タグ

ブックマーク / racchai.hatenablog.com (2)

  • iOS Safari限定でAjaxリクエストが失敗してハマった話 - らっちゃいブログ

    以前こういった記事を投稿しましたが、今回ハマったのも JWT トークンを使ったAjaxリクエストでした。 racchai.hatenablog.com 状況 CORS 問題 プリフライトリクエスト問題 設定見直し Authorization ヘッダー問題 まとめ 状況 簡潔に状況を説明すると、事前に取得しておいた JWT トークンを Authrorization ヘッダーに乗せてリクエストしたものの、なぜかデータが取得できないという現象に遭遇しました。それも iPhone の Safari でしか再現しないというめんどくさい状況でした。 CORS 問題 サーバーのアクセスログを確認すると、どうやらそもそもリクエストがサーバーに届いていないことが判明。そういえばサーバー側で CORS 関連のヘッダーを設定するのを忘れていたことに気付きました。 そういうわけで nginx に add_head

    iOS Safari限定でAjaxリクエストが失敗してハマった話 - らっちゃいブログ
  • 【Python】いつまでprintデバッグで消耗してるの? - らっちゃいブログ

    Python を初めて間もない頃、自分も print デバッグしてました。効率の悪さを認識しつつも、IDEを導入してデバッグする方法を調べてセッティングして、という手順が面倒でずっと放置してました。 // 普段は vim で開発してます そうこうしてたら print デバッグではどうにもならないバグにぶち当たり、仕方なくデバッグポイントを置く方法を調べたわけです。するとどうでしょう。 ソースコード中に以下の一文を入れるだけではないですか。 import pdb; pdb.set_trace() たったこれだけで、上の一文を挿入した行で処理が停止し、コンソール上でステップ実行が出来るようになります。最高かよ。 個人的にですが、デバッガー起動中によく使うコマンドとしては以下です。 コマンド 説明 s(tep) ステップイン n(ext) ステップオーバー r(eturn) ステップアウト l(

    【Python】いつまでprintデバッグで消耗してるの? - らっちゃいブログ
  • 1