タグ

2013年10月4日のブックマーク (14件)

  • ARCの有効/無効設定を切り替える方法 - 廣川政樹の開発ブログ - Dolice Lab

    ファイル単位で ARC設定を ON/OFFする ARCを使用すると、「retain」、「release」、「autorelease」等のメソッドを呼ぶことができなくなります。 プロジェクト内で ARC設定が混在している時は、ソースコードごとに ARCの有効/無効を切り替えることで ARC設定が混在したまま開発することができます。 各ファイルの ARC設定は、[Build Phases]→[Complie Sources]で指定可能です。リストの右側をダブルクリックしてポップアップウィンドウを開き、以下のように入力する事で設定できます。 ARCを有効にする -fobjc-arc ARCを無効にする -fno-objc-arc プロジェクト全体の ARC設定を ON/OFFする プロジェクト全体の ARC設定は、[Build Settings]→[Apple LLVM Compiler 3.0

    ARCの有効/無効設定を切り替える方法 - 廣川政樹の開発ブログ - Dolice Lab
  • Magic CSS3 animations by miniMAC - minimamente

    Come sapete, amo molto il linguaggio CSS ed in particolare mi piace sempre andare oltre, in questo caso ho voluto creare un pacchetto di animazioni in CSS3 che potrete usare liberamente per i vostri scopi e quindi nei vostri progetti web, si chiama Magic! Il progetto è hostato anche su GitHub, questo per avere i migliori pareri dai migliori sviluppatori e quindi migliorare il codice, renderlo il p

    Magic CSS3 animations by miniMAC - minimamente
  • 企業ユースのWordPress管理アプリ·hpb pad for WordPress for iOS MOONGIFT

    hpb pad for WordPress for iOSはiOS用、Objective-C製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 JustSystemで開発、提供されているhpb pad for WordPress。ホームページ・ビルダーやWordPressを使っている方に向けたブログエディターになります。ベースはWordPressの開発するオープンソース版であり、hpb pad for WordPressもオープンソースとして公開されています。 起動しました。任意のWordPressサーバのURLが指定できます。 ログインしました。 投稿画面です。簡単な文字装飾をサポートしています。 カテゴリの指定もできます。 写真の追加もサポート。 アップロード中。 アイキャッチ画像の設定もできます。 投稿フォーマットの指定もできます。 投稿一覧の確認ができます。 オフラインにおける記事作

    企業ユースのWordPress管理アプリ·hpb pad for WordPress for iOS MOONGIFT
  • iOSのキーボードに追加するリッチテキストエディタ·RichTextEditor-iOS MOONGIFT

    RichTextEditor-iOSはiOS用、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 iPadで実務全体を取り仕切れるかどうかと言えば、現状では恐らく難しいでしょう。しかし出張中の業務くらいであれば十分こなせるかも知れません。また、その際に必要になりそうなのがリッチなエディタです。今回はRichTextEditor-iOSを紹介します。 編集画面です。キーボードの上にツールバーが出ています。 フォント選択。 フォントサイズの選択。 文字配置を中央寄せにしてみました。 さらに文字色変更。 機能は文字の装飾(イタリック、太字、下線、打ち消し線)、フォントフォントサイズの変更、テキストの文字色と背景色、テキスト位置、インデントおよびアウトデントになります。これだけあれば大抵の文書は事足りるのではないでしょうか。 MOONGIFTはこう見る RichTextEditor-i

    iOSのキーボードに追加するリッチテキストエディタ·RichTextEditor-iOS MOONGIFT
  • Facebook for iOSのチャットアイコンUIを再現·ChatHeads MOONGIFT

    ChatHeadsはObjective-C製、iOS用のオープンソース・ソフトウェア(ISC License)です。 iOSのFacebookアプリではチャットしている友人が丸いアイコンになって画面上に表示されます。これを再現したライブラリがChatHeadsです。 デモアプリです。左上にアイコンが表示されています。 左右に移動ができます。途中で指を離しても左右どちらかに吸着します。 高さは自由に決められます。 アイコンをタップすると一気に上に移動してさらにテーブルが表示されます。 ChatHeadsではFacebookアプリのように削除機能はありませんが、アイコンが途中で指を離した場合にも自動的に計算して吸着すると言った他でも使えそうな仕組みがあります。特殊な用途向けな気もしますが、だからこそ覚えておくと使える場面があるかも知れません。 MOONGIFTはこう見る iOSアプリではユーザ

    Facebook for iOSのチャットアイコンUIを再現·ChatHeads MOONGIFT
  • テキストエリアでのシンプルな入力補完·jQuery.textcomplete MOONGIFT

    jQuery.textcompleteはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 IDEであれば大抵導入されているのが自動補完入力です。Web上の入力でも使えればユーザビリティが高くなりそうです。そこで使ってみたいのがjQuery.textcompleteです。 :を押すと候補が表示されます。そして文字を入力するたびにインクリメントされていきます。 emoji.jsがデータの元になっています。 実際に入力されるのは文字列になります。 jQuery.textcompleteでは予めリストを渡しておく使い方はもちろん、サーバに問い合わせてAjaxでデータを取ってくることもできます。@で宛先をリストアップするように操作に使えます。そこは正規表現でイベント実行のタイミングを指定できるので汎用的な使い方ができそうです。 MOONGIFTはこう

    テキストエリアでのシンプルな入力補完·jQuery.textcomplete MOONGIFT
  • 項目を自在に設定できるアンケートライブラリ·Formbuilder.js MOONGIFT

    Formbuilder.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Googleスプレッドシートのアンケートフォーム作成機能は度々使われていますが、同じような仕組みを自分で作れるのがFormbuilder.jsです。JavaScriptを使って多様な入力項目を実現します。 アドレス入力。郵便番号から住所まで一気に入力できます。 単なるテキスト入力。 金額の入力。 複数行の入力。大きさも段階的に選べます。 ドロップダウン。デフォルト値も変更可能。 設定項目はJSONになっています。 Formbuilder.jsでは管理画面を使って設定を行います。その結果はJSONなので、そのまま適用して再現が可能です。入力項目は日付、ファイル、チェックボックス、メールアドレス、URL、複数選択と十分に用意されています。イベントは保存実行時に取得可能で、後はその

    項目を自在に設定できるアンケートライブラリ·Formbuilder.js MOONGIFT
  • シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita

    最新の類似投稿としてシェルスクリプトのコーディングルール2014も併せてどうぞ。 2014/10/09追記 ぼくがシェルスクリプトを書くときに気にしていること、過去の失敗で書き留めたことを忘れないために。 1. グローバル変数は大文字 PATH や HOME など、環境変数が大文字なので、エクスポートする変数を大文字で書くという習慣は一般的であるような気がしますが、エクスポートする変数を抱えるシェルスクリプトを作成する機会が稀なので。 グローバル変数は大文字 ローカル変数は小文字 エクスポートする変数も大文字 関数内からグローバル変数にアクセスする場合がありますが、やはり区別していると、可読性が増すような気がするのでお勧めです。 2. awk を知る Unix 上にて文書処理をするときに、数多くのフィルタコマンド(grep、cut、tr、head、sort、uniq、sed、awk、wc、

    シェルスクリプトを書くときに気をつける9箇条 - Qiita
  • コンストラクタを簡単に書く - Qiita

    <?php //こんな風に書けるとドリーム感いっぱい!? class Point { private $x, $y; public function __construct($this->x, $this->y); }

    コンストラクタを簡単に書く - Qiita
  • iOSアプリ開発をする自分が始めたばかりの頃から何度も読みなおしてる本 - Qiita

    iOSについては環境の進化が速く、書籍の内容が古くなっていることがほとんどなのですが Android開発を始めたばかりの僕が読みたかったが面白かったので自分も似たようなことを書いておきます。 詳解 Objective-C 2.0 Objective-Cのメモリ管理の仕組みであるリファレンスカウンタについて理解するために購入。現在発売中の第3版ではARCについても記載されているので最新のものを買うのが良いです。 Objective-Cの特徴であるカテゴリやプロトコル、KVOについても詳細に記載されているので何度も読み返すことになると思います。 Amazonへのリンク: 詳解 Objective-C 2.0 第3版 iOS開発におけるパターンによるオートマティズム マイナビでiPhoneアプリ開発の連載を持たれていたHMDTさんの書かれたです。 UIやメモリ管理、実際のモデル設計など盛りだ

    iOSアプリ開発をする自分が始めたばかりの頃から何度も読みなおしてる本 - Qiita
  • MacにHomebrewでPHP5.5をインストールした時のメモ - Qiita

    # リポジトリを追加 brew tap homebrew/dupes brew tap josegonzalez/php # インストールオプションや依存するパッケージを確認 brew info php55 # インストール # ※依存するパッケージも同時にインストールされる # ※IDEでのPHPの実行環境として使いたいだけなので、 #  とりあえずオプションを指定せずにインストールする brew install php55 # # インストール完了 # # バージョンを確認 php -v -- PHP 5.3.15 with Suhosin-Patch (cli) (built: Aug 24 2012 17:45:44) Copyright (c) 1997-2012 The PHP Group Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2012

    MacにHomebrewでPHP5.5をインストールした時のメモ - Qiita
  • CentOSにPHP5.5をインストール - Qiita

    remi(Les RPM de Remi - Repository)のrpmパッケージを使います。 http://rpms.famillecollet.com/ remiはrpmの依存関係の問題が少ない印象であり、個人的にオススメなリポジトリです。 まずepelのリポジトリを追加します。次は64ビット用のパスです。32ビット版はx86_64をi386に変更してください。 $ sudo rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm を取得中 警告: /var/tmp/rpm-tmp.x9joay: ヘッダ V3 RSA/SHA2

    CentOSにPHP5.5をインストール - Qiita
  • グラフを表示するjQueryプラグイン 前編

    はじめに 今回は、簡単に綺麗なグラフを表示できるjQueryプラグイン「jQuery Visualize」を解説します。HTML5のcanvas要素を使って見栄えの良いグラフを描画するプラグインで、折れ線グラフ・棒グラフ・円グラフなど多くの種類のグラフを描くことができます。また、豊富なオプションにより、大きさや色などを自在に変化させることができ、好みのデザインで表示させることができます。 対象読者 jQueryプラグインに興味があり、使ってみたい方 必要な環境と準備 執筆時点のjQueryの最新版は、1.7.2です。第1回を参考に、ダウンロードしてください。また、jQueryプラグインの基的な使い方は、第3回を参照してください。 サンプルでは、htmlファイルと同じ階層に「plugins」というフォルダを作成し、使用するプラグイン関連のファイルはここにまとめて配置し、説明を進めます。また

    グラフを表示するjQueryプラグイン 前編
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
    dev0000_1
    dev0000_1 2013/10/04
    だったらそれなりの粒度のRFP出せばいいだけ。まあ要件定義で一旦見積り切り直してもいいだろうけどな。ほんと最初のは概算でしかないし。ってことは、実施時、10倍でも100倍でも仕方ないということだ。