タグ

2017年7月24日のブックマーク (6件)

  • ログ出力のための print と import logging はやめてほしい - Qiita

    はじめに Python入門系の記事では概して、Pythonのロギング機能の紹介で最初にlogging.debug()といったloggingモジュール付属の関数を呼ぶ方法を案内しています。 Python家が提供するloggingの「基チュートリアル」でもこの点で大差ありません。Python家の基チュートリアルでは、print()関数を使用する方法もロギングの手段として有効であるとし、タスクに応じてprint()やlogging.debug()を使いわけよう、という流れで記述されています。 コマンドラインスクリプトやプログラムで普通に使う、コンソール出力の表示 : print() そのような「基」の説明の後「上級」チュートリアルになってようやく、Python言語付属のロギングメカニズムの説明が始まります。「上級」では4+1種類のデータ構造が紹介され、ここで「基」で多用されていたlo

    ログ出力のための print と import logging はやめてほしい - Qiita
  • 実践Swiftコンパイラ #swtws - Qiita

    エントリは Swift Tweets 2017 Summer でのツイート1をまとめ、加筆修正したものです。内容は 2017/07/22 時点でのものであることにご注意ください。 それでは、『実践Swiftコンパイラ』というタイトルで発表します。よろしくお願いします。 #swtws pic.twitter.com/Lx6pbZlLfO — Rintaro Ishizaki (@rintaro) July 22, 2017 Swift がオープンソース化されてしばらく経ちます。コンパイラにコントリビュートしたくても、どこから手をつけていいのやらと思ってませんか? コンパイラのコードを修正していくときに、具体的に何を手がかりにすれば良いのか、実際のバグを修正しながらご紹介します。 僕がコントリビュート始めたのは2016年の3月です。これが僕の初めてのPR。 日付に注目ください。完全に try

    実践Swiftコンパイラ #swtws - Qiita
  • “応用力”をつけるためのLinux再入門

    前回に引き続き、今回のテーマも「オプション」です。今回は「getopt」などを使わずに処理します。シェルスクリプトでオプションを扱いたい場合、どのような点に注意するかも併せて考えていきましょう。

    “応用力”をつけるためのLinux再入門
  • Nginxで、リクエストを複製するmirrorモジュールが標準搭載された - ASnoKaze blog

    [20170809追記] nginx-1.13.4に ngx_http_mirror_module は含まれました Nginxで、リクエストを複製するmirrorモジュールがコミットされ、何もせずとも使用できるようになりそうです(現状最新コミットをビルドする必要あり)。 例えば番環境のproxyからリクエストを複製して開発環境に流すような事も出来ます。もちろん複製処理は来のリクエスト処理をブロックしません。 例えば以下のように、mirrorに来たリクエストを複製してバックエンドサーバに投げるようにしてみます conf server { listen 80 ; server_name localhost; mirror_request_body on; log_subrequest on; location /mirror { mirror /proxy; #/proxy宛にリクエストを

    Nginxで、リクエストを複製するmirrorモジュールが標準搭載された - ASnoKaze blog
  • Coqチュートリアル: @zakky_devさんが証明をできるようになるまで - みずぴー日記

    先日、東京の会社から名古屋の会社に転職された@zakky_devさんの歓迎会がありました*1 。そこで、@zakky_devさんにCoqでリストの結合則を証明するチュートリアルをやってもらいました。 せっかくなので、そのときの台を公開します。だいたい30分くらいの内容です。 Coqのインストール ぐぐりましょう。 Welcome ! | The Coq Proof Assistant Coq を始めよう Coqとは みなさん、自動化してる・してないなどの違いはあると思うんですが、プログラムを書いたらテストをすると思います。 ただテストはどうしても「こういう入力があったら、こういう出力がある」というのを並べていくことになるので、どうしても有限のパターンしか確認できません。 で、これで十分なこともあるんですが、中にはものすごい信頼性がいるプログラムで、有限のパターンの保証だけではたりない場合

    Coqチュートリアル: @zakky_devさんが証明をできるようになるまで - みずぴー日記
    delegate
    delegate 2017/07/24
  • iphone(iOS 11)でMultiPath TCPを使う - ASnoKaze blog

    すでにアナウンスされているとおり、iOS11よりMultipathTCP (MPTCP)のAPIがサードパーティデベロッパーに公開されます。 実はiPhoneをお使いの人はすでに、iOS7からsiriでMPTCPが使われていたので裏ではすでに使われておりましたが、実際にみんなが試せるような状況になってきました。 MultiPathTCP (MPTCP)とは MultipathTCPは複数のインターフェースを用いてTCPコネクションをはる事のできる、TCP拡張の一つです。例えばスマートフォンであればLTEWi-Fiといった2つのインターフェースを用いてコネクションをはり、両方の経路それぞれを併用してデータ通信をします。 大きなメリットとしては、使える帯域が増えるということだけではなくアプリケーション側からは1つのTCPコネクションに見えており仮に片方のコネクションが切れたとしてもTCPコネ

    iphone(iOS 11)でMultiPath TCPを使う - ASnoKaze blog