タグ

2006年6月30日のブックマーク (25件)

  • galletraのブックマーク - はてなブックマーク

    中国大連の空の下、30女は吠えた! 先日、厄介者が帰国した。「やっといなくなった!」というのが正直な感想だ。中国・大連に留学中の私と同じ学校に通っていた日人男子学生。年は26歳。彼は自称「やくざまがいの事業を行う会社のぼんぼん」(なんだそれ?)。声は大きく、TPOも考えずに傲慢に振舞う。いったいどんな行動かって? ……数ヶ月前を振り返り、ほんの一部を紹介しよう。 [シーン1]クラスメートを含む学友6人で近くの堂に行った時のこと。 昼時ということもあって店内は混雑していた。私達の隣の席には先に入店していた3人の中国人女子学生。その日、私達が注文したのは5人が同じメニュー。彼一人違うものを頼んだが、頼んだ料理すべて揃うまで時間はさほど要していない。だが彼は、苛立っていた。隣のテーブルより後に自分の料理が運ばれて来たことに(くだらない!!)。 彼は大声で怒鳴った。 「このメンマどもっ! なん

    denken
    denken 2006/06/30
    こういうプロモーションの仕方は非常に効果的だと思う。
  • [MM]1301さんのメモ - MM/Memo

    _ 『[MM]255byteのブックレビュー - MM/Memo』 " class="icon"> http://1470.net/mm/mylist.html/1278?date=2006-08-28#m196845 >>自虐観を植えつけてくる厄介な隣人にはもっと怒らなければ<< そうそう。このあいだ読んだDSM-IVに書いてあった。こういうのなんて言うんだっけ…あー、思い出した「被害妄想」。 _ [ネトウヨ注意報] [バカ] [これはひどい] 『[MM]BaunsDoor - HemoSTATION - MM/Memo』 " class="icon"> http://1470.net/mm/mylist.html/676?date=2006-08-26#m196716 >>放火犯が所属している大日同胞社は朝鮮総連の近くにあるそうで。朝鮮と何か関係が?<< 今さら否定しつくされた陰

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(2)

    YouTubeでアニメが見られるとかテレビ番組が見られるとか、そういうところにも注目が集まっているが、来は「Brodcast Yourself」(あなた自身を放送する)がYouTubeのモットーで、サービスの意義は「総表現社会のプラットフォーム」の提供にある。 サンノゼ・マーキュリー紙(5/30)の「The new must-see on your PC: YouTube VIDEO-SHARING SHIFTING ENTERTAINMENT OPTIONS」 http://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/business/14697348.htm は、そんなYouTubeのビジョンや、アメリカ若者文化(YouTubeユーザの31%が18歳から24歳)を概観していて、わかりやすい。まずこの記事の中から、創業者たちが語っている「YouTubeの意義

    My Life Between Silicon Valley and Japan - YouTubeについて(2)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    denken
    denken 2006/06/30
    「2006/6/24版」が出た。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:広島県議会議長「参政権が欲しければ帰化しろ」 → 民潭「人権侵害だ」 → 朝日新聞「そうだそうだ」

    永住外国人に対する地方参政権の確立を要望した際、「帰化すればいい」と発言されたとして、在日大韓民国民団県地方部(朴昭勝団長)は28日、県議会の新田篤実議長に抗議文を出した。新田議長は朝日新聞の取材に対し、発言したことを認めている。 民団によると、今月2日、朴団長らが新田議長に地方参政権確立のための意見書採択を要望。新田議長は当初、「いけんものはいけん」と取り合わず、「竹島問題」にも言及。さらに「そんなに選挙権がほしいなら、帰化すればいい」と発言したという。民団側は「人権問題だ」とその場で抗議したという。 抗議文では「前回の対応を反省し、発言の撤回と謝罪を求める」としている。朴団長は「われわれの民族性を抹殺する差別的な発言であり、容認できない」と話している。 抗議に応対した県議会事務局の加賀美和正局長は「(地方参政権を求める)要望書は総務委員会に送ってある。抗議文は議長に渡したい」と話し

    denken
    denken 2006/06/30
    小中華主義で説明
  • ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出

    ユーザーの好みに合いそうな楽曲を自動で探し出し、ラジオのように次々に流してくれる――そんなサービスがこの夏、日に上陸する。英国の「Last.fm」で、同名の運営企業がエキサイトと提携し、7月中旬に日語版を公開する。 Last.fmは、楽曲再生リストを中心にしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の老舗で、2003年にスタートした。現在は英語版のみでユーザーは約200万人いるという。 専用アプリケーションをダウンロードすれば、PCやiPodで再生した楽曲リストをネット上に送信・共有できる仕組み。1日あたりの楽曲再生数は約1000万回にのぼる。 友人音楽趣味を知ることができるほか、音楽趣味が似たユーザーを探してコミュニケーションできる。ランキング機能も充実しており、ここ1週間によく聴かれた楽曲や、アーティストごと・アルバムごとに再生回数の多い楽曲をランキング表示したりできる。

    ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出
  • 池田信夫 blog:グーグル:迷い込んだ未来

    きのうのICPFセミナーは、グーグル法人の村上社長をまねいて話を聞いた。聴衆は、定員120人の部屋で満員札止め。話が終わった後も、30分以上も質問の列が続いた。村上さんも、今年に入ってからの日でのブームの過熱には驚いていた。やはり『ウェブ進化論』がきっかけだったようだ。 グーグルは最近、いろいろなビジネスに手を出しているが、どれも「検索」に関連するものであり、アドホックに「多角化」しているわけではないという。グーグルのコアには技術があり、その質はインフラ会社である。コンピュータ・センターには、普通のPC用のCPUやメモリやディスクを大量に組み合わせた「超並列コンピュータ」がある。その処理・記憶コストは、普通のPCよりもはるかに低く、これが目に見えないグーグル技術革新だ。 ニュースになりそうなネタとしては、AdSense for Magazineというサービスを実験的に始めたと

  • シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史

    2005年2月10日〜2006年2月10日まで1年間のエントリをまとめてみました。 方法:bookmarkタグのついている過去のエントリから話題になったものをリスト。その時期に目立ったはてなブックマークとは直接関係のないエントリも時事ネタとして入れています。 説明:すべて、ブックマークエントリページへのリンクとなっています。消えたページなどもあるので、直接にリンクしていません。 はてなinfo はてなのブックマーク関連のお知らせ tools はてなブックマークを利用したツール 調 はてなブックマーク関連の調査あるいはまとめ 一般 被ブクマ数の多かったエントリ ある程度の基準で選択していますが、もちろん取りこぼしなどあります。一部適当に並べ替えたりしているので、月単位でのまとまりと考えてください。 リスト作成にはおもにGoogle Notebookを利用しました。 はてなブックマークの一年

    シナトラ千代子 - ブックマークエントリで見るはてなブックマークの歴史
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:偶然北朝鮮に来ちゃいました。

    韓国人拉致被害者の金英男(キム・ヨンナム)さんが29日午後4時、金剛山ホテルで記者会見を行った。 金英男さんは日側に渡しためぐみさんの遺骨について「(日の) 懇切な頼みを聞き入れて遺骨も渡した。当時日側の団長は遺骨を受け取りながら、私から直接受け取ったということとめぐみの両親に責任を持って引渡し、公表しないという自筆の確認書も残した」と指摘した。 金英男さんは「それにもかかわらず、遺骨をあちこちに分けた挙句、ニセモノと幼稚な主張をし始めた。夫である私とめぐみに対する侮辱であり、耐え難い人権蹂躙だ」と非難した。 朝鮮日報 【速報】金英男さん「めぐみさんは自殺した」 韓国人拉致被害者の金英男(キム・ヨンナム)さんが29日午後4時、金剛山ホテルで記者会見を行った。 金英男さんは、日人拉致被害者の横田めぐみさんについて、1994年4月13日に病院で自殺したと話した。 金英男さんは「めぐみは

    denken
    denken 2006/06/30
    北朝鮮にこういうのが萌える。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000133-mai-int

  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062936.html

    denken
    denken 2006/06/30
    東大&阪大かと思った。大東大ネタだな
  • 「色に情報を運ばせる」テクニック

    昨日のエントリーで、プレゼンの資料において、「色に情報を運ばせる」ことについて簡単に触れたが、少し説明が不十分だったと思われるので、具体的な例をあげてもう少し分かりやすく説明しよう。 まずは下の図を見て欲しい。 ブログに関わる人たちをグループ化した図だが、グループが三階層に分かれることと、その数が上位層になるほど数が少なくなることを表現する、という目的はきちんと果たしている。 問題は色使いである。せっかくカラー画面を使ってプレゼンをするのだからと、色を着けたのだろうが、色分けそのものは何の役も果たしていない。「役目はないが、無駄ではなかろう」というのが通常の考え方だが、Tufteはそれを「情報量の無駄使い」と呼ぶ。彼ならば、こんな「色使い」を薦めるだろう。 上位層に行けば行くほどブログとのかかわりが「濃い」ことを色の濃淡で表している。つまり色情報がちゃんと役割を果たしているのだ。それに加え

  • IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く

    岡田有花さんは、京都大学を卒業した2003年にアイティメディアに入社。以後、同社の“IT戦士”として取材・執筆に活躍している。IT戦士というからには普通の女の子とはひと味違う。カメラなどの取材機材がかさばるため、カバンには化粧品が入っていないことも多い。化粧品の優先度はカメラ以下だというから、男性だって顔負けの立派な記者なのだ。 仕事は優先するといっても、四角四面の几帳面な性格ではない。「カバンの中は自分でもわからないくらい雑然としています」。実際、PCのなかにあるデータの管理も無頓着なほうで、厳密にフォルダ分けなどをするでもなく、ざっくばらんに保存する。データがどこにあるか、わからなくなってしまうことも少なくない。 そんな岡田さんのおすすめツールが「Googleデスクトップ」だ。Googleの各種サービスとも連携しており、使い勝手が良いため利用者も多い。岡田さんは、このGoogleデスク

    IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く
  • 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情。

    「カフェオレ・ライター〜誰も書かなかった映画レビュー〜」は、映画漫画ゲームから、管理人の私生活に至るまで、独自の視点で紹介するレビューサイトです。(基的にネタバレ有) 【6月25日】生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情。(雑記) 以前、「この世にはあなたの知らなくていい世界があるんだよ?」という記事で、知られざるボーイズラブの世界をご紹介させていただいたことがあります。 思えばあれから半年以上……ボーイズラブの世界はいかなる進化を遂げているのか、紀伊国屋のボーイズラブコーナーでリサーチしてきました。 ……僕が15歳の頃に描いてた未来は、こんなんじゃなかったのに。 さて。 注目は何と言っても前回の記事と同じく、小説のタイトルと帯です。 特に帯のキャッチコピーは、脳内のネジを2、3緩めないと出てこないようなすばらしい出来のものが多く、前回のチャンピオンである、 「

  • LAKE

    LAKE

    denken
    denken 2006/06/30
    右下にほのぼのレイク
  • タナカヒロカズ.com | タナカヒロカズ宣言!!

    2022年10月29日(土)東京・渋谷にて達成した178人の「同姓同名の最大の集まり」ギネス世界記録が、2023年2月4日(土)セルビアのベオグラード市で開催された256人のMilica Jovanovic(ミリツァ・ヨヴァノビッチ)さんの集いによって更新されました。ミリツァ・ヨヴァノビッチさんたち、おめでとうございます!タナカヒロカズの会も再出発します! 再挑戦の資金確保のためにタナカヒロカズ運動オリジナル商品を買ってご支援ください!!https://shop.tanakahirokazu.com 現在、250人の同姓同名のタナカヒロカズさんの会となっています。タナカヒロカズさん(漢字は違っても読みが同じならOKです)の自薦他薦をお待ちしています。256人以上の同姓同名の集まりで2度目のギネス世界記録に挑みます。メールはこちら→ info@tanakahirokazu.com 新着情報

    タナカヒロカズ.com | タナカヒロカズ宣言!!
  • 作戦失敗 : ぎゃ

    denken
    denken 2006/06/30
    「てなわけで「店頭に出す→どうせ売れない→暇を見て読破→機を見て返品」作戦考案。他の補充書籍に紛れさせて注文し作戦実行。そしたら店頭に出して1週間しないで作戦失敗。売れてしまった。」
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    denken
    denken 2006/06/30
    デジタルだと3波流せるんだから1個でこっそりやればいいのに
  • ZAKZAK

    巨人戦視聴率ドン底4.9%…ワースト記録更新 28日夜にTBSが放送した「横浜対巨人」戦の平均視聴率が4.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)で、19日の対オリックス戦(テレビ東京)の5.3%を下回り、今季ワーストを更新したことが29日、わかった。 この日の巨人は、先発の木佐貫洋投手が4回7失点と横浜打線に完全KOされ、今月2度目の8連敗を喫した。 これで首位中日とのゲーム差は8.5とまさにドン底。さらに、この敗戦で球団ワーストとなる月間17敗も記録、視聴率とともに史上最悪の結果を残した。ひとつの節目と見られていた5%を割ったことで、巨人戦の放送そのものが今後は減っていきそうだ。 ZAKZAK 2006/06/29 ◆戸田菜穂と破局したゴジラ、酒井美紀と復縁?(06/29) ◆ブリトニー・スピアーズ妊婦ヌード…離婚秒読み?(06/29) ◆フジ戸部アナ「スッゴイ気持ちよかった〜」暴走(

    denken
    denken 2006/06/30
    深夜に録画放送→ますます視聴率低下→終了というシナリオきぼんぬ
  • エキサイトニュース

    先週、パキスタンの刑務所に服役している ファテ・ムハマンドが目を覚ますと、肛門の中に電球が入っていた。 イスラム教では禁じられているアルコール飲料の密造で 懲役4年の刑に服しているムハマンドは、不快感の原因を 知らされてショックを受けたという。 誓って、...

  • ひぐらしのなく頃に祭(仮題) - コンシューマー版情報! / ファミ通.com

    ●キャラクターイラスト&背景イラストを公開! PC用の同人ソフトとして発売され、多大な支持を受けた『ひぐらしのなく頃に』。アニメ化、コミック化と、さまざまなメディア展開をしていく中で、2005年にアルケミストからコンシューマーゲーム化が発表された。しかし、その対応ハードは現在も未定となっている。コンシューマー版のタイトルも『ひぐらしのなく頃に祭(仮題)』と発表され、2006年内の発売とされているが、その後の情報はないに等しい状況だった。そんな中、ついにゲームの内容が少しずつ明らかになってきたぞ!! まず、シナリオは原作の竜騎士07氏が完全監修する新規エピソードを複数追加。さらに原作にはなかった、選択肢のシステムを導入。これにより、さまざまなエピソードを楽しむことができるようになるのだ。また、キャラクターデザインを手掛けるのは、バンダイナムコゲームスのニンテンドーDS用ソフト『怪盗ルソー』の

    denken
    denken 2006/06/30
    魅音のおっぱいもっとうp
  • ATOK presents 日本語ドリル

    「日語ドリル(2006年6月29日~8月31日まで実施)」にご参加いただき、ありがとうございました。 15万人以上の方がチャレンジしていただいた結果を公開いたします。 今回は全体傾向と各年代の傾向がほぼ同じような形を描きました。 前回の「ATOKpresents 全国一斉!日語テスト」では各年代で得意、不得意の傾向がはっきり出たのに対して、今回は表記問題の正答率が全体の足を引っ張ったようです。 特に「チジミ」を「チヂミ」と思っている方が多かったようです。 なぜそうなのかは、鳥飼先生の解説をご覧いただくと納得いただけるかと思います。 また、10代は全体的にほかの年代よりも平均点が低いように思えます。 次回の日語テストでの奮起を期待したいですね。 今回の「ドリル」は、第2回「全国一斉! 日語テスト」に備えて、実力養成を主眼としたものでした。ちょっと難しい問題もイジワルな問題もありました

    denken
    denken 2006/06/30
    4問間違えて68点
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000039-mai-pol

  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):野菜レイパー

    denken
    denken 2006/06/30
    「俺の名を使ったことや、釣ったこと事態は激しくどうでもいい。」「だがな、俺の名を使うのならば、少しくらいは質の高い釣りを見せてみろや。釣られた側が納得してしまうようなモノをな。」