ブックマーク / toyokeizai.net (97)

  • 日本高野連「クラファン」で財政難を抜け出せぬ訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本高野連「クラファン」で財政難を抜け出せぬ訳
    degashi
    degashi 2021/08/22
  • グーグル「コロナ対策サイト」一目でわかる凄み

    新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で社会・経済に大きな影響を与えています。こうした「コロナショック」とも呼ばれる現状を受けて、アメリカのメガテック企業は各社とも大胆な動きをみせています。 中でも注目を集めているのが、グーグルです。グーグルは検索やネットワークインフラの強化、位置情報の利活用といった事業の中核から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)へ対応し、アメリカ内外で存在感を増しています。 稿では、グーグルアメリカ社の英文コーポレートサイトや新型コロナウイルス対策サイトの情報などを中心にグーグルのコロナウイルス対策の全貌を分析していきます。 グーグルの8億ドル以上にもおよぶコロナ対策 グーグルの新型コロナウイルス対策や取り組みの全体像を知るには、グーグルが公開する3つのウェブサイトを見る必要があります。 1つ目は、グーグルのコーポレートブログです。2つ目は、新たに開設され

    グーグル「コロナ対策サイト」一目でわかる凄み
    degashi
    degashi 2020/04/09
  • ついに都心直通「相鉄」はメジャーになれるか

    ついに、この日がやってきた。 これまで首都圏の大手私鉄の中で唯一、東京都心に乗り入れていなかった相模鉄道(相鉄)。11月30日、同線とJR線をつなぐ「相鉄・JR直通線」が開業し、相鉄にとって「悲願」だった都心への直通運転が始まった。 JR線直通の1番列車は、海老名駅(神奈川県海老名市)5時43分発の特急新宿行き。出発式で、相鉄の千原広司社長は「直通線の開業により、都心までのアクセスが格段に向上する。沿線の皆様の生活が変わり、地域社会の発展につながるものと確信している」とあいさつし、直通線がもたらす将来に期待を込めた。 記念すべき1番列車は、相鉄がJR直通線用として導入した新型車両「12000系」。定刻の5時43分、海老名駅長と相鉄キャラクター「そうにゃん」による出発進行の合図とともに、列車はネイビーブルーの車体を輝かせながら一路新宿へと向かった。 1番列車にはファンの列 厳しい冷え込みとな

    ついに都心直通「相鉄」はメジャーになれるか
    degashi
    degashi 2019/12/02
    通勤急行止まるようになったから乗ってみたけど西谷で特急待ち合わせで特急乗換客で旧ダイヤの急行以上に殺人的な混雑だった件。他方、直通線は西谷からはガラガラ。1時間に4本じゃ少なくて今のところ需要なさそう。
  • 時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    時給「1000円ぽっち」払えない企業は潰れていい
    degashi
    degashi 2019/09/23
  • TV出演最多、新井恵理那を変えた「6人の先輩」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TV出演最多、新井恵理那を変えた「6人の先輩」
    degashi
    degashi 2019/09/15
  • 東京マラソンを創った男の陸上界「創造と破壊」

    3.1倍が12.1倍に――。この数字を見てピンとくる人は、どれくらいいるだろうか。 これは、東京マラソンの当選倍率の推移だ。2007年に初開催され、3月3日に13回目の開催を迎える東京マラソンは「幸運なランナー」だけが東京の街並みを駆け抜けることができる。 目前に迫った「東京マラソン2019」では、2万7370人という一般募集の定員に対し、33万271人と、過去最高の応募者数を集め、相変わらずの人気ぶりを示した。 ランニング人口減少、二極化した大会の今 東京マラソンは、マラソンブームの火付け役として、市民ランナー増加に大きく貢献した。また、一般財団法人東京マラソン財団の発表によれば、2017年の東京マラソンの日全体への経済波及効果は約284.2億円と推計され、大きな経済活性化をもたらした。 ただ、業界全体はややピークアウトしたような形だ。笹川スポーツ財団の調査によると、年1回以上ランニン

    東京マラソンを創った男の陸上界「創造と破壊」
    degashi
    degashi 2019/02/10
  • 円盤に愛された28歳日本代表女子の負けん気

    河川敷の土手の上からグラウンドを見下ろすと、さっそく華やかな光景が目に飛び込んできた。 糸を引くかのように美しい軌道を描いて飛ぶフライングディスク、華麗なパス回し、そして空中に浮くフライングディスクに、ダイナミックに飛びついてキャッチするアクロバディックな選手たち。その中でも、筆者の視線は自然と、人一倍豊富な運動量でフライングディスクにかかわる選手に向けられていた。 周囲を広く見渡しながら小気味よく動き、何度もパスを受けては、前線に長短のパスを供給する。さらに、機を見計らっては前線に飛び出して果敢にフライングディスクをキャッチしに行く。その選手こそ、アルティメット女子日本代表選手の田村友絵(28)だ。 田村が所属する「MUD(マッド)」は、東京都の小岩を拠点に活動するアルティメットの強豪クラブチームだ。6月30日からは全日アルティメット選手権大会が開催される。ウィメン部門関東2位で予選を

    円盤に愛された28歳日本代表女子の負けん気
    degashi
    degashi 2019/02/10
  • 「石垣空港」急成長に航空各社が喜べないワケ

    沖縄県那覇市から南西へ約430キロ先に位置する石垣島。世界有数の美しい海とサンゴ礁に囲まれ、リゾート地として人気を集める。特に2013年3月の新石垣空港開港後は、州からの直行便の充実などをきっかけに飛行機で石垣島に訪れる人が大きく増加。旧空港時代の2012年が約77万人だったのに対し、2017年は120万人を超え、過去最高を記録した(石垣市調べ)。 しかし、最近は急成長による弊害が目立ってきた。というのも、せっかく増えた利用者を空港がさばききれなくなっているのだ。ターミナル内での混雑や行列の発生、荷物を預けるだけでひどいときは1時間もかかる現状を関係者たちはどう認識しているのか。 片道3万円のチケット、即完売の人気路線 まず石垣空港とは、一体どんな空港なのか。 成長を牽引しているのは海外からの訪日客以上に、東京や大阪など州からノンストップで石垣島に入る日人の来島者である。飛行機利用者

    「石垣空港」急成長に航空各社が喜べないワケ
    degashi
    degashi 2018/02/27
  • アサヒ本社オブジェ、鮮やかな金よみがえる | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    塗り替え工事がほぼ終了したアサヒグループホールディングス社ビルのオブジェ(11日午前、東京都墨田区で、読売ヘリから)=大石健登撮影 東京・下町のランドマークとして親しまれているアサヒグループホールディングス社(墨田区)の「金の炎のオブジェ」の塗り替え工事がほぼ終わり、鮮やかな黄金色がよみがえった。 同社によると、オブジェは、360トンの鋼材を使用して1989年に完成。長さ44メートルの「金の炎」は、浅草などを訪れる観光客らに人気だが、経年劣化で色がくすみ、10月から「化粧直し」をしていた。 工事中はオブジェ全体がシートで覆われたため、一時的に地上から見られなくなり、同社には「工事はいつ終わるのか」といった問い合わせが約20件寄せられた。同社の担当者は「東京五輪・パラリンピックに向けて、輝きを増した姿を見てほしい」と話している。

    アサヒ本社オブジェ、鮮やかな金よみがえる | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    degashi
    degashi 2017/12/12
  • JR東日本「主要100駅」乗客増減率ランキング

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR東日本「主要100駅」乗客増減率ランキング
    degashi
    degashi 2017/12/07
  • 立憲民主党の枝野代表、「アイドル論」を語る

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    立憲民主党の枝野代表、「アイドル論」を語る
    degashi
    degashi 2017/11/17
  • 広島-東京「新幹線vs飛行機」の仁義なき戦い | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    東京―広島間の移動は、新幹線と飛行機のどちらを利用するかで迷う人も多いだろう。現在、両都市間の移動手段で新幹線と飛行機の比率は半々となっているが、夜に広島から東京へ向かう場合、従来は最も遅くまで広島市内に滞在できるのは新幹線だった。 しかし、その状況が変わった。10月29日から広島空港がこれまで7時半~21時半だった運用時間を1時間延長し、22時半まで利用可能となったためだ。広島―東京間で、新幹線vs.飛行機の「最終便」競争が激化している。 最終は飛行機のほうが遅くなった 広島空港の運用時間延長に合わせ、ANAは羽田―広島線を1便増便した。広島発21時35分の羽田行き(ANA690便)が新設され(羽田23時00分着)、20時35分発だった従来の最終便よりも1時間繰り下がったのだ。このANA690便に間に合う空港行きリムジンバスの最終便は、広島駅新幹線口を20時15分に出発する。 従来の最終

    広島-東京「新幹線vs飛行機」の仁義なき戦い | 経営 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    degashi
    degashi 2017/11/10
    それでも神奈川県民は新幹線が利便性高い。のぞみ64はよくお世話になるが確かに鬼畜なほど混んでる。1本前の62はわりと空いてる印象。
  • 東急池上線無料デーで露呈した「沿線内格差」

    10月9日。3連休の最終日。東急池上線はどの駅でも、ホームにやってくる電車はほぼすべて乗客がすし詰め状態で乗っていた。 この日、池上線開業90周年記念行事として「池上線フリー乗車デー」が開催され、池上線は終日無料で乗車することができたのだ。そのため、多くの人が訪れ、電車は大混雑していた。 記念行事としては太っ腹なイベント。この裏には池上線を「選ばれる沿線」にしようともくろむ東急電鉄の思惑がある。池上線フリー乗車デーははたして「選ばれる沿線」となる「きっかけ」となったのか。当日の様子と併せて考えてみたい。 大盛況の池上線フリー乗車デー 11時過ぎの五反田駅。到着した電車は朝ラッシュ並みの混雑で、ホームに降りた人々と乗車しようとする人々が、もみくちゃになっていた。五反田駅のホームは決して広くはなく、危険を感じそうな光景だ。 電車も遅れに遅れ、10.9kmの距離を22分かけてゆっくりと走る電車は

    東急池上線無料デーで露呈した「沿線内格差」
    degashi
    degashi 2017/10/13
  • AIが回答!横浜市のゴミの分別実験がすごい | SUUMOジャーナル

    自転車、梱包材のプチプチ、デオドラントスプレーの容器、フライパン……。あなたは、上記の品々を住んでいる自治体でごみとして捨てる場合、どのように分別すればいいのか即答できるだろうか。「梱包材のプチプチはプラごみ?」「スプレーは缶かな」「フライパンは粗大ごみ?」なんて、迷う人も多いはず。横浜市ではこうしたごみ分別をおしゃべり形式で教えてくれる「チャットボット」を現在、試験的に運用している。捨てたいごみを入力するとどの分類になるのかや、捨て方を教えてくれるスマートフォン用ごみ分別辞典アプリ「ミクショナリー」などもすでにあるというのに、どうしてそこまで「ごみ分別」に気なのか、その取り組みを取材してきた。 「ごみ分別がされていない」は、地域のトラブルのタネ! 捨てたいごみを入力すると、捨て方を「イーオ」が教えてくれる。「粗大ごみの捨て方の詳細はこちら」のリンクをクリックすると粗大ごみの捨て方のペー

    AIが回答!横浜市のゴミの分別実験がすごい | SUUMOジャーナル
    degashi
    degashi 2017/07/15
    そもそも横浜市の場合は分別が複雑過ぎてわけがわからないからもっとシンプルにして欲しい。街のあちこちで収集出来ずに放置してある光景をよく目にするし。
  • 東京随一の「名物商店街」を襲う変化の荒波

    武蔵小山の隣駅、西小山駅周辺の半径2キロメートル圏内の情報を発信している「西小山編集室」の梶田裕美子氏によると「東日大震災後、自分がやりたいことをやろうと、小商いを始める人が増えましたが、そうした人たちが希望するのは坪単価1万円くらいで10坪、つまり、家賃10万円くらいで借りられる物件です。 西小山でも駅周辺だと3万円を超える比較的高額な物件がありますが、少し離れるとその予算でもなんとかなる。そこで個人店ができ始め、さらに店同士が連携してイベントを開くなどの動きが出始めています」という。 べログでトップ5000にランクインする複数の店、わずか2坪の目黒区初クラフトビール醸造所、古民家を改装したギャラリー兼カフェや、セレクトショップ、書籍も出しているヴィーガン(肉・魚を含む動物性の材を一切とらない)堂など、わざわざ行ってみたくなる店が多い。実際、訪ねてみると、そこにしかないものがあり

    東京随一の「名物商店街」を襲う変化の荒波
    degashi
    degashi 2017/06/08
  • 横浜生まれスリーエフ、「単独店消滅」の黄昏 38年の歴史に幕、ローソンとの共同店舗に | 東洋経済オンライン

    2018年1月、ある中堅コンビニチェーンが38年の歴史に幕を閉じることになる。 神奈川を中心にコンビニを展開するスリーエフは、今秋から1都3県で展開する348店のうち、281店を「ローソン・スリーエフ」ブランドに転換する。「スリーエフ」の単独ブランドは消滅し、残る65店は業績改善が見込めないと判断し閉店する。 ブランド転換は11月から始める。月50~60店を順次改装し、2018年春をメドに全店をローソン・スリーエフに切り替える。スリーエフの単独ブランドの営業は同年1月をもって終了する見通しだ。 「約35年、このブランドでやってきた。私の代でこういう決断をしたことは重く受け止めている。ローソン・スリーエフを成功させることで、支えてくれた方への恩返しができると思う」。4月中旬に開かれた会見の場で、スリーエフの山口浩志社長は神妙な面持ちでそう語った。 大手チェーンとの格差は歴然 さかのぼること約

    横浜生まれスリーエフ、「単独店消滅」の黄昏 38年の歴史に幕、ローソンとの共同店舗に | 東洋経済オンライン
    degashi
    degashi 2017/05/20
  • 「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    degashi
    degashi 2017/04/09
  • 街づくりは「武蔵小杉化」だけが正解ではない

    三浦展(みうら あつし)/社会デザイン研究者 カルチャースタディーズ研究所主宰。1958年生まれ。1982年に一橋大学社会学部卒。パルコに入社し、マーケティング誌『アクロス』編集室。1990年に三菱総合研究所入社。1999年に「カルチャースタディーズ研究所」を設立。消費社会、家族、若者、階層、都市などの研究を踏まえ、新しい時代を予測し、社会デザインを提案している。 著書は、80万部のベストセラー『下流社会』のほか、『毎日同じ服を着るのがおしゃれな時代』『あなたにいちばん似合う街』など多数。東洋経済オンラインで連載中(撮影:今井康一) 三浦:ええ、マーケティングですよ。自動車やチョコレートなら毎日やっていることですが、それを今まで、街でやってなかったんだね。街のマーケティングといえば、たとえば駅前にファッションビルを出店するときのマーケティングであったり、人がいっぱい歩いているところをGIS

    街づくりは「武蔵小杉化」だけが正解ではない
    degashi
    degashi 2017/02/27
  • 糸井重里社長「ほぼ日」の実態、ほぼ明らかに

    調達資金5億円使い、「次の柱」を育成 ただ、同社が東証に提出した「新規上場申請のための有価証券報告書」の「事業等のリスク」欄を見ると、「特定商品への依存度に関するリスク」として、ほぼ日手帳への依存度の高さに言及。法人向けではなく個人向け中心の「ほぼ日手帳」の市場は比較的底堅いとみられるが、中長期には、それに次ぐ柱となりうる自社企画・開発商品の育成は待ったなしともいえる。 すでに同社は、腹巻きや「水沢ダウン」などのアパレル、「カレーの恩返し」などの品、各種の書籍といった分野でそれなりのヒット商品を生み出し、手帳以外の「ほぼ日商品」の売り上げ構成比は全体の22%まで育っている。加えて、今回の株式上場に伴う調達資金(手取りで5億円強)も投じて、昨年6月からリリースしている犬やの写真SNSアプリ「ドコノコ」や、新コンセプトの展示イベント「生活のたのしみ展」、スマホアプリと連動する新商品「ほぼ日

    糸井重里社長「ほぼ日」の実態、ほぼ明らかに
    degashi
    degashi 2017/02/22
  • リニアと新幹線を結ぶ?「相模線」の可能性

    相模線の利用促進策としては、イベント列車と観光利用促進のさらなる強化を挙げたい。JR横浜支社は、関係自治体と「相模線沿線活性化協議会」を設立し、相模線の活性化に取り組んでいる。2015年12月12日には、関係自治体と連携し、485系「いろどり」を使用した相模線初のイベント列車Shu-Shu Trainを運行した。今後は、SL列車の運行も期待したいところである。JR横浜支社は今後のイベント列車の運行について「実施、線区、運行ルートを含め検討を行っている」とする。 沿線の観光資源を積極的にPRすることも重要である。例えば、地元と協力し、相模国一宮である「寒川神社」と西寒川支線跡をめぐるグルメ付きのウォーキングイベントや、水郷田名をめぐるツアーなどを開催することが考えられる。寒川では地元B級グルメ「さむかわ棒コロ」を、水郷田名では地元の旅館で鮎料理を楽しむメニューをセットにするなど地元との連携を

    リニアと新幹線を結ぶ?「相模線」の可能性
    degashi
    degashi 2017/02/12