タグ

数字に関するdenkenのブックマーク (19)

  • ああああ ロリエロゲーヒロインの体格を分析する

    百合アニメの夏もそろそろ終わりです。というわけで、そろそろ通常営業に戻ろうかと思います。 #かなめも感想は最終回後に一気に。しかしまあ……うーん。 今回はこういうタイトルのお話です。このタイトルに嫌悪感を抱く方、アグネスに賛同される方、そもそも何を言っているのかわからねえ、という方は、記事に生理的嫌悪感を抱くかもしれません。速やかに別のサイトに移動されることをお勧めいたします。 ということで、ロリゲーヒロインの身長・体重データで遊んでみようと思います。創作物の登場人物の身体データなど、アイドルのそれと同程度の無意味さしか持ちません。しかし、ことロリえろげーに関してはそうではありません。なぜなら、身体スペックと、とある重要なパラメータに強い相関があるためです。よって、架空のキャラクターの身体スペックを論じることに意味が出てきます。 ヒロインのスペックデータは、以下のサイトに掲載されているデ

  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 0123456789の魅力

    43 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 06:07:09 ID:3rdc3HSg0 0 エロい。穴にしか見えない。挿入してくださいと懇願しているようなエロさがある。 1 エロい。まるでそそり立った肉棒のようにエロい。カリの引っかかり具合がまたエロい。 2 エロい。四つん這いで突き出した尻のような丸みがエロい。2なのに四つん這いなのがまたエロい。 3 エロい。横にすると乳にも尻にも見える。どちらにせよ真中の窪みが最高にエロい。 4 エロい。綺麗なお姉さんが足を組んでいるように見えてエロい。組替えるまでずっと見ていたいエロさ。 5 エロい。じっと見ていると乳首に見えてくる。むしゃぶりつきたくなるエロさ。 6 エロい。指を膣に挿入し愛撫しているように見える。Gスポットを刺激するエロさ。 7 エロい。まるでスリットから見える脚のようにエロい。踏まれたいエロさがある。 8 エロい。縦

  • 痛いニュース(ノ∀`):「世界に良い影響を与ている国」3年連続で日本がトップ…日本不支持は前回と同じ2国

    1 名前: 裁判官(なっとう) 投稿日:2008/04/02(水) 09:50:36.35 ID:0+7lYPIE0 ?PLT読売新聞社が英BBC放送と実施した共同世論調査によると、日は世界に良い影響を与えていると思う人は56%で、悪い影響を与えているとの答えは21%だった。 「良い影響」はドイツと並んで最も高く、「悪い影響」はドイツの18%に次いで低い数値となり、総合的に高く評価された。 調査は昨年10月から今年1月にかけて34か国で行い、政治、経済、安全保障分野で世界に影響を及ぼす14か国・国際機関についての評価を聞いた。 「良い影響」は、ドイツ、日に欧州連合(EU)の52%、仏英の各50%が続いた。 「悪い影響」はイランの54%が最高で、イスラエル52%、パキスタン50%も5割台となった。 北朝鮮に対しては「良い影響」の23%に対し、「悪い影響」は44%に上った。 米

    denken
    denken 2008/04/03
    理由も訊いて分析してみないと。理由が分からないと判断できない。
  • ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    こちらを見ていただけば一目瞭然です。 携帯のフォントをよく見ると、なぜかゼロに斜線がついています。 これはゼロとオーの違いを見分けるために用いられる方法です。 肉筆だと書き分けが難しいですので、 下のような書き分け方法がよく用いられるかと思います。 なお、私の印象で作ったものですので会社の風習によっては 全然違う事もあるかと思います。その点、ご容赦下さい。 D (ディー)はゼロやオーと見間違う恐れがありますので、縦線に印をつけます。 O (オー)は大文字も小文字もゼロと見間違いやすいですので、 大文字の場合は上にバーを引き、小文字の場合は下にバーを引くことがあります。 C (シー)は大文字と小文字が分りづらいです。 どちらかの書き始めの部分に大きな印をつけます。 P (ピー)も大文字と小文字が分りづらいです。 大文字のほうに下線を強調してつけます。 I (アイ)はイチやエルと間違えやすいで

    ゼロに斜線をつけますか?:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
  • M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術

    「3,234,500,000円っていくら?」と聞かれて即答できないPC使いは、KMGT計算術を試してみよう。「5000円の商品を3万人に売ったら?」なんて暗算にも自信を持てる。 ケタ数の非常に大きい数字は、パッと把握するのが困難だ。特に普段電卓などを使い慣れていない職種のビジネスパーソンにとっては、 3,234,500,000円っていくら? と数字を見せられても、すらすらと言えないのが普通だろう。3億2千……なんてつい読んでしまったり、心の中で「イチジュウヒャクセンマン……」と後ろから数えてしまっても笑うことはできない。 ここでポイントとなるのが“,”、カンマだ。このカンマ、英語圏や日では3桁ごとに打つのが慣習。ところが、日語で数字を数える場合、万、億、兆と4桁ごとに区切って読む。そのためカンマが打たれていても日語で読み上げるときには理解が難しい。 つまり、3,234,500,000

    M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術
    denken
    denken 2007/06/14
    「1万×1万は?」「10K(キロ)×10K(キロ)だから、100M(メガ)。つまり1億」←ホンカツ先生涙目wwwww
  • あなたのブログを最適化する7つの方法、もしくは毎日いくつのブログが新しく作られているか知ってる? - YAMDAS現更新履歴

    7 Ways to Optimize Your Blog - Folksonomy.org とりあえずこのエントリの冒頭にある、「毎日17万5千ものブログが新たに作られ、ブロゴスフィアは6ヶ月で倍の大きさになっている」というのは使えそうなフレーズですな(笑) それではこのエントリで挙げられる7つのブログ最適化法を紹介しよう。 見た目の調整に時間をかける(人気ブログはどれもユニークでトレードマークとなるデザインを持っている) 情報デザインに集中する(読者に優しいコンテンツの配置を心がける) コンテンツが古くならないように、また拡張できるように保つ(CSS使えや) できるだけすべてを標準化する(ここでの標準とは自分にとってのもの) 投稿プロセスを能率化する(プログラミングできるならスクリプトを使え) シンプルに保つ 読者を自分の上に置け(広告料欲しさに読者をおろそかにしちゃダメ。読んでもらって

    あなたのブログを最適化する7つの方法、もしくは毎日いくつのブログが新しく作られているか知ってる? - YAMDAS現更新履歴
    denken
    denken 2006/10/26
    「とりあえずこのエントリの冒頭にある、「毎日17万5千ものブログが新たに作られ、ブロゴスフィアは6ヶ月で倍の大きさになっている」というのは使えそうなフレーズですな(笑)」
  • http://news.ameba.jp/2006/10/wo1021_1.html

    denken
    denken 2006/10/24
    みんなruca2000さんお手製の18cmのスカートとか履くといいと思うお
  • http://news.ameba.jp/2006/10/we1009_3.html

    denken
    denken 2006/10/12
    「若者の自慰行為は健康な証拠。そう語られることも多いが、20歳の男性で10.1%、女性に至ってはわずか1.3%が行なっているに過ぎず」←残りの9割とか9.9割はセックスをしていると?
  • 「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO

    最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィのバタラ・ケスマCTO(最高技術責任者)は8月23日,都内で講演し,mixi内の画像ファイルは合計で9Tバイトを超えていると説明した。さらに「1日に23Gバイトくらい増えている」(バタラCTO)という。 バタラCTOによるとmixi内の画像ファイルは2種類に分かれる。つまり,(1)プロフィールの写真やコミュニティのロゴのように頻繁にアクセスされる画像と,(2)日記やアルバムの写真のようにアクセス頻度の少ないものだ。(1)はファイル数が少なく,サイズも合計で数百Gバイトしかないのに対し,(2)はファイル数が多く,合計で数Tバイトに及ぶという特徴がある。 そこでmixiは(1)の画像ファイルに対しては「キャッシュのヒット率が非常に良いので普通にキャッシュすれば良い」(バタラCTO)という方針を取る。キャッシ

    「mixiの画像ファイルは1日に23Gバイトずつ増える」---バタラ・ケスマCTO
  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2006/0704012408/

    denken
    denken 2006/07/04
    4つの4で遊ぼうよ、を思い出した
  • 知ってた?8進数のナゾ:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ

    C、JavaJavaScriptなどで、「0123」という数はどういう意味でしょうか。プログラマーであれば、これが8進数の「123」で、10進数で「83」(1×82+2×81+3)という数値だということは常識です。では、なぜ0から始まると8進数ということになっているのか? 実は、今週の社内勉強会の中でこの疑問が出て、残念ながら参加者の中にこの疑問に答えられる人がいませんでした。そこで、Webでわかる範囲で調べてみた結果わかったのが以下のことです。 なぜ8進数が必要だったのか? さて、この答えにたどり着くには、まず「そもそもなぜ8進数が必要だったのか?」ということを理解しなければなりません。 これは、コンピュータの歴史に遡ります。実は、その昔、コンピュータの処理ビット数は3の倍数が普通でした。たとえば、IBMの70xシリーズや70xxシリーズは36bit機(例:701, 7094) 、DE

    知ってた?8進数のナゾ:Alternative 笑門来福:オルタナティブ・ブログ
    denken
    denken 2006/06/12
    「なぜ0から始まると8進数ということになっているのか?」
  • こにのつぶやき: はてブのお気に入り数

    「ソーシャル」というお題目がついているサービスで、公開モードにしている以上、人目に触れるものだということは意識していた筈なんだが、それでも、あそこにクリップしている記事は、今自分が興味がある話題を自分の欲求の赴くままクリップしていたわけで、そこに人目なんぞ大して気にしていなかったんですね。 で、今、私の興味の先は、育児とか、妊娠とか、少子化という話題だったりするわけで、まあ、これは妊娠して出産間近という事実があれば、当然といえば当然の帰結でして。 私のはてブタグを見ていると、ブログ論的な記事をクリップするのが一番多かったのも一目瞭然なわけですが、今やそれには傷気味というか、飽きている状態(多分しばらくするとまた興味が出てくる筈。そういう人間だからw)だし、今の興味は専らこれから生まれてくる子供に集中している以上、妊娠出産育児関連になってしまうのも仕方が無いわけで。 が、私の今までのはてブ

    denken
    denken 2006/06/10
    認められるための努力はしたくないけど、認められないのはいやだみたいな
  • 家庭のブロードバンド率が7割を超える〜「インターネット白書2006」調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    denken
    denken 2006/06/07
    「自宅から接続している場合のブロードバンド率は72.2%となり、1996年の調査開始から、初めて7割を超えた。」
  • 日本のインターネット人口は「7,361万9千人」

    上図のグラフにあるとおり、昨年より354万7千人増。そのうち、家庭からのブロードバンド利用者数は3,756万8千人。日全世帯におけるブロードバンド普及率は、41.4%。 なお、「勤務先/学校のみ」「携帯電話/PHSのみ」の利用者を除いて、自宅からインターネット利用者がいる世帯の比率は57.3%。 ブログやSNSRSSの認知率などは以下の通り。 インプレスR&D 『インターネット白書2006』発売 家庭からのブロードバンド利用者数 3,756万8千人 前年比116.5% ~ブロードバンド世帯普及率41.4%(2006年2月時点)~ インターネット世帯浸透率と世帯普及率の推移 インターネット利用者の接続場所別・利用機器別構成比 ブログの認知は98.6%(昨年は91.4%)。このうち、「読んでいる」も含めて利用しているのは63.3%。自分のブログを公開している人は25.3%、主に10代、20

    日本のインターネット人口は「7,361万9千人」
    denken
    denken 2006/06/07
    「日本全世帯におけるブロードバンド普及率は、41.4%。」
  • Names for Large Numbers

    The English names for large numbers are coined from the Latin names for small numbers n by adding the ending -illion suggested by the name "million." Thus billion and trillion are coined from the Latin prefixes bi- (n = 2) and tri- (n = 3), respectively. In the American system for naming large numbers, the name coined from the Latin number n applies to the number 103n+3. In a system traditional in

  • POLAR BEAR BLOG: 「はてなキャズム」

    Web 2.0系アプリケーションは、ユーザー数が53,651人を超えたところで「キャズム」に直面する・・・という"Crunch Chasm"なる理論が登場しました: ■ 53,561 (Redeye VC) ■ Crossing the Crunch Chasm (Infectious Greed) "Crunch"とはもちろん、Web 2.0系アプリケーションを紹介するブログとして一躍有名になった"TechCrunch"から取られたもので、53,651という数字はTechCrunchの購読ユーザー数(FeedBurnerアイコンで表示されているもの、ちなみに5月14日午前0時現在では51,466)から来ています。つまりTechCrunchを購読している人々はキャズム理論で言うところの「イノベーター」「アーリーアダプター」にあたるセグメントであり、彼らをファーストユーザーとして取り込むのは

    denken
    denken 2006/05/15
    「Web 2.0系アプリケーションは、ユーザー数が53,651人を超えたところで「キャズム」に直面する・・・という"Crunch Chasm"なる理論が登場しました:」
  • とんび = 板別発言数 この時間

    とんび Ver 0.01 = 板別発言数 この時間 2018/12/27 17:34:01 この時間の発言数 119 = 125,493 Bytes/1,056 posts (2018/12/27 17:00:00 ~ 17:34:01 現在)

    denken
    denken 2006/05/06
    いまどの板に書き込みとかが多いかのまとめ。VIPと狼はいつもガチ
  • nlog(n) : 上りと下りで違う数のかぞえかた

    「4」「7」「9」の呼び方が違っている。「10」を「とお」と読めばさらに違う数が増えるが,私はそう読まない。周りの人に聞いてみたところ,上りのときに「7」を「なな」と呼ぶ人や,下りのときの「9」を「く」,「7」を「しち」と呼ぶ人もいた。しかし,「4」だけは,上りのときに「し」下りのときに「よん」と言うのは皆そうだった。 なぜ違うのかの理由は不明。単に言いやすいからだろうか。地方によっても違うのかも知れない。 かけ算の「九九」は「ししちにじゅうはち」「しくさんじゅうろく」などで,上りの読みとなっている。 後ろに「」をつけると,「いっぽん,にほん,さんぼん,よんほん,ごほん,ろっぽん,ななほん,はっぽん,きゅうほん,じゅっぽん(後述)」となるので,下りの読み方と同じになる。ただし,助数詞をつければ必ず下りの読み方になるかと言えば,そうでもない。後ろに「月{がつ}」をつけた月の呼び名は,「いち

    nlog(n) : 上りと下りで違う数のかぞえかた
    denken
    denken 2005/12/09
    中学生のときに、これについて数学の先生に質問したことがある。1から数えるときは10までの塊だが、10から下がるときは1個1個が独立しているとか云々。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20051207/5.html?rss

  • 1