タグ

ブックマーク / ameblo.jp/spopla (15)

  • 『Jリーグ女子とプロ野球女子』

    どもtomoxです。 さて今回はJリーグ20周年を記念して・・・・ というネタは他の人に先に書かれてしまったのでちょっと困った次第です。 ということで開き直ってネタ探していたところ、ふと先月ネット上でツイッター等から一部で話題になっていた事とからめて考えてみました。 きっかけとなったのは、ツイッターでのあるあるネタを呟くハッシュタグ 「#ゴール裏女子あるある」 それをまとめたサイト 思わずうなずいてしまう「ゴール裏女子あるある」が話題に というのがあります。 Jリーグのファン中でもコアな存在のゴール裏のサポーター、その中のいわゆる女子サポの生態を自虐的に、セキララに呟いているのが面白いのです。 Jリーグを見に来る女性は個人的な見解ですが、実にバラエティに富んでいて、日本代表だけを見る層とも確実に違います。 一方、プロ野球にも女性ファンは少なくありませんし、個性的な人もいますが・・・。 そこ

    『Jリーグ女子とプロ野球女子』
    dhalmel
    dhalmel 2013/05/22
    あえてバレーボール女子と相撲女子を考えていく。ここから(考えるだけ
  • 『さいたまスーパーアリーナはバスケの聖地になれるのか?』

    のバスケットボール界に明るいニュースが舞い込んだ。 2012年1月15日に行われたbjリーグのオールスターゲームで bjリーグ史上最高の観客動員数14011人を記録した。 bjリーグのオールスターゲームがさいたまスーパーアリーナで 開催されるというニュースを聞いた時は正直不安を感じた。 埋まるのだろうか・・・と。そんな不安は会場に入った瞬間に 一瞬で消えた。見事にあの大きなアリーナが埋まっていたのだ。 では、一体なぜ普段bjリーグで使用していないさいたまスーパー アリーナが選ばれたのだろうか? 実はさいたまスーパーアリーナはバスケとゆかりの深い アリーナである。バスケのビッグイベントがこのアリーナで 開催されてきた。 2000年9月 スーパードリームゲーム2000 (日アメリカスペインの国際親善マッチ) 2001年8月 ヤングメン世界選手権 (現在のU-21世界選手権) 2003

    『さいたまスーパーアリーナはバスケの聖地になれるのか?』
    dhalmel
    dhalmel 2012/02/17
    バスケの方が入ってるんじゃないのか?
  • 『TVではわからないW杯バレー』

    こんにちは。 埼玉県川口市に総合型地域スポーツクラブを立ち上げて 活動している石井邦知です。 今回は一緒に活動しているメンバーで、 男子のW杯バレーボールを代々木第一体育館まで見に行ってきました。 バレーボール自体はTVで見られている方も多いかもしれませんが、 TVでは見えない部分についてお伝えしたいと思います。 (ただし、試合開始直前からの話であって、 ジャニーズの歌や踊りは見られませんでしたのでその点はご了承ください) 1.会場の雰囲気 休憩中(作戦タイムなども含む)の音楽の入りのタイミングや 大画面によるリプレイ映像はTVで見るものと同じで楽しめますし、 「ニッポンチャチャチャ」のコールやスパイクが決まった時の 会場の一体感はそこでしか体験できないなと感じました。 しかし写真からもわかる通り、意外にも満席とまでは到っておりませんでした。 上部の自由席こそほぼ満員状態でしたが、試合をよ

    『TVではわからないW杯バレー』
    dhalmel
    dhalmel 2011/12/05
    「(バレーボールの)終わりの時間が読めないという点がイベント全体の運営や仕掛けの部分でも非常に難しくさせているのかなと感じました」/試合途中で選手紹介が必要というのは、確かにそうかも。
  • 『ママの視点でスタジアムを斬る!』

    こんにちは!cheer-hajimeです。 今回は女性のスポーツ観戦って大変だよなぁ。。と感じたお話です。 現在スポーツビジネスに携わっている方や、これから関わりたいと考えている方に是非考えていただきたいと思い、書いてみました。 先日、スポーツの試合を見に行くために、ママさんである知人たちとメールのやりとりをしていたときのことです。 ママA「明日は天気もよさそうだし久しぶりの観戦楽しみだね。でも●●(スタジアム名)ってベビーのお休み処がないんだよね」 ママB「ベビー休憩所はないけど、キッズスペースがあるからオムツ替えはできるんじゃない?ミルクのときは手伝うよ!あ、あと最寄りの●●駅は下りのエスカレーターもエレベーターもないよ」 私もよくキッズ連れのママさんとスポーツ観戦することがあるのですが、子どもをどうするかは常に事前調査と必要な装備の準備が必要なんだなあとよく思います。 おっぱいはどこ

    『ママの視点でスタジアムを斬る!』
    dhalmel
    dhalmel 2011/11/24
    「スタジアムに行くこと自体が難しい人々が訪れやすい仕組みを作ることも集客策のひとつではないでしょうか」
  • 『子どもと体育の今』

    こんにちは。 埼玉県川口市に総合型地域スポーツクラブを立ち上げて 活動している石井邦知です。 最近は、総合型クラブの活動と直接関係はありませんが、 私の知人が監督をしている少年団サッカーチームの練習に参加したり、 リングビーの小学校出張授業に参加したり、 小学校に入っての体育活動コーディネーター業務をしておりますので、 そこで子どもたちについて感じたことについてお伝えしたいと思います。 まず自身が驚いたのは、 右投げの子どもが右足を前にしてボールを投げようとしたり、 逆上がりのできない子が補助板(写真参照)に頼りすぎていたり、 馬跳びで下になる子が馬役の時に足で支えきれなくなるといったことです。 また統計資料を見ると、一般的に言われる"子どもの体力低下"の中で ソフトボール投げの平均値が特にはっきりと落ちていることがわかるのですが、 投げること以上にボールなどをとるということに 慣れていな

    『子どもと体育の今』
    dhalmel
    dhalmel 2011/11/07
    「逆上がりが出来なかったこども」だった者としても、二極化?的なものを感じることはある。
  • 『レバンガ北海道に託すスポーツ界の希望』

    4年前、北の大地で根付き始めたバスケットボールチームは、その根を 絶やすことなく新たな形で再出発を果たした。 2011年10月7日、JBL(日バスケットボールリーグ)の開幕戦、 日立サンロッカーズ対レバンガ北海道の試合が行われた。 レバンガ北海道としての初の公式戦となった。 2011年1月19日、レバンガ北海道の前身であるレラカムイ北海道の 運営会社、ファンタジアエンターテイメント社が経営難によりJBLから 除名処分を受けた。JBLへの加盟費の滞納、選手給与の遅配などもあり、 約2億4千万円の債務超過があった。2010-2011シーズンの後半は JBLの関連会社であるJBO(日バスケットボールオペレーションズ)が 一時的に運営を引き継いだ。 その後、レバンガ北海道が誕生するまでには数々のハードルがあった。 折茂武彦選手が代表となり「株式会社北海道バスケットボールクラブ」を 設立し、JB

    『レバンガ北海道に託すスポーツ界の希望』
  • 『ライターvsブロガー』

    龍星ひかるです。SPORTS PLANETにお世話になってから1年以上が経ちました。先月の記事にて東京偉蹴で記事を書かせていただくことになりましたと報告致しました。これまではSPORTS PLANETへの記事はスポーツ現場の「リアル」をお伝えしてきましたが、今回は趣旨を変えて記者として歩み始めた私自身の「リアル」をテーマにしたいと思います。 率直に、とりまく環境、生活が一変しました。行動自体はこれまでと変わりません。週末になればサッカーの試合を観戦してマッチレポートなどを書いてます。しかしメディアとして関わるというただそれだけで、多くのギャップを感じることとなりました。これから書くことは殆ど・・いや、全部最初から分かりきっていた事です。分かりきっていたことですが、短期間で改めて実感したことでもあるので簡単にまとめます。 便宜上、今回はメディアに入稿しているライターのことを「ライター」、自身

    『ライターvsブロガー』
    dhalmel
    dhalmel 2011/09/08
    「ブロガーだった僕がライターとして自立することで、ブロガーがライターを目指す人達の登竜門の一つとして認知してもらえるようになればと思います。」
  • 『地方アマチュアクラブのリアル』

    こんにちは! 島根県民ポテンシャル100万人に愛されるサッカークラブを目指すtelです。 まず、2011.8.4(木)午後。元サッカー日本代表で松山雅FCに所属する松田直樹選手が心筋梗塞で亡くなりました。当にショックです。大好きな選手でした。 心よりご冥福をお祈りします。 では日の記事はこちら。 「地域リーグ所属クラブの運営スタッフとは?」という感じで、私の島根に帰ってからの振り返りを皆さんと共有できる範囲で共有させて頂きたいと思います。 サッカークラブの運営の職に将来就きたいと思ってる方の少しでも参考になればと思います。 ※クラブとしての見解ではなく、私個人として今考えていることを書かせて頂きます。 ちなみに私がスタッフをやらせて頂いているクラブはこちら。 今一番実感していることは、 -地域特有の事情を知る どういうことかと言いますと、島根に帰って運営をさせてもらってますがやっぱり

    『地方アマチュアクラブのリアル』
  • 『「メジャーに負けるな!」』

    こんにちは、TOYODAです。 先日、千葉ロッテマリーンズの試合を観に、QVCマリンフィールドへ行ってきました! アメリカでは何度もMLBを観に足を運んでいた私ですが、日ではなかなか行く機会がなく、QVCマリンも初。 どんな所かと、楽しみにしていました。 まず、メジャーとの違いを感じたのは、球場までの導線。 私がロスに住んでいて、ドジャーズ、エンゼルス、を観戦する際の話が基である事も、これを感じた大きな要因です。 ドジャースタジアム、エンゼルスタジアム、共に球場までは基的に車で向かい、スタジアムには大きな駐車場が隣接しています。 球団にしてみれば、この駐車料金も大きな収入源の一つでしょう。 一方、QVCマリンフィールドに行くには、電車で海浜幕張駅下車、そこから徒歩、もしくはスタジアム行きのバス。 先日の長谷川さんの記事にもありましたが、駅からスタジアムまでのマリーンズ仕様の100円バ

    『「メジャーに負けるな!」』
    dhalmel
    dhalmel 2011/07/15
    「~はメジャーにはない」否定的に書いているわけではないのだろうが、読み手から見るとなぜか抵抗がある表現。難しいところだけど。|ところでマリンには行きたい。
  • 『町田市歌を高らかに』

    龍星ひかるです。スポーツプラネット2年目へ突入ということで、まずは読者の皆様に多大な感謝をいたします。発足から執筆に携わらせていただき、私自身がスポーツプラネットへ寄稿することでひとつ目標を達成出来ました。今回はそのことについて触れようと思ったのですが、諸事情によりまだ触れられないのでまたの機会に。四季を1週した所で原点回帰。今回はJFLの話題です。 町田ゼルビアがMIOびわこ草津に大勝 7月4日、JFL後期第1節が各地で行われた。上位グループに所属しながら安定して勝利が重ねられずなかなか頂上まで順位を上げられない町田ゼルビア。この日は前期の対戦で6-1と大勝したMIOびわこ草津をホームスタジアムである町田市陸上競技場に迎えた。 試合は開始2分で町田ゼルビアが先制すると、10分で追加点を奪って試合の主導権を完全に握る。その後も町田ゼルビアはカウンターから得点を量産して6-0で大勝した。試合

    『町田市歌を高らかに』
    dhalmel
    dhalmel 2011/07/08
    「「地域密着」とはチームが本拠地で一方的に地域活動をすることではない。チームが地域の人間、限定した言葉を用いるが、サポーターを交えて問題と目標を共有し一体感が芽生えたところで初めて生まれるのだ」
  • 『"スポーツをする場"としての中学校の部活動』

    こんにちは。nonと申します。現在大学4年生です。 先日は神宮球場の平日デーゲームに関する記事を書かせていただきました。 プロ野球が好きで、特に球場でのイベントや企画に興味があります。また、地元埼玉県のスポーツについても関心があり、今後はそれらを中心に書いていこうと思います。 ですが… 今回は少し趣向を変えて、中学校の部活動について考えてみたいと思います。 実は、先日まで公立中学校で教育実習を行っていました。 みなさんの中にも、中学校の部活動を通して格的にスポーツに取り組み始めた方が多いのではないでしょうか。 スポーツビジネスという当ブログの趣旨からは少し逸れるかもしれませんが、今回は自分が教育実習をする中で感じたことを中心に、”スポーツをする場”という観点から、中学校の運動部について、クラブチームにも触れながら考えたいと思います。 なお、プライバシー等もあって具体的な事例が出せずに抽象

    『"スポーツをする場"としての中学校の部活動』
  • 『横浜は燃えているか?』

    2011年の日生命セ・パ交流戦は、福岡ソフトバンクホークスの2年ぶり3度目の優勝で幕を閉じた。また、気になるセパの対戦成績は、パリーグが78勝57敗9分で2年連続で勝ち越した。 交流戦の楽しみの1つが、普段は行かない球場への遠征だろう。埼玉西武ライオンズファンのボクは、北は北海道、南は神戸まで行くことがあっても、セリーグの球場には縁遠い。行くのは交流戦ぐらいだが、だからこそセリーグの球場への期待度は高かった。 今年は横浜ベイスターズの横浜スタジアム、東京ヤクルトスワローズの明治神宮球場、読売ジャイアンツの東京ドームに加え、阪神タイガースの阪神甲子園球場にも遠征した。 期待に胸躍らせて向かったセリーグの球場だが、残念ながら横浜スタジアムには今年も期待を裏切られる結果に終わった。 【横浜『球場』】 横浜スタジアムは、横浜市内の横浜公園内にある。最寄の駅はJR関内駅で、球場までは徒歩1分弱。都

    『横浜は燃えているか?』
    dhalmel
    dhalmel 2011/06/27
    「例えチームが敗れても、試合以外にもファンを楽しませることで、ファンに「また球場に行こう」という気持ちにさせている。」|横浜スタジアムには暫く行っていないのだが、そうなのか…近辺が豪華すぎるわな。
  • 『野球界とサッカー界 歴史の差≒興行規模の差?』

    6月5日(日)セ・パ交流戦巨人対日ハム。 仕事の都合上、Jリーグ横浜FCの試合に足を運ぶ事の多い私だが、この日に限っては自らサッカーから離れて野球の興行について学ぼうと東京ドームに足を運んだ。 。 当日、ふと野球観戦の衝動に駆られたため慌ててジャイアンツのHPを見てみると、まず最初に席種の多さに驚いた。 一般チケットに関しては全部で18種類もの席種があるのだが、内訳は下記の通りである。 ■一般チケット 指定席S ¥5,900 指定席A ¥5,200 指定席B ¥3,700 指定席C ¥2,300 YGシート(3塁側内野巨人応援席)¥3,700 Girls' Giants Seat(阪神戦を除く平日のみ)¥3,700 オレンジシート ¥3,700 オレンジシート(3人)¥9,000 オレンジシート(4人)¥12,000 指定席D ¥1,700 外野指定席(ライト・レフト)¥2,000 外野

    『野球界とサッカー界 歴史の差≒興行規模の差?』
    dhalmel
    dhalmel 2011/06/13
    野球場の席種、増えたなぁ|タイトルからちょっとネガなイメージがきたのが残念
  • 『もしもサッカーオタクが10年ぶりにプロ野球を観にいったら』

    龍星ひかるです。5月8日、Jリーグ恒例となったGW集中決戦最終日、東京ヴェルディはFC岐阜との一戦を私の生まれ故郷でもある岐阜で迎えました。この一戦を勝手にひかるダービーと呼んでる私は東京ヴェルディのサポーターとして参戦。生まれ故郷のチームを愛するチームの一員として一蹴することとなりました。 ナイター開催ということで東京への終電はかなりギリギリ。間に合わせるべく母に自動車での送迎を頼んでいたのですが、その時の会話が今回のきっかけとなります。 母にサッカー観戦を勧めてみた うちの母はどうもサッカーを観に行ってくれようとしない。この日もずいぶんと暇を持て余していたようだったので来ればよかったのにと言ったのだが、「人混みが苦手」だの「客が少ない」だのいろいろと理由をつけて拒む。突き詰めると「疲れるから」という言葉が最後に残った。 なるほど、サッカーと言えばゴール裏で飛び跳ねている熱狂的なサポータ

    『もしもサッカーオタクが10年ぶりにプロ野球を観にいったら』
    dhalmel
    dhalmel 2011/06/08
    「そのスポーツにはそのスポーツの見所があるように、観戦の仕方にもスポーツ毎に個性がある」個人的には、またサッカーを見に行きたくなったような、ちょと怖いような
  • 『"スポーツの普及"という目的と今の時代に適した新しい国体に!』

    こんにちは、石井邦知です。 今回は、10月2日(土)に"千葉国体"を見に行ってきましたので、 そこで気づいたことを書きたいと思います。 改善ポイントの提示が多くなりますが、ご了承ください! 今年の国体の開催地は千葉県で、9月25日から始まりました。 千葉の市町村ごとに、開催される競技も分かれており、 競技の種類は合わせて37にも上ります。 そこで今回は、浦安市で行われている空手と、 市川市で行われているハンドボールを見に行ってきました。 まずは、空手を見に浦安市運動公園総合体育館へ。 最寄駅は、舞浜駅ということで降りる人の大半が ディズニーランドに行く方々です。 いったいどれくらいの人が千葉国体が開催されていることを 知っているのだろうとも考えてしまいました。 というのも、舞浜駅付近で国体に関するものを見かけたのは、 この案内表示のみだったんです。 規制などがあり、設置すること自体たいへん

    『"スポーツの普及"という目的と今の時代に適した新しい国体に!』
    dhalmel
    dhalmel 2010/10/08
    「競技ごとに開催市町村が分かれているという国体の仕組みそのもの」
  • 1