ブックマーク / www.itmedia.co.jp (313)

  • Kaspersky、Twitterの広告禁止に抗議の公開書簡

    ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labは4月20日、Twitterのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)に宛てた公開書簡を発表し、Twitterから通知されたという広告禁止の措置に抗議した。 Kasperskyによると、Twitterは1月下旬、同社の公式Twitterアカウントに対し、広告の禁止を通知してきたという。通知では同社のビジネスモデルについて、「容認できるTwitter広告のビジネス慣行とは、質的に相容れないと判断した」と記されていた。 これに対してKasperskyは、「我々はいかなるルールにも違反したことはない。われわれのビジネスモデルは単純に、サイバーセキュリティ業界全体で使われているのと同じテンプレートビジネスモデルだ」と強調。Twitterの広告禁止の通知は、Twitter自らが掲げる表現の自由の原則と矛盾すると訴えている。 同社は2017年にTw

    Kaspersky、Twitterの広告禁止に抗議の公開書簡
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/04/23
  • Twitter、“流れるタイムライン”の「User Streams API」廃止を延期

    具体的な新しい日程や延期の理由は説明していない。同社は、「通常通り、廃止日の90日前には改めて告知する」としている User Streams APIは、サードパーティアプリにリアルタイムのTwitterタイムラインを表示する機能を追加できるAPI。Tweetbot、Tweetings、Talon、Twitterrificなどのアプリが採用しており、ユーザーが更新ボタンをタップしなくても新しいツイートを表示できる。 Twitterは昨年12月の発表で、User Streams APIから「Account Activity API」への移行を呼び掛けた。現在β版のこの新しいAPIは、User Streams APIと同様に様々なイベント通知をリアルタイムで取得できるが、タイムラインは取得できないし、無料で利用できるのは35アカウントまでという制限がある。 同社はUser Streams API

    Twitter、“流れるタイムライン”の「User Streams API」廃止を延期
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/04/09
  • Twitterは公共事業なのか

    マストドン開発者のオイゲン・ロチコさんが新しいブログエントリーを公開している。Patreonのパトロン向け報告やマストドン公式ブログではなく、Mediumの個人ブログとして書かれており、Twitterは果たして公共事業なのかと問いかけるものだ。言うまでもなく、マストドンはTwitterやFacebookの脱中央集権的な代替を目指す連合型ソーシャルネットワークである。 Twitter is not a public utility このブログエントリーは、Twitterのジャック・ドーシーCEOが「会話の健全性」について言及した一連のツイートを批判している。 Twitter、「会話の健全性」を測る指標を公募 悪用への迅速で公正な対処を目指し 同社が公募する指標は、「より健全な討論や会話、批判的な思考(クリティカル・シンキング)をどのように奨励し、また、嫌がらせ、乱用、スパムをどのように減少さ

    Twitterは公共事業なのか
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/03/04
  • Twitter健全性指数の先にあるのは「PSYCHO-PASS」の世界?

    Twitterが「Twitterにとっての健全性」の定義とその測定値の出し方を募集しています。 Twitter、Facebook、YouTubeなどのソーシャルなサービスは今、嫌がらせや虚偽ニュースの拡散など、難しい問題を抱えています。 現在Twitterは、ルール違反の投稿を削除したり、違反投稿をしたアカウントを停止・削除したりすることで、こうした問題に対処しています。 でも、削除するのが遅くて批判されたり、「なんで私のアカウントを停止するんだ」と批判されたり、「なんでトランプ大統領のアカウントは放置なんだ」と批判されたり、なかなかうまくいっていません。 そこで、誰もが納得する「健全性指数(health metrics)」を設定して、Twitter上の会話(投稿とそれに続くコメントのこと)をその指数に照らして健全かどうかを判断し、対処(それがどういうものなのかはこれから決める)しようとい

    Twitter健全性指数の先にあるのは「PSYCHO-PASS」の世界?
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/03/04
  • Twitter、ツイートの「ブックマーク機能」で“あとで読む”が可能に

    Twitterは2月28日(現地時間)、気になるツイートをあとで読むために取って置ける「ブックマーク」機能を追加したと発表した。モバイルアプリおよびmobile.twitter.comでローリングアウトする。 各ツイートの下に並ぶ4つのアイコンのうち、右端にあった封筒アイコン(共有)が、箱から何かを出すような形のアイコンに変わり(名称は「共有」のまま)、これをタップすると「ダイレクトメッセージで共有」「ブックマークに追加」「その他の方法でツイートを共有」「キャンセル」の四択メニューが表示されるので、「ブックマークに追加」をタップ(クリック)する。

    Twitter、ツイートの「ブックマーク機能」で“あとで読む”が可能に
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/03/01
  • Twitter、複数アカウントによる同じツイートやいいねを規制へ ロシアbot問題を受け

    Twitterは2月21日(現地時間)、アプリ開発者向け公式ブログで、複数アカウントでの行動についての新たな規制について説明した。 Twitterはユーザーが複数のアカウントを使い分けることを禁止してはいないが、同じ内容のツイートを大量のアカウントでツイートすることなどを禁止する。 この新たな規制についてTwitterは、「米国および世界各地での選挙での、Twitterで横行する重要な会話を対象とした悪意ある行為に取り組む上で重要なステップだ」としている。 同社は1月、2016年の米大統領選に影響を与えたロシアプロパガンダ企業Internet Research Agency(IRA)のサービスへの介入について報告した。その中で、IRAが関与する約4000ものアカウントが約5万のbotを駆使して米国世論を分断するようなツイートをばらまいていたとしている。この報告の際、複数アカウントでの協調

    Twitter、複数アカウントによる同じツイートやいいねを規制へ ロシアbot問題を受け
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/02/22
  • 約3億人のデータを保持する「Twitter」は、人工知能をどう活用しているのか

    先進的なIT企業では、ビジネスやサービスに人工知能を使うのが当たり前になりつつあるが、アクティブユーザーが3億以上という老舗SNSの「Twitter」では、どのように活用しているのだろうか。 昨今、GoogleやFacebook、Microsoftなど、先進的なIT企業では、提供するサービスで人工知能機械学習)を活用するのが当たり前になりつつある。高精度なレコメンド機能をはじめとして、コンシェルジュやチャットボット、そしてサービスの改善活動など、人工知能が活躍する範囲は幅広い。 2018年3月で12周年を迎えるSNSサービス「Twitter」もその1つだ。日における月間利用者(MAU=Monthly Active Users)は4500万人を超えており、全世界では3億3000万人に達している。最近では、単なるつぶやきサービスの枠を超え、気象状況(天気に関するつぶやき)や電車の遅延状況を

    約3億人のデータを保持する「Twitter」は、人工知能をどう活用しているのか
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/02/22
  • Mac版公式Twitterアプリ、突然の提供終了

    Twitterは2月16日(現地時間)、Mac版公式Twitterアプリ「Twitter for Mac」の提供を終了したと発表した。米AppleMac App Storeからは既に削除されている。 同社はMacユーザーに対し「完全なTwitter体験はWebブラウザからtwitter.comを開くことで得られます」ともツイートした。 MacTwitterアプリはかなり以前からあまり活発にアップデートされておらず、モバイル版で使える機能が利用できるようになるのにもかなりのタイムラグがあった。 Twitter for Macは、同社が2010年に買収した米AtebitsのMacおよびiPhone向けTwitterクライアント「Tweetie」を基に、2011年に公開した公式アプリ。 Twitterはサードパーティークライアントの「TweetDeck」も2011年に買収し、現在公式アプリ

    Mac版公式Twitterアプリ、突然の提供終了
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/02/17
  • 羽生選手、完璧な演技 ノーカット映像、Twitterでも配信 NHK

    2月16日に開かれた平昌五輪のフィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)で、日の羽生結弦選手が完璧な演技を見せ、111.68点で首位に立った。羽生選手らの演技の映像は、NHK・民放の五輪公式Webサイト・スマートフォンアプリで配信されているほか、NHKの公式Twitterでもノーカットで公開されている。 右足首故障から約4カ月ぶりに公式戦に復帰した羽生選手は、4回転サルコウ、トリプルアクセル、4回転トーループ・3回転トーループの2連続ジャンプすべてを決め、技術点63.18、演技構成点48.50をマークした。 また、日の宇野昌磨選手は、104.17点で3位につけた。 羽生選手・宇野選手の演技のノーカット映像は、NHKの五輪公式サイト(羽生選手・宇野選手)や民放の五輪公式サイト「gorin.jp」(羽生選手・宇野選手)で配信中。それぞれのスマートフォンアプリでも閲覧できる。 さらにN

    羽生選手、完璧な演技 ノーカット映像、Twitterでも配信 NHK
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/02/16
  • Twitterで匿名質問「Peing-質問箱-」、スマホアプリ公開

    Webベンチャーのジラフは2月8日、Twitterと連携して利用できる匿名質問サービス「Peing-質問箱-」(読みはペイング)のスマートフォンアプリ(iOS/Android対応)を公開した。 Peing-質問箱-は、Twitterと連携させると自分だけの“質問箱”を作ってほかのユーザーから質問を受け付けられ、Twitterに回答を投稿できるサービス。誰からの質問かは知ることができない。 昨年11月に個人開発者のせせりさんが公開して人気を博し、同12月にジラフが買収。1月には英語版と繁体字中国語版をリリースした。 アプリ版には、質問が来ているかどうか通知する機能を追加。「より使いやすくなった」としている。 関連記事 「質問箱」、開設した4割以上が「質問ゼロ」 匿名質問サービス「Peing-質問箱-」で、質問を募集したユーザーのうち4割以上が質問0件だったと運営元が明らかにした。 匿名質問「

    Twitterで匿名質問「Peing-質問箱-」、スマホアプリ公開
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/02/08
  • 「小室哲哉さん引退」にネット騒然 Twitterトレンド席巻

    音楽プロデューサー・小室哲哉さんが1月19日昼、記者会見で引退を発表し、ネットでも大きな話題になっている。Twitterトレンドには19日午後2時40分現在、「小室哲哉」「小室さん引退」「TK引退」などの関連ワードが多数入っている状態だ。 小室さんは、『週刊文春』で看護師との不倫疑惑が報じられたことを受けて記者会見を開催。報道陣の前で、「僕なりのけじめとして引退を決意しました」と表明した。 小室さんの突然の引退表明にネットも騒然。Twitterトレンドには19日午後2時40分現在、「小室哲哉」「小室さん引退」「TK引退」「芸能活動引退」「KEIKO」「globe」「GetWild」など関連ワードが並んでおり、全19のトレンドワードのうち約半数の9個が小室さん関連だ。 関連記事 小室哲哉さん、ジョブズに捧げるミニライブ 「制作にApple製品は欠かせない」 映画「スティーブ・ジョブズ」のジャ

    「小室哲哉さん引退」にネット騒然 Twitterトレンド席巻
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/01/19
  • Twitter、トランプ大統領のアカウントを停止しない理由を再度説明

    Twitterは1月5日(現地時間)、「Twitterを使う世界的リーダーたち」と題する公式ブログで、世界的リーダーによる物議を醸すツイートを削除したり、そのアカウントを停止したりしない理由について説明した。具体的な名前は挙げていないが、ドナルド・トランプ米大統領についてであることは明らかだ。 トランプ氏はこれまで、北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩氏を「ロケットマン」と呼んで揶揄するツイートを投稿したり、トランスジェンダーを認めないツイートや反イスラムツイートのRTなどで物議を醸してきた。 1月3日には、「金正恩氏は自分のデスクには核ボタンがあると言ったが、私だって核ボタンを、しかももっと大きくて強力なやつを持っていると彼に伝えてほしいものだ」とツイートし、これは攻撃的な行為であり、Twitterのルールに反すると批判されている。 Twitterは、「世界的リーダーをTwitter上でブ

    Twitter、トランプ大統領のアカウントを停止しない理由を再度説明
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/01/06
  • 2017年大晦日にTwitterから脱出した人たち

    マストドンの開発者であるオイゲン・ロチコさんがPatreonで公開した記事にはバージョン2.1以降のロードマップ以外にもトピックがあった。それは、#TwitterEvacuationDayに関するもの。オイゲンさんとMastodon ProjectはこのTwitter脱出の動きを支援している。 Mastodon 2.1 and onwards #TwitterEvacuationDayは2017年12月31日を「Twitterから脱出する日」と定め、ハッシュタグをつけてTwitterで投稿する動き。 脱出先はマストドンとは限らない。TumblrからTwitterへのクロスポストをやめるという人もいれば、マストドン以外のTwitterライクなSNSにどうぞと宣伝する人もいる。 このツイートで紹介されているZeroNetはビットコインの暗号化技術とBitTorrentを使った脱中央集権型ホステ

    2017年大晦日にTwitterから脱出した人たち
    dieatsesa
    dieatsesa 2018/01/02
  • Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる Twitter連携サービスでここ数日、APIや開発者アカウントの凍結が相次いでいる。12月15日には、ツイートまとめサービス大手の「Togetter」のAPIが凍結。TogetterTwitterアカウントでログインできなくなった。 Twitter Japanは、「ここ数日、Twitter APIを使っているサービスが、APIポリシーに違反していないかを改めて見直した」ことが原因で、複数のサービスにAPI凍結などの影響が出ていると説明。突然の一斉凍結を受け、アプリ開発者の間にはTwitterへの不信感が広がっている。 突然の凍結、「連携アプリ削除」求められる Togetter社長・@yositosiさんのTwitterアカウントは15日未明、突然凍結され、Togetter

    Twitter、「APIポリシー違反」一斉取り締まり Togetterもログイン不可に アプリ開発者に不信感広がる
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/12/15
  • Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開

    Twitterは12月12日(現地時間)、内容が連続する複数のツイートを一度に投稿する新機能「スレッド」を発表した。同日から向う数週間かけてiOS/AndroidアプリおよびTwitter.comでローリングアウトしていく。 スレッドについては、11月に一部のユーザーを対象にテスト中と報じられていた。140字という制限に収まらない長い文章を、ツイートに「○/5」などと付番して連投するというユーザーが編み出した工夫を、RTやハッシュタグなどと同様に公式機能として採用したものだ。 既に普及した方法ではあるが、作成が面倒だったり、連続して読むのが難しかったりするので、それを機能として取り入れることにより簡易化する。 スレッドの利用が可能になると、ツイート作成画面で入力を始めると右端に(+)アイコンが表示されるようになる。

    Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/12/13
  • 「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ

    開発したせせりさんは自称ニート。19歳のころから1人で30ほどWebサービスを作り、いくつかをヒットさせて売却。「残りの人生、贅沢しなければ働かずに生きてける」状況だという。 今年10月、これまでの経緯をブログで公開したところ、「どうすれば流行るサービスを作れるか」とよく質問されるようになった。「『こうしたら流行るよ』と言うより、実際に作って説明した方が伝わりやすいと思って」――。Peingを作ったのは、こんな動機からだ。 ヒントにしたのは「Sarahah」と、Twitterで“お題”を受け付けられるサービス「お題箱」。登録や操作をできるだけシンプルにし、Twitterのメディア欄(画像や動画が一覧で表示される欄)を圧迫しない仕様を追求するなど、気軽に使ってもらえるよう工夫した。 11月21日に着想し、わずか6時間で開発。22日にリリースしたところ、Twitterで次々に拡散されて人気を集

    「1人で6時間で作った」 Twitterで匿名質問「Peing」人気、月間2億PV超えへ
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/12/11
  • TwitterのCEOは「iPhone X」だけで仕事をこなす?

    Twitterのジャック・ドーシーCEOが来日したので、Twitterの日オフィスにインタビューをしにうかがいました。その内容は後日、別の記者がITmedia NEWSで記事を公開する予定です。私はドーシーさんのファンなので、くっついていった次第です。 11月19日の誕生日で41歳になるドーシーさんはTwitterの共同創業者で、創業の2006年から2008年の間にCEOを務め、2015年から再びCEOに返り咲いています。現在はSquareのCEOも務めており、今回の来日は両方のサービスの日での状況を見たり、ユーザーの意見を聞いたりするのが目的とのこと。 インタビューでは、気になるTwitterアカウントの凍結問題や、トランプ大統領のアカウントが一時削除された事件についてなど、いろいろ質問できました。 アカウントの削除については、退社前の従業員のしわざだったというTwitterの発表

    TwitterのCEOは「iPhone X」だけで仕事をこなす?
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/11/19
  • Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止

    認証済みアカウントとは、来は著名なアカウントが人あるいは公式のものであることを示すためのもので、Twitterのヘルプセンターには「Twitterによる支持を黙示的に表明するものではありません。」とあるが、一般的にはTwitterが認めたアカウントであり、ステータスを示すものとみなされている。 ケスラー氏の場合は政治分野で「関心を集めるアカウントであると判断された」のだろう。とはいえ、フォロワー数は稿執筆現在わずか1万3828人で、どういう基準で認証されたのか疑問が残る。 Twitterは公式アカウントで、「アカウントの認証は人であることを認証するものだが、(Twitterによる)支持あるいはそのアカウントの重要度の指標と受け取られている。われわれがこの混乱を生んでしまったことに気づいており、解決の必要がある」と混乱を認め、この問題を解決するまで認証を停止するとツイートした。 同社

    Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/11/10
  • Twitter、ロシア主要2メディアの広告締め出し

    Twitterは10月26日(現地時間)、ロシアの主要メディアであるRT(旧Russia Today)とSputnikのすべてのアカウントからの広告を締め出すと発表した。 これは、2016年の米大統領選挙期間中のロシア政府の間接的な干渉に関するTwitter自身による調査および米連邦政府が1月に発表した調査報告(リンク先はPDF)に基づく決定という。2つの調査は、RTとSputnikがロシア政府に代わって選挙に干渉しようとしたという結論に達したとしている。 同社は、RTの広告で得た約190万ドル(約2億円)をTwitterの悪用に関する外部調査の支援のために寄付することも発表した。 両メディアが正規に取得したTwitterアカウントおよびオーガニックな(プロモツイートではない)ツイートはこの決定の影響を受けない。 RTはこの発表後、公式Twitterアカウントで、「Twitterはこれで

    Twitter、ロシア主要2メディアの広告締め出し
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/10/27
  • Twitter、アカウント凍結や嫌がらせ対策の今後のスケジュールを公開

    Twitterは10月19日(現地時間)、ジャック・ドーシーCEOが予告した嫌がらせ対策強化とその透明化の一環として、今後の対策カレンダーを公開した。 ドーシー氏は前日、「われわれは明日、サービスの安全性についての取り組みの実施カレンダーを公開することにした。これはラフで暫定的なものなので公開することには抵抗があるのだが、やるべきことだと思う。われわれの考え方と取り組みをリアルタイムで見てもらうことが、皆さんの信頼を得る助けになると信じている」とツイートした。 まずは来年1月10日までのスケジュールを画像で公開した。今後変更があれば逐一公式の@TwitterSafetyアカウントで告知していく計画だ。 直近では、10月27日に2つの変更が行われる予定。まず、人の同意なしに公開されたヌード写真の定義を拡大し、人が気づかない間に撮影された写真(パンチラや隠しカメラでの撮影を含む)も含める

    Twitter、アカウント凍結や嫌がらせ対策の今後のスケジュールを公開
    dieatsesa
    dieatsesa 2017/10/20