タグ

ブックマーク / mainichi.jp (190)

  • 「給料物足りなかった」 小学校教諭、キャバクラでバイトし懲戒処分 | 毎日新聞

    高知県教委は17日、キャバクラでアルバイトをした高知市立小学校の女性教諭(23)に対し、禁止されている副業に当たるとして、地方公務員法に基づき停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭は同日付で退職届を提出し、受理された。 県教委によると、元教諭は友人から誘われて、2024年9月から25年2月まで夜間にキャバクラで計71日間働き、約100万円の収入を得たとされる。学校では通常勤務をしていたが、2月に匿名の連絡があり発覚した。元教諭は24年採用で、県教委に対して「給料が思ったほどなくて物足りなかった」と話したという。 県教委は同日、部活動の生徒に対して性的な発言や身体接触をしたのは不適切な言動に当たるとして、高知県西部の50代男性の中学校教諭に対し、減給10分の1(12カ月)の懲戒処分としたことも発表した。24年度の県教委による教職員への懲戒処分は13人になった。【小林理】

    「給料物足りなかった」 小学校教諭、キャバクラでバイトし懲戒処分 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2025/03/19
    「今日クラスの男の子が~」「学校の先生やってる?」「いいえ」。「帰りの会が長引いちゃって~」「先生?」「いいえ」
  • トランプ政権:日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は7日、日製鉄によるUSスチール買収計画について「所有ではなく投資することで合意した」と述べた。石破茂首相との日米首脳会談後の共同記者会見で明らかにし、石破氏も同意した。 トランプ氏と石破氏が首脳会談で、日鉄の買収計画について協議した。 トランプ氏は会見で「USスチールは我々にとって非常に重要な企業だ。USスチールが去るのを見たくなかった」と主張。「だから彼らは、USスチールを所有するのではなく、多額の投資をすることに同意した」と述べた。 トランプ氏は記者からの質問に「買収は求めていない。投資だ」と強調し、近く日鉄首脳と面談する見通しを示した。今後、出資比率の引き下げなど具体的な枠組みの変更があるのか注目される。 石破氏も「買収ではなく投資だ。どちらかが利益を得るというような一方的な関係にならないことを大統領と共有した」としたうえで「日の大きな成果だった」と述べた。 バ

    トランプ政権:日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2025/02/08
    言い方変えるだけでOKなんだったらええんちゃう。そういう話なのか知らんけど
  • 肉が見えず…パトカーのライトでBBQ 飲酒運転の警察官2人懲戒免職 | 毎日新聞

    demcoe
    demcoe 2025/02/01
    こうやってBBQ中は多少法に触れても良いみたいに人類は勘違いする生き物なのでBBQそのものを禁止した方がいい
  • 京都の路地に「いけず石」 どこに?なぜ? 京大研究者が探る謎 | 毎日新聞

    京都では、大通りから入った路地の曲がり角の隅に大きな石がよく置かれている。地元では「いけず石」とも呼ばれる。なぜ置かれるようになったのか、そもそもどうしてここにあるのか? そんな素朴な疑問を解き明かそうと、大学と民間企業による共同研究が始まった。 研究は京都大大学院文学研究科の埴淵知哉(はにぶちともや)准教授(都市地理学)のチームが、2024年10月中旬にスタートさせた。埴淵准教授は元々、歩きやすいまちづくりと健康との関係などをさまざまなデータを基に研究している。日常にある物事を数値化し、地図に落とし込んで表現することで、捉えにくい「地域らしさ」を可視化している。 そんな中、京都で日常の風景ともなっている「いけず石」に目を付けた。いけずとは「意地悪」を意味する関西の方言だ。 大阪府などでもいけず石は見られるが、碁盤の目のような街路で形成された京都市内は特に多いとされる。大きさや形はさまざま

    京都の路地に「いけず石」 どこに?なぜ? 京大研究者が探る謎 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2025/01/25
    これと看板の色味を変えさせる件は京都という街を体現する文化なのでこれからも大切にして欲しい。
  • 「生きててよかった」 ホンダ新EV、OS名称にASIMO ファン歓喜 | 毎日新聞

    「ASIMO(アシモ)」再来にファンも歓喜――。ホンダが7日に発表した次世代電気自動車(EV)に搭載する車両向け基ソフト(OS)の名称は、あの二足歩行ロボットと同じ「アシモ」だった。開発が終了し、表舞台から姿を消していたアシモだけにSNS(ネット交流サービス)では驚きや喜びなどの投稿が相次いでいる。 ロボットのアシモは2000年に発表され、ホンダの広告などに数多く登場。人間に近い自然な動きが可能で、音楽に合わせてダンスを踊る姿を披露するなど、愛らしい仕草が人気を集めた。02年にはニューヨーク証券取引所の鐘を鳴らすなど、活動は海外にも及んだが、18年には人型ロボットとしての開発を終了したことが報じられ、22年にはホンダ社などでの実演も終えていた。

    「生きててよかった」 ホンダ新EV、OS名称にASIMO ファン歓喜 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2025/01/09
    Honda 0の中のASIMO「……シテ ……ハシラシテ」
  • マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省 | 毎日新聞

    厚生労働省は19日、10月下旬から受け付けを開始したマイナ保険証の利用登録の解除申請が11月末までに1万3147件に上ったと公表した。厚労省が11月12日に公表した792件(同月8日まで)より増加した。 厚労省によると、マイナ保険証への不安から資格確認書を使用したいというのが解除の主な理由とみられるという。高齢者だけでなく、40~50代の申請者も多かった。 マイナ保険証は、加入する健康保険組合(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。基的には所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインでも可能な自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。 立憲民主党の柚木道義衆院議員が18日の衆院厚生労働委員会で解除申請数を質問していた。 一方で、10月末から11月末までの新たな登録は127万1983件。12月2日の健康保険証の新規

    マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/12/19
    今月になって病院行ったとき「もうマイナ保険証だけの確認で良いですかね?」と聞いたら「従来の保険証持っているならそっちも見せてください」と言われた。なんなん?
  • セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞

    商品に付いたバーコードの読み取りから支払いまでを客自身が行うセルフレジ=福岡市中央区の西鉄ストア「レガネット天神店」で2023年8月16日午後2時43分、近松仁太郎撮影 「もたもたして後ろの人に嫌な顔をされたくない」。そんな思いなどからスーパーの「セルフレジ」を使わない人は多い。店員が対応する「有人レジ」はどこも長い行列ができている。セルフレジはなぜ避けられるのか。小売業を支援する「店舗のICT活用研究所」の郡司昇代表に聞くと、買い物客側の問題ではない、意外な事情が見えてきた。【聞き手・宇田川恵】 有人レジの長い列に並ぶ方がまし ――最近はどんなスーパーでもセルフレジを見かけますね。 ◆セルフレジは大きく分けて二つあります。商品のバーコードをスキャンする「商品登録」から、代金を支払う「決済」まで、買い物客がすべて自分で行う「フルセルフレジ」。もう一つは、商品登録は店員が行い、客は決済だけを

    セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/11/29
    まあ避けたいほど使いづらいと思ってないし、むしろ積極的に使うけど「クレジットカードのタッチ決済」がどのメニューに入っているか分からないタイプのセルフレジはある
  • インフルエンサー6割、正確性確認せずシェア 信頼度は「いいね」数 | 毎日新聞

    回答したインフルエンサーの6割が、情報の正確性を確認しないままシェアし、信頼度は「いいね」の数で測る。国連教育科学文化機関(ユネスコ)がこのほど公表したソーシャルメディアで活躍するインフルエンサーに関する調査報告書で、そんな実態が明らかになった。 調査は米大学の研究チームが主体となって、今年8~9月に実施。英語や仏語、ポルトガル語、アラビア語など八つの言語圏(日語は含まず)の45の国と地域で活躍するソーシャルメディアのインフルエンサーのうち、最低1000人のフォロワーを持つ500人から回答を得た。 制作するコンテンツに含まれる情報の正確性の検証に関する質問では、シェアする前に全情報の正確性を検証しないとの回答は62%に上った。 また、オンライン上の情報の信頼度を測る指標について尋ねた項目では、42%が「『いいね』や閲覧数の多さ」と回答。2番目は、「信頼できる友人や専門家がシェアしている」

    インフルエンサー6割、正確性確認せずシェア 信頼度は「いいね」数 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/11/29
    4割はちゃんと正確性を確認している?
  • 財務省SNSに中傷コメント急増、収束見えず 国民民主の躍進影響か | 毎日新聞

    財務省のSNS(ネット交流サービス)に異変が起きている。「財務省解体」「財務省は国民の敵」といった中傷コメントが急増しており、こうした動きは国民民主党の躍進と密接に関わる。国民民主の玉木雄一郎代表も「中傷や陰謀論はやめて」と火消しを図るが、収束の気配は見えない。 公式X投稿ごとに数百件 「この度、令和6年10月版を公表しましたので、是非ご覧ください」 10月31日に財務省が公式X(ツイッター)で「日の財政関係資料」の刊行を伝える投稿をしたところ、刊行とは無関係の2000件以上のコメントが集まった。「やってきたことは国賊そのもの。解体して歴史に幕を閉じましょう」「財政なんか考えるより国民から搾取することを止めて欲しい」。ほとんどが財務省に対する中傷だ。足元では、公式Xで投稿をするたびに数百件以上の批判コメントが寄せられている状態だ。

    財務省SNSに中傷コメント急増、収束見えず 国民民主の躍進影響か | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/11/28
    中傷行為がNGなのは当然として、財務省はここ20年結果を出してきましたか? ってのは言いたいわ。他国の成長に置いてかれて全然結果出せてませんよね? 結果の出ない方針や構造にこだわり続ける理由って何なの?
  • 「戦争に備えよ」スウェーデン、食料や薬の備蓄を国民に呼びかけ | 毎日新聞

    スウェーデン政府は18日、欧州で近く戦争が始まる可能性も視野に入れ、国民に対して料や医薬品の備蓄を促すパンフレットの配布を始めた。フィンランド政府も同日、同様のデジタル冊子を発表した。ウクライナを巡るロシアと欧米の対立が激化する中、スウェーデン民間緊急事態庁は「安全保障環境は劇的に変化した。私たちは全員、戦争への『耐性』を高める必要がある」と警告している。 スウェーデン政府作成の冊子には、空襲時の避難方法、防空壕(ごう)の見つけ方、負傷の際の止血法などが約30ページにわたって記載されている。料や薬のほか、子供用のおむつ、生理用品、ウエットティッシュなどの備蓄も呼びかけている。冊子は18日から2週間かけて国内の全520万世帯に郵送する予定で、既にデジタル版は数万回ダウンロードされたという。

    「戦争に備えよ」スウェーデン、食料や薬の備蓄を国民に呼びかけ | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/11/22
    ボリーン民間防衛相はめちゃ戦争に備えさせそうな雰囲気あるな
  • 川中島の合戦、山梨で再現 信玄を小堺一機さん、謙信は関根勤さん | 毎日新聞

    上杉軍に攻め込む陣形をおなじみのサイコロで決めようとする武田信玄役の小堺一機さん=山梨県笛吹市の笛吹川河川敷で2024年11月4日午後1時49分、野田樹撮影 武田信玄と上杉謙信が戦った川中島の戦いを再現する山梨県笛吹市の秋祭り「川中島合戦戦国絵巻」が4日、同市の笛吹川河川敷で開かれた。信玄役を俳優の小堺一機さん(68)、謙信役をタレントの関根勤さん(71)が務めた。2人は同じ芸能事務所に所属し、一緒に活動する際は「コサキン」のコンビ名で親しまれている。 川中島の戦いは長野県が舞台だが、「戦国絵巻」は合併前の旧石和町で、町内にある川中島地区にちなんで地域の祭りとして始まった。45回目の開催で、合併による市制施行20周年を記念し…

    川中島の合戦、山梨で再現 信玄を小堺一機さん、謙信は関根勤さん | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/11/05
    このキャスティングした人やるやん
  • 「この時を待っていた」 キャスチングボート握った国民民主 | 毎日新聞

    記者会見で質問を聞く国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2024年10月29日午前10時41分、平田明浩撮影 自民党立憲民主党、日維新の会に続く第4党となった国民民主党は、議席数以上に国会で存在感を示しつつある。自民、公明の与党が過半数を割り、他党との協力なしには国会運営が進まないためだ。一方で、政権奪取を目指す立憲も、国民民主との連携は避けて通ることができず、国民民主が永田町の大勢を左右する状況が生まれつつある。 「キャスチングボートを握る計画を少し前倒しする形にできた」 国民民主の玉木雄一郎代表は29日の記者会見で、衆院選の結果を満足げに語った。公示前の7議席から4倍の28議席に伸ばし、単独での法案提出も可能になった。自公だけでは衆院過半数の233まで18足りないが、国民民主が協力すれば過半数に達する議会構成となっている。 玉木氏は以前より「対決より解決」を掲げ、政権批判

    「この時を待っていた」 キャスチングボート握った国民民主 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/10/30
    キャ……キャスチング……
  • 指示役は「織田信長」名乗る 連続強盗、札幌や栃木でも関連事件 | 毎日新聞

    demcoe
    demcoe 2024/10/18
    是非もなし
  • 「こまち、どこ行った?」 東北新幹線の連結分離、目撃の乗客驚き | 毎日新聞

    分離して停車した「はやぶさ6号」の連結部分。来は「こまち6号」と連結されていた=付近に停車した新幹線の乗客提供 19日午前8時7分ごろ、東北新幹線の古川―仙台駅間で、東京行きの「はやぶさ6号・こまち6号」が走行中に停車した。JR東日によると、盛岡駅で連結した「はやぶさ6号」(10両、乗客約200人)と「こまち6号」(7両、乗客約120人)が何らかの理由で分離して止まったという。 通勤のために仙台駅から別の下り新幹線に…

    「こまち、どこ行った?」 東北新幹線の連結分離、目撃の乗客驚き | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/09/19
    「こまちはどこへ消えた?」と書くとベストセラー風に
  • 実は奈良にも「JR環状線」? 大和路ぐるり、郊外の魅力PRへ | 毎日新聞

    実は奈良にも“JR環状線”がある。県中部エリアの主要地を走る大和路、万葉まほろば、和歌山の3線が1周する形でつながっているのだ。実際に列車がぐるりと一周するわけではないが、線路がつながる特性を生かして各駅周辺の観光地を一体でPRし、沿線全体の振興を目指すプロジェクトが10月初旬に格的に始動する。将来的にインバウンド(訪日外国人客)らを呼び込み、沿線の振興を目指す。 このプロジェクトは「大和まほろば新探訪計画―ならSLOW&LOOP―」。奈良商工会議所(奈良市)が主導し2023年3月、試験的に始動した。大和路線の王寺―奈良、万葉まほろば線の奈良―桜井―畝傍―高田、和歌山線の高田―王寺をつなげた計22駅からなる区間を東京の山手線や大阪環状線に見立てながら、都心では味わえないゆったりと電車で楽しめる旅の開発を奈良盆地で目指す。

    実は奈良にも「JR環状線」? 大和路ぐるり、郊外の魅力PRへ | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/09/13
    すまん。奈良県民は近鉄しか乗らんねん……奈良も五位堂も高田もJRは全然中心地ちゃうやろ……
  • 15mはね飛ばされた自転車の女性 救ったのは「オシャレより命」 | 毎日新聞

    事故に遭った横断歩道の前に立つ女性。ヘルメットが命を守った=東京都足立区で2024年8月29日午後3時39分、加藤昌平撮影 時速50キロで横断歩道にさしかかった乗用車にはね飛ばされた。その距離約15メートル。左足を開放骨折する3カ月の重傷を負ったが、一命を取り留めた。それは母親に着用を勧められたヘルメットのおかげだった。 夜の横断歩道で いつも通りの帰り道。勤務先の医療機関から自宅まで片道1時間の道を電動自転車で走っていた。 2023年7月のある日の午後10時半過ぎ、東京都葛飾区の女性(38)は、足立区内の幹線道路から1入った道で、信号機のない横断歩道を渡ろうとしていた。幅が狭い一方通行の道路で、辺りに街灯は少なかった。

    15mはね飛ばされた自転車の女性 救ったのは「オシャレより命」 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/09/12
    その辺を走っている車のドライバーは正気を保っていないと思った方が良い。その証拠にウインカーすら満足に出せない。自転車乗りも同様。
  • 高校生の男女2人を殺人未遂容疑で逮捕 「元彼を殺そうと」 福岡 | 毎日新聞

    demcoe
    demcoe 2024/08/08
    元カレ(50)
  • 不登校の小4児童に退学届を要求 区教委が「就学義務違反」と誤解 | 毎日新聞

    東京都目黒区の公立小学校で不登校になった男子児童が2023年、フリースクールに通うと決めた際、区教育委員会が保護者に対して退学届を提出するよう求めたことが判明した。不登校が理由の場合、フリースクールは学籍を残したまま通えるが、区教委が「就学義務違反になる」と誤った解釈をしていた。退学届を提出していたら中学校入学に支障が出た可能性もあり、区教委は不適切な対応と認め「申し訳ない」と陳謝している。 区教委「二重学籍になる」 男児の保護者などによると、男児は小学3年だった22年春ごろから同級生同士のトラブルに巻き込まれるようになり、暴力を振るわれることも複数回あった。泣きながら帰宅し、事情を尋ねた保護者に「黒板に『死ね』と書かれた」と明かしたこともあった。「もう学校に行きたくない」と登校を渋るようになり、登校前に涙を流し、腹痛を訴えるようになったという。 心配した保護者がフリースクールを探し、男児

    不登校の小4児童に退学届を要求 区教委が「就学義務違反」と誤解 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/07/17
    専門家なのにルールを知らんの?
  • 「資さんうどん」初の関東進出へ 今冬にも 北九州のソウルフード | 毎日新聞

    北九州発祥のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」を展開する資さん(社・北九州市小倉南区)は13日、今冬に関東圏に初出店すると明らかにした。資さんうどんは北九州から次々に店舗を拡大し、現在は九州7県をはじめ山口▽岡山▽大阪▽兵庫――の1府10県に計69店を構える。“北九州のソウルフード”の関東初進出に注目が集まりそうだ。 東京都千代田区に資さんが期間限定で開いた店舗で13日、発表した。

    「資さんうどん」初の関東進出へ 今冬にも 北九州のソウルフード | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/07/14
    大阪の店舗は今でも人気あるけど、個人的には出汁が甘すぎる……
  • 蚊に「嫌な記憶」植え付ける虫よけ 吸血から身を守る新たな発想 | 毎日新聞

    蚊は人にかゆみをもたらすだけでなく、人から人へ病原体を運ぶ厄介な存在だ。「世界で最も人を殺す生物」とされる蚊から身を守るため、吸血行動を抑制するための研究が進められている。新たな発想で作られた虫よけは、蚊に「嫌な記憶」を植え付けるという。 「やる気」をそぐ 蚊は、長い脚を使って人に気づかれないよう衝撃を吸収し、肌の表面に降り立つと、体勢を整えて吸血を始める。そんな巧みな技を持った蚊が「肌に止まれないようにする」という発想で作られたのが、日用品大手「花王」の虫よけだ。 蚊の体や脚は水をはじく性質がある。だから水に浮いたり、雨の日に飛んだりすることができるし、ぬれる感覚を嫌う。花王の研究チームはその特性を生かすことにした。 化粧品にも含まれる低粘度のシリコーンオイルを肌に塗ると、そこに止まろうとした蚊の脚がぬれ、引き込まれる感覚になる。蚊はその感覚を嫌って、すぐに飛び立ってしまう。そこで同社は

    蚊に「嫌な記憶」植え付ける虫よけ 吸血から身を守る新たな発想 | 毎日新聞
    demcoe
    demcoe 2024/07/12
    物理攻撃や属性攻撃ではなく精神に作用する攻撃とはやっかいだな