また、緊急停車時にホームドアと列車のドアの位置がずれた場合であって…

    「ホームドアとズレてもドア開放を」 国交省、鉄道各社に指示 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/11/03
    まだ不幸中の幸いだと思う。これが自動運転のモノレールの駅間で起きたら逃げ場がない。
  • イノシシ肉100% 東京で「平戸バーグ丼」 食感とうまみで人気 | 毎日新聞

    東京交通会館(東京都千代田区有楽町)に6月にオープンした長崎県平戸市アンテナ飲店「平戸からありがとう」の「平戸バーグ丼」がヒット商品となっている。平戸産のイノシシを使ったジビエ料理は、当初見込みの2倍の売れ行きに達しており、関係者はうれしい悲鳴を上げている。 同店は昼は刺し身定や鮮魚の漬け丼、夜は居酒屋としてあごの炭火焼きやブリの串焼きなど、厳選した平戸の材を調理して提供。新…

    イノシシ肉100% 東京で「平戸バーグ丼」 食感とうまみで人気 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/10/01
  • ワクチンパスポート、12月にもオンラインで発行へ スマホで利用 | 毎日新聞

    政府は6日のデジタル社会推進会議(議長・菅義偉首相)で、新型コロナウイルスのワクチン接種を公的に証明する「ワクチンパスポート」(接種証明書)を12月にもオンラインで発行する方針を決定した。スマートフォンでQRコードを表示して利用する仕組みを想定している。 首相は会議で「思い切ってデジタル化を進めなければ日を変えることはできない。デジタル庁のリーダーシップのもと、社会全体のデジタル改革を徹底していく」と表明した。会議では、ワクチンパスポートのスマホでの表示のほ…

    ワクチンパスポート、12月にもオンラインで発行へ スマホで利用 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/09/06
    役所のことだから最初の頃はグダグダするし、出張予定等ある方は紙申請することをオススメする。ワクチンにせよ何にせよ、うまくいった試しがない。
  • 政府共通システム、1年持たず打ち切り 年100億円 利用低迷 | 毎日新聞

    政府が中央省庁の情報システムを統合するため昨年10月に開始した「共通プラットフォーム」の運用を打ち切ることが27日、総務省などへの取材で分かった。約720件ある政府情報システムのうち利用は約40件と低迷。総務省が今年6月、各省庁に来年度以降の受け入れ中止を通知した。年間予算約100億円を見込んだ事業は開始から1年持たずに頓挫した。 現在の「第2期」共通プラットフォームは、今年9月に発足するデジタル庁の新しいシステムには引き継がず、数年の移行期間を経て廃止される。政府共通システムはデジタル庁で一から作り直すことになる。

    政府共通システム、1年持たず打ち切り 年100億円 利用低迷 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/08/27
    いやいや、これの反省をデジタル庁に引き継がなくてどうする。こういう失敗を真摯に反省せずに学習せず、なかったことにする所がいつまでもデジタル化が進まない真因では?行政の無謬性とか言ってる場合だろうか?
  • 菅首相がテレワーク要請行脚 「ワクチン頼み」から軌道修正 | 毎日新聞

    菅義偉首相は19日、東京都内で経済同友会の桜田謙悟代表幹事、日商工会議所の三村明夫会頭を相次いで訪ね、新型コロナウイルス対策として、テレワーク推進を要請した。感染拡大に歯止めがかからず、「ワクチン頼み」だった感染対策の軌道修正を余儀なくされている。 「危機を乗り越えるためにはやはり人流(人の流れ)抑制だ。職場でのクラスター(感染者集団)を防ぐためにテレワークが極めて重要だ」。首相は桜田氏との会談でこう訴えた。18日の十倉雅和経団連会長も含め、経済3団体全てにテレワーク推進を呼び掛けた。首相の訪問を受け、3団体は会員企業にテレワーク徹底を改めて周知する。 首相が経済団体トップと会うのは首相官邸が多いが、十倉氏は記者団に「私が行きましょうかと言ったがぜひ(こちらに)来て働きかけるとのことだった」と明かした。首相周辺は「これまではテレワークも号令をかけるだけだったが、しっかりとお願いするという

    菅首相がテレワーク要請行脚 「ワクチン頼み」から軌道修正 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/08/19
    実施できる部署はトップから中間管理職への実施義務化の呼びかけをよろしく。ボトルネックはそこ。
  • バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞

    警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 丸川珠代五輪担当相は10日の閣議後の記者会見で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が9日に東京・銀座を訪れたことについて、「不要不急かどうかは人が判断すべきだ」と述べた。 新型コロナウイルスの感染対策をまとめた規則集「プレーブック」では選手や大会関係者が観光することを禁止して…

    バッハ氏の銀座散策 丸川五輪相「不要不急かは本人が判断すべきだ」 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/08/10
    これでタガが外れたね。菅さんは何て言い訳するのだろう。
  • 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞

    文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

    教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/07/10
  • 「歓迎会は我慢」「黙食徹底を」 学生団体が感染対策訴え 京都 | 毎日新聞

    学生の新型コロナウイルス感染者が増加していることを受け、全国の学生に対策を呼び掛けた京都市の学生団体の実行委員長ら=市役所で2021年4月14日午後5時13分、添島香苗撮影 大学生の間で新型コロナウイルスの感染が全国的に急増しているのを受け、学生の街・京都市で活動する三つの学生団体が14日、全国の学生に向けて感染対策の徹底を呼び掛けた。新入生の歓迎会(新歓)を我慢することや学での「黙」の徹底、通学中に友人との会話を控えるなど、学生目線からできる対策を訴えている。 京都市は学生が約15万人と、人口の約1割を占める。市内でも3月以降、サークルや懇親会などでのクラスター(感染者集団)が相次いでおり、4月4~10日の週の感染者288人のうち、10~20代の若者が136人と47・2%を占める。市も2日、各大学に対し、学生への感染予防策の徹底を指導するよう緊急要請するなど、危機感を強めている。 3

    「歓迎会は我慢」「黙食徹底を」 学生団体が感染対策訴え 京都 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/04/14
  • ハマ弁、給食になっても冷めた弁当? 横浜市立中、8日から開始 | 毎日新聞

    横浜市立中で8日から初めて学校給法上の「給」の提供が始まる。ただし、学校で盛り付けるのではなく、従来の配達弁当「ハマ弁」と同様に調理済みの弁当を配達する仕組み。「おかずが冷たい」などの理由で生徒の1割しかべていなかったハマ弁から「呼び方が変わっただけ」という保護者らの冷めた声が、始まる前から漏れている。 市立中の昼は2020年度まで、生徒が家庭弁当とハマ弁、仕出し業者の弁当の3種類から選択していた。ハマ弁は民間業者が調理、盛り付けする施設から配達するため、衛生面から温度管理は避けられず、「おかずが冷たい」などと不評だった。20年6月時点でハマ弁を選択する生徒は10・1%と、最終的な目標の20%を大幅に下回った。

    ハマ弁、給食になっても冷めた弁当? 横浜市立中、8日から開始 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/04/04
    食品ロス増えそう…。
  • 阪急阪神が6ホテルの営業終了へ 800人削減、コロナで需要低迷 | 毎日新聞

    degashi
    degashi 2021/03/31
    新阪急ホテルはかなり衝撃…!
  • 言語社会学者の鈴木孝夫さん死去 94歳 「ことばと文化」 | 毎日新聞

    言語文化論のロングセラー「ことばと文化」(岩波新書)や「武器としてのことば」(新潮選書)を著した言語社会学者で慶応大名誉教授の鈴木孝夫(すずき・たかお)さんが10日、老衰のため死去した。94歳。葬儀は親族で営む。 東京生まれ。1947年慶大医学部入学。文学部へ移籍し、イスラム学者の井筒俊彦に師事。…

    言語社会学者の鈴木孝夫さん死去 94歳 「ことばと文化」 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2021/02/11
    鈴木孝夫先生亡くなったのか…!言語学を勉強したことがある人は一度は名前を聞いたことがあるくらいの権威。
  • 全国高校駅伝 世羅がアベックV 男子、5年ぶり10回目の頂点 | 毎日新聞

    男子第71回全国高校駅伝競走大会は20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に7区間42.195キロのコースで行われ、3区のコスマス・ムワンギ(2年)の区間新記録でトップに立った世羅(広島)が2時間1分31秒をマークし、歴代最多の優勝回数記録を更新する5年ぶり10回目の優勝を果たした。世羅の男女同時優勝は2015年以来2回目。男女同時優勝は昨年の仙台育英(宮城)に続いて2年連続となった。(タイムは速報値) 2位以下は以下の通り。洛南の2時間2分7秒は留学生を含まない高校最高記録となった。 ②仙台育英(宮城)③洛南(京都)④倉敷(岡山)⑤佐久長聖(長野)⑥九州学院(熊)⑦須磨学園(兵庫)⑧大牟田(福岡)

    全国高校駅伝 世羅がアベックV 男子、5年ぶり10回目の頂点 | 毎日新聞
    degashi
    degashi 2020/12/20