タグ

2019年12月26日のブックマーク (16件)

  • ゲーム障害の治療について

    ► 2020 (6) 6月 (1) 5月 (2) 2月 (2) 1月 (1) ▼ 2019 (132) 12月 (4) 11月 (7) 10月 (10) 9月 (12) 8月 (12) 7月 (15) 6月 (12) 5月 (11) 4月 (15) 3月 (13) 2月 (12) 1月 (9) ► 2018 (182) 12月 (11) 11月 (11) 10月 (10) 9月 (12) 8月 (18) 7月 (20) 6月 (17) 5月 (18) 4月 (19) 3月 (11) 2月 (18) 1月 (17) ► 2017 (196) 12月 (16) 11月 (19) 10月 (16) 9月 (17) 8月 (20) 7月 (20) 6月 (16) 5月 (19) 4月 (16) 3月 (10) 2月 (12) 1月 (15) ► 2016 (144) 12月 (10) 11月 (1

    diet55
    diet55 2019/12/26
    「目標を『◯◯(ゲーム以外)の時間を増やす』」←これは今日あらためて身に沁みました。他の人には関係ないですが。
  • WEB特集 車いすの送迎 安心して預けたのに… | NHKニュース

    介護施設まで車で送迎してもらう車いすのお年寄りを最近、よく見かけるようになりました。でも、車内で転倒したり、交通事故でほかの人は無事なのに車いすの利用者だけが死亡する事故も…。 家族は言いました。「安心して預けた介護施設の車の中で、車に乗っていただけなのに信じられません」 車いすの送迎、利用者をどう守っていけばいいのでしょうか。(函館放送局記者 浅井優奈・富山放送局記者 山澤実央)

    WEB特集 車いすの送迎 安心して預けたのに… | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/12/26
    「赤から青に変わり車を発進させ右折したところ、突然、男性が車いすごと後ろに倒れたのです。 男性は頭を強く打ち、意識不明の状態となりました。」
  • うま味って何? 家でだしをひいてみよう : Z-SQUARE | Z会

    だしの最大の持ち味は何といっても「うま味」です。うま味ということば自体は知っているという人が多いのではないでしょうか。ではうま味とはいったい何なのでしょうか? まず、うま味とは「基五味のひとつ」です。私たちがふだん味わっているべ物の味は甘味、塩味、酸味、苦味、そしてうま味の5つの味の組み合わせによるものです。 なかでも甘味、塩味、うま味の3つは糖質やミネラル、タンパク質など生きていくのに必要な成分の目印として機能しているため「能的においしい味」といえます。甘いものやしょっぱいものってついついべたくなりますよね。うま味も甘味や塩味と同様に人間にとって快い味であり、満足感を与えるものです。うま味を効かせることで、塩分を抑えても薄味に感じにくかったり、満腹感を感じて摂取カロリーを抑えることができたりと、健康への効果も期待されています。 また、うま味とは「うま味成分が舌の味覚受容体に触れた

    うま味って何? 家でだしをひいてみよう : Z-SQUARE | Z会
    diet55
    diet55 2019/12/26
    「昆布のうま味成分を引き出し、嫌な風味を抑えるのに適した条件は60℃で1時間、かつお節は85℃で1分間。(略)炊飯器の保温モードや魔法びんを使えばそこまで難しくはありません。」
  • 山口県/教育政策課/会計年度任用職員募集・令和2年度障害者を対象とした山口県会計年度任用職員(パートタイム)採用選考試験受験案内

    diet55
    diet55 2019/12/26
    山口県「任用期間:令和2年(2020年)4月1日から令和3年(2021年)3月31日まで」「賃金:月額119,200円程度」「勤務日数:月のうち17日勤務」「受付期間:令和元年12月25日(水曜日)から令和2年1月17日(金曜日)まで」
  • 倒れそうだった私を助けてくれた学生の男の子達へ 「拡散希望」に託された感謝の言葉 | おたくま経済新聞

    diet55
    diet55 2019/12/26
    「電車で過呼吸に(略)私を助けてくれた学生の男の子達。あなた達がお茶をくれたり背中を摩ってくれたからパニックにならずに済みました。『ヘルプマークは見たら助けろって母さん言ってた』」(´;ω;`)ブワッ
  • 43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路 「単発バイトはたまにする」

    実家の「子供部屋」で暮らす独身の男性を指す「子供部屋おじさん」というネットスラングが注目を集めている。パラサイトシングルを取材している子育てアドバイザーの鳥居りんこさんは「子供部屋おじさんは収入があることが多いが、『子供部屋おばさん』は家事手伝いで無収入のケースが多い。その場合、親亡き後は生活に困窮してしまう」という——。 パラサイトの果ての「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」 12月18日、東京春闘共闘会議と東京地方労働組合評議会が「最低生計費調査」の結果を発表した。それによると、都内で単身者(25歳)が普通に生活するためには、生活費の節約を重視した「北区モデル」の男性で月額24万9642円、女性で同24万6362円という結果が出て、都内の最低賃金1013円では足りない実態が浮き彫りになった。 つまり、最低賃金では都内での一人暮らしは困難だということになる。 「少なくとも最低賃金は1

    43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路 「単発バイトはたまにする」
    diet55
    diet55 2019/12/26
    だってさぁ、精神疾患の当事者でお金の話ができる、している人なんて、ほとんど見ないよ。本当なら健常者以上にシビアに、厳密にお金のことを考えないといけないはずなのに。
  • 宮岡等のブログ 精神科医の質

    Author:Miyaoka Hitoshi, MD., PhD. 北里大学医学部精神科 ★北里大学医学部精神科HP  http://kitasato-psychiatry.juno.bindsite.jp/ ■宮岡等のブログ  http://miyaokakitasato.blog.fc2.com/ ■日経メディカル 連載:宮岡等の「精神科医のひとりごと」  http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/series/miyaoka/ ■Medical Tribune:"Doctor's Eye"  https://medical-tribune.co.jp/rensai/2017/1019511159/ 最新記事 公的委員会の委員選任方法は何とかならないんだろうか? (11/12) 「成人になってから神経発達症が疑われる事例-診断と対応-」(案内) (11

    diet55
    diet55 2019/12/26
    「この医師では患者さんが気の毒である。医師会にも診療所協会にも所属せず、大学との関係もない、ましてや精神医学の知識も乏しいこんな医師」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Companies are always looking for an edge, and searching for ways to encourage their employees to innovate. One way to do that is by running an internal hackathon around a… Women in tech still face a shocking level of mistreatment at work. Melinda French Gates is one of the few working to change that.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    diet55
    diet55 2019/12/26
    NHSはすごい。iOS版とAndroid版がすでに公開されている。評価自体は悪くない。★4.7と★4.6「健康的な心理スキルを教えることを目的とした感情フィットネスのためのゲーム」
  • ユニクロが恐れる次に絶対来る"激安ブランド" ロンドンで沸騰中だが日本未上陸

    「業界が生き抜くには、スマホの普及や通信速度の高速化など、技術革新の恩恵を享受するのは企業ではなく、消費者であることを自覚しなくてはいけません。そのうえで、消費者にとってのメリットを最優先して模索することが、活路となるはずです」 齊藤孝浩氏は欧州ブランドの日法人やアパレル専門チェーンなどに勤めたあと、在庫最適化や人材育成を支援するコンサルタントとしての活動を開始。2014年には、不況のなかで売り上げを伸ばし続けている2社の強さを徹底分析した『ユニクロ対ZARA』を上梓し、話題となった。 「日ファッション市場では、流通革新が10年周期で起こってきました。90年代後半には、ユニクロのフリースブームに代表される低価格品の品質向上が、00年代後半にはH&Mの日上陸をはじめとした『ファストファッション』ブームが起こりました。その結果、単価の安い服がクローゼットにあふれかえるようになったのです

    ユニクロが恐れる次に絶対来る"激安ブランド" ロンドンで沸騰中だが日本未上陸
    diet55
    diet55 2019/12/26
    Primark「H&Mをしのぐ低価格商品を提供するチェーンストア企業・プライマーク」アイルランドが本社の企業らしい。でも、低価格競争はつらいと思うけど、どうなんだろう?
  • 「ギャルは絶滅」渋谷109のセシルが下した決断 一世を風靡したギャルブランドは今

    かつてマルキューの代名詞だったブランドは今 東京・渋谷では、2019年の秋、商業施設の開業やリニューアルオープンが相次いだ。 11月1日には210以上の店舗が入る「渋谷スクランブルスクエア」がオープン。約3年休業していた「渋谷パルコ」も11月22日にリニューアルした。 この2つの間にあたる11月9日、かつて一世を風靡ふうびした人気店がリブランディング(ブランド再生)を行い、リニューアル店舗がオープンした。今年開業40周年を迎えたSHIBUYA109を長らく牽引してきた「セシルマクビー」(セシル。運営会社はジャパンイマジネーション)だ。 かつては“マルキュー”の顔で、2000年から2013年まで14年間も同館売り上げナンバーワンの座にあった。今も「上から5位以内」(同社)だと聞くが、当時ほど勢いはない。 「セクシーカジュアル」の代名詞として、渋谷のギャルを魅了したブランドは、いまどんな状況に

    「ギャルは絶滅」渋谷109のセシルが下した決断 一世を風靡したギャルブランドは今
    diet55
    diet55 2019/12/26
    セシルマクビー自体はその前身も含めれば、もう50年以上続いているだから、企業としては十分に「勝ち組」だと思いますよ。よく頑張った。どんな企業も永遠に続くことはない。「『よく行く街』が、渋谷から原宿に移」
  • 51歳タクシー乗務員、貯金3000万円。セミリタイアしたい | マイナビニュース

    diet55
    diet55 2019/12/26
    「私の現在の生活費は、毎月11万円」←家賃6万7000円込みで。でも、毎月20万円預金。内訳が何かおかしい気がするけど、どこがおかしいのかわからない💦。食費2万円で野菜が十分に取れているのかな?
  • 「上司を出せ」の電話は絶対に無視するべき理由 「納得してもらおう」と考えてはダメ

    なかなか電話を切らせてくれない悪質クレーマーとのやりとりでは、なにを気をつければ良いのか。弁護士の島田直行氏は「意識を向けるべきことは、いかにしてクレーマーに納得してもらうかではない。電話を切るためには『クレーマーの意見を尊重している』という姿勢を見せることが効果的だ」という――。

    「上司を出せ」の電話は絶対に無視するべき理由 「納得してもらおう」と考えてはダメ
    diet55
    diet55 2019/12/26
    こういう記事は顧客の方が悪いことが前提だけど、明らかに担当者が悪い場合も多々あるよね?その場合にはどうしろと?「あなたの意見は大事だから電話を切る」「あとは電話ではなく、書面で通知をすればいい。」
  • 「痛勤地獄」を救う貸し切りバス 初の実証実験の成果は?

    集合時間の朝7時、その10分前に溝の口駅の指定場所に行くと、すでに大型バスが待機しており、スタッフの案内に従って乗車した。参加者の顔ぶれは男性77.8%、女性22.2%、年代は40代(37%)と30代(33.3%)が多く、降車地は東京駅(59.3%)に対して虎ノ門が40.7%だった。 溝の口―虎ノ門間は電車で行くと約30分の道のり。それに対して、今回の通勤シャトルバスは余裕を見て1時間ほどで虎ノ門に着く計画を組んでいた。大混雑の電車で30分我慢するより2倍の時間がかかっても、ゆったりとした座席で快適に移動できたほうがいい。そんな魅力的な提案だ。実際、シャトルバスでの移動中、参加者は新聞を読んだり、パソコンでメールを打ったり、仮眠を取ったりと、それぞれリラックスした時間を過ごしていた。記者自身も、通勤時間を読書などにあてて有意義に使えるなら、30分の早起きは苦にならないと思えたほどだ。 しか

    「痛勤地獄」を救う貸し切りバス 初の実証実験の成果は?
    diet55
    diet55 2019/12/26
    「溝の口から虎ノ門・東京駅を結ぶ」「大混雑の電車で30分我慢するより2倍の時間がかかっても、ゆったりとした座席で快適に移動できたほうがいい。」「しかし、現実はそう甘くない。」
  • 「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆

    【11月30日 AFP】熟睡によって、嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるとの研究結果が29日、発表された。怒ったまま寝ることを戒める古い格言に、科学的な信ぴょう性を与える結果となっている。 中国と米国の研究チームが英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文によると、形成されたばかりの悪い記憶を保持したまま眠りに就くと、それが脳に深く刻み込まれ、後にその記憶を拭い去るのがより困難になるという。 中国・北京師範大学(Beijing Normal University)で今回の研究を実施した論文の共著者、柳昀哲(Yunzhe Liu)氏は、AFPの取材に「昔から『怒ったまま寝るな』と言われているが、この忠告が一定、理にかなっていることを今回の研究は示唆している。床に就く前にまず、けんかの解決を勧めたい」と語る。 柳氏らは睡眠が記憶

    「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆
    diet55
    diet55 2019/12/26
    つまり、嫌なことがあったから💢、早く寝て(忘れて)しまおうというのはダメなの?😪💤「また脳スキャンでは、好ましくない記憶が長期記憶に関連する脳の部位に保存されている可能性が高いことが判明した。」
  • 平均勤続年数"ワースト300社"ランキング2019 1位は0.8年のゲーム会社

    プレジデントオンラインは上場企業の「平均勤続年数ランキング(2019年版)」を作成した。調査対象2846社のうち、平均勤続年数が短い「ワースト300社」を集計したところ、300社の平均勤続年数は3.8年だった。ランキングの1位は0.8年のスマホゲームの開発・運営を行うマイネットだった――。 プレジデントオンラインは、全上場企業の「平均勤続年数ランキング(2019年版)」を作成した。もとにしたデータは直近の年次決算期における有価証券報告書(2018年7月期~2019年6月期)。対象は従業員数100人以上の企業で、データ抽出では企業価値検索サービスの「Ullet(ユーレット)」の協力を得た。 このうち平均勤続年数が短い「ワースト300社」のランキングでは、マイネットが1位となった。従業員数376人で平均年齢は33.2歳、平均勤続年数は0.8年だった。設立は2006年で、「ファルキューレの紋章」

    平均勤続年数"ワースト300社"ランキング2019 1位は0.8年のゲーム会社
    diet55
    diet55 2019/12/26
    20位ウェルビー2.1年、 32位エスプール2.4年。 GA technologies「新しく入ってきた社員が急増すれば平均値は低くなる」平均年収が高い企業さんはそうだろうけど、明らかに平均年収が低い企業さんもあるからなー。
  • 都営バス 双子ベビーカー対応へ|NHK 首都圏のニュース

    双子用のベビーカーについて、折りたたまないと乗れないとしてきた東京都の都営バスはルールを見直し、折りたたまないでも乗れる方向で調整を進めることがわかりました。 双子用のベビーカーをめぐっては、「子どもを2人抱えて荷物を持ち、ベビーカーも持って乗るのは難しい」という声があがっていました。 双子用のベビーカーについて都営バスは、実験の結果、通路をふさいでしまうとして折りたたまないと乗れないとしていて、双子の子どもがいる親から「2人の子どもと荷物を抱えて、さらにたたんだベビーカーを持って乗るのは難しい」とか、「すいていても、折りたたむように言われ、乗ることをあきらめた」という声があがっていました。 これを受け、双子の親などを支援する「多胎育児のサポートを考える会」が、折りたたまなくても乗れるようにすることや、ベビーカーを車いすスペースに置けるようにしてほしいと要請を続けていて、東京都交通局は24

    都営バス 双子ベビーカー対応へ|NHK 首都圏のニュース
    diet55
    diet55 2019/12/26
    GJ! もちろん制度を導入するだけではすべてが解決するわけではないだろうけど、大きな前進。色々な意見を聞いて、現実的な施策を導入して欲しい。