タグ

2007年6月13日のブックマーク (50件)

  • In My Room -Key信者の部屋- - FC2 BLOG パスワード認証

    denken
    denken 2007/06/13
  • ブログちゃんねる:あと数時間で逮捕されそうです…

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/12(火) 17:01:40.32 ID:Tm1VVm/j0 僕は今ネットカフェにいるんですが…所持金が2円です。 今15時間滞在しています。そろそろ店員から料金払えって催促されそうでビクビクしてますよ。僕は18歳なんですが、 前に5回くらいネットカフェで無銭飲した事があって、警察に 次したら逮捕だなって言われたので今回はやばいかもしれません。ネットゲー依存症です。いつもネカフェでネトゲーしてます。 ど、どうしよう捕まりたくないよおおお…一体どうしよう…

    denken
    denken 2007/06/13
  • http://www.senakablog.com/archives/2007/06/post_943.html

    denken
    denken 2007/06/13
  • 興学としての情報学 - tetsuyasの日記

    情報を操る人材を育成する情報学教育の中にあって、いわゆる理系の学科は、伝統的な日の工学教育の影響がきわめて強い。 工は広辞苑によると「ものを作ること」である。 その工の延長線上に「情報を作る」と当てはめてしまうと、情報は「もの」ではないので、いろいろ無理が出てくる。 特に、情報社会学では、情報化社会は工業化社会の一つのアンチテーゼですらある。 来工学自体と工業化社会(で最も富を生み出す(主流の)生産方式=規格化による大量生産)は無縁のはずではあるが、今日の工学教育の中で、工業化という文化の影響は甚大である。 特にマスプロダクションの下敷きとなっている規格化、標準化の考え方が強すぎるきらいがある。また、規模のメリットを追求する上では、電機メーカ、自動車メーカに代表される大組織での就業が前提、というか望ましい状態となる。その点で、日の工学部教育は、そんな大組織に就業することを前提にしすぎ

    興学としての情報学 - tetsuyasの日記
    denken
    denken 2007/06/13
  • 金儲けの好きな研究者 - tetsuyasの日記

    ゼミの学生に出資している研究者の端くれのおいらがやってきましたよwww. もちろん、ベンチャーキャピタルを生み出したかの国と比べたら埋められないぐらいの差があるんだろうけど。現実的には、日でもそれなりに大学発ベンチャーを支援する制度は整いつつあります。 日には若いソフトウェア・エンジニアが「金になる研究」をする場が存在しないに等しい。 まあ、そんなに悲観・心配しなくても、うちのゼミががありますから大丈夫です(^_^;)。(冗句ですよ。) むしろ、私の周りではカネになる研究に興味のない学生が多いことが問題かな。 お金儲けに興味のある静大浜キャンの学生さん。歓迎します。一緒に学生時代を満喫しましょう。 株式会社デザインルールを宜しくお願いします。近日、ちょっとした商品をリリースできる予定です。ご期待下さい。

    金儲けの好きな研究者 - tetsuyasの日記
    denken
    denken 2007/06/13
  • ウノウラボ Unoh Labs: Pythonでメールを送信したい人のためのサンプル集

    chihiroです。 最近Pythonでのメールを送受信に試行錯誤することがあり、ようやく分かってきたので、ここにまとめておきたいと思います。 Pythonでメールを送信する Python標準ライブラリでメールを送信する場合、 emailパッケージを使ってMIME文書を作成 smtplibを使って送信 という手順を踏みます。 emailパッケージははじめはとっつきにくいのですが、 各クラスのインターフェイスは統一感があり、よく練られているので、一度分かってしまえば明快です。 国際化されたヘッダーやテキスト以外のコンテンツの扱いに関しても問題ないので、 "battery inside"なPythonのありがたみを実感できるパッケージだと思います。 基的な例 テキスト形式のメッセージをlocalhost:25から送信する例です。 # -*- coding: utf-8 -*- import

    denken
    denken 2007/06/13
  • 人を呼ぶ芸風のある人はうらやましい、と池田信夫さんのブログを見て思うのだった - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →はてなブックマーク - 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ 2007年06月11日 osamu0716 これはひどい イナゴです。こんにちはこんにちは!! 2007年06月11日 Marco11 ノイズ気にする奴は集中力が足りない。集中力の源は意志。意志というのは目的への執着に比例する。ようは、おっさん何を目的にブログ書いてんの?って話だよね。あ自著の宣伝ですか、テレビでいうとCMみたいなもんか 以下のところへ。逆か。 →池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ 小倉秀夫氏も当ブログへのコメントで指摘しているように、こういうイナゴの及ぼす社会的コストは大きい。彼らにいつかれるのを恐れて、専門家はブログで意見を表明しないし、普通のユーザー(特に女性)はSNSに逃げ込んでいる。はてなは、自分で自分の首を絞めているのだ。このままでは、小倉氏もいうように、

    人を呼ぶ芸風のある人はうらやましい、と池田信夫さんのブログを見て思うのだった - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    denken
    denken 2007/06/13
  • [結] 2007年6月 - 結城浩の日記 - ルートの無限入れ子クイズ

    目次 2007年6月30日 - 無料プレゼント(『数学ガール』+「時をかける少女」主題歌)を発送しました / 2007年6月29日 - 仕事 / 2007年6月28日 - 『数学ガール』アマゾン在庫切れ→復帰 / 2007年6月26日 - 数学ガール / 2007年6月25日 - 月末繁忙期 / 2007年6月24日 - まつもとゆきひろさんと対談しました / 2007年6月22日 - 完全な準備という幻想 / 2007年6月21日 - 高校二年生の感想文『数学ガール』 / 2007年6月20日 - 私信 / 『数学ガール』へのメッセージ(10) : 友人との会話が思い出そのものです / 2007年6月19日 - ルートの無限入れ子クイズ(解答編) / 2007年6月18日 - サイドフィードさんからメールをいただいた話 / 『数学ガール』へのメッセージ(9) : 何とも懐かしい気持ちにな

    denken
    denken 2007/06/13
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070612-212171.html

    denken
    denken 2007/06/13
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    denken
    denken 2007/06/13
  • iPhoneは小さくなったのかどうかを巡ってネット上で大激論発生 - GIGAZINE

    2007年6月29日にアメリカで発売予定となっており、既に当日の大混雑と混乱、そして徹夜で並ぶ組がどれぐらい出るかに注目の集まっているiPhoneですが、先日のスティーブ・ジョブズのWWDC 2007基調講演以降、「iPhoneは小さくなったのではないか?」ということで「小さく見えるよ、これが証拠画像だ」というのが出現、「それは目の錯覚だ」「むしろ大きくなっているのではないか」「持っている手が大きいだけだ」「これはフェイクだ」などなどさまざまな意見が噴出して大激論に発展しました。 というわけで、一体どのような経過をたどったのかを見てみましょう。 まず最初にアップされたのはこの画像。右下にあるのが旧サイト上の画像で、左上が現在のサイト上の画像。確かに小さくなったような気が……。 これに対して手の縮尺を同じにするとこうなるぜ、という画像が登場 さらにリサイズすると実は同じ大きさなんじゃないか?

    iPhoneは小さくなったのかどうかを巡ってネット上で大激論発生 - GIGAZINE
    denken
    denken 2007/06/13
  • Buzzurlブックマークサービスからのアクセスが殆ど無い本当の理由*アイデアノート

    ブクマ100でも1万PV、ブクマ500でも1万PVの秘密という前回の記事の少し続きのようなものです。 Buzzurlに関してはブックマーク大盛況になっても、殆どアクセスは無い。 これに関しては近いうちに記事にしようと思っている。 という部分です。 そうです。 通常はてなブックマークやライブドアクリップなど、だいたい人気エントリーになるとアクセスが伸びるのが基スタイルですが、Buzzurlだけは別格で、大盛況にエントリされても殆どアクセスが無い。 これは一体何故なんだろうと思い、Buzzurlにとりあえずユーザー登録してみました。 結果は憶測でしかありませんが以下に。 とにかく重い上に、記事を読むまでの2段動作が原因か どのブックマークサービスを見ても、通常エントリーされている記事のタイトルをクリックすると、そのサイトへ飛んでいく。 ところがBuzzurlは違う。 一度ブックマーク画面へ飛

    denken
    denken 2007/06/13
  • 例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo

    例の自民党のhttp://youth.jimin.or.jp/iken/index.htmlで取り上げられていた45分操作、15分休憩の件について。 日曜日のNHKの番組で、社民党の又市さんも指摘していたし、知っておられている方も多いと思うけど、このページを最初に見た時に、「端末を操作する時の話だから、単なるVDT作業(ディスプレイ、キーボード等を使う作業)の際の作業休止の話だよね」と僕も思った。自分も税の職場にいた時に窓口で端末操作を一日中する仕事をしていて、VDTの検診を受けていたりしていたので…。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html 上のリンク先がVDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン。一応の基準としては、一連続作業時間を「1時間を超えないようにすること」、また「連続作業と連続作業の間に10〜15分の作業休止

    例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo
    denken
    denken 2007/06/13
  • http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50874401.html

    denken
    denken 2007/06/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    denken
    denken 2007/06/13
  • 今週ヤフオクが終了します。戦う市場で変わる戦果 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 国内のオークションといえば「ヤフオク」が圧倒的な存在ですが、生誕地である北米のシェアは米粒のように小さく、どんな調査結果でも1%を超えることがありません。最強はeBay(イーベイ)で95%以上のシェアを誇っています。 ところが「北米最強」は日では振るわず、1999年10月に設立されたイーベイジャパンは、僅か2年5か月後の2002年3月には日市場から撤退していきました。 コンサルタントやジャーナリストに耳を貸

    今週ヤフオクが終了します。戦う市場で変わる戦果 | 企業ホームページ運営の心得
    denken
    denken 2007/06/13
    アメリカのはなし。びっくりした。
  • アサピー事件簿 〜朝日新聞の栄光ある歴史〜 - ワイワイマップ - Yahoo!地図

    朝日新聞ゆかりの地を一挙掲載!朝日に関する数々の事件を地図で振り返ってみよう!なお、朝日以外の反日マスコミネタの投稿も歓迎します。

    denken
    denken 2007/06/13
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000212-yom-ent

    denken
    denken 2007/06/13
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    denken
    denken 2007/06/13
  • アニメAAの保管もしくは補完 - らき☆すた

    泉こなた(155) 柊かがみ(152) 泉こなた、柊かがみ(13) 柊つかさ(99) 柊かがみ、柊つかさ(15) 泉こなた、柊つかさ(3) 高良みゆき(110) 泉こなた、高良みゆき(5) 柊かがみ、高良みゆき(2) 柊つかさ、高良みゆき(2) 黒井ななこ(37) 泉こなた、黒井ななこ(1) 成実ゆい(11) 黒井ななこ、成実ゆい(3) 白石みのる(10) 小神あきら(32) らっきー☆ちゃんねる(7) 泉そうじろう(6) 泉かなた(4) 泉こなた、泉そうじろう(1) 泉そうじろう、泉かなた(1) 小早川ゆたか(64) 泉こなた、小早川ゆたか(3) 成実ゆい、小早川ゆたか(2) 日下部みさお(45) 峰岸あやの(27) 柊つかさ、峰岸あやの(1) 日下部みさお、峰岸あやの(10) 岩崎みなみ(31) 小早川ゆたか、岩崎みなみ(6) 田村ひより(27) 小野だいすけ(2) パトリシア=マーテ

    denken
    denken 2007/06/13
  • 痛いニュース(ノ∀`):ウッズに「ハニカミ王子知ってる?」 日本のTV局、ひんしゅく…全米オープン

    1 名前:なべ式φ ★ 投稿日:2007/06/13(水) 09:45:30 ID:???0 ウッズに「ハニカミ王子知ってる?」 男子ゴルフの全米オープン選手権を前にした記者会見が12日、米ペンシルベニア州オークモントCCで開かれたが、日テレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、「ハニカミ王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな問いに、世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。 ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君にメッセージを」などと発言。大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、質問者には冷たい視線が集まった。 http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070613005.html みっともない

    denken
    denken 2007/06/13
  • 痛いニュース(ノ∀`):【サッカー】ジュビロ磐田の菊地選手、15歳少女に淫行容疑で逮捕

    1 名前:折りたたみ椅子φ ★ 投稿日:2007/06/13(水) 11:50:38 ID:???0 静岡県警浜松中央署は13日、15歳の女子高校生にみだらな行為をしたとして、県青少年環境整備条例違反(淫行(いんこう))の疑いでサッカーJリーグ・ジュビロ磐田の菊地直哉容疑者(22)=静岡県磐田市中泉=を逮捕した。 調べによると、菊地容疑者は5月下旬午後、浜松市内の路上で下校途中だった同市内に住む高校1年の女子生徒(15)に声をかけ、乗っていた 乗用車に誘い、18歳未満であることを知りながら車内でみだらな行為をした疑い。 女子生徒が浜松中央署に被害届を出し発覚した。調べに対し菊地容疑者は「制服 を着ており18歳未満だとは分かっていた」と容疑を認めているという。 菊地容疑者は、サッカーの名門・清水市商高(現・静岡市立清水商高)から平成 15年にジュビロ磐田に入団。17年にアルビレ

    denken
    denken 2007/06/13
  • MOONGIFT: » JavaScriptでPHP「p2js」:オープンソースを毎日紹介

    色々な言語を触っていると、ふとした時に「あの言語のあの関数便利なのに…」と思ってしまうことがある。特に関数が非常に豊富なPHPを触った後に気づくことが多い。 同じ関数が別な言語で実装できれば、便利なのは間違いない。そう考えて(恐らく)作られているのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはp2js、PHPの関数をJavaScript上で実装するプロジェクトだ。 現時点でも配列関係の関数、is_**系関数、htmlspecialchars等も実装されている。mktimeや、フォーマットが指定できるdate関数などは需要がありそうだ。 60を越える関数が用意され、各関数ごとに別ファイルになっている。それだけに利用するものだけ取り込んでいけば実装も手軽になる。実装が細かく分けられているので、皆で個別に製作していけばどんどん作れていけそうな気がする。 プログラム言語で関数が

    MOONGIFT: » JavaScriptでPHP「p2js」:オープンソースを毎日紹介
    denken
    denken 2007/06/13
  • 高木浩光@自宅の日記 - ファイル交換/共有ソフトの分類の必要性

    ■ キンタマコレクターは約1000人もいるらしい 先週の白浜シンポジウムでは、夜の部で様々な情報を耳にした。驚愕の事実もいくつか聞いたが暗黙にオフレコ前提なのでここに書くということはできそうにない。 ネットエージェントの杉浦社長からも興味深い話を何点か聞いた。いわゆる「キンタマコレクター」(キンタマウイルスにより漏洩させられたファイルを収集し続けているWinnyノード)は、約1000人(ノード)との観測結果(2日間での観測)があるのだそうだ。 キンタマコレクターには2つのタイプがあり、ひとつは、普通のWinnyを使って流出ファイルを手当たりしだいに自動ダウンロードしている者――(A) で、もうひとつは、OpenWinnyやその他の自作と思われるダウンロード専用Winnyプロトコル互換プログラムによるダウンロードをしている者――(B) であるが、この約1000という数値はこれらの両方を含む。

    denken
    denken 2007/06/13
  • 高木浩光@自宅の日記 - ファイル交換/共有ソフトの分類の必要性

    ■ キンタマコレクターは約1000人もいるらしい 先週の白浜シンポジウムでは、夜の部で様々な情報を耳にした。驚愕の事実もいくつか聞いたが暗黙にオフレコ前提なのでここに書くということはできそうにない。 ネットエージェントの杉浦社長からも興味深い話を何点か聞いた。いわゆる「キンタマコレクター」(キンタマウイルスにより漏洩させられたファイルを収集し続けているWinnyノード)は、約1000人(ノード)との観測結果(2日間での観測)があるのだそうだ。 キンタマコレクターには2つのタイプがあり、ひとつは、普通のWinnyを使って流出ファイルを手当たりしだいに自動ダウンロードしている者――(A) で、もうひとつは、OpenWinnyやその他の自作と思われるダウンロード専用Winnyプロトコル互換プログラムによるダウンロードをしている者――(B) であるが、この約1000という数値はこれらの両方を含む。

    denken
    denken 2007/06/13
  • 「ネットイナゴ」について考えてみる

    「ネットイナゴ」について考えてみる Category: Web - Bookmarks: Check Tweet 元ネタ:はてなに集まるネットイナゴ(池田信夫 blog) 「ネットイナゴ」という言葉をちらほら見聞きするんですが、その説明ははてなダイアリーを参照頂くことにして。 ネットイナゴとは(はてなダイアリー) で、池田さんのブログで、ソーシャルブックマークの「はてなブックマーク」上で付けられているコメントやタグに誹謗中傷と思われる文言が含まれており、それに対する反論的なものが書かれているようです・・。 なぜネットイナゴが発生するのかというのは非常に難しい問題かもしれませんが、自分なりに考えてみます・・。論拠とかが不十分ですがすみません。 たしかにこれはうまいネーミングで、1匹ずつは取るに足りない虫けらが、付和雷同して巨大な群れをなし、作物をい散らかす様子によく似ている。 はてなに集ま

    「ネットイナゴ」について考えてみる
    denken
    denken 2007/06/13
  • ニフニフ動画がネット諸氏に送る絶望 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    太平洋は広い。 さて、ニフニフ動画である。 http://nifnif.nifty.com/ ええと。どうなんでしょうか。出オチはいかんだろ。昔、キヌガサというSNSがスタートしたというので見物に逝ったとき、当時あまりにもアレだった映画キルビルにデザインが酷似していて、出足からプリミティブな絶望を感じさせた物件があったが、今回はそれ以上のようで。いま見る限り、どっかのアニヲタがスクリプトか何か使って著作権侵害ソフトを大量うpしているところである。違法行為を平然とやる馬鹿は死ねと言いたい。ただ、それ以上にニフニフ動画という物件自体のアレ具合が利用者の質問題を上回っているように見える。 さっそく、ニフティOBの小鳥さんがブログで感想を余すところなく書かれておりまして、まあそう思うのもあるかなあと思ったんですけど、私が感じたのはもっとエネルギー値の低い、どっちかっていうと諦観というか、ああ、やっ

    ニフニフ動画がネット諸氏に送る絶望 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    denken
    denken 2007/06/13
  • ホームレスになってみよう。 - 不謹慎な箱男

    | | 世に曰く | 「乞は三日やったらやめられない。」 | らしい。 | | | | | | | | そいつが当かどうか試してみてぇ! | | | | ということで、6/7~6/9にかけて新宿において2泊3日のホームレス生活をやってみた。 | | ※以下、長い文章が続きます。そして余り笑どころはありませんのでご覚悟下さい。 | | || | | 6/6の朝に自宅を出発し、 湘南新宿ラインに乗り込み新宿へ向かう。 | | 昼前に新宿駅へ到着。 | | 期待と不安と胸の動悸が高まる。 | | | | | | 3日後に家へ帰るときの為に持ってきた着替えの服、金、を全てバックに詰めて コインロッカーに放り込む。 | | | | 今俺にあるのは ・衣服 ・コインロッカーの鍵 の2つだけだ。 | | | | | ロッカーに鍵をかけて歩き出す。 | | | | | | | | | | 爆発的に(

    ホームレスになってみよう。 - 不謹慎な箱男
    denken
    denken 2007/06/13
  • 「コメント欄を閉じればいい」のか? - la_causette

    前回のエントリについて、「コメント欄を閉じればいいではないか」という趣旨のコメントがありました。 ただ、コメント欄等で執拗な誹謗中傷を受けたブログ主が、「コメント欄を閉じれば誹謗中傷コメントを見ずに済むから、ブログの更新を継続しよう」と考えてくれるとは限りません。質の高いエントリーを継続的に投稿できる専門家の多くは、紙媒体等にもコラム等を執筆する機会があり、そこまでしてブログを更新する必要性を欠くからです。 また、仮にそのブログ主がコメント欄を閉じるにとどめブログの更新は継続することにしたとしても、これにより読者とブログ主との間の交流は大いに制約されることになります。 コメント欄で匿名の陰に隠れてブログ主を誹謗中傷したり個人攻撃を行ったりする自由を容認することに、上記のような副作用を超える価値を見いだすことができるのかというと、少なくとも情報源としての価値についていえばそのような価値はあり

    「コメント欄を閉じればいい」のか? - la_causette
    denken
    denken 2007/06/13
  • 逆襲のテクを学べ。『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』:日経ビジネスオンライン

    みんなが常識として捉えている事柄に、「それはウソ」とあえて反論を唱える人がいる。「この世の中、まちがっている」という正義感からであれ、「目立つことを言って、人気を得よう」という名声欲(あるいは金銭欲)からであれ。 だれもが右に向かって歩いている中で、あえて左に向かう。真っ白なキャンバスの中に黒い一滴の液を垂らす。世の中を支配する意見にあえてアンチテーゼを示すことは、注目を集めるうえで、効き目のある方法だろう。 結果、まったく主張が受け入れられずに、「そんな人もいたね」で片づけられる人もいれば、「世の中に“波”を起こした立役者」として英雄になる人もいる。 いま、その分かれ目に立っているひとりが、『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の著者かもしれない。名古屋大学大学院教授で、専門は資源材料学。政府の委員会や審議会の委員もつとめる人物が、「環境問題の常識に異を唱える」という戦いを繰り広げている

    逆襲のテクを学べ。『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』:日経ビジネスオンライン
    denken
    denken 2007/06/13
  • General Browser Load-Time Test site 比較用

    第4のブラウザ「Safari」 Windows版登場 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: とき(千葉県) 2007/06/12(火) 04:52:41 ID:j4nhWRhT0 アップルが先ほどのWWDC 2007にてMac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」のWindows版提供を発表、既にアップル公式サイトからダウンロードできるようになっています。ユーザーエージェント名は「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja) AppleWebKit/522.11.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Safari/522.11.3」でした。 Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場 - GIGAZINE http://gigazi

    denken
    denken 2007/06/13
  • 楽しい女装ライフのススメ

    皆さん女装をしたことがありますか? 皆さんは、女装をSMなどのようなアブノーマルな性嗜好の一つだと思ってる人が多いのではないでしょうか。全然違います! 僕は性的対象は女性ですし、彼女もいます。女装は性嗜好的にノーマルな人間がやっても十分楽しめる健全な遊びなのです。自らの体験から「女装って楽しいなぁ」って思ったことを箇条書きにしてみました。自慢も入りますよw。 単純に自分が綺麗な姿に見とれるのは、気持ちいいです。何時間でも、鏡を見れますw 僕は気が付いたら、姿見を抱きしめながら何度もキスしてたことがありますw男子トイレから出ようとすると、入ってくる人が驚いて確認しに戻ったりする。隣でしてる人が、チンコを覗こうとしてきたりwレディースデーで安くなる。彼女の後ろに引っ付いて、黙ってれば何も言われない。浮いた800円でポップコーンやジュースを買ったりしましょう。女性専用車両に入ってドキドキできるw

    楽しい女装ライフのススメ
    denken
    denken 2007/06/13
  • IT戦記 - Safari 3 に実装された、当たっている CSS ルールを全て抽出できる getMatchedCSSRules が凄い

    今日は、まだまだ Safari 3 が熱い! window オブジェクトを走査していたら、またしても面白そうな関数を見つけてしまった。 その名も getMatchedCSSRules !!! まずはデモをご覧ください 以下のブックマークレットを任意のサイトで実行すると、コンテンツの下に DOM Inspector のような要素が出現します。 そこで、要素を開いていくと Safari の場合は、どの CSS ルールが当たっているかを見る事ができます。 javascript:(function(){var d=document,s=d.createElement('script');s.className='css-inspector-script';d.body.appendChild(s);s.src='http://amachang.art-code.org/cssInspector.j

    IT戦記 - Safari 3 に実装された、当たっている CSS ルールを全て抽出できる getMatchedCSSRules が凄い
    denken
    denken 2007/06/13
  • オーディオプレーヤー擬人化:アルファルファモザイク

    編集元:ポータブルAV板より「オーディオプレーヤー擬人化」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 17:34:06 ID:ySyytcMv

    denken
    denken 2007/06/13
  • Page not found - 伊勢新聞

    Copyright © 2020 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。

    Page not found - 伊勢新聞
    denken
    denken 2007/06/13
  • 「もってけ!セーラーふく」、ハルヒ関連より30週早い累積10万枚突破! - The Natsu Style

    「もってけ!セーラーふく」、ハルヒ関連より30週早い累積10万枚突破! 2007/06/12 17:57 今週のオリコン週間シングルチャートによると、アニメ「らき☆すた」OPである泉こなた(平野綾),柊かがみ(加藤英美里),柊つかさ(福原香織),高良みゆき(遠藤綾)「もってけ!セーラーふく」の3週目は週間14位となることが分かった。3週目の売上は10186枚だった。 3週連続のトップ10入りはならなかったものの、今週までに同作品は累積売上で10万枚を突破した。これは「涼宮ハルヒの詰合」よりなんと31週も早いペースである。 今週の「もってけ!セーラーふく」 14位…泉こなた(平野綾),柊かがみ(加藤英美里),柊つかさ(福原香織),高良みゆき(遠藤綾)「もってけ!セーラーふく」 月9→火21→水21→木14→金11→土14 週間10186枚→累積売上105853枚 3週連続トップ10入りは逃し

    denken
    denken 2007/06/13
  • zenryokutei.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:当たり前の事を名言っぽく書くスレ

    人間は、風呂に入らなくても、裸でも、歯を磨かなくても、簡単に自由に生きていける。 それなのにそういった人達を『社会』という奴らはひどく罵しり、あげく『常識』という檻に入れようとする

    denken
    denken 2007/06/13
    []「便秘はくだらない病気だ。同様に、下痢はつまらない病気だ。」
  • Google利用者はタイトル文字の内容を重視--視点データから検索利用実態を調査

    アイレップSEM総合研究所とジャパンマーケットインテリジェンスは6月11日、消費者の検索エンジン利用実態についてWeb Eye手法によるアイトラッキング調査を共同で実施した。 Web Eyeは、アイトラッキング機器で赤外線を対象者の目の網膜に照射し、その反射を利用して画面上の目線の動きを測定する手法。目線の動きを測定するだけでなく、クリックの位置やタイミングも収集できる。 アイレップSEM総合研究所とJMIはこの技術を用いてGoogleYahoo!検索を利用中のユーザの視点データを収集・分析することで、検索結果画面における範囲ごとの注視回数や視線フロー、クリックデータを調査した。対象は2006年9月29日から2006年10月2日にかけて東京・吉祥寺で無作為に選んだ被験者76名(男性38名、女性38名)。 まず、Yahoo! 検索の検索結果画面では、画面上部に検索連動型広告が表示されている

    Google利用者はタイトル文字の内容を重視--視点データから検索利用実態を調査
    denken
    denken 2007/06/13
  • 転職は@type‐あなたと求人情報のマッチ率が分かる転職サイト

    説明会・セミナー一覧 株式会社 NTTデータ アイテック NTTデータ アイテック キャリアセミナー メイテックグループ(株式会社メイテック/株式会社メイテックフィルダーズ) メイテックグループ エンジニア キャリアアップ セミナー【松】※履歴書・職務経歴書不要 日野自動車株式会社 日野自動車エンジニアキャリアセミナー 日ヒューレット・パッカード株式会社 日HP 第二新卒向け採用セミナー【フィールド・サポート・エンジニア(IAサーバ製品担当)職】 スキルアップジャパン株式会社 スキルアップジャパンキャリアセミナー

    denken
    denken 2007/06/13
  • 「TrackBackはもうなかったことにしてはどうか?」とは? - OgawaMemoranda

    denken
    denken 2007/06/13
  • 負けました - 森田宏幸のブログ

    以下に、原作ファンの皆様の気持ちを考えない表現をしてしまったこと、深く反省しています。 私が「ぼくらの」をアニメーション化するに際しての苦労を、「原作を嫌い」「悪意を持ってる」など、否定的な感情で説明してしまったのは、私の真意に照らしても、間違いでした。 その部分、ならびにその性質を含めた原作批判ともとれる部分を取り消したいと思います。 大変申し訳ありませんでした。 尚、私の発言を受けての、皆様の批判は甘んじて受けたいと思います。そのため、この記事と以下のコメントを削除はしないことお許しください。 __________________________ 原作ファンの皆さんには負けました。 私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。 こう宣言しないと、このブログ上に展開されているいくつかの論点の矛盾が埋まらなくなると、私も覚悟しま

    負けました - 森田宏幸のブログ
    denken
    denken 2007/06/13
  • 全はてな村民入場!!

    劇場管理人は生きていた!! 更なる研鑚を積み分裂勘違い君が甦った!!! 釣神!! d:id:fromdusktildawnだァ――――!!! その話題はすでに私がまとめている!! 萌え理論Blog d:id:sirouto2だァ――――!!! しなもんに萌えしだい描きまくってやる!! はてなイラスト代表 d:id:rikuoだァッ!!! 女子ブロガーとの馴れ合いなら私のイラストがものを言う!! 猥褻キノコ ハゲキノコ d:id:pal-9999!!! 真の非コミュを知らしめたい!! 世界のはて d:id:Masao_hateだァ!!! ゲームは原画担当だがはてダなら男女論が私の担当だ!! はてなの炭水化物 d:id:nitinoだ!!! 揉め事対策は完璧だ!! はてなの良心 d:id:zonia!!!! 全はてなのベスト・わかりやすい説明は私の中にある!! シナ千代兄さんが来たッ d:id

    全はてな村民入場!!
    denken
    denken 2007/06/13
  • ぼくらの ギャグマンガ日和 フルバージョン‐ニコニコ動画(夏)

    2007年06月10日 13:02:39 投稿 ぼくらの ギャグマンガ日和 フルバージョン からの開放を望むあなたに。理解できないって素晴らしい!気付いたら再生数がありえないことになってたんだぜ!ありがとうだぜ!OPサイズの前作もよろしくなんだZE!→sm283245なんと組曲「ニコニコ動画」に登場してしまった!ありえないんだぜ!!うれしいんだぜ![組曲『ニコニコ動画』(Ver2.0)→sm560673][皆で合唱!!組曲『ニコニコ動画』Ver3.0→sm620360]さらにこの動画で歌ってくれた人まで現れた!!とっても素敵な声なんだZE!![アンインストールだぞえ!うさみちゃん(両方S)→sm603575]

    denken
    denken 2007/06/13
  • ハートマン軍曹のオタ訓練学校 [フリー参加]

    ハートマン軍曹のオタ訓練学校 [フリー参加]
    denken
    denken 2007/06/13
  • Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場 - GIGAZINE

    一瞬、何かの間違いかと思ったのですが当でした。アップルが先ほどのWWDC 2007にてMac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」のWindows版提供を発表、既にアップル公式サイトからダウンロードできるようになっています。ユーザーエージェント名は「Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja) AppleWebKit/522.11.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0 Safari/522.11.3」でした。 なお、アップルによると、Internet Explorer 7の2倍高速で、Firefoxの1.6倍の速度だそうです……。 というわけで早速使ってみました。 Apple - Safari 3 Public Beta http://www.apple.com/safari/ 動作環境はWindows X

    Mac OS Xの標準ウェブブラウザ「Safari」、ついにWindows版が登場 - GIGAZINE
    denken
    denken 2007/06/13
  • 最速インターフェース研究会 :: Safari for Windows betaで日本語表示する方法

    Preferences → Appearance で日語のフォントを指定。 Documents and Settings\username\Application Data\Apple Computer\Safari\WebKitPreferences.plist が、こんな風になる。 <key>WebKitFixedFont</key> <string>MS ゴシック</string> <key>WebKitStandardFont</key> <string>MS Pゴシック</string> で、フォント名から、実際のフォントファイルを参照する部分がおかしいみたいなので、 Documents and Settings\username\Local Settings\Application Data\Apple Computer\Safari\Fonts.plist を弄る。 <ke

    denken
    denken 2007/06/13
  • 川o・-・)<2nd life - モテる Ruby! - Ruby会議 2007

    先日の Ruby 会議、参加者・スピーカ・スタッフの皆さんお疲れ様でした。非常に楽しめたイベントで、企画運営などさまざまなことを行ってくださったスタッフの方々にはほんと感謝です。 また久しぶりに Rubyist な方々といろいろ話ができて楽しかったです。人見知りなので、話しかけてくださった方々、ありがとうございます:D というわけで、以下発表資料。 モテる Ruby! 舘野祐一 ( id:secondlife ) 自己紹介 舘野祐一 id:secondlife 株式会社はてなエンジニア Shibuya.js 企画・運営 自己紹介 好きなの Ruby が好き vim が好き アイドr Ruby はモテ? Ruby は昨年から世間で大ブレイク でも Ruby を使えてもモテる気配がしない… Ruby の集まりはほぼ男性ばかり マーティン・ファウラー曰く 「Rubyコミュニティでは、女性を一切見

    denken
    denken 2007/06/13
  • 手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想2007.06.11 21:00 自分で聴く限りは違法じゃない、というフェアユースの筋目を無理やり通したところが面白いですね。 CDの交換・安価購入がメインだったLala.comが今月から新しく生まれ変わって、リップしたCDとかiTunes購入楽曲なんかの手持ちの曲を全スキャンしてLala.comにアップ、いつでもここにアクセスして無料ストリーミングが楽しめる新サービスを開始しました。 出先からiPodサイドロードして聴けるのは嬉しい限りでございます。この「iTunes潰し」とも言えるLala.comの新サービス、ちょっと詳しく見てみましょう。 ・仕組みは?Lalaでは各ユーザーのライブラリをスキャンしてLalaにもう揃ってる曲はパス、まだない曲だけアップロードします。ビートルズ、ツェッペリン、Dave Matt

    denken
    denken 2007/06/13
  • ハムスター速報 2ろぐ 本日弟が童貞を卒業いたしました。

    denken
    denken 2007/06/13