タグ

CO2-miniに関するdelegateのブックマーク (2)

  • golangでも二酸化炭素濃度をCO2-miniで測りたい - Qiita

    概要 少し前、授業で生徒が寝てしまうのは換気が不十分だからだというツイートが話題になりました。 換気が不十分だと二酸化炭素濃度が上がり、思考が鈍くなったり、眠気に襲われるそうです。 これからの寒い時期、換気も不十分になりやすいです。 気づかないうちに生産性が下がるのはエンジニアとして避けたいことです。 このため、いい感じに二酸化炭素濃度を測りたいと思いました。 実はこれをやろうとしたのは一年前くらいなのですが、挫折していました…。 ですが、つい先日なんとかLT発表という締切を自分に課してかろうじて達成できました。 そんな記録です。 先行事例の調査 こちらの方の記事が参考になりました。 どうやらAmazonで一万円ぐらいで買えるCO2-miniが良さそうです。 CO2-miniの値を取得するライブラリは ruby, python, perl, C, Node.js... いろいろありました。

    golangでも二酸化炭素濃度をCO2-miniで測りたい - Qiita
  • CO2-miniによる二酸化炭素濃度取得 - アプリ置き場

    夏場に部屋を締め切ってエアコンをがんがんかけていると、ふと二酸化炭素濃度がどうなっているのか気になった。 1000ppm(0.1%)を超えるとぼーっとしたり眠くなったり人体に影響が出始めるそうだ。 ということで比較的安いCO2計測装置CO2-miniを購入して確認した。 https://www.kk-custom.co.jp/emp/CO2-mini.html 換気すれば500ppm程度、窓を閉め切っているとすぐに1000ppmに。そのまま就寝・起床後は2000ppm程度まであがった。 とりあえずしっかり動作して目的は果たし、24時間換気の重要性を改めて知るのだけど、この装置気になることがある。こいつはCO2の計測だけではなく気温も測ってくれるのだが、CO2濃度と気温を交互に表示する仕様となっている。そのため、CO2濃度を見たい!と思ったときに気温が表示されててイラッとする。切り替わるまで

    CO2-miniによる二酸化炭素濃度取得 - アプリ置き場
  • 1