カラーボックスはホームセンターなどで、手軽に比較的安価で手に入って、収納に役立つ優秀アイテム。そのカラーボックスと天板があれば、楽にステキな机が作れちゃうんです。そこで今回はカラーボックスを取り入れて、魅力的な机をDIYされている、ユーザーさんのアイデアをご紹介します。 作業デスクカラーボックス2個に板を渡せば、短時間で机が完成します。収納力のあるカラーボックスは、作業するときの道具を入れて置けますね。お部屋のスペースに合わせて、カラーボックスを置く間隔を決められるのも、このDIYのいいところです。 シンプルにまとまる作業机 2段カラーボックスを縦置きで並べ、天板を設置した実例です。天板はパイン材を使用されています。ホワイトのカラーボックスとよく合っていますね。ユーザーさんは、収納ボックスやチェアもホワイトでまとめられていて、明るくさわやかな雰囲気がただよっています。
高感度キャンパーがこぞって愛用している六角形のテーブルがあります。それがThe Arthのヘキサテーブル。 The Arthは、店舗などで使用する木製什器の会社「ビッグベアー」の社長、大熊さんによるアウトドアブランドで「ざぁ〜ッス」と読みます。 もともとはキャンプ好きの大熊さんが、自身のキャンプサイトで焚き火を囲むために作ったテーブルだったんですが、SNSを通じてその機能性とデザインに惚れ込む人が続出。現在は、国内はもちろん台湾でも話題となるほどの人気ぶりで、サイズバリエも増えています。 オリジンでもあるヘキサテーブルは通称「ヘキ男」(3万1700円/税別、送料別)。 サイズは132.9×115.4×H25cm、8kg。天板も脚も1.8mmm厚でたわまず、しっかりと支えてくれます。 一回り小さくて穴がない通称「ヘキ子」(1万9800円/税別、送料別 サイズ:1.7×70.8×H35cm、6
開け閉めにも本気度が表れている 防滴・防塵だけあって、ケースの開け閉めもしっかりしています。 固めなため、小さな子どもには開けられないかもしれませんが、むしろ小さな子どもに使わせたくないライターや包丁などの道具を入れるのに良いと思います。 色は写真のカーキ、レッド、ブルーの3色展開です。 サイズは大、小の2つ 結構な重さのものを入れても大丈夫! 工具箱としてハンマーやレンチ類を入れておくのにも良いですね。 何を入れようか、ワクワクするね! ただの箱なのに、この機能とルックスで何を入れようかワクワクしちゃいます! 例えば、防滴・防塵仕様を最大限に活かすには、BBQで残った炭でしょうか……? 炭に湿気は大敵ですが、このケースに入れておけば安心ですね! 手放せない電子機器類にも最適! アウトドアでも、カメラやムービー、電子書籍リーダーなどの電子機器類はどうしても手放せませんよね。 そんな電子機器
国産アウトドア総合ブランドの雄、モンベル。 「クラフトな遊び心地」を掲げるROOMIEが、コレはワクワクする!と興奮したアイテムを定期的にご紹介していきます。 今回はモンベル 恵比寿店からお届け。 満を持して登場のオリジナル さて、今回取材陣がセレクトさせていただいたのは、ROOMIEでも人気の高いハンモック! 「ハンモックは人気で、店舗でもよく問い合わせいただいてたんですよ。でも、扱いがなくて……」 そう話してくれたのは、モンベル恵比寿店 店長の狩野さん。 そんなユーザーからのニーズに応える形で2年ほど前に登場したのが、モンベルオリジナルの「バグプルーフスタンモック」。 木などに吊り下げるタイプの問い合わせも多いそうですが、扱いはこの固定式のみ。 さて、では気になる使い方の方はいかに!? 類をみない安定感! バッグから取り出したら、ハンモックを吊るす台となる脚部を広げていきます。 「安定
前のページへ 1|2 機能的かつ、“生きられる場所”へ 文化と活気にあふれる都市空間に、U氏は彼の一部である膨大な本とともに、住むことはできるのでしょうか。ここに生きられる場所をつくるには、生活が閉じ込められた部屋の内側の空間のみを設計しても無効だと思われます。部屋の外へ広がる部屋、世界(都市、あるいは社会)に住んでいる実感を持てる場所を構想するべきだと考えました。 そのために、収納を効率化し生活空間を確保し、部屋に広がりのある視点をつくります。そこからは街路が見えるようにします。 部屋の内側だけでなく、“外側”も構想する設計 部屋にベッド、ベッド下収納、デスク、テレビ台を設え、生活に必要なものを床から3分の1の高さに配置し、総延長16メートルの本棚を他の家具と組み合わせながら部屋と廊下の各所に確保します。ここまでは生活と収納のせめぎあいによる、機能的空間の設計です。 本棚の高さを低くする
2017 - 04 - 18 IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・キッチン(食器)】 ▼「珪藻土バスマット」買うのをやめました!購入時の注意点はこれ ▼「粉物の開封後の保存方法」小麦粉・片栗粉・てんぷら粉 シェアする Twitter Google+ Pocket ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 少し前に、IKEAへ行きました。 インテリアや間取りを変えたモデルルームがいくつもあって、それらを見ているだけでも楽しい♫ 新しくリニューアルされたモデルルームは、和室も取り入れた部屋もあって、インテリアや家具の配置の参考になりました。 IKEA雑貨 大好きなIKEA♡ 今日は、我が家にあるIKEA雑貨を一挙
Separation of space can be difficult in apartments, yet it plays an important role in fostering enjoyable lived experiences. Ori mobilizes traditionally static pieces to create separation and expand your space, giving you hidden square footage on demand. Go from bedroom, to living room, to exercise room, to dining room—all effortlessly, within 30 seconds.
職人の技なめんな。昔ながらの技術だけでぐねぐね形を変える家具2015.06.24 08:00 そうこ からくり家具。 アーティストSebastian Errasurizさんが作り出す家具は、まさにアート。どこがどうなっているのか、実にユニークにその形をトランスフォームさせていきます。家具やアートと一言で表現するのではなく、Errasurizさん曰く彼の作品は「実用的な彫刻」なんだとか。また「実にシンプルな家具を見せるために人を呼んだはずが、いつの間にか家具について話していることを忘れてしまう」モノとも表現しています。 Errasurizさんは、彼の作品をその動きとともに動画でポストしています。ぐねぐねと波打つように動く家具は、これは「Wave」という作品。まるでアニメーションのよう。 こちらは「Explosion」。Sliding dovetailsという木工技術が、この作品を可能にしてい
最高の勉強机になるかも。 ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン(MCAD)のKirsten Camaraさんが製作した「ANALOG MEMORY DESK」は、ご覧の通り天板が紙で覆われたメモ帳机。材質は耐久性に優れ、絹のような繊細さが特長のハードメイプル、脚にはペーパーロールとハンドルが取り付けられた従来の机と一味違う面白いデザインになってます。 天板に敷かれた紙は、全長1,100ヤード(約1キロ)。机のハンドルを手に取ってグルグル回せば、ペーパーロールが無くなるまでもう好きなだけ何でもメモできちゃいます。毎日ハンドルを回し続けても約650日間分のデータを保存できるとか。 ただ、残念ながら市販はされていません。とは言え、設計図が公開されていますのでクラフトマン魂を炸裂させたい方は、チャレンジしてみてはいかがでしょう。こんな巨大な紙ロールが手に入るのか謎ですが…。 so
引っ越しや模様替えを行うと、ここだ!という場所に今あるテーブルがフィットしないこともありますが、板状で平らなものがあれば何でもテーブルに変身させてしまうのが「Floyd Leg」です。使わなくなったドアや打ち捨てられた木片など、材料を選ばず机が作れるとのことなので、実際に使ってみました。 THE FLOYD LEG http://www.thefloydleg.com/ これが編集部に到着した「Floyd Leg」。 まずは16インチ(約40センチ)のコーヒーテーブル用Floyd Legを開封してみます。 中に入っていたのはスチールを黒くコーティングした4本の脚。 手に持つとこれくらいの大きさ。 そしてこれが29.5インチ(約75センチ)のテーブル用Floyd Legです。 中身はこんな感じ。 高さは身長162cmの女性の足の付け根くらいでした。 Floyd Legの上部には、以下のように
子供でもひょいって持ち上げられちゃう軽さ。 タプタプに入ってると思って持ち上げた牛乳パックが実は空で、勢いあまって投げそうになっちゃう感覚、わかります? このカーボンファイバーチェアも、そんな感じ。5ポンド(約2.2kg)しかないってわかってても、やっぱりびっくりしちゃう。2リットルのペットボトルと同じ重さなのに、MacBook Proより全然頑丈。 先週サンフランシスコで行われたDsegnareのショールームで、デザイナーのMichael Youngによって発表された椅子。とても軽いのに、一つの脚だけで300ポンド(約136kg)の重さに耐えられるんです。 椅子は空洞で、2枚のカーボンファイバーの板の間で風船を膨らまして成形されてるそう。加熱すると内部から空気がなくなって、空洞の椅子のフレームの出来上がりです。自転車のフレームと同じくらい気候の変化に強く、積み重ねも可能。思いつく限りの色
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く