タグ

2012年2月23日のブックマーク (15件)

  • 「信頼回復に向けた第一歩を踏み出せた」――ドコモがネットワーク障害対策の進捗を説明

    NTTドコモが、2011年8月から発生したネットワーク障害への対策についての進捗状況を2月21日に説明した。 2011年8月16日にspモード経由でインターネット接続しにくくなる障害、12月20日にはspモードメールで他ユーザーのメールアドレスが誤って設定される不具合、2012年1月1日にはspモードメールが利用しにくくなったほか、メールの不達メッセージが届かない障害が起きた。これらはいずれもspモードシステム上で起きたもの。1月25日にはパケット交換機の障害により、東京都の一部地域でFOMAの音声通話とパケット通信が利用しにくい障害も発生。これらのネットワーク障害を受け、総務省がドコモに行政指導を行うまでの事態になった。 総務省からの行政指導を踏まえてドコモは、2月19日までに「spモードの信頼性向上に向けた対策」と「パケット交換機の処理能力の総点検」を実施した。代表取締役社長の山田隆持

    「信頼回復に向けた第一歩を踏み出せた」――ドコモがネットワーク障害対策の進捗を説明
  • 日本システムプロジェクト、iPhoneで裸眼3Dが楽しめるフィルム「3D Picasso フィルム」

    システムプロジェクトは2月22日、iPhoneで裸眼3Dが楽しめる特殊フィルム「3D Picasso フィルム」を発売した。対応するのはiPhone 4/iPhone 4S用のみとなっており、同社直販サイトでの価格は3990円。 3D Picasso フィルムは、液晶画面に貼ると、対応する写真などが裸眼のまま3Dに見えるようになる特殊フィルムだ。これは、左眼と右眼それぞれに、角度のずれ「視差」のある画像や映像を見せることで空間の奥行きや立体感を出す「視差バリア方式」を採用したもの。フィルムによって画面を分割し、左右オーバーレイ表示の画像を右眼用と左目用に分け、別々の映像を見せる仕組みになっている。 画像の表示には、App Storeから無料でダウンロードできるiPhone/iPod touch用ステレオ写真表示アプリ「Picasso Cam」を使用。左右オーバーレイ形式のステレオ画像や

    日本システムプロジェクト、iPhoneで裸眼3Dが楽しめるフィルム「3D Picasso フィルム」
  • 「ネット黄金時代」を脅かす10の懸念(後編)

    (編集部注:この米CNETによる「『ネット黄金時代』を脅かす10の懸念」の記事は、前編と後編の2回に分けて公開されています。前編は2012年2月21日公開の「『ネット黄金時代』を脅かす10の懸念(前編)」です) #6:インターネット通貨 誰もが、インターネット上の製品やサービスに対する支払いに利用できるインターネット「通貨」を持つ、インターネットアカウントを持っていたらどうなるだろうか。ウェブサイトは、動画の視聴や記事の閲覧、ファイルのダウンロードに、それらの通貨を要求するようになるかも知れない。こちらで、0.005ポイント、あちらで0.100ポイントと払わされるのは、あまり高額には感じないかも知れないが、何百ページも見ているうちに、合計額は急速に大きくなる。一般的なインターネット利用者にとっては幸運なことに、こういった金の払わせ方はまだ実装されていない。しかし、Google Wallet

    「ネット黄金時代」を脅かす10の懸念(後編)
  • 都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】

    ハックスペースについて ハックスペースは、電源が使えるお店を全国から探せる、ユーザー投稿型のサービスです。 お気に入りのお店を登録 会員登録していただくと、お気に入りのお店を登録して、色んなユーザーに知ってもらう事が出来ます。 新しいお店を発見 地域や条件を絞って、あなたにピッタリのお店を探す事が出来ます。 ユーザー同士の交流 お気に入りのユーザーをフォローしたり、メッセージでやりとりしたりする事が出来ます。 いますぐ会員登録

    都内で電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】
  • 「iPhone」組み立てコストが明らかに?--報道番組からアナリストが試算

    ABCの報道番組「Nightline」は先ごろ、中国にあるFoxconnの工場に入り、その様子を伝えた。ブロガー、アナリスト、そしてNokiaの元事業開発マネージャーであるHorace Dediu氏は、その番組から得られた手がかりを元に、「iPhone」の組み立てコストを試算した。 Dediu氏はNightlineから重要な情報を2つ得た。1台のiPhoneを組み立てるためにかかる時間は、ソフトウェアとコンポーネントの「バーンイン」とテストにかかる6~8時間を含め、24時間であるということと、製造ラインの労働者の時給が1.78ドルであるということだ。 同氏は、これらの情報を元にiPhoneの製造にかかる人件費を計算し、1台当たり12.5~30ドルの間になりそうだと結論付けた。これは、小売価格の2~5%にあたる。 Dediu氏によれば、この組み立てコストは、デザインの強度と品質テストのため、

    「iPhone」組み立てコストが明らかに?--報道番組からアナリストが試算
    dellab72
    dellab72 2012/02/23
  • http://thefoxisblack.com/2012/02/22/quirky-colorful-photos-by-linus-lohoff/

    dellab72
    dellab72 2012/02/23
  • A Light Projection That Blurs The Boundary Between Physical And Digital

    “Nervous Structure (Field)” is an elegant, hypnotic take on augmented reality. Made in collaboration by Annica Cuppetelli and Cristobal Mendoza, Nervous Structure (Field) is an installation piece designed to confuse and then illuminate the line between the physical and digital. 144 vertical lines are strung and then 144 lines of light are projected on to them. The lines of light respond to the mov

    A Light Projection That Blurs The Boundary Between Physical And Digital
    dellab72
    dellab72 2012/02/23
  • Eating Dessert for Breakfast Can Make You Skinny

  • [越境EC応援ポータル]

    2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により引き起こされた東日大震災は、各地に甚大な被害をもたらしました。この震災により亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈りいたしますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。

  • ベスト・ニュースリリース大賞2011、グランプリはパナソニックが受賞 ニューズ・ツー・ユーが各賞を発表 | Web担当者Forum

    ニューズ・ツー・ユーは、優れたニュースリリースを顕彰する「ベスト・ニュースリリース大賞2011」の「グランプリ」以下各賞の受賞社を決定し、2月21日に発表した。 グランプリ受賞は、パナソニック株式会社の「アースランチアワー」開催を報告するリリース。 パナソニックグループと世界の皆さん約42万人が参加した「アースランチアワー」 http://www.news2u.net/releases/77206 (パナソニック株式会社) 「ベスト・ニュースリリース大賞2011」の審査対象となったのは、同社の運営するリリース掲載・配信サービス「News2u.net」に2010年7月から2011年12月までの間に掲載された2万1574のニュースリリース。 そのなかから最も印象的で模範となるリリースを選出・表彰する「News2uリリース 月間ベストリリース賞」に選ばれた18件を対象に審査員がノミネート8件を

    ベスト・ニュースリリース大賞2011、グランプリはパナソニックが受賞 ニューズ・ツー・ユーが各賞を発表 | Web担当者Forum
  • ハイテク歯ブラシ「Beam Brush」、Androidで歯磨きを改善

    Beam Technologiesのハイテクな新しい歯ブラシは、Androidアプリと連携して動作し、怠りがちな歯磨きの習慣を改善する。 歯磨きを楽しみにしている人は少ないはず。そのため、大切にしなければいけない歯の手入れを怠って、急いで済ませている人も多いであろう。 「Beam Brush」は、そんな怠け癖を改善する。この歯ブラシをAndroidアプリに接続すれば、歯を磨いている時間が記録される。ちなみに歯磨き1回につき2分が理想的な時間として設定されるそうだ。歯を磨いている時間がその設定値に達すると、簡単なグラフが表示される。 保護者が子供たちの歯磨きの様子を記録したい場合などは、母親も父親も各自のアプリで複数の歯ブラシに接続できる。それぞれの歯ブラシのデータはBluetoothを利用してワイヤレスで自動的に同期される。 Beam Brushは、3月に50ドル程度で発売される予定だ。歯

    ハイテク歯ブラシ「Beam Brush」、Androidで歯磨きを改善
  • Pinterest、オプトアウト用コードをサイト運営者に提供

    仮想ピンボードサイトのPinterestは、新たなコードの追加により、ウェブサイト側が情報を「ピンで共有」されることをオプトアウトで拒否できるようにする。 Pinterestは、猛スピードで成長を続けながらも、欠点を直す必要に迫られている。ウェブ周辺で最近浮上していた問題の1つは、「ピンで共有」する機能が著作権法に違反しているのではないか、という見方だ。 Pinterestの共同創設者であるBen Silbermann氏は米国時間2月20日、ブログにこう書いた。「Pinterestではめまぐるしい日々がここ数カ月続いていた。われわれは一企業として、著作権保有者の権利を尊重することを大切にしたい」 Silbermann氏の説明によれば、2月20日の時点で、ウェブサイト側は保有する画像がPinterestのユーザーに使用されることをオプトアウトできるようになるという。 「サイトオーナーが自分の

    Pinterest、オプトアウト用コードをサイト運営者に提供
  • 自動車の交差点侵入を「予約制」にする構想 | スラド

    「自動車に搭載されたコンピュータを通じて、接近中の交差点に到着時刻を知らせることで赤信号を回避できる」という構想を、テキサス大学のPeter Stone准教授が米科学振興協会(AAAC)にて発表したとのこと。交差点周辺の安全性を確保し、また交差点の渋滞を緩和するのが狙いである(家/.、Discovery News記事)。 2009年米国交通省は、交差点での事故または交差点関連の事故は自動車衝突事故件数全体の40%にも及んだと報告している。Stone氏の構想によれば、交差点に接近中の車から到着の情報を受信した交差点は他に接近中の車がないかどうかを確認し、もし交差点に侵入するスペースがあれば進行するよう伝え、もし侵入するスペースがなければ徐行または停止しなくてはならないと伝えるのだそうだ。氏は、これはまるでホテルの部屋を予約するようなものだと説明している。 一方で、こうしたシステムを搭載する

  • 世界初の「人工肉」バーガー、今秋に製造開始 オランダ科学者

    仏メルラン(Melleran)の農場で撮影されたウシ(2009年9月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALAIN JOCARD 【2月20日 AFP】ウシの幹細胞から作った世界初の「人工肉」の製造を今秋開始すると、オランダの科学者マルク・ポスト(Mark Post)氏が19日、カナダ・バンクーバー(Vancouver)で開かれた米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)年次総会で発表した。 オランダ・マーストリヒト大学(Maastricht University)生理学部長を務めるポスト氏は、肉を完全に模倣した骨格筋組織を研究室で製造する効率的な方法を開発し、最終的には肉業界に取って代わることを目指している。 「次の農業革命(The Next Agricultural Revolution)」と

    世界初の「人工肉」バーガー、今秋に製造開始 オランダ科学者
  • イー・アクセス、3月から下り最大75MbpsのLTEサービス開始――「EMOBILE LTE」

    イー・アクセスは3月から、下り最大75Mbps/上り最大25MbpsのLTEサービスを開始すると発表した。サービスのブランド名は「EMOBILE LTE」。提供開始日と料金プランは決まり次第発表するとしている。 対応エリアは、6月末時点で東名阪主要都市の人口99%をカバーする予定で、2013年3月には全国人口カバー率70%を目指す。なお、LTEエリア外では、下り最大42MbpsのEMOBILE G4を利用可能だ。対応端末については、Wi-Fiルータ2機種とUSBスティック型の1機種を用意する。 LTEサービスは、2010年12月にNTTドコモがサービスを開始しており、イー・アクセスはLTEを提供する2社目の通信キャリアとなる。 関連記事 イー・アクセス、「EMOBILE LTE」対応データ端末を3機種発表 イー・アクセスが、下り最大75MbpsのLTE通信サービス「EMOBILE LTE