きっかけ 社内で、「git使って、Pull Request文化取り入れようぜ!」 という機運が上がってきたので、入れる担当になったのですが・・・(´・ω・`) これが、思わぬ所でハマったので簡単に手順メモです。 GitLabとは そもそも、「GitLab」とは? 一言で言うと githubのオープンソースクーロンです。 簡単に自分が調べた限りの特徴を 社内などプライベートなサーバーに構築 github に似たUIを持っている issue, wiki, Merge Requests(pull request) Ruby on Rails で作られている ソースが公開されていて自由にインストールできる 要は、github使いたいけど、ソースが「公開」になるのはまずいよな~ と、いうのに答えるプロダクトです。 前提条件 Ubuntu 12.04 LTS Ruby はdeb DBはMySQL とり

