タグ

ブックマーク / nykergoto.hatenablog.jp (2)

  • nykergoto’s blog

    Django を ECS with Fargate に Deploy しているようなアプリケーションがあり、Django の ECS task には ALB が紐付いていている状況を考える。 TargetGroup はつながっている先のサーバーが動作しているかどうかをテストして Healthy or Not を判断するような仕組みで、はじめはこの確認先を静的なファイル /health_check.html で運用しようと思っていたのだけれど、ふとこれを動的に生成するページに変更するとステータスコード 400 が帰ってくるため health check に失敗するようになった。 ちなみになんで動的なページにしたいかというと静的ファイルだと nginx で止まってしまうので Django の処理まで到達させたい、という気持ちがあったためである。具体的には nginx の config には以下

    nykergoto’s blog
  • 機械学習のための環境構築とその管理 - nykergoto’s blog

    機械学習プロジェクトでは python を始めとした言語 + それに付随したライブラリを使います。 僕も python 触りたての頃はローカルマシン上にひとつ python 環境を作り、必要なライブラリをインストールして使っていました。環境の分離ということはあまり意識しておらず、やったとしてもプロジェクトごとに anaconda や pyenv, venv などで個別環境を作って切り分けるレベルでした。 しかし上記の方法だと困ったことが起ることがあります。例えば… global な環境が壊れてしまってすべて壊れる。 これは各環境が global な環境に依存しているために起こります。 python 以外の変更で環境は突如として壊れます。例えば brew install hoge したら Mecab が使えなくなっちゃったとかはあるあるだと思います >_< linux / Mac / Win

    機械学習のための環境構築とその管理 - nykergoto’s blog
  • 1