タグ

WebAPIに関するdelegateのブックマーク (9)

  • 【連載】ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス

    連載は、表計算ソフトウェアであるMicrosoft Excelと、そのプログラミング言語であるExcel VBAを用いて、各種のWebサービスを活用しようというものです。Webサービスとは、インターネット上で利用可能なようにさまさまなベンダーから提供されている便利なAPIのことです。Webサービスというと、Webアプリケーションから格的なプログラミング言語、たとえばPHPJavaScriptなどから呼び出して活用するというイメージが強いのですが、実はExcel VBAからでも利用可能です。

    【連載】ゼロからはじめるExcel VBA+Webサービス
  • 【Excel VBA】VBAを利用してAPI呼び出しをする

    こんにちは、おくやんです。 このブログでは、開発に役立つノウハウを実践的なコード例と共に紹介しています。 VBAからWEB API呼び出しを行う方法が知りたい! […]

    【Excel VBA】VBAを利用してAPI呼び出しをする
  • レスポンスのデータがおかしい ⇒ 原因はキャッシュ!

    WebAPIのテストでレスポンスに問題があって、以下のような状況があるとき、疑うべき原因はキャッシュアクセスだ。 ①レスポンスのステータスは正常値 ②レスポンスの中身(データ)はデタラメ ③サーバーのログを見ると、リクエストされた形跡がない ④サーバーを落としてリクエストすると通信エラーが発生しない。②と同じデータが返ってくる。 ⑤ローカルPCでサーバーは起動していない ⑥リクエストURLをブラウザで直接指定して実行すると、期待結果が返ってくる。サーバーにリクエストログも残っている。 サーバーでは値が変わっているのに、それを取得できないことがあるってことだ。キャッシュについては、以下を参照のこと。 キャッシュメカニズムは、ブラウザからのリクエストによって得られたコンテンツをキャッシュに保持しておき、同じURLのリクエストが生じたとき、来のWebサーバにコンテンツを取りに行かず、キャッシュ

    レスポンスのデータがおかしい ⇒ 原因はキャッシュ!
  • Web API の CSRF 対策まとめ【追記あり】 - Qiita

    セキュリティ脆弱性診断などでたまに CSRF について指摘されることがあります。 今まではトークン発行して対応すれば良いんでしょ? と思ってましたが、SPA のように非同期通信が前提の場合はどう対処するべきなんだろう、と疑問が出たりしたので、調べてみた結果をまとめてみました。 CSRFとは Cross Site Request Forgeries(クロスサイトリクエストフォージェリ)の略で、 サービス利用者の正規権限を利用して、意図しないタイミングでサービスの機能を実行させる攻撃手法のことを指します。 2005年に mixi 日記で発生した「ぼくはまちちゃん」で一躍有名になりました。 大量の「はまちちゃん」を生み出したCSRFの脆弱性とは? - ITmedia エンタープライズ CSRF が発生する原因 サービスの機能を実行するプログラムへのリクエストの検証が権限情報のみであった場合に発生

    Web API の CSRF 対策まとめ【追記あり】 - Qiita
  • golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 | Nagisaのすゝめ

    2017年10月2日 golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 はじめに 初めまして、サーバーサイドエンジニアの曽根田です。 0から立ち上げ3年で月間20億PV達成!マンガZEROの開発を牽引するエンジニアチーム での紹介にもあるように、弊社では複数のマンガアプリの開発が並行して進められています。 その中で今回はマンガZEROの成長過程でぶつかり、 乗り越えてきた問題をサーバーサイド視点で紹介していきたいと思います。 乗り越えてきた問題 最初はPHP5.6+Phalconというマイクロフレームワークでプロダクトを運用していました。 マンガZEROメジャーバージョンのアップデートの際に、golangを採用しました。 理由は以下の2点です。 バイナリ一つで動作する(外部依存しない) 軽量でハイパフォーマンス 弊社には積極

    golangを使って開発したWebAPIを1年半運用して改善してきたことー月間20億PVのマンガサービス開発の裏側 | Nagisaのすゝめ
  • 面倒な手続き不要!「Web API」の超お手軽活用術をJavaScriptコード付きで一挙大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、面倒な登録手続きやトークンなどが一切不要で、今すぐ利用できる便利な「Web API」を厳選してご紹介しようと思います。 これらのAPIを使うことで、Web制作がちょっと便利になったり、独自性のあるユニークなサービスを構築できるようになるでしょう。 また、簡単に扱えることから、「Web APIを使って何か作ってみたい…」と思っている初心者の方にもオススメですよ! ■「Web API」の使い方! 今回ご紹介する「API」は、いずれも「JSONP」形式でデータが取得できるので、普通のJavaScriptだけで試すことが出来ます。 以下のコードを、HTMLファイルに記述するか、新規にJSファイルを作って読み込むようにしましょう。 var script = document.createElement('script'); script.src

    面倒な手続き不要!「Web API」の超お手軽活用術をJavaScriptコード付きで一挙大公開! - paiza times
  • Web API認証について

    最近、Web APIの認証をどうすべきか考えている。 例えば次のようなケースをどうするか。 「既存のWebサイトがあり、既にユーザIDとパスワードによる認証によって、ブラウザでデータを提供している。 今回、この提供データをブラウザの画面ではなく、REST APIにて取得可能にしたい。 このデータはユーザ毎に取得可能な値が違うので、認証、または認可によって制限をかけたい。」 ユーザーがブラウザからIDとパスワード(以下ID/PW)を使ってログインする方式を、そのままWeb APIにも適用しても安全なのだろうか。 Web APIの先にはスマホアプリやシェルスクリプトなどから直接ログインするものなどが考えられるが、安全かつシンプルに実装するにはどうしたらいいのだろうか。 私はセキュリティの専門家ではないので間違った考え方をしている可能性もあるが、誰かの目に留まって助言いただけるかもしれないので、

  • 翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita

    これは Enchant の開発者である Vinay Sahni さんが書いた記事「Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API」1を、ご人の許可を得て翻訳したものです。 RESTful な WebAPI を設計しようとすると、細かなところで長考したり議論したりすると思います。また、他の API に倣ってやってはみたものの、当にそれでいいのか、どうしてそうしているのか分からない、何てことも少なくはないと思います。 この記事では、そのようなハマリどころについて Vinay さんなりの答えを提示し、簡潔かつ明快に解説してくれています。 今後 WebAPI を設計される方は、是非参考にしてみてください。 なお、誤訳がありましたら編集リクエストを頂けると幸いです。 まえがき アプリケーションの開発が進むにつれて、その WebAPI を公

    翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス - Qiita
  • 高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ

    Web APIの開発を担当しているswdyhです。 以前からWebサービスのサーバサイドの開発をしていたんですが、トレタに入るまでアプリのためのWeb APIの開発というのはしていませんでした。トレタに入って2年半くらいずっとアプリのためのAPIを開発していて、同じサーバサイドの開発でも、それまでとの開発とは違う点があり、悩ましくも面白く感じたのでまとめてみました。 サービスとアプリの話 トレタで提供しているサービスは、飲店むけの予約管理サービスで、電話などで予約を受け付けたときに、iPadのアプリを操作して予約を入力してもらい、実際にお客さんが来店したときにはiPadを見て案内するというふうに使ってもらうものです。他にもいろんな機能やこだわりポイントがあるサービスなんですが、そのへんはWebサイトを見てみてください。 トレタのアプリはiPadのネイティブアプリで、ほぼ全てのデータをサー

    高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ
  • 1