タグ

2013年2月4日のブックマーク (4件)

  • akita-nct.jp - このウェブサイトは販売用です! - 高専 秋田 ロボコン 機械 電気情報 リソースおよび情報

  • いまさら聞けないマイコンの講座:

    さて、前回まで組み合わせ回路とフリップフロップを学んできましたが、基礎デジタル回路の総仕上げとして順序回路(Sequencial Logic)を学んでみたいと思います。順序回路とはその名の通り順序通りに動作する回路で、組み合わせ回路とフリップフロップの混合回路になります。前回フリップフロップはCLKの立下りで前の状態を保持すると学んできましたが、この保持した状態Aから組み合わせ回路を使って次の状態Bを作り出して、それをフリップフロップのD端子に入力します。CLKに立下りのエッジが入力されると、フリップフロップは状態BをQ側に出力しまた組み合わせ回路を通じて状態Cを作り出します。組み合わせ回路とフリップフロップをリングのように接続することで、状態をを次々に変化させることが可能です。このような回路を順序回路と呼びます。表9-1は順序回路の概念図を示しています。

  • ディジタル回路の基礎

    前ふり ディジタルというと思い浮かべるものはなんでしょうか。 よく、アナログとディジタルは比較されます。 だいたい、これまでは身の回りで「ディジタル」と名前につくものは、数字、しかも「日」な数字が表示される物と相場が決まっていましたが、最近はもうすこし来のディジタルの意味が見えるようになってきて、DVDの一個がディジタルだというのも知られていると思います。 (DVD=Digital Versatile Disk , versatile=多芸、Digital Video Disk ではありません<多分最初はそういう発想だったんじゃないかと) 昔は、音を記録するのも映像を記録するのもアナログでしたが、いまどきはディジタルです。音声や映像信号そのものはいまでもアナログなことが多いのですが、徐々に再生に関しては完全にディジタル処理だけというシステムが出始めています。 では、なぜ、ディジタルがどん

  • 「Baker's Best(EDNコラム記事)」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    オペアンプ+トランジスタ“ちょい足し”回路集(5): 電圧制御のプログラマブル定電流源、デジタルコントロ-ルも容易 オペアンプICに個別トランジスタを“ちょい足し”して性能を高めたり機能を拡充したりできる定番回路集。今回は、以前に紹介した定電流源回路にもう一工夫を施し、出力電流の大きさを外部から印加する電圧信号で調整できるようにします。電圧信号にD-A変換器のアナログ出力を使えば、デジタルコントロールも簡単に実現可能です。(2012/7/23) Baker's Best: IBISシミュレーションの効果 (2010/6/1) Baker's Best: S/N比とジッターの関係 (2010/5/1) Baker's Best: 計装アンプのコモンモード範囲 (2010/4/1) Baker's Best: 計装アンプのCMRR (2010/3/1) Baker's Best: オペアンプの