タグ

*newsに関するdelta-jaのブックマーク (177)

  • 福島第1原発:調査ロボの電源ケーブル切断…回収断念 - 毎日新聞

    delta-ja
    delta-ja 2015/04/13
    技術者にすりゃ我が子のへその緒を切るみたいな決断だよな…高線量の中よう頑張ったわ
  • CPUに適度に間違わせることで節電する技術

    CPUに適度に間違わせることで節電する技術
    delta-ja
    delta-ja 2014/10/31
    「そりゃパソコンだもの間違いもするさ。」てな時代になるのかね。
  • 人類は火星で68日間しか生きられない…米研究 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    人類は火星で68日間しか生きられない…米研究 1 名前: 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:48:47.18 ID:WllkIxs70.net 人は火星で68日間の命、米研究 火星への移住を計画している人に「待った」がかかるような研究報告書がこのたび発表された──米マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology、MIT)の研究者らが発表した報告書によると、現状では火星への移住後68日以内に「移住者らの死」が始まる可能性があるという。 報告書で研究者らは、火星のコロニーでは開始から約2か月後に酸素レベルに問題が発生するとしており、永住のためには新たな技術が必要と指摘している。 今回の研究では、2024年からの開始が予定されている、火星への移住計画を進める非営利企業「マーズ・ワン(Ma

    人類は火星で68日間しか生きられない…米研究 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    delta-ja
    delta-ja 2014/10/16
    原潜みたいに敵地で酸素を食む仕組みがなきゃしんどかろう。火星の氷次第かな。
  • ついに電子書籍コミックスの売上が紙版を上回る : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ついに電子書籍コミックスの売上が紙版を上回る Tweet 1: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/08/27(水) 09:26:08.52 ID:hGMcHw4bi●.net BE:273822876-PLT(23122) ポイント特典 7月30日、アマゾンジャパンKindle事業部の玉木一郎事業部長が、記者向け懇親会で明らかにした。 同氏によると、電子書籍販売の伸び率は高く、今年6月の電子コミックスの販売数が紙版を超えたという。(有料・無料の内訳については非公開) Kindleストアは2012年10月に開設。取扱い点数は、当初の5万点から現在は4.4倍の22万点に増えた。そのうちコミックスは7万7000点。 玉木部長は、現在の出版社は「大手ほど力を入れている。課題はどのように中小出版社を支援、サポートできるか」と述べた。 また、Kindle

    ついに電子書籍コミックスの売上が紙版を上回る : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    delta-ja
    delta-ja 2014/08/29
    漫画は一ページ辺りの消費時間が短いから特に電子化の利点が大きいよね。
  • TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー

    TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー
    delta-ja
    delta-ja 2014/08/26
    安月給ですが今の仕事が好きです
  • 堅実な「リスク回避型」の人が、危険なリスクテイカーに変わる時 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    モチベーション科学で「予防焦点型」に分類される人は、慎重に仕事を進め、損失回避に努める。だがこれは、あくまで「平時での話」。恐ろしいことに、いざ危機や損失が発生すると、逆にリスクを厭わなくなるというのだ。危機管理への教訓となる研究結果を報告する。 人間は一般にリスクをあまり好まない。ノーベル賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマンはこう書いている。「ほとんどの人は、150ドル獲得できるという期待よりも100ドルを失う恐怖のほうに強く心を動かされる。[エイモス・トベルスキーと私は]数多くの観察結果から、『損失は利得よりも大きく見える』ため、人間は損失を強く嫌うという結論に達した」 損失を嫌うという現象を裏付ける証拠はたくさん挙げられている。しかしカーネマン自身がこの傾向を説明するにあたって「ほとんどの人は」としており、「すべての人」とは言っていないことに注意しよう。コロンビア大学のトーリー・

    堅実な「リスク回避型」の人が、危険なリスクテイカーに変わる時 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    delta-ja
    delta-ja 2014/08/18
    つい損を取り返そうとして深みにハマる
  • カメラ:シャッター速度1兆分の1秒以下 東大と慶大開発 - 毎日新聞

    delta-ja
    delta-ja 2014/08/12
    ミリ・マイクロ・ナノ・ピコの裏はキロ・メガ・ギガ・テラ、光はTHzなので漸く光に手が届くわけだね。
  • STAP細胞問題にご関心を寄せられる方々へ | 理化学研究所

    再生医学分野を世界的に先導してきた笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター副センター長の早すぎる死を防げなかったことは、痛恨の極みです。笹井副センター長に謹んで哀悼の意を表すとともに、ご家族に心からお悔やみ申し上げます。 今、大切なことは、この不幸がこれ以上周辺の関係者に影響を与えないことであると認識しております。波紋が社会的に大きく広がる中で、関係者の精神的負担に伴う不測の事態の惹起を防がねばなりません。 3月以降、STAP論文の著者たちが、多方面から様々な批判にさらされ、甚だしい心労が重なったことを懸念し、メンタルケアなどに留意していたところですが、今回の事態に至ってしまったことは残念でなりません。 現在、当該論文著者のみならず、現場の研究者、特に若い研究者たち、技術者、事務職員ならびにその家族、友人たちの動揺と不安は深刻であり、非常に大きな心労を抱えている者もおります。理研は、今後も

    delta-ja
    delta-ja 2014/08/08
    確かにこの件に関しては初めっから外野が五月蝿すぎた。件も分子生物学会辺りで静かに糾弾されるべきだった。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Founders: Need plans this weekend? What better way to spend your time than applying to this year’s Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt. With Monday’s deadline looming, this is a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/25
    ゴムを介しての電磁誘導だよね。数分でまた飛べる位になるのかな。まさか電力線に触れるわけないよね。
  • バネのおもちゃ「スリンキー」を永遠に動かせるマシン【Project NESM】

    『Project NESM(Never Ending Slinky Machine)』は、あの有名オモチャをとことん楽しむためのアイテムです。 昔懐かしい玩具・スリンキー専用に作られたこちらの台。ベルトコンベア式で半永久的にスリンキーが動き続けるという、驚きのアイデア製品です。

    バネのおもちゃ「スリンキー」を永遠に動かせるマシン【Project NESM】
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/21
    こういうエネルギーだけ吸い続けて何の役にも立たない機械に浪漫を感じる。人間に似てるからだろうか。
  • 日本の研究者が抱える“3つの損”:日経ビジネスオンライン

    この日、改革委員会のメンバーが勢揃いして都内で記者会見を開いたが、その中で印象に残った発言が1つあった。 「日は科学技術立国である。 だからこそ多額の予算を研究に投じて、科学者に頑張って頂いて日の発展があるんだと、国民は皆そう思っている。 社会、国民の信頼があってこそ、税金を投じることが許される、納得される。 そういう立場にあることを理解して頂きたい」。 アカデミア(学術界)以外から改革委員会に名を連ねた弁護士の竹岡八重子氏は、こう述べた。 真っ当な指摘。 しかし、どこか引っかかったのには、2つの理由がある。 一国民として、研究者に対して「先生の研究は日にとって大事なので、ぜひ頑張ってください。よろしくお願いします」と、“依頼”や“許可”をしている実感を持っている人がどれだけいるだろうか、と思ったのが1点。 もう1つの疑問は、研究者や科学者の側にとって、自分の研究が国民や社会の信頼を

    日本の研究者が抱える“3つの損”:日経ビジネスオンライン
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/19
    そりゃあ役に立ちたいし、儲けたいさ。でも講義以外をやるとすぐ懲戒するガラパゴス規則ばっかなんだもん。
  • 「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日

    昨日(6/16)は、NHKの7時のニュースに舌を巻いた。「STAP細胞」の捏造に関する衝撃のスクープの提供であると同時に、そのことを視聴者にきわめて分かりやすく、短時間のコンパクトな情報発信に纏めた報道だった。NHK(科学文化部)の取材力と編集力に脱帽させられる。科学ジャーナリズムとして満点の評価が与えられるべき内容で、放送を見ながら感動させられた。実は、昨日の午後2時からの若山照彦の記者会見を、ネット中継に張りついて注視していたのだけれど、どういう事実関係なのか、正直なところ概要を正しく把握することができなかったのだ。最も簡単に要約すれば、若山照彦が小保方晴子に手渡したマウスがすり替えられた疑惑について、第三者機関の遺伝子解析によって検証された事実を公表した会見であり、その結論だけは理解できた。しかし、若山照彦の説明は、遺伝子の解析結果の専門的な中味をそのまま羅列したもので、その意味を一

    「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日
    delta-ja
    delta-ja 2014/06/19
    漸く決着かな。せめて若山さんの前途だけは明るくあって欲しいね。
  • 露プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上

    カザフスタンのバイコヌール宇宙基地(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられるロシアのプロトン(Proton)ロケット(資料写真、2014年4月28日撮影)。(c)AFP 【5月16日 AFP】(一部更新)欧州製の人工衛星を搭載してカザフスタンのバイコヌール宇宙基地(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられたロシアのプロトン(Proton)ロケットが16日、打ち上げに失敗し、太平洋に落下した。露国営タス通信(Itar-TASS)が宇宙産業関係者の話として伝えた。 報道によると、プロトンロケットは打ち上げ545秒後に制御用エンジンが故障して、太平洋上空で炎上したという。かつて宇宙開発競争で名を馳せたロシアだが、近年はたびたび打ち上げに失敗している。 露国営放送チャンネル1(Channel One)によると、搭載されていた人工衛星は航空宇宙大手エアバス(Airb

    露プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上
    delta-ja
    delta-ja 2014/05/16
    何回も失敗ができる意欲的な環境で羨ましい。こりゃ当面宇宙といえばロシアだな。
  • インターネットの重大な問題が発覚。未対策サイトの利用はパスワード流出の恐れ!Heartbleed問題(林 信行) - 個人 - Yahoo!ニュース

    インターネットで広く使われてる基礎技術に重大な欠陥が見つかりました。 長らく安全だろうと信じられ、さまざまなサービスをつくるのに広く使われていたOpenSSLという基礎技術が、「実は安全ではなかった」とが発覚したのです。 まだ、その方法で何か大きな被害などが報告されているわけではありませんが、数日前から欧米では大きな問題となりテレビや新聞でも報じられています。 これにより、画面上では「・」に置き換え表示されて他の人にわからないように思えるパスワードも含め、インターネット上の多くのやりとりが、傍受できる可能性が出てきました。 もちろん、既に解決策を見つけて対処をしているWebサイトも多数あります。 ちなみに米国ではmashableというブログが、この問題によってパスワードが漏洩する可能性があったWebサービスの一覧を公開しています: こうしたところでパスワードを盗まれると、今すぐには被害がで

    インターネットの重大な問題が発覚。未対策サイトの利用はパスワード流出の恐れ!Heartbleed問題(林 信行) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    厚生労働省呼び出し事件の真相 ──首都圏の新卒者がドワンゴの採用試験を受験するとき、受験料2525円を払うことになりましたね。 これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日学生支援機構に寄付します。 他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。 ──特に今の就活のどこに問題を感じますか。 「リクナビ」はひどいと思います。学生をたくさんの会社にエントリーさせようと煽っている。会員登録すると人気ランキング上位の会社に全部エントリーしてみましょう、と勧められる。「まとめてエントリー」ボタンを押すと上位50社とかにいきなりエントリーされる

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
    delta-ja
    delta-ja 2014/03/24
    そもそも学生さんたち社名のついた大事件を起こした企業をなんで無条件に信用するかねぇ?
  • ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦

    米マサチューセッツ(Massachusetts)州ケンブリッジ(Cambridge)のハーバード大学(Harvard University)卒業式(2013年5月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Paul Marotta 【3月18日 AFP】米ハーバード大学(Harvard University)の黒人学生たちが、米国の著名な黒人詩人の詩の一節を借り、ソーシャルメディアを活用して、人種のステレオタイプに挑戦している。この活動は大きな反響を呼び、同様の取り組みが海を越えて欧州の大学生の間に広まっている。 ハーバード大学の学生2万1000人のうち、アフリカ系米国人の学生はわずか1100人余り。人気ブログプラットホーム「タンブラー(Tumblr)」上に作られたブログ「I, Too, Am Harvard(私もまた、ハーバードだ)」は、ハーバード大学生63人が大学内

    ハーバード大の黒人学生、人種ステレオタイプにブログで挑戦
    delta-ja
    delta-ja 2014/03/18
    無意識な分、悪態より賛辞のほうが根が深い。バイアスを差し引いても天下のハーバードでもこれとは少々ショックかな。
  • 納豆ネバネバで濁りスッキリ…6時間で池の水浄化 : 科学 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    納豆のネバネバ成分を利用した水質浄化剤を使って、濁った池をきれいにする実証実験が3日、大阪市内で行われた。緑褐色のアオコなどに覆われていた池が、約6時間後には底まで透き通った。短時間で効果が表れ、生態系への負荷も少ない水質浄化法として注目されそうだ。 水面から15センチ下までしか見えなかった杭全(くまた)神社(平野区)の池で、浄化剤4キロを水に溶かしてホースでまくと、濁りが凝集し始め、2〜3時間後には塊が水面に浮かんだ。流出油の拡散を防ぐのに使われるフェンスを使って塊を除去すると約1メートル下の池の底が見え、小魚やエビの姿も確認できた。 浄化剤は、納豆の糸に含まれるポリグルタミン酸が主成分の粉末で、濁りの原因物質を効率よくからめ取り、魚などには害を与えない。水処理剤メーカーの日ポリグル(大阪市)が2002年に実用化した。