タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (18)

  • ノマドではじめる兼業農家 - 304 Not Modified

    ノマドが仕事の場所を選ばないのならば、農家が農作業の合間にやるのも全然アリだと思うんです。 田舎って仕事がないんですよ。ここ最近法事で実家に帰る頻度が多く、地元の人と会話する機会が多いのですが、案外身近に仕事がない人やフリーター生活している人が多くて驚きました。私がぱっと考えても、公務員・病院・介護以外で安定した仕事って地方によっては当にないんじゃないかな~と思うほど。 親戚に聞いた話では、パートを募集したらとても若い人が大量に来て驚いたとか。雇う側としては嬉しいけれど、これを職にするには給料も安いしスキルも身につかないし長く続けられる仕事でもないので心配だと。 私の実家は栃木と群馬の県境で、この辺は兼業農家が多いんですね。うちも稲と麦の二毛作をやっていて、私が小さいことはビニルハウスで苺も作っていたのですが、私が中学くらいにやめてしまいまして。そんな感じで、定職を持ちながらも空いた時間

    ノマドではじめる兼業農家 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2012/02/24
    「定住する遊牧民」みたいにならねーか/ 「パートを募集したらとても若い人が大量に来て驚いた」ってのはありそうな感じがした。
  • 一週間、朝ジョギングして分かったこと - 304 Not Modified

    週に3,4回ですが、会社から帰宅してジョギングしています。といっても、そんなに立派なものではなくて、歩かない程度のスピードでのんびり15~40分程度走るだけのものです。 先週、とある雑誌で「朝ジョグは素晴らしい」といった記事を読んで、とりあえず試してみよう!とやる気になった私は、一週間ばかり毎朝5時にジョギングしようと心に決めたのです。 最初の問題として、早起きを継続できるかな~と心配していたのですが、なぜか先週は21時就寝・3時起床を継続してしまい、起床という点では全く問題ありませんでした。体が適度に疲れて夜はあっという間に寝てしまいましたね。良いのか悪いのか同じサイクルを刻めるのは素晴らしいと思います。 そして朝のジョギングという点は最高でした。空気も夜と違って清々しいし、町並みも明るくなってて景色を楽しめ、何より今週は朝焼けがものすごいきれいでものすごいハイテンションで走ってました。

    一週間、朝ジョギングして分かったこと - 304 Not Modified
  • 私の考える凄いブロガーとは - 304 Not Modified

    こんなときありませんか。例えば、大きなセキュリティトラブルがネットで話題になったとき「こんなときは高木浩光さんが何か行動を起こしているはず」と思って高木浩光@自宅の日記を訪問してしまうこと。ほってんとりで大きく話題になったネタに対して「これはdankogaiがトドメを刺してくれるはず」と404 Blog Not Foundを見てしまうこと。無断リンクで揉め事の予感!と思ったら、id:ekkenが1getしているはず!とはてブを見てしまうこと。 ある程度ブログを見ている人には皆、経済で何かあったらココ、アニメで話題になったらココ、ツイッターで話題になったらココ、…といった感じに、ブログ地図が頭の中に形成されているものです。そんなときに、何か話題になったときに「この話題ならあのブログで言及されるはず」と期待して訪問したときに、実際に言及されていたら「さすが!」と思うんです。 1.ある程度、更新

    私の考える凄いブロガーとは - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2010/12/31
    凄くないブロガーになろうと思った2010年でやんした。
  • ブログを充実させるためには「反論」も必要 - 304 Not Modified

    サイトを長いことやっていると 「反論」がいかに重要な位置を占めるかを思い知る。 むしろ、反論されないサイトには、あまり価値が感じられない。 反論されるサイトとは、そこに自分の意見が存在するサイトである。 意見があるからこそ反論されるわけで、意見のないサイトに 私は価値を感じていない。もちろん、コミュニケーションのための コミュニケーションも、会話を円滑にするという点において必需であるが それだけで終わっている仲良しサイトには私は価値を見出せないでいる。 今の私ならどうやって反論するだろうかを書いてみる。 まず、コメントではなくトラックバックを選択する。 指摘程度ならコメントで十分だが、反論とまでなると 長文になってしまうのでトラックバックを選択するだろう。 次に記事の構成は、 「前提」「自分の意見」「相手の意見との違い(引用)」「結論」 となるだろうか。 問題はここからだ。 相手が「反論し

    ブログを充実させるためには「反論」も必要 - 304 Not Modified
  • 否定は夜更けすぎに糧へと変わるだろう - 304 Not Modified

    否定されることを恐れるな、否定することを恐れるな。拒絶によってそこに輪郭が生まれる - ミームの死骸を待ちながらを読んで。 はてブのコメントについては、「ブログを充実させるためには「反論」も必要」「ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ」「ブロガーとしての満足感をどこに感じるか」「読者の反応にブログの楽しさがある」「はてブネガコメを嫌がるアナタへたったひとつのアドバイス」「私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ」といった感じに、いろいろ書いてきました。 こんなにも書いてきた理由はたった一つで、良いブロガーほどなぜか打たれ弱いんですよ。そんな良いブロガーさんがはてブコメントに悩んでブログを辞めてしまうのをいくつも見てきたからなんです。だから私は、そういうブロガーに「大丈夫ですよ。怖がらなくて良いですよ」と安心感を与える記事を書きたかっただけなのです(伝わったかどうかは別とし

    否定は夜更けすぎに糧へと変わるだろう - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2010/01/07
    全力で同感しつつ考える。記事に対する否定ならいいんですよ。消化しようがないのは中傷のたぐい。「良いブロガーほどなぜか打たれ弱いんですよ。」ほんとに。
  • 実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified

    それは繋がり。 実名・匿名論争は定期的に起こるが、たいてい発端は決まっている。ある実名ユーザが匿名ユーザに何か言われたが言い返せない。みんな実名にしろ!みたいな感じ。それに対するリターンも大差なく、実名にはリスクがある!愛着あるハンドルネームと名無しさんは違う!例え、HNでも戸籍でなければ匿名だ!戸籍だって変更できる!なんて感じで。それなりに年々パワーアップはしてますが、結局は繋がりにたどり着くと思ってます。 実名でやっていることの最大のメリットは、今まで自分のやってきたことがすべて繋がることでしょう。自分、過去の自分、今属している組織、過去に属してきた組織。そこからひょんな出会いがあったり、仕事に繋がったり。実名でなければ、過去と今を繋げることができないですからね。 匿名でやっていることの最大のメリットは、匿名でやっていることを実名の自分との繋がりを切り離すことができることでしょう。別に

    実名・匿名論争が論じるべきテーマはたった一つ - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2009/10/08
    繋がり。連続性。そしてコレは結婚するとき姓はどうするの問題とも通じる
  • Twitterのfollowについて - 304 Not Modified

    前回「Twitterとは何か」のつづき。 ■フォロワーは知り合いだけで十分 仲間内で連絡を取り合うために始めたんだから、フォローを広げる必要ってないでしょ?友達同士だけでフォローしあってれば、みんな同じタイムラインだから情報共有も簡単だよね。普段会ってる人たちばかりだから、いつもの調子で盛り上がれて何の問題もないよ。分からないことがあってもみんなで解決すればいいし、特にフォローを増やす必要もないよね。 ■フォロワーはすべて把握できるだけ(数十人)で十分 興味を持ってフォローした人の発言だもんログは全部読みたい。毎日タイムラインを見て読みきれるのはだいたいフォロワー30~50人くらいが限界。さすがに3桁まで行くと読み切れてもすごく時間かかっちゃうし。ブラウザでタイムラインも全部追えるよ。@を飛ばさなくても非同期でコミュニケーションが取れるTwitterって素晴らしい!自分の都合の良いときに返

    Twitterのfollowについて - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2009/10/05
    「炎上したらどうしたら良いかって、芋でも持ってきて焼けばいいのにって思いません?焼き芋を配ればみんなおいしいって言いますよ」
  • Twitterをはじめる人へのアドバイス

    Twitterは面白......い!? - オタしましょっで指名を受けたので書いてみる。 まずは、2007年12月に「Twitterってどんな雰囲気なの?」という人のためにブログで声をかけて意見を集めたことがありますので、雰囲気を知りたいという方は以下のリンクを参考ください。 これからTwitterを始めるあなたにTwitterの雰囲気を紹介します(前編) これからTwitterを始めるあなたにTwitterの雰囲気を紹介します(後編) そして今回は、Twitter初心者が疑問に思いそうなことをタイムラインで募集してみました。その中からまとめて答えていこうと思います。How toについてはTwitterまとめWikiを参照してくださいね♪ Twitterをはじめたばかりの人が疑問に思いそうなこと Q.Twitterってなんて読むの? 公式には「トゥイッター」と書かれていますが、多くの人は「

    Twitterをはじめる人へのアドバイス
    dhalmel
    dhalmel 2009/06/03
    家ではtweenにしてみようかの~
  • 私のTwitterスタイル - 304 Not Modified

    「話題のTwitterをやってみたいけれど、どうやって使ったらいいのかわからない」という人のために3つの手順と、Twitterライフをいっそう楽しくする3つのサービスを紹介。 ◎3つの手順 1.Twitterのアカウントを取得する。 2.興味ある人をfollowする。 3.あとはTweenを常時起動しておくだけ。 ◎3つのサービス 1.外出先でも投稿したいよ!という方にはモバツイッターがオススメ。もばついの機能には、撮った写真と一緒に投稿できる写ツや、ケータイのGPS機能を使って今いる場所を投稿できるイマココ!などのサービスがあります。また、写ツだと共有スペースにうpされてしまうので、自分の写真を別枠で投稿したい方には携帯百景をオススメ♪ケータイさえあれば、いつでもどこでもTwitterライフを送れます。 2.今Twitterのタイムラインで頻出しているキーワードを教えてくれるサービス「b

    私のTwitterスタイル - 304 Not Modified
  • 私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified

    はてなダイアリーユーザーってなんでコメント欄使わないの?を読んで。 私の意見を書く。id:lastlineの「感想は自分のフィールドに書きたいからコメントしないんじゃないかな」という考え方にも私は同意しない。 私のコメントのスタンスは、伝えたい人に伝われば良い。それだけである。 だから、はてなダイアリーにははてブすればコメントを読んでくれると思っているし、はてなユーザーでないブログにはコメント欄にコメントをしている。届けたいコメントを、届けたい人に届けるためならば、手段は何だって良い。 しかし、この問題はここで収束するものではない。 はてなブックマークのコメントは必ずしも、記事の書き手にだけ向けているものではないからだ。 コメントを書く際は3つの視点が重要になる。 1.記事の書き手へのコメント 2.自分を認識している人へのコメント 3.通りすがった誰かへのコメント そもそも書き手だけに言葉

    私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ。 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2009/06/03
    「ブログの管理人は、そのブログで一番偉い人であってはいけないんです。」
  • 企業は匿名か - 304 Not Modified

    大規模開発と小規模開発の違いについて、私が感じたこと。 大規模開発はシステムに依存し、 小規模開発は人に依存する。 私自身、大規模開発にずっと所属しているからこう感じたのかもしれません。最初のうちは、直属上司に管理されていると思ってました。その上司もさらに上の上司に管理されているものだと。確かにボトムアップ的には間違ってないのですが、自分の視点が高くなるにつれ、トップダウンで見るようになると自分がシステムで管理をしようと考えている自分に気づいたのです。 ここまではただの気づきなのですが、この記事を読んで一つの疑問を抱いたのです。 匿名の人たちが信用出来ない。 : ひろゆき@オープンSNS それは、企業は匿名かということ。 この記事には企業の不祥事がいくつも並んでいますが、最初はこれらを一つに並べて良いのかすごく違和感を持ちました。システムとして違法だった不祥事と、ある社員がシステムの規約を

    企業は匿名か - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2009/04/28
    あの件3:戦う相手が誰であるかを考える
  • ネットで友達を作るたった一つの方法 - 304 Not Modified

    アウトプットをすること。 これに尽きると思います。 また人狼BBSの話っぽくなってしまいますが(分からない人はミステリ小説を想像してみてください)、自分も含めた人たちの中に犯人がいることが分かっている前提で犯人を探す状態になった場合、確定していることはたった一つなんですよね。「自分は犯人ではないこと」あるいは「自分が犯人であること」。例えば、あなたは犯人ではないとします。その状態で犯人探しをした場合、案外自分が犯人に疑われてしまうのです。 理由はそんな難しいことではなく、自分の中では「私は犯人ではない」ということは確定事項なので、自分が犯人ではないアピールを忘れてしまうのです。逆に、犯人は自分が犯人であることを分かっているのだから、巧妙に自分が犯人でないことをアピールします。 ここから言いたいことは一つで、自分の中で確定していることでも、相手から見たらそれを証明しない限り何一つ分からないこ

    ネットで友達を作るたった一つの方法 - 304 Not Modified
  • ブログに何を書かないか - 304 Not Modified

    ブログと音のあいだ - Life is Really Short, Have Your Life!!を読んで。 私は音しか書いていない。 ただし、書く音と書かない音がある。 それだけだ。 こんなこと偉そうに言うことではないとも思うけれど、言っておきたかったので。このブログも思考系ブログなので、音を書くというより自分の意見として書くといった方が正しいのかな。嘘は書かない。当然のことである。 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。 特にオフ会だともっと顕著な話で、ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない。その判断は難しいところではあるけれど、書くべきでないと判断したものは絶対に書かないし、口外すべきでないと判断したものは絶対に口外しない。 ブログも同じ。最初は書かないと決めていて

    ブログに何を書かないか - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2009/01/13
    ここのところのテーマ。書くかどうか悩むようなことは実は悩むまでもないことだったりする。
  • 【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 - 304 Not Modified

    今年もやるよ!「あなたのベスト・エントリー」を教えて!! あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください(最大3つ) <基ルール> 2008年にあなたが自分で書いた記事の中で「これはおすすめ」という記事を最大3つまで選んでトラックバック送ってください。ココログと相性が悪くてトラックバックが送れない方はコメントに書き込みお願いします。 「普段は読者の少ないブログだけれど、私だってみんなに読んで欲しい記事がある。」 「この記事読んで俺のブログのおもしろさを思い知れ!」 「この際まなめはうすでも仕方ない。ニュースサイトに掲載されるチャンスだ」 「うぬのブログの看板記事はこれぢゃ!とくと拝見せよ!」 「勘違いしないでよね!別にアンタに読んで欲しいってわけじゃないんだから(///)」 「トラックバック企画は、参加することに意義がある。」 などなど。理由はなんでも良いですので、お気軽に参加さ

    【TB企画】あなたのブログの中でおすすめのエントリを教えてください2008 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2008/12/31
    滑り込み参加しちゃった記念にぶくま。
  • “後の先”の生き方 - 304 Not Modified

    後の先(ごのせん)という単語は知っているだろうか。簡単に説明するならば、武道の場合相手の攻撃を防いだ直後にあるいはそれを先読みして、切り返しの技を出すこととなる。私がこの言葉を知ったのは六三四の剣だったかな。 私の後の先の生き方のコツは2つしかない。 1.型を作る 2.型にはまる場を作る 言葉にすると簡単だけど、実際に実行するのはかなり難しい。とりあえず、勝負事ということでギャンブルで例えてみる。私の型は命党だ。力が同じならばインの選手が勝つという競艇ならではの地の利を利用した買い方をする。舟券(あるいは馬券)を買う人のほとんどは命党は常に命を買い、穴党は常に穴を狙い、あるいは勝つと思った券を買うのだろう。私はそのように先に攻めることはしない。1日12レースあれど、命で決まるのはせいぜい1~2レース程度。だから、12レースの中から自分の型にはまるレースだけを探す買い方をする。 これ

    “後の先”の生き方 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2008/12/31
    さいしょにこの言葉を意識したのは相撲だったなぁ。
  • 匿名であること、実名であること。 - 304 Not Modified

    ドクター苫米地ブログより ・匿名ブログはやめてしまえ ・それでも、匿名ブログはやめてしまえ ・実名の意味が分からない子供たちへ むだづかいにっき♂より ・匿名はやっぱり推奨しないのです ・続・匿名はやっぱり推奨しないのです ・続々・匿名はやっぱり推奨しないのです なんか、匿名と実名について盛り上がっているので私も意見を述べようと思う。 いきなり結論を述べさせてもらうと、そんなの人の価値判断なんだからどれがいいと一概に決めることができるわけがない。まぁ、妥当な正論ですね、これが。反論はできなくても、納得はしてくれないでしょう。 掲示板やブログのコメントなどに書き込まれる情報は、主に「名前」「メールアドレス」「ホームページアドレス」の3つだと思います。住所や出身などの付加情報については今回は検討しません。私自身、どうでもいい情報だと思ってますので。 この3つの情報量としては、以下のようになると

    匿名であること、実名であること。 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2007/10/31
  • 目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified

    良い記事を見つけたとき、 ニュースサイト管理人である私は 自分のサイトにリンクを張りコメントを書く。 良い記事を見つけたとき、 はてなブックマークのユーザである私は ブックマークをしてタグを付けコメントを書く。 いつからだろう。 良いと思った記事を書いた人にメールを出さなくなったのは。 いつからだろう。 良いと思ったサイトに直接コメントを書かなくなった日は。 ニュースサイトが生み出したアクセス解析の文化が、 はてブが生み出した間接的なコメントの文化が、 ウェブにおけるコミュニケーションの距離を遠ざけてしまったのかもしれない。 続き:目を合わせなくても会話ができることの利点 はてなブックマークに追加

    目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2006/03/27
    コメントはともかく、メールじゃ第三者に伝わらない
  • 検索トラックバックありがとうございます。 - 304 Not Modified

    この度はトラックバック送信先に私のブログを選出していただきありがとうございます。しかし当ブログの運営方針により、トラバ送信元記事に当ブログへの言及あるいはリンクのない記事であったため、誠に申し訳ないのですがあなたのトラックバックを削除させていただきました。 以下、トラックバックに対する私の考えを書きました。もしよろしかったらお読みください。そして、貴殿が今後ブログを運営する上で揉め事が起きないよう、私のようなヘリクツな人間がネット上には存在することを覚えていただければ幸いです。 - まずは用語解説のサイトから正式なトラックバックの意味を調べてみます。 ウィキペディア(Wikipedia)』 IT用語辞典 e-Words はてなキーワード 要するに、トラックバックとは、別のウェブログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったことを通知する仕組みのことである。 ちなみに、私個人

    検索トラックバックありがとうございます。 - 304 Not Modified
    dhalmel
    dhalmel 2006/01/10
    おお
  • 1