タグ

2019年3月25日のブックマーク (35件)

  • 検証・県民投票1ヵ月 国、民意顧みず - 琉球新報デジタル

    2月24日に投開票された辺野古米軍基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票から、24日で1カ月が経過した。埋め立て「反対」票が投票総数の7割を超す結果が示されながら、政府は辺野古新基地の工事を止めず、25日には新たな埋め立て区域に土砂を投入しようとしている。この国の民主主義の在り方が問われているが、国会で連日にわたり米軍普天間飛行場の辺野古移設問題が議論となるなど沖縄から起こした波紋はなお広がりを見せようとしている。また、当初は危ぶまれた全市町村での投票実施が実現し、投票率が過半数の52・48%となるなど成功を収めた一方で、投票事務を拒否していた5市の責任追及があいまいになったことを指摘する声も根強い。改めて全県実施の経緯を振り返る。 県と市町村対等 地方自治法壁に/県、5市に「義務」強制できず 県民投票の実施に必要な経費は、市町村分も含めて県が補正予算を組んで全額支出することに決まっ

    検証・県民投票1ヵ月 国、民意顧みず - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「県民投票から、24日で1カ月が経過した。埋め立て『反対』票が投票総数の7割を超す結果が示されながら、政府は辺野古新基地の工事を止めず、25日には新たな埋め立て区域に土砂を投入しようとしている。」
  • イチローの契約を経済誌が絶賛 全盛期報酬の一部は引退後に支払いスタート

    「フォーブス」が契約内容に注目「並外れたキャリア同様にただただ印象的」 21日のアスレチックス戦後に現役引退を表明したマリナーズのイチロー外野手。日米通算4367の安打を積み重ねてきた稀代の安打製造機は日で9年、アメリカで19年、計28年間の華麗なキャリアに終止符を打ったが、米経済誌は引退後も巨額の収入を手にできるこれまでの契約内容に注目。「引退後の人生を豊かにする先見の明があった」と絶賛している。 「イチロー・スズキの交渉の成功は並外れたキャリア同様にただただ印象的」と特集したのは世界最大手経済誌「フォーブス」だ。MLB記録を打ち立てた2004年のシーズン262安打など、メジャー19年間で数々の記録を打ち立ててきたイチロー。米国殿堂入りの確実視されるレジェンドだが、特集では引退後を見据えた契約内容に特に注目している。 記事によると、イチローはメジャー挑戦時(2001年)にマリナーズと

    イチローの契約を経済誌が絶賛 全盛期報酬の一部は引退後に支払いスタート
    diet55
    diet55 2019/03/25
    逆にいえばイチローは金利5.5%でマリナーズに27.5億円を貸している計算になる。13年で元本と同じだけの利息をもらえる計算。13年以上からはフリーランチ。
  • スマホ時代の「新聞」を使い倒す(1)。「日経電子版」はスキのない王者

    スマホ時代の「新聞」を使い倒す(1)。「日経電子版」はスキのない王者
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「これまで『無料』と思われてきた。今後のネット新聞は今後どうなるのか? 有料版の価値とはなにか? 全3回に渡って、各紙の電子版サービスを比較・検証していく。」
  • 「724106」「104510」読める?(平成のアルバム) - 日本経済新聞

    「724106」「104510」「49106841」――。一見、暗号のようだが、1990年代に流行したポケットベル(ポケベル)で使われた言葉遊びだ。正解は「なにしてる」「いま仕事」「至急TEL(電話)欲しい」。一時期、若者を中心に様々な暗号が編み出され、一世を風靡した。だが、そのポケベルも2019年9月、ついに姿を消すという。ポケベルのサービス開始は68年。87年に数字が送れるようになると爆

    「724106」「104510」読める?(平成のアルバム) - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/03/25
    読めなかった/(^o^)\ 「現在は約1500回線。医療関係者らが携帯電話の電波が入りにくい場所で使っているという。」「端末の販売は20年前が最後。」
  • PayPayのギャンブル性に指摘「踊らされた後に気づきました」 - ライブドアニュース

    2018年12月20日 21時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 辛酸なめ子氏が、PayPayのキャンペーンについて週刊女性PRIMEで語っている 抽選で当たる全額還元を目指し「もう一回やろうかな」という気になったそう しかし「踊らされたあとに気づきました」と、抽選のギャンブル性を指摘した ソフトバンクとヤフーの共同出資会社でスタートし、10月からサービスを開始したQRコード決済のサービス『(ペイペイ)』の『100億円あげちゃうキャンペーン』が炎上している。 PayPayで買い物をすると支払い額の20%が還元、さらに一定の確率で全額がキャッシュバックになるという、総額100億円還元キャンペーンが12月4日に開催された。この超ビッグキャンペーンに利用者が殺到し、'19年3月末までの期間だったはずがわずか10日間で100億円に到達。祭りはすぐに終わりを迎えた。 しかし、そんな

    PayPayのギャンブル性に指摘「踊らされた後に気づきました」 - ライブドアニュース
    diet55
    diet55 2019/03/25
    2018年12月20日。辛酸なめ子さん「『100億円あげちゃう』というニュースを見て、思わず登録してしまいました(略)デジカメを買いにビックカメラに急ぎましたね」
  • クルマも家電も、「売って終わり」の時代はもう終わる すべてはソフトウェア化していくと及川卓也氏は語る

    2019年2月6日、株式会社デンソーが主催するミートアップイベント「DENSO Tech Links Tokyo #1」が開催されました。初開催となる今回のテーマは「モビリティ社会の未来」。イベント冒頭では、ソフトウェアとハードウェアという2つの領域から見たモビリティ社会の実像について、同社の技術顧問である及川卓也氏が基調講演を行いました。記事ではその後半の模様をお送りします。 TCP/IPの「Slow Start」と、スタートアップの「Start Small」 及川卓也氏:TCP/IPが、どういうプロトコルなのかについてお話しします。データを転送するときって、間にどんなネットワーク機器があるかわかんないんですよね。有象無象がいるわけですよ。Ciscoさんのようにちゃんとした高級品しか出さないところもありますし、アキバで買った部品で自作したルーターにプロトコルを載っけちゃっても、それはル

    クルマも家電も、「売って終わり」の時代はもう終わる すべてはソフトウェア化していくと及川卓也氏は語る
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「そうなると、開発と保守運用は別のものではなく、一体化するDevOpsの考え方が当たり前になってくる。」
  • 新しいWebブラウザが生まれないのはなぜ? 標準と実装を繰り返して育てる、Webの精神

    2019年2月6日、株式会社デンソーが主催するミートアップイベント「DENSO Tech Links Tokyo #1」が開催されました。初開催となる今回のテーマは「モビリティ社会の未来」。イベント冒頭では、ソフトウェアとハードウェアという2つの領域から見たモビリティ社会の実像について、同社の技術顧問である及川卓也氏が基調講演を行いました。記事ではその中盤の模様をお送りします。 実装が難しすぎたOSI 及川卓也氏:インターネットのスタートについてですが、各自独特のベンダーネットワークで相互運用もできてないというところに対して今のインターネット、つまりARPANETの発想とは別に、きちっとした標準を作ろうという動きが出てきます。 それがOSI、Open Systems Interconnectionというものです。今でもOSIというのはネットワークを説明するときの7階層モデルというところで

    新しいWebブラウザが生まれないのはなぜ? 標準と実装を繰り返して育てる、Webの精神
    diet55
    diet55 2019/03/25
    デンソーの技術顧問・及川卓也氏「じゃあ、なんでこんなにWebが流行ったかについて考えてみます。(略)Webサーバーとブラウザ(略)これが横連携できるようになっているというところが」
  • テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから

    エクサウィザーズ AI新聞から転載 <TransTech Conference 2018の最大のポイントは、人類を「欠乏の心」から「満たされた心」に進化させる技術開発が、いまどの辺りを進んでいるのかということだった。研究室ではすばらしい成果が確認され始めている。間もなく商用化が始まるのだろうか。> 心が苦しいのは人間の脳が袋小路に入っているため 「人間の脳は袋小路に入っているのかもしれない」。数理脳科学の権威、甘利俊一東大名誉教授はそう語っている。脳は、機能を継ぎ足し、継ぎ足ししながら進化してきた。その結果、回路が複雑に入り混じり、最適の状態ではないと言われる。多くの現代人が恐れや不安に苦しむのも、脳の進化が袋小路に入っているのが原因なのかもしれない。不必要な機能や部位はいずれ退化していくのだろうが、それには何十万年もの時間が必要。瞑想は、簡単に改良できない脳という「ハードウェア」の代わり

    テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから
    diet55
    diet55 2019/03/25
    fMRI(磁気共鳴機能画像法)、sEEG(定位的深部脳波 )、TMS(経頭蓋磁気刺激法)など、迷走神経を刺激する電極を埋め込む手術(てんかん患者・うつ病など)、イヤホン型デバイス、超音波ヘッドセットなど
  • 『双極性障害と抗うつ剤』

    現在、双極性障害の概念が双極2型まで広がったなどがあり、特にうつ状態のフェーズで抗うつ剤を使って良いのかどうか意見がまとまらないでいる。 ここでわりあい統一したコンセンサスは「少なくとも双極性障害うつ状態には3環系抗うつ剤は使わない方が良い」といったところだと思う。 抗精神病薬のうち、双極性障害うつ状態に日で適応が認められているのは、ビプレッソとジプレキサだけである。なお、セロクエル(クエチエピン)は有効であるが、厳密には適応が認められていない。なおビプレッソだが、セロクエルとは成分的にほぼ同じことや薬価の関係でそこまで普及していない。気分安定化薬についてはラミクタール以外、双極性障害の躁状態はともかくうつ状態は適応に挙げられていない。ラミクタールのみ「双極性障害における気分エピソードの再発・再燃抑制」と記載されており、うつ状態にも処方できるように見える。 ジプレキサの添付文書では、

    『双極性障害と抗うつ剤』
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「したがって禁忌ではないので、双極性障害に抗うつ剤を使ったから間違いということにはならない。」
  • ギネスなタコライス - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    diet55
    diet55 2019/03/25
    うわー!おいしそう!私一人で食べられそう(嘘)。「そしてミートのスパイスがしっかり効いていてお店で食べるよりも具沢山。めちゃめちゃ美味しかったです。」
  • レーション試食会 ~メインディッシュ編~ - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    diet55
    diet55 2019/03/25
    「レーションとはアメリカ軍が開発し保存性に優れた食糧のことで、軍事活動中に野戦食として各兵員に配給されるもの。」
  • 鳥の種まき追跡! – 3年間の大規模調査で探る、森の果実の量と種のゆくえ

    植物と動物の共生関係 – 周散布とは? 固着性の植物にとって、種子散布は貴重な移動の機会です。植物の多くは、動物に種子を散布してもらっています。動物による種子散布でよく見られるものが「周散布」です。周散布とは、植物が種子の“周り”の果肉を動物に提供し、動物が果実をべて種子を糞として排出することで、種子の散布が成り立つというものです。植物側にも動物側にも利益がある、共生関係といえます。 周散布は温帯林の樹木種の35~44%、熱帯雨林では75~90%を占めており、動物が森づくりに大きくかかわっています。実際、森林伐採や狩猟で動物がいなくなった森は空洞の森といわれ、種子散布されなくった樹木の世代交代が上手くいかなくなっています。 周散布にはナメクジやゴキブリ、バッタなどの無脊椎動物から、カメ、カラス、クマ、ゾウなどの脊椎動物まで多くの動物が参加します。雨季に林床が水に沈む南米の湿地林

    鳥の種まき追跡! – 3年間の大規模調査で探る、森の果実の量と種のゆくえ
    diet55
    diet55 2019/03/25
    よく「生り年・裏年」といったりするけれど、その仕組はわかっていなかったんだ!まずそれにびっくり。これがびっくりだよ→「鳥が種子を散布する距離については、森全体の果実量が多いときほど短くなっていました」
  • 障害者が楽しむ着座式スキーって? 魅力はスピード感:朝日新聞デジタル

    障害がある人たちにも、スキーを楽しんでもらいたい――。着座式で滑る「デュアルスキー」と「スノーカート」を、松盲学校(長野県松市)が、今冬のスキー教室に初めて導入した。障害者スポーツなどを専門にする信州大学全学教育機構の加藤彩乃助教(32)の協力で実現した。体験した生徒らは「ジェットコースターみたいで最高!」と話した。 1月下旬、長野県大町市の爺ガ岳スキー場。ゲレンデには、ターンをしながらさっそうと滑る生徒らの姿があった。障害者と健常者が2人1組で滑る。障害者はスキーに装着されたイスに座り、健常者はその後方で縦一列に並んで滑る。ターンや停止などの操縦は、デュアルスキーについては、技術を持つ健常者が主に行い、スノーカートでは、主に障害者がイスの前についているレバーなどを使って行う。イスに座ったままリフトにも乗れ、視覚を含む様々な障害のある人でも楽しめるという。 教室では、希望する生徒のみが

    障害者が楽しむ着座式スキーって? 魅力はスピード感:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「イスに座ったままリフトにも乗れ、視覚を含む様々な障害のある人でも楽しめるという。」「松本盲学校では毎年この時期に…」
  • ゲレンデ外スキーの遭難 救助の有償化に備え、保険も:朝日新聞デジタル

    ゲレンデではなく、整備されていない山中を滑る「バックカントリースキー」。近年、人気を博しているが、遭難事故も相次いでいる。このため、これまでボランティアだった民間の救助隊が捜索を有償にするケースも。「万が一」にどう備えるべきか? 新潟県湯沢町の神楽ケ峰で今年2月、バックカントリースキーをしていた男性2人が行方不明になった。県警や消防の捜索は悪天候でいったん中断。2日後に、助けを求める2人を県警のヘリコプターが発見した。 湯沢町によると、スキー場やホテルで働く人たちで構成する山岳遭難救助隊からも、30~50代の男性5人が救助に参加した。「地元の人のほうが、沢や川がどこにあるのかをよく知っているから」と町の担当者。この5人については、県警が事前に金額について遭難者の家族に説明し、了承を得た上で救助に参加。救助隊が2人に人件費を請求したという。「仕事を中断して危険な場所へ捜索に向かうので、(民間

    ゲレンデ外スキーの遭難 救助の有償化に備え、保険も:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「これまでボランティアだった民間の救助隊が捜索を有償にするケースも。」「仕事を中断して危険な場所へ捜索に向かうので、(民間による)捜索は有償化されている」 普通は山岳保険などに入っているよね?
  • 市議会議員 高校に立つ | 各地からの報告 | 統一地方選2019 | NHK選挙WEB

    diet55
    diet55 2019/03/25
    「広島県庄原市の議会では、議員みずから高校に出向いて議会報告会を行う取り組みに乗り出している。」「若い世代の関心が高まらない背景に、議会側の『伝える努力』が不足していたと危機感をにじませる。」
  • コラム:アイルランドを悩ますブレグジットの「天国と地獄」

    [ロンドン 11日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ダブリンの空に、再び建設用クレーンがそびえるようになった。悲惨な資産価格の暴落から10年、アイルランドの首都では、再び猛烈な勢いで建設工事が行われている。アイルランド紙アイリッシュ・タイムズは今年1月、同紙のオフィスから100基以上のクレーンを確認した。3年前の3倍である。 新たなオフィスビルやショッピングセンターの建設ラッシュが起きていることは、「エメラルド島」とも称されるアイルランドの経済復活を証明している。英国で事業を展開する企業にとって、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)後の拠点を探すうえでダブリンは最有力候補となっており、英シンクタンクのニューフィナンシャルのデータによれば、すでに100社がダブリンに拠点を設けているという。 ロンドンの金融街シティから事業の移転を進めている英大手銀行バークレイズBARC.Lや米金融

    コラム:アイルランドを悩ますブレグジットの「天国と地獄」
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「フェイスブック、米アップル(AAPL.O)、 米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)、グーグルの4社が合計で1万8500人をアイルランド国内で雇用している。」
  • 吃音のもどかしさや苦しさ、本に 自分も悩んだライター:朝日新聞デジタル

    「ぼ、ぼ、ぼく」と同じ音を繰り返したり言葉に詰まったりすることを、どもるとか吃音(きつおん)という。ほぼ100人に1人。外からは見えにくい苦しさや人間関係への影響を取材し、「吃音 伝えられないもどかしさ」(新潮社)というをまとめた。人や家族、友人、どもりにくい話し方を教える言語聴覚士ら90人ほどに会った。 東京での高校時代から吃音に悩んだ。ふいにのどが硬直して声が出なくなり、相手は「この人どうしたの」という顔をする。言葉が出ない時は別の言い回しでしのぐが、名前は言い換えがきかないので、自己紹介や電話が怖かった。 「みんなが普通にできることができないのが恥ずかしくて情けなくて」。どもる姿をさらさないため、場を立ち去ったり意見をのみこんだりして、また落ち込んだ。 東大の大学院を出たが就職は…

    吃音のもどかしさや苦しさ、本に 自分も悩んだライター:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「同じ音を繰り返したり言葉に詰まったりすることを、どもるとか吃音(きつおん)という。ほぼ100人に1人。」「本人や家族、友人、どもりにくい話し方を教える言語聴覚士ら90人ほどに会った。」
  • 辺野古 新たな区域で土砂の投入始まる | NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、政府は、すでに埋め立てを進めている区域に隣接する新たな区域でも土砂の投入を始めました。政府は、今後も、着実に工事を進める方針で、沖縄県との対立がさらに深まることは避けられない情勢です。 そして、現在の区域の埋め立てにめどがたったとして、隣接する新たな区域でも、土砂の投入を始めることになり、25日午前、沖縄防衛局が沖縄県に通知し、午後3時からダンプカーで土砂の投入を始めました。 新たな区域は、広さが33ヘクタールで、政府は、今後も工事を着実に進め、来年夏にも、この区域の埋め立てを終えたいとしています。 一方、軟弱地盤が見つかった東側の区域では、地盤を強固にする改良工事に3年8か月程度かかると試算されていることから、政府は、改良工事と埋め立て作業を並行して進めるなどして、工期の短縮に努め、普天間基地の返還時期が大幅にずれ込むことを避けた

    辺野古 新たな区域で土砂の投入始まる | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/03/25
    違うだろ。沖縄以外の対案はいくらもあるだろ。寝言は寝てから言え。→岩屋毅防衛大臣「抑止力を維持しながら、一方で沖縄の負担軽減を実現しなければならない。辺野古移設がこの両方を満たす唯一の解決策だ。」💢
  • アングル:米ダウ平均の構成銘柄変更か、大企業の分割機に

    [ニューヨーク 22日 ロイター] - 米株価指数、ダウ工業株30種平均.DJIの構成銘柄が、近く小幅に変更される可能性がある。指数構成企業である化学大手ダウ・デュポンDWDP.Nと航空機エンジン・機械大手のユナイテッド・テクノロジーズ(UTC)UTX.Nが分社化を計画しているためだ。 ダウ・デュポンは3社分割計画の第1弾として、4月1日に素材化学事業を分離する。ユナイテッドも3分割を計画しており、1年以内に実施する可能性がある。 市場関係者によると、両社の一部部門が指数構成銘柄にとどまる可能性はあるが、指数運営会社はこれを機に新たな銘柄の組み入れを検討するかもしれない。 指数を運営するS&P・ダウジョーンズ・インダイシズの広報担当者、レイ・マコンビル氏によると、4月1日までに発表を行う予定。 指数構成企業に動きがあった場合は常に「指数を見直し、必要な変更があれば行い、実施前に公表する」と

    アングル:米ダウ平均の構成銘柄変更か、大企業の分割機に
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「例えばアマゾン・ドット・コム(AMZN.O)やグーグルの親会社アルファベット(GOOGL.O)は、いずれも株価が1000ドルを優に超え、指数全体を左右してしまうため、(ダウ平均の組み入れの)資格を満たせない。」
  • 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    diet55
    diet55 2019/03/25
    第1回 AI による画像診断支援に向けた研究の進捗状況について、第4回 医師が AI を活用し判断した場合の責任の所在について など
  • 学会発行の書籍など – 日本離婚・再婚家族と子ども研究学会

    離婚を経験する家族に向けた小冊子(絵)を発行しました。 リム・ヒュイミン作(野沢慎司訳) 『お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙』 <画像をクリックするとPDFファイル版が開き、内容をご覧いただけます> ※閲覧用PDFのため印刷はできない仕様となっています。郵便局で購入できる「スマートレター」(A5サイズ、180円)に宛先を記入して下記送り先宛に郵送いただければ、冊子版を3冊まで寄贈できます。 送り先:〒108-8636東京都港区白金台1-2-37 明治学院大学 社会学部 野沢慎司 謝辞 書は、Dear Mom and Dad, Don’t Make Me Feel Bad: A Child of Divorce Speaks Up の日語訳版です。この絵は、シンガポール政府の社会・家族開発省(the Ministry of Social

    diet55
    diet55 2019/03/25
    リム・ヒュイミン作(野沢慎司訳)『お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙』
  • 「ぼくはぐらぐら」 離婚後の子の思い、絵本を翻訳:朝日新聞デジタル

    ぼくの中の半分を悪く言わないでください――。離婚家庭の子どもの気持ちを描いたシンガポール政府制作の絵が日語に翻訳され、ウェブサイトで読めるようになった。翻訳した明治学院大学の野沢慎司教授(家族社会学)は、「大人が子どもの心の声に気づくきっかけになれば」と期待する。 絵は「お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙」。シンガポールの社会・家族開発省が2017年に英語で制作し、家庭裁判所や家族支援機関の窓口で無料配布していたものだ。 同年6月、野沢教授が台湾であった国際会議で日のステップファミリー(子連れ再婚家族)について報告した際、同省の職員から寄贈された。著者は、シンガポールの家族法や少年法分野の専門家だ。 野沢教授が、シンガポール政府に翻訳を申し出たところ、快諾された。担当者と何度もやりとりして、訳をすりあわせたという。 絵は、「お父さんお

    「ぼくはぐらぐら」 離婚後の子の思い、絵本を翻訳:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「お父さんとお母さんを足し算した答えがぼくなんだと思います」「離婚しても、親としての責任は消えないということを知ってほしい」/※『お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさ…』 http://www.jarcds.org/document.html
  • 『ポケモンGO』をスマホ22台で遊ぶ台湾の“複アカおじいちゃん”、ASUSのスマホのアンバサダーに任命される - AUTOMATON

    ポケモンGO』を複数台のスマートフォンで遊ぶ、台湾の“ポケモンおじいちゃん”こと陳清波氏が、台湾メーカーASUSのブランドアンバサダーに任命されたことが話題を呼んでいる。2月14日に任命されていたが、3月18日に台湾メディアApple Dailyに取り上げられたことにより、話題になったようだ。 Image Credit: Yahoo 陳氏は、台南にて住職として働く70歳の男性。ごく普通の男性であったが、2016年9月に息子から誕生日のプレゼントとしてスマートフォンをもらい『ポケモンGO』と出会って以来、生活が一変。認知症予防のために始めたが、次第に同作にのめりこむ。当初はスマートフォン3台持ちで遊んでいたが、3台では物足りなくなったのか、同時に稼働させるスマートフォンの数を徐々に増やしていく。 最近では最大22台のスマートフォンを自転車にとりつけ『ポケモンGO』を遊んでいることが報じられ

    『ポケモンGO』をスマホ22台で遊ぶ台湾の“複アカおじいちゃん”、ASUSのスマホのアンバサダーに任命される - AUTOMATON
    diet55
    diet55 2019/03/25
    何この自転車、スマホ22台(笑)。「自転車およびスマートフォンの月間の維持費は、日本円で約3万5000円にのぼるようだ。」
  • 「7兆円のアート市場はブロックチェーンで変わるか?」3.1億調達スタートバーン新COO大野紗和子氏に聞く | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    「7兆円のアート市場はブロックチェーンで変わるか?」3.1億調達スタートバーン新COO大野紗和子氏に聞く アートビジネスへのブロックチェーン活用を目指す「スタートバーン」は、UTEC(東京大学エッジキャピタル/東京大学エッジキャピタルパートナーズ)、SXキャピタル、電通、元クリスティーズジャパン代表の片山龍太郎氏らにより総額3.1億円の資金調達を実施した。新たにCOO(最高執行責任者)として加わったのが、フィンテック企業「AnyPay」でCEO(最高経営責任者)を務めた大野紗和子氏だ。 世界の美術品市場は約7兆5000億円(「The Art Basel and UBS Global Art Market Report 2019」)と推計されている。「アート×ブロックチェーン」は巨大市場をどう変えるのか。大野氏に聞いた。 大野紗和子/スタートバーン取締役COO(最高執行責任者) 東京大学大学

    「7兆円のアート市場はブロックチェーンで変わるか?」3.1億調達スタートバーン新COO大野紗和子氏に聞く | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    diet55
    diet55 2019/03/25
    東京大学理学部→経営コンサルタント企業に就職→Googleアナリスト→2016年 AnyPay ①決済サービス、②ブロックチェーン分野のICO、③投資事業→2018年 アート×ブロックチェーンを使った来歴管理・アート作品に関する証明書
  • 量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita

    はじめに もともとふつうのベンチャーでしたが、2014年に量子コンピュータにピボットしてからはすくすく会社が育ち、向いてることをするのは大事だなと感じてます。 Qiitaはポエムを書かないといけないらしい(多分)ので。おそらく日初の量子コンピュータベンチャーとしてまず五年目までに気づいたことを書いてみます。 もともとはデザイン会社 もともとうちの会社はデザイン会社でした。出身が建築事務所だったので、そのまま2009年に独立してデザインをしてました。建築時代はphotoshop+autocadを使っていました。イラレはいまだに苦手です。 前の建築事務所は隈研吾建築事務所というところで、青山の美術館の設計や中国のアリババの社屋のコンペなどを主にしていました。 建築は当時CGパースも仕事がたくさんありましたので、CGのモデリングやレンダリングをやりながら当初は生計を立てていました。ただ、リーマ

    量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita
    diet55
    diet55 2019/03/25
    2009年建築デザイン(フォトショ・CADなど)→2011年スマホ用サイト(html/css/js)→2013年WordPress・サーバのチューニング・MySQL→2014年金融工学・アルゴリズム:D-Wave(量子コンピュータ企業)→
  • 「大阪都構想に終止符を打ち大阪市を存続させる」に対し、「大阪市は無くならない」と言う維新の詭弁(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」の是非を最大の争点として、大阪府知事選挙が3月21日、戦いの火ぶたを切った。 「大阪都構想に終止符を打つ」と、反維新候補として立候補した小西禎一・元大阪府副知事。JR大阪駅前の街頭演説で「大阪都構想は既に破綻している。百害あって一利なし。この選挙は都構想議論を終わらせる絶好の機会であり、最後のチャンス」と声を上げた。続く大阪市長選に立候補を予定している柳顕・元大阪市議も小西・元副知事に並び立ち、「大阪都構想は大阪市を廃止、分割するもの。大阪市を存続させるから未来が開けるはず」と訴えた。 維新の松井知事は「大阪市は無くならない」と強弁 「大阪都構想で大阪市は無くならない」と訴える松井知事=筆者撮影 大阪都構想とは政令市の大阪市を廃止し、特別区に分割する構想である。維新は大阪都構想に「身近な住民サービスの拡充」「公共サービス事業の民営化」などの意味付けを

    「大阪都構想に終止符を打ち大阪市を存続させる」に対し、「大阪市は無くならない」と言う維新の詭弁(幸田泉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「大阪都構想とは政令市の大阪市を廃止し、特別区に分割」「『大阪府と大阪市の二重行政を無くす』ために大阪市ごと無くす(略)自民党、公明党、共産党の野党会派は『大阪市廃止』に反対だから大阪都構想に反対」
  • まだ現金持ってるの?パスケースを買ってキャッシュレス生活を始めてみた

    先日、生まれて初めて財布を落としました。 なかなかの緊急事態でしたが慌てても仕方ないのですぐに心当たりのある場所を探しましたが見つからず。交番に遺失物届けを書きに行き、連絡が来るのを待ちました。 その間、財布に何を入れていたのか思い出したのですが、結構いろんなものを入れてました。 ・現金2万円 ・クレジットカード4枚 ・キャッシュカード2枚 ・保険証 ・学生証 ・免許証 ・定期券 などなど。 これ全部返ってこなかったら...って考えた瞬間、自分の愚かさに気がつきました。 なんで今まで財布を落としたときのリスクを考えてこなかったのか、と。 現金2万円も僕にとっては大切なお金です。ただで2万円失うのは痛すぎます。 そしてクレジットカード4枚は明らかに持ちすぎです。悪用されたらひとたまりもないし、カードを止めるにしても面倒くさい。それに再発行までの間、カードで決済できなくなり相当しんどい生活が待

    まだ現金持ってるの?パスケースを買ってキャッシュレス生活を始めてみた
    diet55
    diet55 2019/03/25
    財布を落とした。リスクが大きい。中身(現金2万円+クレジットカード4枚+キャッシュカード2枚+定期券などなど)→クレジットカード1枚+キャッシュカード0枚+Apple PayのSuica+現金1000円札数枚
  • 都留民子『失業しても幸せでいられる国 フランスが教えてくれること』 - 紙屋研究所

    外国の視点から日を叩く、という近代史の初めからあったやり方の問題はまあ承知しているつもりだし、こので「フランス社会についていささか美化」「フランスは天国ではありません。それどころか問題は山のようにあります」(書p.106)とエクスキューズを入れているのを見てもわかるように、これを読んで「フランス万歳、日死ね」とはならないし、なりたくない。 それでもやっぱり、とりあえず簡単に日の現状を相対化してみる道具、日では「当たり前」と思っていることが実は異常ではないかと考えるヒントとして、書、都留民子『失業しても幸せでいられる国 フランスが教えてくれること』(日機関紙出版センター、2010)は使えると思って読んだ。「首都圏青年ユニオンニュースレター」連載の蓑輪明子のエッセイで紹介されていたのだ。 しかし、そうした最初の印象を超えて、単なる日仏の事情比較・データ比較にとどまらず、大ざっぱ

    都留民子『失業しても幸せでいられる国 フランスが教えてくれること』 - 紙屋研究所
    diet55
    diet55 2019/03/25
    フランスの組合組織率は10%と低い。「でも、みんな労働組合のストライキには味方するんです。だって、みんなの要求のために闘ってくれるんだもの。だから組合員じゃない人たちもストライキに参加するんです。」
  • 支持率を追う 日経世論調査アーカイブ

    世論調査への回答項目の文章の末尾が「…」で省略されている場合があります。該当の棒グラフをクリックすることで全文を表示することができます。 日経世論調査 日経済新聞の世論調査は中曽根内閣の末期、1987年9月から始まった。現在は全国の有権者を対象にほぼ毎月、定例実施している。 電話番号を標抽出する手法は02年8月に乱数番号法(Random Digit Dialing法、略してRDD法)に変更しており、16年4月からは固定電話だけでなく携帯電話も含めるようにした。いずれもRDD法で電話番号を無作為抽出している。 今回のコンテンツは日経済新聞が過去に報道した数値を抜粋し、掲載している。整数での表記に切り替えた01年4月以前の調査では小数点以下を切り捨てている。掲載当時とは異なる場合がある。 国政選挙などに先立ち、有権者意識を報道するため実施する選挙調査については対象から外している。 質問に

    支持率を追う 日経世論調査アーカイブ
    diet55
    diet55 2019/03/25
    2019.3.25更新 ●期待する政策:①社会保障の充実44% ②景気回復42%。●政党支持率:自民党43%、支持政党なし34%。●参院選で投票したい政党:自民党40%、まだ決めていない21%
  • 与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!

    かつて「ネオヒルズ族」「秒速で1億円稼ぐ男」などと世間からもてはやされたものの、2014年に法人税滞納で会社を解散させた与沢翼(よざわつばさ)氏。文字どおり無一文になり、与沢氏は日を去って公の場から姿を消した。まさに天国から地獄への転落で、おそらく世の中の誰もが「与沢翼はもう終わった」と確信したことだろう。 あれから約5年――。“秒速の男”が地獄の底からカムバックし、5年ぶりとなる著書『ブチ抜く力』を発売し、話題を振りまいている。与沢氏がツイートすると、瞬く間に「アマゾン総合ランキング1位」を獲得。発売前に重版が決定し、さらに3月2日の発売から2日でたちまち3刷、現在4刷まで決まっている状況だ。完売店が続出し、“売れているなのに売れていない”という逆行現象が起きている。 この5年間の与沢氏の変化で最も驚くのは、その体型だろう。ポッチャリ体型だった与沢氏が見違えるほどスリムに、しかも筋肉

    与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「<与沢氏のポートフォリオ> ・不動産 62% ・預金 11% ・保険 9% ・債券(社債)8% ・ファンドまたは投資信託 4% ・株式 4% ・仮想通貨 2%」
  • 与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!

    かつて「ネオヒルズ族」「秒速で1億円稼ぐ男」などと世間からもてはやされたものの、2014年に法人税滞納で会社を解散させた与沢翼(よざわつばさ)氏。文字どおり無一文になり、与沢氏は日を去って公の場から姿を消した。まさに天国から地獄への転落で、おそらく世の中の誰もが「与沢翼はもう終わった」と確信したことだろう。 あれから約5年――。“秒速の男”が地獄の底からカムバックし、5年ぶりとなる著書『ブチ抜く力』を発売し、話題を振りまいている。与沢氏がツイートすると、瞬く間に「アマゾン総合ランキング1位」を獲得。発売前に重版が決定し、さらに3月2日の発売から2日でたちまち3刷、現在4刷まで決まっている状況だ。完売店が続出し、“売れているなのに売れていない”という逆行現象が起きている。 この5年間の与沢氏の変化で最も驚くのは、その体型だろう。ポッチャリ体型だった与沢氏が見違えるほどスリムに、しかも筋肉

    与沢翼、無一文から資産70億円に復活。お金を失っても“もう一度稼げる力”が大事 | 日刊SPA!
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「仮想通貨『リップル』に1億3500万円を投じ、含み益は最大27億円となり、14億円の利益を確定」「株でもSBIホールディングスやリミックスポイント、エボラブルアジア、セレス、ジゲン、フリークアウトなどで1億円を5億円
  • 2万円以下のお手軽Wear OS端末 TicWatch E2 簡易レビュー : おShinoブ

    コスパの良さで定番のTicWatchシリーズにて、最新モデルの「TicWatch E2」を購入してみましたので簡単にレビューしてみます。 ■ TicWatch E2 フィットネス スマートウォッチ Wear OS by Google(AA) ■ TicWatch E2 - A smartwatch boasts a waterproof rating of 5 ATM making them swim friendly. TicWatchシリーズといえば、2万円前後の価格でWear OSのデバイスを体験できるのが特徴。今回購入したTicWatch E2も、執筆時点でのAmazon価格は¥18,999となかなかリーズナブル。ただ、お手頃価格である分、レスポンスの悪さ等の欠点もあるようです。よりスマートなデザインで高級感のある「TicWatch C2(AA)」について、価格も手頃でデザインも悪

    2万円以下のお手軽Wear OS端末 TicWatch E2 簡易レビュー : おShinoブ
    diet55
    diet55 2019/03/25
    欠点:①デカイ・分厚い ②レスポンスが遅い・重い
  • お腹パンパンに卵が入っている子持ちニシンの産地に一同仰天「えええええ」「なんか複雑な気分」

    バンビ💉💉 @bambi_918 お腹パンパンに卵が入っている、子持ちニシンの干物が安かったので購入してみた。 帰宅して産地を見てびっくり。 しばしニシンの気持ちに思いを馳せた。。 pic.twitter.com/65awqT4wAB 2019-03-12 22:50:09

    お腹パンパンに卵が入っている子持ちニシンの産地に一同仰天「えええええ」「なんか複雑な気分」
    diet55
    diet55 2019/03/25
    え!?知らなかった!確かにある!!
  • タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    メキシコの民族から世界のファストフードへ タコスべたことありますか? 「はい!」とまっすぐ手を挙げられる人ってそんなにいないんじゃないかと思います。ナチョスとか、トルティーヤとか、ブリトーとか、それっぽいものはべたことあるけど何をべたかあまりよく覚えていない、という人も多いんじゃないでしょうか。 まだまだ日人には馴染みの薄いべ物ですが、健康の人気が高まりでコーン100%グルテンフリーのべ物としてタコスに注目する人もいます。 いつか来るであろう「タコス・ブーム」の前に、タコスの歴史をまとめておきます。 1. タコスの原型 日では一般的には「タコス」と言われますが、アメリカやメキシコでは"taco(タコ)"と呼ばれます。 タコスは大きく分けると、ソフトタイプとハードタイプに分けられます。 ソフトタイプはとうもろこしの粉を溶かして焼いた柔らかいトルティーヤを使います。タコスの

    タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    diet55
    diet55 2019/03/25
    私はタコスより、タコライスの方が好き(笑)。今の私がイメージするタコスは「アメリカ風」なんだ。「そもそも"taco"という言葉がどういう由来かも分かっていません。」
  • DMM亀山会長が説く「100万円預けて、月5万円儲かる」FX詐欺の手口

    DMMの社員向けに定期開催される勉強会"亀山塾"。今回は会長・亀山敬司氏が、実際にあった知人の話をもとに「FXの詐欺の手口」を紹介します。 FXの儲け話は存在する? 亀山敬司氏:もう1つ別の話をします。年配の友人がいて……おじさんなんだけどね。お酒を飲んだときに、「そういえば亀山さん、FXの会社をやっていますよね。実はぼくもFXで儲けているんですよ」と言うので、「へぇ〜、ウチのお客でも強い人はいるけど、すごいね」みたいな話をしてたんだよね。 それが「自分でやっているのではなく、友人に預けているんです」と言うわけよ。ちょっとうさん臭く感じたんで(笑)、「え、どんな感じなの?」と言ったら、「100万預けていたら、毎月5万円ずつもらえるんです」と。 配当が金利みたいに月5パーセント。「それが毎月、口座にちゃんと入ってくるんです」と。それでいうと、年間通すと100万が160万くらいになるのかな。「

    DMM亀山会長が説く「100万円預けて、月5万円儲かる」FX詐欺の手口
    diet55
    diet55 2019/03/25
    「『100万預けていたら、毎月5万円ずつもらえるんです』と。」「仮にすごい天才がいたとしても、そもそも自分が確実に勝てる人間だったら自分のカネでやるよ。(略)」