タグ

2013年1月16日のブックマーク (3件)

  • ZnO's Technical Laboratory -Audio & Electronics-

    カテゴリ別一覧 電子工作 電子工作いろいろ 今まで製作した作品を紹介します 電子回路あれこれ 電子回路実験のレポートや、その他電子回路に関する話題です。 オーディオ オーディオアンプの製作 これまで製作してきたアンプの数々を紹介します。 現行システムの紹介 現在稼動中のオーディオシステムの紹介です。 そのほか 管理者プロフィール 興味のある方はどうぞ 新着順一覧 赤字:新規、緑字:更新 2008年 2009/ 2/26 「70年代初期型パワーアンプ」 2008/ 5/28 「6BM8シングルアンプ」写真差替 2008/ 5/20 「ディスクリートヘッドホンアンプ(2)-改良編-」 2008/ 5/20 「ディスクリートヘッドホンアンプ(1)-試作編-」改訂 2008/ 5/13 「ディスクリートヘッドホンアンプ(1)-試作編-」 2008/ 5/ 8 「OPアンプ+無帰

  • A1015/C1815フルディスクリート ヘッドホンアンプ - new_western_elec

    サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。 サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。 また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。 電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。 営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。 汎用トランジスタの代表格の2SA1015と2SC

    A1015/C1815フルディスクリート ヘッドホンアンプ - new_western_elec
  • 第1回 MacBookAirを使ったUstreamの基本 | gihyo.jp

    はじめに 私は2008年にエンジニア向け勉強会でUstreamを使ったライブ中継をし始めました。その後、毎年いろいろな勉強会やカンファレンス(以後は「イベント」と表記します)で中継担当スタッフとして参加してきました。昨年(2012年)には「エンジニアサポート新年会2012 CROSS」「⁠札幌RubyKaigi2012」や「PHP Matsuri 2012」などの大規模なイベントでも中継スタッフとして参加しました。 また、これらの勉強会やカンファレンスでのライブ中継が終わった後には、その録画データを公開するようにしています。 「イベントに気が付かなかった」「⁠開催時間に都合が悪くて中継を見られなかった」という方々が少なからずいるため、「⁠後から閲覧できる環境」を整えるのが良いかなと最近は考えています。いわゆる「ロングテール」な考えですね。 録画データの公開という流れでは、Ustreamの録

    第1回 MacBookAirを使ったUstreamの基本 | gihyo.jp