タグ

bookに関するdiary193のブックマーク (107)

  • 小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋

    教職大学院のある院生に、 「先生の鉄板の50冊はなんですか?」と聞かれたので、 今思いつく範囲で、 「岩瀬版 小学校高学年に読んでほしい50冊」を独断と偏見で選んじゃいます。なお、順不同です。 子どもたちに 手にとってほしいなあ。 選書のポイントは、 「実際に子どもの評価が高かった」にこだわっています。 他にも評価が高かったも多数あるのですが(ダレンシャンとか)、 「その中でもボクもいいなと思う」 で選びました。 読んでほしい、ではなく、「子どもと一緒に読みたい」です。 読ませる、のではなく、一緒に楽しむんです。 「あこがれにあこがれる」とは教育の原理(by 斎藤孝)。 大人がを読むことを楽しんでいる姿こそが、の道へ誘う一番の近道かも知れません。「読みなさい!」は違うよね。 1 モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 作者: ミヒャエルエ

    小学校高学年に読んでほしい50冊。いや、「子どもと一緒に読みたい本」。 - いわせんの仕事部屋
  • 改訂版 Zabbix統合監視実践入門──障害通知,傾向分析,可視化による省力運用

    2014年6月17日紙版発売 2014年6月26日電子版発売 寺島広大 著 B5変形判/440ページ 定価3,850円(体3,500円+税10%) ISBN 978-4-7741-6543-1 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 システム統合監視ツール「Zabbix」は,基操作をWebブラウザから行えるなど優れた設計で初学者にも学びやすく,かつオープンソースということもあり,広く利用されるようになっている。書は,2010年に刊行された『Zabbix統合監視[実践]入門』の改訂版で,2013年11月にリリースされたZabbix 2.2に対応。前作同様,Za

    改訂版 Zabbix統合監視実践入門──障害通知,傾向分析,可視化による省力運用
  • 久々に絶対読め本が来た - L'eclat des jours(2014-05-13)

    _ 久々に絶対読めが来た オライリーの高さんから、ハイパフォーマンスブラウザネットワーキングを頂いた。 どんなかもわからなかったけど書影を張った甲斐があった(わけないだろうな)。実に良いを頂けた。どうもありがとうございます。 このは、名前の書名の通りに受け取ると妙にピンポイントだけど(なぜなら、ブラウザネットワーキングをハイパフォーマンスさせるための技術書だとしか読めないし、ブラウザネットワーキングって妙な言葉だけど、Webブラウザにしか関係しなさそうに読める)、全然違う。 このは、小手先の技術書ではない。 だから、ネットワークにパフォーマンスを要求するためには、まずネットワークとは何でどのような技術で、どのような種類があり、それぞれにおいてどのような制約や特徴があるのか、からきちんと説明がある。 最初は、レイテンシ(遅延のこと。遅延といったって、伝播遅延、伝送遅延、処理遅延、キ

  • ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 - 補助線とタワシ

    2013-12-21 ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 読書 ライトノベルにも意外に面白い作品あるんじゃないの? と思いつつも、アニメ調の表紙に恥ずかしさを覚える人、あるいは膨大な刊行数*1を前に二の足を踏む人、けっこう多いと思います。 売れているという評判も、一般書籍の場合以上に、内容を保証するものではなく、萌えイラストで売れただけの作品も多いです。ですからライトノベルを選ぶのは当に難しいです。ライトノベルをよく読む人でも難しいのだから、なれない人が適当にライトノベルに手を伸ばせば、ほぼ確実に地雷を踏みます。 地雷をたくさん踏んで満身創痍の私が、ページめくったら2分でヒロインがデレている、という訳わからない作品群を避け、筆も安定し構成もしっかりしたライトノベルを10つ選んでみました。 1  プシュケの涙 夏休みに校舎で転校生が死んだ。悲しい事故を過去のものとしよ

    ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 - 補助線とタワシ
  • Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK

    もはや説明不要のAmazon.com、そして同社の創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏。Amazon.comの経営幹部には必読ビジネス書が3冊あるそうです。 「経営者の条件」ピーター・ドラッカー著 出典:Wikipedia 今から50年近く前、1966年にドラッカー氏が書き上げた一冊。経営者に限らず、働く人すべてに。特に「時間がない、忙しい」が口癖の人にこそ読んでもらいたいですね笑 ・重要なのはできないことではなく、できること。 ・最大の強みにフォーカスし、強みの妨げにならない限り弱みは無視する。 ・成果をあげる人は仕事からも、計画からもスタートしない。まず何に時間がとられているか明らかにする。 ・成果をあげる人は貢献に焦点を合わせる。外の目標に目を向ける。圧倒的多くの人は逆に努力に焦点を合わせ、権限を気にする。 ・腐った強い人ほど組織を腐らせる人はいない。 「イノベーションへの解 利益ある成

    Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    diary193
    diary193 2013/09/04
    素晴らしい!>「対象となるのは〜1995年から現在まですべての購入書籍」
  • Amazon.co.jp: Software Design 総集編 【1990~2000】: SoftwareDesign 編集部: 本

    Amazon.co.jp: Software Design 総集編 【1990~2000】: SoftwareDesign 編集部: 本
    diary193
    diary193 2013/05/18
    あとで買う「若いエンジニアが技術の変遷を追体験するのにも最適な1冊」
  • はじめてのOSコードリーディング - Plan9日記

    Lions' Commentary on UNIX 読書会で親交のあった@superhogeさんが「はじめてのOSコードリーディング」を上梓される(「はじめてのOSコードリーディング」というを出版します)。読書会の活動が書籍として結晶したことに感動するし、自分が生まれた頃のソースコードの解説が今出版されるというのも感慨深い。 OSに限らず技術には理論と実践の両面がある。UNIX V6やLionsが出た頃は、OSの黎明期であり、その理論については論文などで知ることができたけど、実際にどのように作られているのか、その方法についての情報は手に入らなかった。そこにLionsが受け入れられた背景がある。翻って現在は、実践的な情報が氾濫している。で、どこから初めていいのかわからず思考停止に陥ってしまいがち。まず簡単なところ(しかし、トイOSではなく実用に耐える(た)OS)から一歩踏み出してみよ

    はじめてのOSコードリーディング - Plan9日記
    diary193
    diary193 2012/12/31
    やっぱ買おう
  • 「はじめてのOSコードリーディング」という本を出版します - やる気のないブログ(A boring diary)

    はじめに 「はじめてのOSコードリーディング 〜UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ〜」というを2013年1月8日に技術評論社から出版します。 はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ (Software Design plus) 作者: 青柳隆宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/01/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 56人 クリック: 1,959回この商品を含むブログ (29件) を見る このエントリでは、そのの紹介を行います。もし興味を持ったならば、書店などで手に取っていただけると幸いです。 追記 追記 2013/08/17 PDP11エミュレータをJavaScriptで実装しました。WebBrowser(Crhome)上でUNIX V6の動作確認を行うことができます。デバッグ機能もありますので、読者の方はコードリーディ

    「はじめてのOSコードリーディング」という本を出版します - やる気のないブログ(A boring diary)
    diary193
    diary193 2012/12/15
    Amazonのカートには入れてあるんだけど今買っても積読になりそう・・・さて、どうするか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    diary193
    diary193 2012/09/21
    すべてがFになる以外は未読。落ち着いたら読む。
  • Amazon.co.jp: Rクックブック: Paul Teetor (著), 木下哲也 (翻訳), 大橋真也 (監訳): 本

    Amazon.co.jp: Rクックブック: Paul Teetor (著), 木下哲也 (翻訳), 大橋真也 (監訳): 本
  • アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena

    この記事で、アルゴリズムの勉強はアルゴリズムカタログを覚えることじゃないよということを書きました。 プログラムの理論とはなにか アルゴリズムの勉強というのは、スポーツで言えば腕立て伏せや走り込みみたいな基礎体力を養うようなもので、「ソートなんか実際に自分で書くことないだろう」とかいうのは「サッカーは腕つかわないのに腕立ていらないだろう」とか「野球で1kmも走ることなんかないのに長距離の走り込みいらないだろう」とか言うようなものです。 Twitterでアルゴリズムの勉強とはなにかと尋ねられて、「アルゴリズムの基的なパターンを知って、それらの性質の分析のしかたをしって、いろいろなアルゴリズムでどのように応用されているか知って、自分が組むアルゴリズムの性質を判断できるようになることだと思います。 」と答えたのですが、じゃあ実際どういうで勉強すればいいか、ぼくの知ってるからまとめてみました。

    アルゴリズムの勉強のしかた - きしだのHatena
  • これはラブコメか? - 書評 - 「とらドラ!」 - ぺったんぺったん

    「とらドラ!」を最新の7巻まで読みました。シャレにならないぐらい面白いですが、7巻のストーリーは辛すぎ。読んでから丸一日、々と過ごしました。この小説は「超弩級ラブコメ」を謳ってるけど、この巻はもう完全にcomedy(喜劇)じゃなくてtragedy(悲劇)ですね。ここまで読んだ後だと、コメディ色の強い最初の方まで悲劇的に見えてくる。 4巻までは普通にラブコメだけど、そこで描かれた明るさが、以降の暗さを際立たせています。特に、変な言動を連発する面白元気キャラだった実乃梨が、その後どんどん塞ぎこんで潰れていくところが悲惨すぎる。この小説ってほんとにラブコメかなぁ。コメディ部分は面白いし、文章の量で言えば大半はコメディなんですが、印象に残るのはシリアスな部分ばっかりです。短い中にいろんなものが凝縮されていて、重すぎる。 喜劇は、悲劇と表裏一体で、原因が示されると悲劇に反転することがあります。

    diary193
    diary193 2011/02/22
    TVシリーズ第16話からの鬱展開を、前半のドタバタラブコメな展開が際だたせている。原作もおもしろそうだな、初ラノベとして読んでみるか。
  • 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』

    書は「数学ガール」シリーズ第4弾です。 四人の高校生と一人の中学生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 今回のテーマは乱択アルゴリズム。 確率論とコンピュータの、不思議で深い関係をお楽しみください。 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール/乱択アルゴリズム』 結城浩 著 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 ISBN:978-4-7973-6100-1 価格1900円(税抜) Amazon 書の目次 あなたへ プロローグ 第1章「絶対に負けないギャンブル」 第2章「愚直な一歩の積み重ね」 第3章「171億7986万9184の孤独」 第4章「確からしさの不確かさ」 第5章「期待値」 第6章「とらえがたい未来」 第7章「行列」 第8章「ひとりぼっちのランダムウォーク」 第9章「強く、正しく、美しく」 第10章

    第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』
    diary193
    diary193 2010/11/16
    第3巻が積ん読状態になってる。4巻がでる前には読み終えたい。
  • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 面白すぎて寝の間も惜しんで一気に読んだ Tweet 0コメント |2010年10月08日 18:55|書籍・読書|Editタグ :小説お勧め >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1227617112/ 4 :無名草子さん:08/11/26 03:03 ID:? 俺が散歩の時間を忘れてまで読んだのは、ルソーのエミールかな 176 :無名草子さん:09/11/30 00:53 ID:? >4 カント乙 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。 106 :無名草子さん:

    面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式
  • サイト閉鎖のお知らせ | ASCII Books

    diary193
    diary193 2010/08/08
    正誤情報
  • Ruby Best Practices - Full Book Now Available For Free!

    The last few weeks have been a wild ride. Starting in January, I’ve been releasing a chapter at a time here on the RBP blog, and many of those chapters were pretty well commented on. Just for the sake of completeness, here’s a link back to each of those posts: Chapter 1: Driving Code Through Tests Chapter 2: Designing Beautiful APIS / Chapter 3: Mastering the Dynamic Toolkit Chapter 4: Text Proces

  • (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))

    みなさん、楽しくEmacsしていますか? この度、技術評論社より『Emacsテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする200の技〜』を発刊することになりました。 Emacsには無数のコマンド、操作方法、Lispプログラム、設定があって、ムズカシイし、ややこしいですね。 あなたもきっと、そんな印象を持っているかと思います。 Emacsは現在、新しい時代へ向かっています。 Emacsは歴史のあるソフトウェアですが、ここ数年で多くの先進的なLispプログラムが登場してきました。 書は次世代Emacsのありかたについてあなたにお伝えするものです。 書をマスターすれば、Emacsの便利さを再発見し、Emacsユーザの最先端を走ることができます。 <2010-07-17 土> Update: 目次を公開しました <2010-08-10 火> Update: 正誤表 筆者とEmacs書の内容に入

    (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))
    diary193
    diary193 2010/07/17
    この本を買ってemacsカスタマイズ中毒になるのが怖いのでしばらく自重。必ずあとで買う。きっと。
  • 福音館 こどものとも50周年記念ブログ powered by ココログ: 1通の手紙から―『ぐりとぐらとすみれちゃん』のこと  井上博子

    中川李枝子さんから『ぐりとぐらとすみれちゃん』の原稿を見せていただいたとき、「ぐりとぐら」のシリーズで初めて、読者の子どもたちと等身大の人間の女の子が登場してきたのが、印象的でした。そのことを申し上げると、「実はね、すみれちゃんにはモデルがいるのよ」と、すみれちゃんとの出会いをお話ししてくださいました。 その1年数ヵ月前、盛岡で講演の後、李枝子さんは、1通の手紙を手渡されました。手渡したのは、幼稚園の先生をしていらっしゃるすみれちゃんのお父さんで、手紙はすみれちゃんのお母さんからでした。手紙には、すみれちゃんが4ヵ月前、脳腫瘍で4歳の命を閉じたこと、生前、元気なときも、病院のベッドでも、「ぐりとぐら」の絵当に楽しんだこと、何もべられなくなってからも、『ぐりとぐらのえんそく』のお弁当の場面を開いて、「今日はこれにする」と、べる真似をしていたことなどが綴られていました。そして、最後に

    diary193
    diary193 2010/06/01
    「すみれちゃん」あまり好きじゃなかったけど、見る目変わった
  • 『ウォーリー』『ぐりとぐら』『100万回生きたねこ』など…子どものころに読んだ絵本ランキング:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「『ウォーリー』『ぐりとぐら』『100万回生きたねこ』など…子どものころに読んだ絵ランキング」 1 アナハゼ(福島県) :2010/05/31(月) 15:02:13.90 ID:4RlhOkg0 ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ Q.子どものころに読んだ絵は何ですか?(複数回答) 【男性編】 1位 『ウォーリーのえほん』シリーズ 47% 2位 『ぐりとぐら』シリーズ 31% 3位 『ノンタン』シリーズ 30% 4位 『100万回生きたねこ』 25% 5位 『おおきなかぶ』 22% 【女性編】 1位 『ぐりとぐら』シリーズ 59% 2位 『ノンタン』シリーズ 56% 3位 『ウォーリーのえほん』シリーズ 55% 4位 『おおきなかぶ』45% 5位 『100万回生きたねこ』39% ■その他、子どもに読ませたい絵

    diary193
    diary193 2010/06/01
    あとで探そう