ブックマーク / www.asahi.com (195)

  • SDカード、容量偽装横行か 「128GB」実は3GB:朝日新聞デジタル

    カメラで撮影した動画や画像を保存するための記録媒体が、実際より大容量かのように偽装されてインターネットで取引される例が相次いでいる。見た目では気づきにくく、一生の思い出になるシーンが保存できなかったという被害も起きている。 「市場価格だと1万円を超えることもあるので『安いな』とは感じたが、怪しいとは思わなかった」。千葉県の会社員男性(27)は肩を落とす。 フリーマーケットアプリのメルカリを通じて3月にマイクロSDカードを購入した。国内からの出品で、外装には「128GB」の表記。「動作確認済み」「未使用に近い」という説明もあった。価格は約1900円。市販のメーカー品だと安くても2千~3千円ほどはする。 商品が届いた直後に画像や動画を保存できるか確かめたところ、問題はなかった。おかしいと感じたのは約2カ月たってからだ。 5月末から新婚旅行で米ハワ…

    SDカード、容量偽装横行か 「128GB」実は3GB:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/29
    いわゆる偽物模造品は10年以上前からありデジカメ使う人には知られていた話だが今は尼で偽物掴んだ情弱がそれを中古で売り捌いて更に下の情弱が掴まされるという連鎖。新品ですら見た目は本物と比べても気付かない。
  • ポイント還元、ほぼ「減税」 与党内からもバラマキ批判:朝日新聞デジタル

    政府が来年10月の消費増税の対策として導入するポイント還元制度について、安倍晋三首相は22日、還元率を5%にし、増税後9カ月間実施すると表明した。これまで検討していた2%を大幅に上回る還元率を打ち出すことで、参加する事業者を増やすとともに、増税後の消費の落ち込みを防ぐ狙いがある。増税分を上回る大盤振る舞いの「官製セール」に、与党内からも「バラマキ」との批判が上がる。 消費増税実施後、クレジットカードなど対象のキャッシュレス決済で千円の商品を買い、10%分の消費税を含めて1100円を店に支払うと、50円分のポイントがたまる。結果的に1050円で商品を買えることになり、消費税率はいまの8%から5%に減税されるようなものだ。軽減税率が適用になる飲料品などは実質的に税率は3%になる。 「2%では、消費を動かす効果は薄いという議論はもともとあった」。ポイント還元の制度設計を担う経済産業省幹部は解説

    ポイント還元、ほぼ「減税」 与党内からもバラマキ批判:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/23
    官製のスタートアップのマーケティング戦略的ビジネスモデル。これに乗じて決済事業を立ち上げて数%還元するだけで実質消費税0%を訴求できる。先日のSB,Y社などのPayPayはこうした背景も掴んだものだろう。
  • 桜田五輪相「有名になったんじゃないか」PC不使用巡り:朝日新聞デジタル

    桜田義孝五輪相は21日の衆院内閣委員会で、政治資金パーティーで上限額を超える代金を参加団体から受け取っていたと明かし、謝罪した。サイバーセキュリティ法改正案の担当閣僚でありながら、普段パソコンを使用していないことが海外で報じられたことについては、「有名になったんじゃないか」と述べた。 政治資金規正法は1回のパーティーで一つの団体から受け取れる上限額を150万円と規定している。桜田氏の事務所によると、昨年5月の政治資金パーティーで一般社団法人「国家ビジョン研究会」(東京都)から200万円を受け取っていた。差額は返還し、19日に千葉県選挙管理委員会に訂正を申請したという。 国民民主党の斉木武志氏の追及に対し、桜田氏は「上限額は知っていた」としつつ、「法の規定に違反していないかの確認が十分でなかった」と釈明。過去の収支報告書も確認し、他に上限額を超えた事例はないとした。 また斉木氏は、サイバ

    桜田五輪相「有名になったんじゃないか」PC不使用巡り:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/21
    冷静にみるなら残念な発言。事態を逆手に取るのは悪いと言えないしリーダーは部下の能力を引き出す仕事で事象を仔細に理解することではないとしても批判の内容を理解できるなら勉強を始めたぐらいの発言があるべき。
  • 「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル

    サイバーセキュリティ法改正案を担当する桜田義孝五輪相(68)が「パソコンを打つことはない」と国会で発言したことが、海外メディアで取りあげられている。多くが驚きをもって伝え、大臣としての資質に疑問を投げかけている。 米ワシントン・ポスト紙は「サイバーセキュリティ法を練り上げる立場の大臣が衝撃の発言をした」と紹介。ここ数週間、単純な質問に対する答弁がしどろもどろだったことや、2年前に慰安婦について「ビジネスだった」と発言したことも報じた。 「コンピューターを使わない人は多い。そして彼らのほとんどは、国のサイバーセキュリティーの担当者でもない。だが、1人いた」と書き出したのは米ニューヨーク・タイムズ紙。続いて、桜田氏の発言を紹介し、「USBが何かも知らなかったようだ」と伝えた。 英ガーディアン紙は見出しで「システムエラー」と皮肉った。記事では、北朝鮮体育相の来日を「全然承知していない」と

    「桜田五輪相はシステムエラー」海外メディアが皮肉次々:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/16
    不安を感じたり相変わらずと失笑し期待を持たないのはある意味妥当な反応だと思うが、新聞社はなぜ大局を左右しそうもない失策にだけ喜んで海外メディア批判を引用するのか。あらゆる事案にこうした報道をするべき。
  • タトゥー彫り師に逆転無罪 大阪高裁、一審判決を破棄:朝日新聞デジタル

    医師免許がないのに客にタトゥー(刺青(いれずみ))を施したとして医師法違反の罪に問われた彫り師の増田太輝被告(30)=大阪府吹田市=の控訴審判決が14日、大阪高裁であった。西田真基裁判長は「タトゥーは医療を目的とする行為ではない」と判断。罰金15万円(求刑罰金30万円)とした一審・大阪地裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。 増田被告は2014年7月~15年3月、医師免許がないのに客3人の体の一部にタトゥーを施したとして15年8月に略式起訴され、翌月に罰金30万円の略式命令を受けたが拒否。タトゥーを客に施すことが医師法で医師免許を必要とする「医行為」に当たるかが正式裁判で争われた。 高裁判決は医行為について、17年9月の一審判決が示した「医師が行わなければ保健衛生上、危害を生ずるおそれのある行為」とする基準に加え、医療や保健指導が目的の行為であることも要件だと解釈した。 その上で、タトゥーは歴

    タトゥー彫り師に逆転無罪 大阪高裁、一審判決を破棄:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/15
    人体を傷つけるから医師免許がいるのは近視眼的一面でしかなく医師がいない時代から行われてきた人類文化的活動で医療行為でない点が欠落しそこで発生する問題は事故や施術者の衛生責任として対処できる点だろう。
  • 韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル

    韓国外交省は6日夜、元徴用工への損害賠償を認めた韓国大法院(最高裁)判決を批判する日側の反応について、「我が国の国民感情を刺激する」などとして強い遺憾の意を表明した。韓国の政党やメディアも相次いで日の対応を批判し、混乱が深まっている。 同省は「最近、日の責任ある指導者らが問題の根を無視して、国民感情を刺激する発言を続けていることを非常に憂慮している」と指摘。安倍晋三首相や河野太郎外相らが判決を厳しく批判していることに反発した。 さらに、「わが司法の判断に、節度もない表現で評価するなどの過剰な対応に、深い遺憾を禁じ得ない」と主張。「三権分立の基原則に沿って、行政は司法の判断を当然尊重すべきだ。これは日を含め、どの民主主義国も例外ではない」と指摘した。 また、同省は日政府に対し、「今回の事案を政治的に過度に浮き彫りにすることは、韓日関係の未来志向的発展に全く助けにならないというこ

    韓国外交省「日本、節度ない過剰な対応」 徴用工判決:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/07
    最高裁判事が大統領の人事聴講会で徴用工の請求権はあると示し被害者の傷をいやすべきと述べさせたうえで最高裁判事となり国家の指針である国際問題判断してるだけで司法の公正さだけでなく司法の独立さえ疑わしい。
  • 人工透析、眠っている間に 仕事と両立・体の負担も減:朝日新聞デジタル

    腎機能を失った人が、機械で体の水分や血中の老廃物を定期的に取り除く人工透析は、多くの患者が1回4時間、週3回のスケジュールで受けている。働き盛りの人にとっては、仕事との両立が難しい。そんな人たちに夜の睡眠時間を活用して8時間かけて透析をする「オーバーナイト」という方法を提供する医療機関がある。体にもやさしいという長時間透析の現場を訪ねた。(中村通子) 重井医学研究所病院(岡山市南区)は2015年春、オーバーナイト透析を始めた。夜9時~10時の間に透析を開始し、8時間後の翌朝5~6時に終える。現在、8人が利用している。全員40~60代で、フルタイムで働いている。 岡山市の男性(47)もその一人。月水金の夜9時に透析室に入る。 男性は15年前に突然、腎不全になった。頭痛や発熱、疲労感などにさいなまれていたが、仕事が忙しく「疲れだな」と自己判断していた。 頭痛が悪化して眠れなくなり、近所の医院に

    人工透析、眠っている間に 仕事と両立・体の負担も減:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/03
    週3で1回4時間で血流量200mL/分では十分な血液浄化はできないとされており血流量を増やす(針が太くなりシャント術やり直し)か回数を増やす透析時間を長くする等があり後者2つは仕事生活時間が減るがその対策になる。
  • 保育士の一斉退職、企業主導型で相次ぐ 世田谷で休園も:朝日新聞デジタル

    政府が待機児童対策の切り札として始めた企業主導型保育所をめぐって、待機児童が全国で3番目に多い東京都世田谷区で、保育士の一斉退職などのトラブルが相次いでいる。企業主導型保育所は認可外のため設置の審査が緩く、トラブルの可能性が当初から指摘されていた。 企業主導型保育所は2016年度に創設。保育士の配置基準や保育室の面積などは、認可より緩いが、一定の基準を満たせば、認可並みの助成金が出る。審査や指導を担う公益財団法人「児童育成協会」によると、今年3月末の時点で、全国の2597施設(定員5万9703人分)に助成が決まっているという。 同協会によると、同区上北沢の保育所で10月末、保育士ら7人が一斉に退職し、1日から休園。同じ会社が運営する同区赤堤の園でも11人が退職した。協会の調査に対し、職員らは「給与未払いがある」と話したという。区の職員が1日に現地で確認したところ、臨時の職員が数人を預かって

    保育士の一斉退職、企業主導型で相次ぐ 世田谷で休園も:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/03
    企業主導型でいいなら、中規模以上の企業は企業内あるいは隣接保育所を設立して保育士を雇えば雇用を増やす社会貢献だけでなく社員の育児休暇取得減らせるし有能女性社員が結婚育児で辞めることも減っていくのでは。
  • 900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル

    全国の弁護士会に大量の懲戒請求が出された問題で、東京弁護士会の弁護士2人が「不当な請求で業務を妨害された」として、900人超の請求者に各66万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことを決めた。請求者1人ごとに訴えるため、900件超の訴訟となる。まずは2日、6人を相手に提訴する予定だ。 訴訟を起こすのは北周士、佐々木亮の両弁護士。昨年以降、計4千件の懲戒請求を受けた両弁護士は今年4月、約960人の請求者を相手に訴訟を起こす考えをツイッターで表明。同時に和解も打診したが、応じたのが約20人にとどまったため、残る人について提訴する方針を決めた。北弁護士は朝日新聞の取材に「件数が多いので、裁判所の対応を見ながら随時提訴したい」と話している。 弁護士への懲戒請求は昨年…

    900人超を大量懲戒請求で提訴へ 請求された2弁護士:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/11/02
    900人の全員或いは一部が事前に申合せて計画的に不当な請求を行ったならばそれらは有罪となりうるだろうが煽られて或いは騙されてといった場合一人ひとり900人を提訴するのは各方面の負担を押してあるべき形かどうか。
  • 日本人拘束、繰り返される「自己責任論」 背景に何が:朝日新聞デジタル

    シリアで武装勢力に捕らわれていたフリージャーナリストの安田純平さん(44)に対し、「自己責任論」に基づく批判がネット上などに出ている。かつてイラクで起きた日人拘束事件でも苛烈(かれつ)なバッシングが吹き荒れた。こうした批判が噴き出す背景には何があるのか。 解放の可能性が伝えられた23日夜から、ツイッターの安田さんのアカウントには、「どれだけ国に迷惑をかけたのか」「何があっても自己責任の覚悟で行ってくれ」と突き放す書き込みが寄せられた。紛争地での取材にこだわってきた安田さんを「エセ戦場ジャーナリスト」と揶揄(やゆ)するものも。日政府は身代金の支払いを否定しているが、「身代金、俺たちの税金」と決めつけるものもあった。 こうした批判に、都内在住のシリア人ジャーナリスト、ナジーブ・エルカシュさん(44)は「紛争地での取材は危険を伴う勇気ある行為。現地の真実を伝えてくれるのはシリア人としてありが

    日本人拘束、繰り返される「自己責任論」 背景に何が:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/26
    新聞は、外国人拘束と身代金要求が彼らのビジネスだという事をちゃんと広めるべきなのでは。それをせずに自己責任の話を始めるのは日本の新聞に特有の客観的視点なく自国批判と何ら変わらないし今後も起きるだろう。
  • カタイネン氏、柔軟さ求める 貿易紛争、日欧は問題なし:朝日新聞デジタル

    欧州連合(EU)の行政機関、欧州委員会のカタイネン副委員長は23日、東京都内で開いた記者会見で、7月に署名された日EU経済連携協定(EPA)について、EU側は12月中に議会採決などの手続きを終える予定だと説明した。日とEUは、来年3月末までの協定発効をめざしている。 カタイネン氏は12月中旬に予定されている欧州議会でのEPAの採決について「何も問題は見当たらない」と述べ、同月にも加盟国間での承認手続きが進むだろうとの見通しを示した。 日EUのEPAが発効すれば、世界の貿易額の約4割を占める巨大な自由貿易圏ができる。最終的に日側は全品目の94%、EU側は99%の関税を撤廃する。日では、EU向けの自動車輸出などを増やしたり、EUからチーズやワインなどを安く輸入したりすることが期待されている。 EPAは、日EUが協力して保護貿易に対抗し、自由貿易体制を維持する狙いもある。カタイネン氏は会見

    カタイネン氏、柔軟さ求める 貿易紛争、日欧は問題なし:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/26
    彼は40歳でフィンランドの首相になっている。現在の日本では到底考えられない年齢。日本は現在アジアでは多国間主義的行動を取りづらいので欧州と結びつくのはメリットがあるが農業にはダメージがあるかもしれない。
  • 本庶さん、研究の発信力「ツイッター出すとかではない」:朝日新聞デジタル

    神戸市が人工島「ポートアイランド」に研究機関などの集積を進める「神戸医療産業都市」が20周年を迎え、同推進機構理事長を務める京都大の庶佑特別教授(76)が19日、神戸市内で開かれた式典に出席後、記者会見した。1日にノーベル医学生理学賞の受賞が決まったが、「これまでやってきたことが急に変わることはない。地道にやっていきたい」などと語った。 ポートアイランドには、約350の研究機関や病院、企業などが集まる。庶さんは、ここで企業との共同研究も進める。庶さんは「神戸では必ず企業と連携してやっている」と話し、より実用化に近い神戸での研究と、京大で進める基礎的な研究との違いを説明した。 ノーベル賞の受賞が決まったことで、同都市の発信力が変わるかを問われると、「マスコミ的な発信力と、我々の発信力はちょっと意味が違う。実績を上げることが自然と発信力になる。ツイッターに出すとか、そういうレベルの発信力

    本庶さん、研究の発信力「ツイッター出すとかではない」:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/21
    SNSの信頼の連鎖は上手くいっているときは強い信頼を持つがたった一言で信頼が揺らぎ数日で信頼が地に落ちる。そのような信頼は根拠を求め成果に時間のかかる研究者向きではないし研究の参照の連鎖が信頼と思う。
  • NHK地域スタッフは労組法上の「労働者」 最高裁判断:朝日新聞デジタル

    NHKから受信料の集金などの業務を委託されている地域スタッフが、団体交渉権がある労働組合法上の「労働者」にあたるかが争われた訴訟で、「労働者だ」と認めてNHKを敗訴させた一、二審判決が確定した。最高裁第二小法廷(鬼丸かおる裁判長)が10日付の決定でNHKの上告を退けた。 NHKは堺市の地域スタッフが加入する労組との団体交渉を拒んだとして2015年に中央労働委員会から「不当労働行為」と判断され、翌年に判断の取り消しを求めて国を提訴した。一審・東京地裁は、地域スタッフの業務は「NHKの中で枢要な部分を占める」と指摘し、対等に交渉するためには労組法上の保護が必要だと判断。二審・東京高裁もこの判断を支持していた。(岡玄)

    NHK地域スタッフは労組法上の「労働者」 最高裁判断:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/13
    形式上の契約形態よりも事実としての実態を法の保護とするという妥当かつ基本的な判断で、客観的証拠を集めて多くの不法行為にこうした構図を作っていくべきだろう。労働者だけでなく消費者、視聴者などにも。
  • 飼育員襲ったトラ、殺処分せず 遺族「飼育して下さい」:朝日新聞デジタル

    鹿児島市平川町の平川動物公園で飼育していたホワイトタイガーに飼育員古庄晃さん(40)が襲われて死亡した事故で、9日午前に記者会見した石堂昭憲園長は「基事項がクリアできていれば、起こらない事故」と語った。一方、襲ったとみられるホワイトタイガー「リク」を今後も園で飼育する考えを明らかにした。 石堂園長によると事故当時は、飼育員がおりを掃除している時間帯だという。園のルールでは「同じ空間に人とトラが入らないようにする」ことにしており、通常の手順では「展示用のおりからトラを寝室に移動させ、おりと寝室の間の扉を施錠してから、おりの掃除に入る」という。 「何らかの原因で古庄さんがトラと鉢合わせてしまった。原因については推測になってしまう」と話した。 古庄さんが一人で作業していたことについては「一部を除いて、どの動物も一人で対応する」と説明した。 また古庄さんの遺族から「(リクを)平川で飼育してくださ

    飼育員襲ったトラ、殺処分せず 遺族「飼育して下さい」:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/09
    希少な部類に入るだろうし関係者が望んでないなら外部に影響あるまで静観するべきだが事件を美談のように伝えるマスコミはどうか。人間を襲う方法を覚えた動物の扱いが難しくなるのは周知だと思うが今後どうなるか。
  • 「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「技能実習制度廃止を」 日弁連:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/07
    過去には日本の技術習得として役に立つ制度だったろうが今や公益の少なく人権保障されてない制度だろうし不要だがなぜマスコミは新しく利益創出する仕組みや制度新設を訴えずただ現状の批判だけを強化していくのか。
  • ネット右翼検証、新たな存在も 東北大准教授ら、8万人アンケート:朝日新聞デジタル

    「ネット右翼」とはどのような人たちで、どのくらいいるのか。その実像に迫ろうと、8万人規模の大規模調査が行われた。これまで語られてきたネット右翼像とは異なる新しい排外主義者の存在が浮上したほか、所得や雇用形態が影響するという従来の見立てを覆す傾向も浮かび上がった。 東北大の永吉希久子准教授(社会意…

    ネット右翼検証、新たな存在も 東北大准教授ら、8万人アンケート:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/05
    思想が問題なのではなく対立する思想や信条に対して暴力や乱暴な言動を使うのが問題であり左右問わず異なる思想を受け止め議論する姿勢を持たずに一方的な排除と対立をする人こそ検証してその姿を露にするべきでは。
  • Hagexさん刺殺、殺人罪で容疑者起訴へ 福岡地検:朝日新聞デジタル

    福岡市中央区で今年6月、有名ブロガーだった男性を刺殺したとして殺人容疑などで逮捕された無職の松英光容疑者(42)=福岡市東区筥松1丁目=について、福岡地検は5日に殺人罪で起訴する方針を固めた。医師による精神鑑定の結果、責任能力があると判断したとみられる。 事件は6月24日夜に発生。中央区大名2丁目の起業家支援施設で、IT関係の講師を務めた会社員の岡顕一郎さん(当時41)が、首や胸などをナイフで刺されて殺害された。福岡県警は、出頭した松容疑者を殺人容疑で逮捕。岡さんは「Hagex」のハンドルネームで知られる有名ブロガーで、県警はネット上のトラブルが動機とみている。 松容疑者はネット上で、岡さんや他のブロガーらを「低能」などと中傷する書き込みを繰り返していたことから、「低能先生」と呼ばれていた。 「自分も狙われていたかもしれないと思うと怖い」。ブログで「低能先生」から1年近く中傷の

    Hagexさん刺殺、殺人罪で容疑者起訴へ 福岡地検:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/10/05
    この見出しからして朝日新聞社がはてブに入り浸ってることが伺える。もし不明のネットの人を報道するなら、ブロガー男性など一般に理解できる見出しを使う。彼ははてブの有名人であって一般社会の有名人ではない。
  • 勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル

    LGBTを巡る寄稿や企画が批判され、休刊を決めた新潮社の月刊誌「新潮45」。8月号に自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」を掲載して批判を浴び、10月号の特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」で、さらにその声が強まった。LGBTなど性的少数者の当事者からは、休刊という判断をめぐり、様々な声があがっている。 「臭いものにふたをしようという思考停止だ」。ゲイだと公表している元参院議員の松浦大悟さん(48)は休刊について、こう批判する。問題となった新潮45の10月号に、自らも寄稿。LGBTについての杉田議員の認識には誤解があると指摘した上で、「胸襟を開いて議論したい」と話し合いを呼びかけていた。 地方に行けば「LGBT」の言葉の意味を知らない高齢者も多く、「理解しあえるようになるには時間がかかる」と感じてきた。「生産性」発言には複雑な思いを抱いたが、それに

    勝間和代さん「人を差別し傷つける自由はない」新潮45:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/09/27
    本当に恐ろしい事は正しくない事をしたら相手を滅ぼしても止む無しという考えが定着したこと。議論と寛容があるなら、雑誌を継続させたまま雑誌内外で謝罪記事や広告を打つなりあるべきだったがSNSは過程を許さない。
  • 覚醒剤自作か、所持容疑で再逮捕へ 爆薬製造容疑の学生:朝日新聞デジタル

    高い殺傷能力のある爆薬を自作したなどとして、名古屋市緑区の大学1年の男子学生(19)が逮捕された事件で、愛知県警は27日にも、男子学生を覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで再逮捕する方針を固めた。 捜査関係者によると、男子学生は8月20日、自宅で少量の覚醒剤を所持していた疑いが持たれている。県警は、男子学生の周囲とのやりとりなどから、覚醒剤も自作した可能性があるとみており、所持の経緯などを慎重に調べている。 県警は、爆薬の過酸化アセトン(TATP)を製造したなどとして、男子学生を爆発物取締罰則違反の疑いで逮捕。その際の家宅捜索で、自宅から押収した薬品類を鑑定したところ、一部から覚醒剤の成分が検出された。 男子学生は高校生だった2016~17年、TATPなどの爆薬を製造。今年3月19日にその一部を使い、名古屋市の公園で「爆発実験」をしたとみられている。ほかにも、3Dプリンターで作ったとみられる銃

    覚醒剤自作か、所持容疑で再逮捕へ 爆薬製造容疑の学生:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/09/27
    海外では原子炉を作った10代は騒がれたり持て囃されたりするが、日本ではただ違法なことをしただけとその動機についての解説もされず他の犯罪者と全く同類に扱われるが、他の犯罪同様、動機を明らかにするべき。
  • 麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は5日、盛岡市内で開かれた「安倍晋三自民党総裁を応援する会」で、「G7の国の中で、我々は唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日だけ」と述べた上で、「今日までその地位を確実にして、世界からの関心が日に集まっている」と語った。日以外のG7構成国にも様々な人種がおり、かつてはオバマ氏も米大統領としてG7サミットに参加していた。 麻生氏は、リーマン・ショックの際も日が国際通貨基金(IMF)に多大なお金を払って金融危機を乗り越えた、と主張し、日が世界から注目されていると話した。そんな中、「問題はトランプの発言、行動。これに振り回されている」と述べる一方、トランプ米大統領の信頼を勝ち得たのが安倍氏だとして、総裁選での支持を訴えた。 会合は岩手県選出の国会議員4人が開き、党員ら約1100人が集まった。(大西英正)

    麻生氏「我々はG7唯一の有色人種」 安倍氏応援の会で:朝日新聞デジタル
    denilava
    denilava 2018/09/06
    この発言はどうしようもないが、その反論がオバマ大統領を上げる朝日新聞も救い難い。米国人の黒人含めたメンタリティとして白人が支配的でないと思わない人はいない。その意味で国家の支配的主権者がどんな民族か。