タグ

2017年10月6日のブックマーク (12件)

  • 精神障害をもつ人のための 親なき後に備える

    制作:認定特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ) A5判 124頁 価格 1200円+税 ●お金のやりくり、家の管理、家事のこと、などなど、親なき後に備える話し合いのための項目のリストつき! (お申込の場合は一番下にある「カートに入れる」をクリック(タップ)して下さい) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みんなの知恵と経験を集めた! ※20以上の新聞で紹介されました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「親なき後に備える」ために、何を話し合い、何をすればよいのかがわかる。「親なき後のことは今の問題」として考える必要があります。このには、当事者・家族・専門家の人達がそれぞれの立場から具体的な体験と知恵を語っています。そのため、いろいろなヒントをもらうことができ、自分にもできること、今しておいたほうがよいことなど、一人で考えているだけではどうにもならないことについて、

    精神障害をもつ人のための 親なき後に備える
    diet55
    diet55 2017/10/06
    精神障害をもつ人のための 親なき後に備える | COMHBO地域精神保健福祉機構 同じ趣旨の本がたくさん出ていますが参考まで。10月25日発売。
  • http://twitter.com/i/web/status/916253662443212800

    diet55
    diet55 2017/10/06
  • 経済的な不平等に対する扁桃体と海馬の反応から現在と1年後のうつ病傾向を予測-NICT | QLifePro

    うつ病患者と健常者では異なる扁桃体と海馬の脳活動と体積 情報通信研究機構(NICT)は10月3日、扁桃体と海馬の経済的な不平等(自分と相手の配分の差)に対する脳活動から、被験者の現在のうつ病傾向と1年後のうつ病傾向を予測できることを示したと発表した。この研究は、NICT脳情報通信融合研究センター(CiNet)の春野雅彦研究マネージャーらの研究グループによるもの。研究成果は、英科学雑誌「Nature Human Behaviour」にオンライン掲載された。 画像はリリースより これまで国内外の疫学研究から、経済的不平等とうつ症状の因果関係が示唆されてきたが、その脳内メカニズムはよくわかっていなかった。研究グループは2010年に、感情を司る扁桃体が“不平等”に対して反応し、その脳活動が自分と他者とのお金の配分の違いを説明することを明らかにしていた。 また、扁桃体と海馬は、視床下部と共にストレス

    経済的な不平等に対する扁桃体と海馬の反応から現在と1年後のうつ病傾向を予測-NICT | QLifePro
    diet55
    diet55 2017/10/06
  • 業務上の精神障害、医療・福祉が女性で最多

    厚生労働省は6日、「過労死等防止対策白書」(2017年版)を公表した。業務上の強い心理的負荷で精神障害となった事案を取り上げており、業種別の事案数は「製造業」が最多で、女性に限ると「医療、福祉」が最も多かった。【新井哉】 白書は過労死防止対策推進法に基づき、国会に毎年報告を行うもので、今回で2回目。過労死防止対策の参考となる調査・研究の結果を報告している。  17年版の白書には、労災認定された業務上の精神障害の事案(2000件)の分析結果...

    業務上の精神障害、医療・福祉が女性で最多
    diet55
    diet55 2017/10/06
  • 感情認識AI技術はオンラインカウンセリングの質の向上につながるか? | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    diet55
    diet55 2017/10/06
    感情認識AI技術はオンラインカウンセリングの質の向上につながるか? | ロテ職人の臨床心理学的Blog 「どうやって活用するのか、果たして役に立つタイプのクライエントがいるのかという辺りは正直疑問が残ります。」
  • おくすり手帳きせかえワークショップin小田原 10月13日・14日 - ない、なにもない

    diet55
    diet55 2017/10/06
    おくすり手帳きせかえワークショップin小田原 10月13日・14日 | ない、なにもない there is nothing there
  • ノーベル平和賞にNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」:朝日新聞デジタル

    ノルウェーのノーベル委員会は6日、2017年のノーベル平和賞を、核兵器の非合法化と廃絶を目指す国際NGOで、今年の核兵器禁止条約成立に貢献した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)に授与すると発表した。授賞式は12月10日にオスロで開かれる。 委員会は、授賞理由を「核兵器がもたらす破滅的な結果を人々に気づかせ、条約で禁止しようと草分け的な努力をしてきた」と説明。「北朝鮮のように核兵器を開発する国が増えている」とも指摘した。足踏みが続いている世界の核廃絶に向けた取り組みを加速させる狙いがありそうだ。 スイスのジュネーブに部を置くICANは、1985年にノーベル平和賞を受賞した「核戦争防止国際医師会議」(IPPNW)のオーストラリアの運動から派生し、2007年に正式に発足した。核兵器使用の非人道性に焦点を当て、有志国とNGOが連携して成立させた対人地雷禁止条約やクラスター爆弾禁止条約をモ

    ノーベル平和賞にNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2017/10/06
    日本は反対・棄権している…orz QT @asahi_tokyo: 2017年のノーベル平和賞に、国際NGOで核兵器禁止条約成立に貢献した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)が決まりました。
  • 父親との口論で逮捕され閉鎖病棟へ、40代「引きこもり男性」の悲嘆

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    父親との口論で逮捕され閉鎖病棟へ、40代「引きこもり男性」の悲嘆
    diet55
    diet55 2017/10/06
    父親との口論で逮捕され閉鎖病棟へ、40代「引きこもり男性」の悲嘆 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン 双極性障害で引きこもり。警察に逮捕され閉鎖病棟の隔離室へ。
  • 「トンデモ説」に殺されないために全員が身につけるべき「武器」(仲野 徹) @gendai_biz

    正しく、納得いく判断ができるか ひとは誰も健康でありたい、長生きしたいと思う。しかし、病気を完全に避けて生きていくことなど不可能だ。いざ病気になった時、医師を訪れて説明をうける。いまやインフォームドコンセントの時代である。治療法についての選択を迫られる。 はたして、きちんと病気のことを理解して正しい判断ができるだろうか。 そんなたいそうなことではなくとも、日頃から、健康に関連してのテレビ番組や雑誌記事、などはよく目にする。優れたものもたくさんあるが、残念ながらクビをかしげたくなるようなものも結構ある。 どう考えても効きそうにない高価なサプリメントを買う人や、がんもどき理論のような「トンデモ説」を受け入れてしまう人がおられるのは、気の毒なことだ。 医学部で病理学――病気の原因や発生機序――について教えている。大学を卒業して40年近くになるが、その間の医学の進歩には当には目を見張るものがあ

    「トンデモ説」に殺されないために全員が身につけるべき「武器」(仲野 徹) @gendai_biz
    diet55
    diet55 2017/10/06
    「トンデモ説」に殺されないために全員が身につけるべき「武器」(仲野 徹) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) がん治療の代替医療など。医学リテラシー。
  • 福祉にも編集は通用する! 大阪のオフィス街で障がい者の都市型就労支援モデルをつくるソーシャルカフェ「GIVE & GIFT」

    福祉にも編集は通用する! 大阪のオフィス街で障がい者の都市型就労支援モデルをつくるソーシャルカフェ「GIVE & GIFT」 2017.10.05 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク 赤司 研介 赤司 研介 「障がいを持った人たちの仕事」と聞いて、あなたはどんなものを思い浮かべますか? 福祉施設が運営する飲店でクッキーやパンを焼く、店頭に出て給仕をする、クラフト品や雑貨をつくる、といった作業を想像する方が多いかもしれません。では、その仕事で、彼ら・彼女らがいくらの対価を受け取っているのか、ご存知でしょうか? 一般的な企業に就職するのが難しい障がい者に、就労・生産・訓練などの機会を提供する「就労継続支援事業所」において、支払われている月額の平均工賃は、雇用契約を結ぶA型事業所で67,795円、雇用契

    福祉にも編集は通用する! 大阪のオフィス街で障がい者の都市型就労支援モデルをつくるソーシャルカフェ「GIVE & GIFT」
    diet55
    diet55 2017/10/06
    福祉にも編集は通用する! 大阪のオフィス街で障がい者の都市型就労支援モデルをつくるソーシャルカフェ「GIVE & GIFT」 | greenz.jp 「ビジネスモデルが2016年度グッドデザイン賞にも選ばれた就労継続支援B型事業所」
  • 障害者就労を支援 ウェルビー上場 初値28%高 大田社長「事業所の全国展開を加速」 - 日本経済新聞

    障害者の就労支援や児童発達支援を手掛けるウェルビーが5日、東証マザーズに上場した。同業では昨年3月上場したLITALICO(リタリコ)に続く。社会問題の解決を事業とするソーシャルベンチャーへの投資家の関心は高く、初値は3305円と公開価格(2580円)を28%上回った。大田誠社長(45)は会見で「事業所の全国展開を一層、強めていきたい」と語った。障害や難病のある人の就労に必要な職業訓練や求職活

    障害者就労を支援 ウェルビー上場 初値28%高 大田社長「事業所の全国展開を加速」 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2017/10/06
    障害者就労を支援 ウェルビー上場 初値28%高 :日本経済新聞 同業のLITALICO(リタリコ)との比較が興味深い。
  • 55歳「元週刊誌記者」が貧困から脱せない事情

    約束の時間を30分ほど過ぎた頃、マサヤさん(仮名、55歳)が現れた。席に着くなり手渡されたのは、ずっしりと重い黒の手提げかばん。かばんの中には、かつてフリーライターとして活躍した頃に手掛けた署名記事が載った雑誌や、自身の略歴などをまとめた分厚い資料が詰め込まれていた。 「これがあれば私のことがわかってもらえると思って」。屈託のない笑顔でそう言った。 バブル景気真っただ中、週刊誌契約記者として働く 秋田県出身。幼い頃から読書好きで物書きになりたかった。両親と折り合いが悪く、高校卒業後は東京の私大の夜間部に進み、昼間は働いて学費と生活費を稼いだ。しかし、無理がたたったのか一時的にうつ状態に。回復した後、「物書きになるのに、大学卒業の資格はいらない」と思いたち、授業料を払うのをやめたという。 その後、編集関係の専門学校を卒業。月刊誌や業界紙の編集に携わったり、フリージャーナリストのデータマンをす

    55歳「元週刊誌記者」が貧困から脱せない事情
    diet55
    diet55 2017/10/06
    55歳「元週刊誌記者」が貧困から脱せない事情 | 東洋経済オンライン 双極性障害。夫婦で生活保護、「現在は家賃込みで毎月約19万円を支給」、行政から就職支度金でスーツなどを購入。